メインカテゴリーを選択しなおす
明けメリ!w 人殺しの異教徒の祭りに乗じるのもせいぜいがイブまで。 我らはこれから正月へと向かって突き進む。 アタシらは暗い話をしてイブを過ごしましたな。現実は暗いのです。 拍手コメントいただきありがとうございました。 気が付いたら日本が恐ろしく貧しくなっていた。信じられない街の光景だった。 みんな歳とってカツカツで、ギョロギョロと落ち着かない目をして、自分のことしか考えてない。 背を丸めたまま...
簡単!「シュトーレン風パウンドケーキ」でクリスマス気分をアップ♪
もう、、先月のことですがシュトーレン風のパウンドケーキを作っておりました^^シュトーレンを作るのは発酵させたり・・と作り出してから時間もかかるしせっかちな私にはちょっとムリ 苦笑なので、パウンドケーキでシュトーレンを食べてる気分を味わいまし
スペア冷蔵庫の奥に 去年のミンスミートひと瓶残ってた。うちではよくあるコト。 大体、ミンスミートは一年は大丈夫で、なんならマチュアーになって芳醇な香りがして味に深みがでるのだ。 とは言え、毎回恐る恐る味見をする。 おおっ❤️今年も大丈夫。芳醇な香りそして味に深みが一年分良く熟成しているぞ。 このミンスミートでドイツのクリスマスの焼き菓子のようなパンのようなスイーツ、シュトーレンを焼いてみよう。 久しぶりにブレッドメーカーさん登場! 生地コネコースでコネコネ。 具を入れる合図が鳴ったらミンスミートをぶっこむ。 一年前のミンスミートよ待たせたな。やっと出番だぞ。 コネコネコース終了したら 赤ちゃん…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
シュトーレンの季節になりました 娘が 作りました 抹茶生地に 栗と小豆が入っています3ケ月に一度の 薬を処方してもらいに 帰りにちょっとお茶して帰ろ 紫芋のタルトひとりで ふらっと入れるからいいよね~にほんブログ村#60代...
ツルツル路面で事故多発の札幌、こんな日は家でシュトレーン作りだな!
昨日は朝起きたら雪景色で、この冬一番の冷え込みだったそう。室温も18℃に下がっていてさすがに暖房をつけた。シーズン初めは久しぶりの寒さにまだ身体が慣れていないから、おうち遊びを決め込む。もう1か月もしたらクリスマスだよね、みんなはもうクリスマスケーキの予約はしたのかしら?ケーキは夫がほぼ食べないのでホールは持て余すし、毎年悩んで結局当日小さなお高いケーキを買う羽目になったりする。作り置きの冷凍がほとん...
毎年食べ切るのにものすごく苦労するクリスマスのお菓子、シュトーレンを今年はもう食べ終わったぞというね! そういうことなんですよ!! \いつまでクリスマス気分なんだよ!/ っていう感じはしますけれども……。
クリスマスに、シャトレーゼをのぞいてみると黒山の人だかりなのでクリスマス前後に食べたケーキの話題ですよヾ(≧▽≦)ノ まんまる⛄ゆきだるまホワイトチョコク…
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 20
もうすぐクリスマス🎄✨ というわけで、栗原はるみさんのレシピを参考に、 ドイツのパン、シュトーレンを作ってみました。 www.yutori.co.jp
本当はもっと前に仕込む予定でしたが、なんやかやと後回しにしていたシュトーレン を作りました。いろんな作り方があってどれがいいか悩みましたが、You Tubeで丁寧に解説しながら作っているフレンチの元オーナーシェフの方の動画がわかりやすかったので参考にさせて貰いまし
週末いかがお過ごしですか?我が家はのんびり過ごしております。予報では大雪と言ってましたが、幸い札幌市内はそこまで雪は積もっていなくて太陽が顔を出しています^^おかげで道路の雪が溶けてぐちゃぐちゃです。 そんな週末は、シュトーレン作りに精を出
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
今の時期になると ケーキ屋さんもパン屋さんも シュトーレンが並びますシュトーレンとは、ドイツ発祥のお菓子でクリスマスの定番スイーツパン生地にドライフルーツやナッツを混ぜ込み焼きあげたとてもリッチなお菓子ですね表面には粉砂糖がたっぷりとまぶされていてその見た目が白いおくるみに包まれたキリストをイメージしているともいわれています今期 わが家では娘が作ってくれました1回目は ギターコンサート...
コストコ「バックリブ」が安くておいしい&クリスマス準備も着々と♪
こんにちは~(∩´∀`)∩いよいよ12月ですね!!なんだかソワソワしちゃってます。何度かこの時期に行ってるパン教室のシュトーレンレッスンに行ってきました。海外のお部屋のようなおしゃれな空間でレッスン♪素敵なクリスマスのインテリアにも癒されました。( ´∀` )
すごいな~。どうやって作ったんでしょうo(^-^)o。 毎日食べるのが楽しみですね。 妻が「今年もシュトーレン出来たよ〜、食べてみて(ニヤニヤ)」 俺「ありがとう!食べるのが楽しみだ」 切ってびっくり!!
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です こんばんは、ご訪問ありがとうございます火曜日にロブロを食べる会を開催して翌日は江ノ島に行きましたその…
こんにちはふぁそらです♪ 暑かった夏が信じられないほど寒くなりました。 ここ北海道ではマイナス気温になり、冬の始まりを迎えています。 さあ!毎日の雪かきで運動不足解消しましょう💪 雪と言えばクリスマス。 白樺の木に雪がしんしんと降り積もる様はいつ見てもロマンチックです。 前置きが長くなりましたが、シュトーレンの話でした^^; 大好きシュトーレン。 美味しいですよね。 1日一切れ。これ無理ですね~。 カロリー?そんなの木にしません! 毎年この時期は幸せの甘いもの月間。 楽しみましょう。 1切れずつ食べるつもりが、あっという間に無くなるっていう(笑) 今年もtakacocoさんのレシピで作りました…
アレンジチョコシュトーレン作りのコツを知る~クリスマスシュトーレン作りをオンラインで楽しむ~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
「絶対に失敗しない」シュトーレン作りのコツを知る~本場ドイツの味~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
ドイツのクリスマスシーズンに欠かせないお菓子、シュトーレン。 最近では日本でも定番になってきましたね。 でも、シュトーレンの相場は1本3,000円以上。 「ちょっと高くて手が出せないなあ」 「お酒やスパイスの効いたものは苦手…。」 なん
義母宅でイヴを一緒にお祝いして、翌日、クリスマスの朝食もいつものように贅沢に。私がプレゼントしたお家のお皿。下の階の人からいただいたシュトレンも。メッチャ綺麗に出来てます。沢山ありすぎて食べきれないんだけど・・・またお持ち帰りで!!家に帰って、、、くつろ
イベント関係無い民が、波に踊らされ、なんとな〜くそれなりに○○風にしたけど、所詮、他の誰かの誕生日に便乗してプレゼント貰おうなどど、勘違いなの!それに最近の偽サンタは、¥100均に大集合するって知ってる?(ノ∇≦*)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★旦那からのプレゼントどこぞのコンビニのケーキたった1個!あと、年末年始用のTVガイド○  ̄ _うち、新聞はとってないので特番時は必要。(旦那は自分で録画もできないポンコツ)多分、TVガ...
一応、気分だけは味わいたくて?! 以前買った、激安パールのネックレスと イヤリングを装着し、クリスマスソングを 聴きながら出勤🎧️ 全くなんの予定もない!クリスマス🎄🎅🎁 それでも職場では、色々差し入
今年のシュトーレンこれが最後です 家事の合間に、お気に入りの紅茶と一緒にほっと一息 クリスマスまでの一ヶ月、楽しませてもらいました お世話になった方にもら…
今年のAmebaさんからの🎄🎅クリスマスのお題は毎日おしえて!あなたのクリスマス 『毎日おしえて!あなたのクリスマス その①②』昨年のクリスマス特集ではそ…
クリスマスに向けて、シャコバサボテンがどんどん開花していきます。 この一角のみ華やか! 昨日の消費カロリーを使うため、今日は寒い中、山の頂上まで登って来ました。 ‥威張る程の山でなく、とても小さな山です^^; 家に帰ると、庭に消えたモモ。 どこに行った? と探すと、 庭のネ...
【クリスマス緊急企画】ドタバタシュトーレン作り☆気づけばもう一週間前じゃないか!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日もまたまた小麦粉と戯れた話ー!はい。昨日は手打ちパスタに挑戦して手がぁー手がぁー!となったので、ちょっとしばらく小麦粉との戯れは自重しようかなと思っていたのですが……(汗)
馬友達から マロンシュトーレンのプレゼントをいただきました。 絵描きでもある彼女のセンスあふれるカード そして美しい箱とラッピング。 慌ただしい毎日の中 バタバタと仕事に追われて疲れた心でも
クリスマスを待ちながら 出遅れたため2022年のシュトレンはこう作る!
12月も折り返して今年も残り半月となりました 2021年は11月中に作っていたシュトレン 参考記事 2020年は12月頭にお手軽なキットを使って シュトレンを作成していました 参考記事
今日から一段と寒くなった大阪です。そんな中、今年のクリスマスは、思いもかけずにやってきた予定が出来て、リビングのクリスマスの飾りはこれだけに抑えています。...
手づくりシュトーレン解禁♪&アンケートありがとうございました
2022.12.12 手づくりシュトーレン解禁!アンケート集計結果こんにちは~(∩´∀`)∩少し前にパン教室で手づくりシュトーレンを教えてもらいながらみんなで作りました♪私はyukiさんと共通のお友達と一緒に参加したんですが、他にもレッスンに来られている方もいてそれぞ
私のパン教室でも教えていたシュトーレンレシピを紹介♪*作り方を動画4本撮ったので、リライトしました*【レシピ】私の「シュトーレン」アレンジまとめ・・・シュトーレンとはクリスマスまで少しずつ食べる風習がある、ドイツの焼き菓子。シュトーレンはドイツ語の発音と
自家製ドライフルーツで手作りシュトーレン。ベイカーさんのレシピ。
自家製のドライフルーツが沢山あるので、今年もシュトーレン作りました。 クリスマスプレゼントと一緒に娘や息子家族に送るつもりで4個分まとめて作りました。 ドライフルーツは手作りの干し柿、金柑ピール、生姜ジャム、柑橘系のピールとラム酒に漬けたラムレーズン。 あと色どりが欲しかったのでクランベリーとかパイナップルの入ったドライフルーツを一袋買いました。そしてシナモンも入れました。 全部で350gのドライフルーツはパンより多く見えますね。 ドライフルーツを混ぜて捏ねている時は、ラムレーズンのいい香りでした。 沢山のバターも入れたので、焼いている時は甘いバターの香りに包まれていました。 今年もベイカーさ…
W杯、日本代表ベスト8に進出出来ず残念でしたね。悔しさと礼儀作法は別という事で、選手たちやサポーターたちの日本人らしいマナーや礼儀正しい振る舞いに、世界か...
さぁちゅんです~。 12月になりました。 昨日、パン教室の先生手づくりのシュトーレンを分けていただきました。 先生手づくりのシュトーレンは絶品なので、毎年クリスマスになると、あちこちから頼まれて焼
12月3日 土曜日 → 12.1℃/2.1℃先週土曜日、仕事後、午後からシュトーレンを作りました。お歳暮を買いに行った先週木曜日、立ち寄った富澤商店でシュトーレンセットを見つけたのです♪随分と前から、巷で話題のシュトーレンなるものを食べてみたいな、と思っていたんだけど市販のものは卵が入っているものが多く、我が家には不適。(←卵アレルギーさんがいるので)かと言って手作りするとなると数種類のドライフルーツやナッツ類、...
【ケーキ作り】初心者のための簡単で美味しいシュトーレンの作り方
クリスマスと言えばシュトーレンですよね。 クリスマスまで少しずつ食べるシュトーレンは本当に美味しいです。 そんなシュトーレンを自宅でも簡単に作れるので、作ってみてください!
【道草日記】今年もシュトーレンを焼きました。 土曜日は主人とふたりでシュトーレンを焼く予定でしたが、 事前に「干しぶどうを一晩ラム酒に漬ける」という重要な作業をうっかり忘れ […]
【ドイツ人おばあちゃん直伝】ドイツのシュトーレンレシピでクリスマスを盛り上げよう!本格的作り方
【ドイツ人おばあちゃんのレシピ】いつもシュトーレンは買っているという方、今年のクリスマスシーズンは手作りのシュトーレンにチャレンジしてみてはいかが?シュトーレンって難しそうなイメージがあるんですが、手順が多いというだけで結構シンプルで簡単なんです。今回の記事ではドイツ在住者がドイツ人のおばあちゃんから教わったレシピをもとに本格的なドイツのシュトーレンの作り方を公開します!