chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カナダでいろいろつくる https://canadadediy.hatenablog.com/

クッキーカッターハウスをカスタムハウスにすべく、夫と二人で改装中。まだ壁もない地下室を自力で完成させるまでを目標にしています。

mama bear
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/11

arrow_drop_down
  • 日食を見てみよう

    日食を観察してみよう 4月8日、北米の一部地域では皆既日食を見ることができました。 この日は日食のために子どもの学校もお休みだったので、一緒に観察してみました。 日食を見るうえでの必需品、日食メガネ。 普通にかけてもただ真っ黒で何も見えません。 連続使用は3分まで、断続使用でも数時間、購入から3年経ったものは使わないようにと注意書きがありました。 午後2時すぎくらいから太陽の右下に小さな黒いものが見え始めました。 その時の空の様子はこんな感じ。 雲はあるもののメガネをかけると、かなりしっかりと形が見えました。 スマホで撮影は?本当に昼が夜になる? 専用のフィルターなどは特に用意しませんでした。…

  • まだ続くランドリールーム改装。IKEAトップキャビネットの取付け。

    今年もマイペースに そろそろもうブログ辞めたのかなと思われているかと思いますが、まだ辞めてませんよ(笑 今年に入ってから、週の半分は夫が仕事でいないので、ちょっと色々と余裕がない日々です。当然リノベもなかなか進まないので、今年はさらに気まぐれ更新でやっていこうと思います。よろしくお願いします🙇 ランドリールームを作っています 間が開きすぎて、何を書いたのか自分でも忘れていたので、ちょっと振り返りを。 現在ランドリールームの改装をしています。 洗濯機と乾燥機が置いてあるだけだった部屋に、シンクを追加し、これからカウンタートップをマシンの上にのせ、さらに上の壁にはキャビネットをつけようとしています…

  • シュトーレンを作ってみよう

    もうすぐクリスマス🎄✨ というわけで、栗原はるみさんのレシピを参考に、 ドイツのパン、シュトーレンを作ってみました。 www.yutori.co.jp

  • シンク完成!までの大失敗

    カウンタートップを作ろう 使ったのは、IKEAのカウンタートップ。 PNNARP パネルの色がかなり暗いネイビーなので、トップは明るめの色を選びました。

  • IKEAキッチンキャビネットを使ってシンクを作ろう

    使うのはキッチンでお馴染みSEKTION 今回はランドリルーム改装のほぼメインであるシンクを作っていきます。 まずはこちらのベースキャビネットを説明書通りに組み立てます。

  • (ちょっと残念な)’23ハロウィン+手作りコスチューム

    予想が外れたハロウィン 昨日はハロウィンでした🎃 今までは、(コロナということもあって)家の前にキャンディーの入った箱?的なものをどさっと置いておいて、勝手に取っていってもらうスタイルにしていたのですが、今年は私だけ家に残って配るスタイルにしてみました。 こんなちょっとした飾りも玄関先に出し、 (サウンドセンサー付きでう”〜とかあ”〜とか変な音楽と共に喋り出す) creepyなデコレーション

  • マチ付き、仕切り付き、ミニバッグを作ってみよう

    たまにはミシンでも 娘の学校は、今年(9月始まり)は教科によって教室移動があるので、靴と筆箱とお水のボトルを入れるバッグが必要だそう。(ちなみにこれを作ったのは9月中) エコバッグとかでいいらしいけれど、なんだか久々にミシンでも使ってみようかと。 というわけで、こんなバッグを作ってみました。

  • 壁を作る

    下準備:カット、印つけ、穴あけ 今回はドライウォール(石膏ボード)を設置していきます。 まずは、ドライウォールをカットします。 線を引いて、カッターで表側から切れ目を入れて、上からポンっと力を加えると綺麗に割れてくれます。あとは裏側の紙の部分をカットするだけ。 意外と簡単

  • やっと完成、壁の中

    コンセントの移動と追加 今回はまず、既存のコンセントの位置をちょっとずらします。 ブレーカーを切ってから、既存のコンセントを外し、ボックスを柱の右側へ移します。 お引越し

  • Plumber(配管工)になる

    前回壁を壊したのは、 canadadediy.hatenablog.com 壁の中の配管やら、電気の配線なんかの位置を変えるため。

  • ランドリールーム改装で壁を破壊🔨

    新プロジェクト 今回改装するのはこのランドリールーム。 入居当初のまま 私が一番改装したいと思っていたランドリールーム。 というのも、この洗濯機と乾燥機の上に、洗剤やらネットやら山ほど積み上げて とんでもない状態だったのです。

  • プラットフォーム完成

    残る支柱は… 前回でランディングとステップは完成し、残るはこの支柱たちです。

  • ランディングとステップ完成

    ステップをつくる まずはステップのフレーム部分から。 右は上から見たところ このフレームにプライウッドを乗せて、下から印をつけてカットします。 せ、せまい💦 これに裏側から端材を色々くっつけて補強します。 そしてビス固定します。 ランディング部分の段差があるところはサンディングしました フロア貼りに突入 そして、やっとvinyl floor貼りに入ります。 vinyl floorとはこんなもの。 表面は木目調。裏には薄いクッションが貼ってある。 Click in で繋げていくだけなので、簡単! 加工も比較的簡単です。 こんなものでカットして、 微調整はchisel。 長さや幅を切るときは、カッ…

  • Nature Walk (散歩に行こう)

    いっぱいあるハイキングコース 自然豊かなカナダでは、なんとかTrailやなんとかParkへ行くと ちょっとした森の中をハイキングできるところがたくさんあります。 もうちょっと前のことになりますが、 こんな森(林程度でしょうか?)の中を、大体2、3キロ歩いてきました。

  • プラットフォームづくり2 土台完成

    まずは壁の直しから ビスを打った影響か、元の施工の問題か、 壁にヒビが入ってしまったので、まずはその直しから。

  • ガレージにプラットフォームを作ろう

    どんだけ〜 気がつけば、資材を買い出しに行ったのは去年の12月。 canadadediy.hatenablog.com どんだけ放置してるんでしょうね(笑

  • カップケーキづくり

    チャリティ大国カナダ 私はカナダはチャリティ大国だと思っています。 お店に行っても、お会計の際に、かなりの頻度で寄付しますか?と聞かれます。 学校でもチャリティイベントはしょっちゅうです。 そして、カナダ人はチャリティに積極的な人が多い。 こちらではよく信号待ちの車狙いでホームレスの人が立っていることが多いのですが、 窓を開けてお金をあげている光景をちょくちょく目にします。 場所や日によっては1日で数百ドル(数万円くらい)になることもあるんだとか。

  • 思い出した

    最近思い出したこと まず、私がDIYを始めた理由は主に二つ。 1、費用 何に関してもそうですが、とにかくお金がかかるのって人件費ですよね。 例えば、私がやっている家中のペイントを業者に頼んだら、ウン百万はおそらくいきます。 自分たちで道具を色々揃えても、労働力はタダなのでかなりの違いになります。

  • ベッド改造 Befor&After

    残っている作業はあと二つ。 1、棚板の作成 以前クローゼットから取り外した棚の残りを切って、棚板にします。 もうほぼお約束状態ですが、 測って切っているのに合わないんだなぁ〜😩

  • ベッド改造の続きの続き

    色を塗る 前回でほぼ形になったので、次に色を塗っていきます。 まずは全てのパーツにこんな感じで印を付けながら、バラしていきます。 写真を忘れたので、もう塗った後です

  • ベッド改造の続き

    フレーム部分の仕上げ 前回フレームの大枠ができました。 今回はまず、ネジ用の穴あけ作業からです。 穴をあけるのは、壁側になるこの青丸の部分。

  • 頭の体操

    これは何の図形でしょう? いつものことながら、DIYが進んでいないので、前回に続き今回も別のお話です。 学校から宿題が出ることはないので、 息子には毎日少しだけ学習ドリル的なものをやらせています。 つまづくと聞きにくるのですが、先日持ってこられた問題がコレ。 私が適当に問題を再現したので、比率は少しおかしいです。

  • アートパイに挑戦

    図書館で偶然… ちょっと興味深い本を見つけました。 エレガントパイ✨ 冷蔵庫にいつ買ったのかも覚えていないりんごがあったので、作ってみることに。

  • IKEAのベッドを改造する

    改造するのはKURA リバーシブルで使える、子供用ベッドの人気商品KURA。 引用:IKEA 元々はこんな感じで、二段ベッド的に使っていました。

  • IKEAの棚とライトの取り付け

    取り付けるのはIKEA BOAXEL 引用:IKEA 壁に取り付けるタイプの収納システムです。 棚や引き出しも自由に変えられるので、便利そう、 且つワードローブシステムのPAXより断然安い! ということで今回採用。 取り付けてみるも… それではさっそく取り付けていきます。 まずは壁の後ろの柱の位置を調べて、サスペンションレースの取り付け位置に印をつけます。 仮止めで一つだけ先にとめました。 柱がないところには、(というか1箇所以外は全て当たらなかったので) ドリルで穴を開けてアンカーを埋め込み、レールを取り付けます。 ここで、縦のレールを引っ掛けてみたところ… あれ? 数ミリだけど、ベースボー…

  • 棚完成

    前回からもう間が開き過ぎていますが、今回で完成します💦 まずは、切ったパーツにこのスプレータイプのニスを塗っていきます。 塗り方が悪かったのか、結局塗ってはかるーくやすりがけで、3度塗りしました。 (Triple coatって書いてある意味なし😅) そして、すっかり忘れていたケーブル用のスペースのため、角を切り落としたら いよいよ組み立てです。 まずはのりをつけて、ダボを正面のパーツに埋め込み、 上にくる棚の方にものりをつけて、正面パーツをはめこんで、クランプで固定。 今回はクランプ総動員! 一つくっつけるのに、のりが乾くまで最低半日は待たないといけないので、 まぁー作業が進まないんです😩 し…

  • 納豆をつくる

    本命のDIYは全然進んでいないので、今回はお料理です🍴 こちらでは納豆は冷凍で売っており、3パックで大体$4くらい。 (日本円だと約400円くらいでしょうか) 私には高級品なので、つくるというか、増やしています。 まず使うのはこちらの乾燥大豆。 約900gで、たーしか$10はしなかったような気がしますが、覚えていない… カナダは公用語が英語とフランス語なので、 表示は全て二カ国語での表記です。 といっても、ケベック州以外では、生粋のカナディアンでも フランス語を流暢に喋れる人ってそんなにいません。 今回は、開封していたものがあったので、残っていた500gを使いました。 一晩水につけて、 増えた…

  • 棚をつくる2

    当初の予定では、 カウンタートップのような厚めの板の横に溝を作り、 前回取り付けた棒に正面からスライドインするはずでした。 ところが、手前の方が奥よりも幅が狭く、 おそらくうまくいかないだろうということになり予定変更。 上下と正面から3パーツのplywoodを合わせることに。 (この時はまだ夫がやろうとしている事の面倒くささを全く理解していませんでした…) 完全にカスタムなので、このplywoodを丸鋸で切っていきます。 まずは正面となる細い部分を切っていきます。 大きな固定できる定規を丸鋸のガイドにして、丸鋸は45度にセットし、切っていきます。 一本目は危ないからーと言って、夫は私に全く丸鋸…

  • 棚をつくる1

    本日から、子供部屋のクローゼット内に棚をつくっていきます。 まずは、メジャー、定規、レベルを使って、棚の取り付け位置に水平な線を引いていきます。 3段分できたー!というところで、夫が来て、 「なんでレーザーレベル使わないの(・・?)」 …………… 確かにー(笑 ちゃんと水平になっているか、レーザーで確認してみると、 書いた線ぴーったり✨ 時間は無駄にしたけれど、労力は無駄じゃありませんでした。 そして、壁が真っ直ぐでないので、それぞれの棚の横幅を測っていきます。 ここで、メジャーを使っての測り方には二種類あるということを知りました。 メジャーを折って端から端まで測る方法と、(これは私でも知って…

  • 五人囃子はどう並ぶ?

    我が家の雛人形は元々実家で飾っていたもの。 昔は毎年この七段飾りを出していました。 家が狭かったので、いつもその時期はダイニングテーブルはどこかへ撤去されていました。 しかし、スペースがない+飾るのも面倒で、年々親王飾りだけになり、 それがいつしかタペストリーに代わり…かなり長いこと箱にしまわれたままでした。 それはもったいないということで、はるばる海を越えてカナダまで。 送ってもらったのはいいものの… 五人囃子の並べ方がいまひとつ分からない… パンフレット的なものは同封されていたものの、全く別物(笑 仁支川峰子さん? 我が家のものはスタンダードなものとちょっと違うようで、調べてみると、 まず…

  • コンセント増設の続き

    前回のコンセント増設の続きです。 自分メモですので、かなり細かいのでさらっと流し読んでください。 買ってきた部品はこちら。ワイヤコネクター。 これを使う前に… まずは、ブレーカーを落として、 新しいワイヤをボックスの中に押し込んで通します。 ハンガーを使って、反対側の新しく穴を開けたところから引っ張り出します。 ワイヤを纏めているカバーを外し、 まずは、copper wire (ground) を既存のものと新しいものとを繋ぎます。 ここで買ってきたコネクターの登場です。 ぶすっと奥までさすだけ。しっかり入れると引っ張っても取れなくなります。 そして、既にコンセントについているワイヤを白と黒、…

  • 子ども部屋3 ペイントとコンセント増設

    全く進まない我が家のリノベーション😅 少ーしずつ進めています。 当初の予定では、今年の夏には地下室に取り掛かるはずだったのに、 このペースだとそこまでにあと2年くらいかかりそうです…やばい… それはさておき、今回はまず壁をなおして塗っていきます。 まずは、前回棚を外す際に剥がしてしまったdrywallの部分に防水処理をします。 使うのはこちらのスプレー。 stain=シミって書いてあるんですけど、これで防水になるそうです。 シュシュっと吹きかけるだけ。 30分程して乾いたら、 パテで凹みを埋める→ヤスリがけ→もう一度パテ→ヤスリがけ→水拭き で、こんな感じに。 この辺りの作業は以前やったクロー…

  • 雪。雪。雪。

    寒波の影響なのか、通常運転なのかもう分かりませんが、カナダは雪です☃️ 今年は例年に比べてかなり暖かく(と言っても平均ー5°Cくらい) 雪も降る回数がかなり少ないんですが、降る時はどかっと降ります。 こちらは家の前。 既に1.6mくらいの高さになっているので、積み上げるところがそろそろありません。 雪も積もりすぎるともう廃棄物に近いです… 雪が地層のようになっている。 そんな中我が家のsnow blowerがお亡くなりに😢 氷の塊にこの小さいので挑んだ結果、中のベルトが焼けてしまったようで 焦げ臭い匂いが…ベルト変えれば治るような気はするんですが。 数年活躍してくれたけれど、もうこのミニサイズ…

  • こども部屋2 棚をはずす

    本日は、棚を外しました。 まずハンガーレイルを外し、 棚の下に当て木をしながら、ハンマーでガンガン叩きます。 あれ?浮いたけど、外れない? 前回のクローゼットはこれでバコっと外れたのにな。 じゃぁ、前に出してみよう! 外れない… 端の支えを取ってみよう! たわんでいるだけで、一向に外れる気配はありません… 下の支えを一つ外してみよう! やっぱりだめ…😭 夫に助けを求めに行くも、リモート会議中_  ̄ ○ もうどうせぇっちゅうねん! ちょっと危ない気はしたんですが、こうなるともうやけくそです。 もう一つの下の支えも外し、下に引っ張った瞬間…ドンッ! 外れたー!!! この時幸いにもStepladde…

  • こども部屋

    ガレージから計画変更して、先にこども部屋に取り掛かることにしました。 いつも壁の塗り替え前には、こんな感じでデザインボードを作って、 (実際はだいぶ変更しましたが)ダイニングの時のデザインボード 大体のイメージを考えてから着手するのですが、 今回何も思いつかない… というのも、今回息子の部屋なんですが、男の子の部屋…こうしたいが出てきません! ここ二週間くらい画像検索しまくって、いろいろ見てはいるのですが、 ピンとくるものがない… 多分、もう進展がないので、作業しながら考えていくことにしました。 またもっと大人になったら、どうせまた改装しないといけないので、 もう今回は壁は白一色、色は他のもの…

  • サンタさんからのカード

    今日は季節はずれのクリスマスネタです。 一月も半ばに?と思われるかもしれませんが、 なぜならそれは、サンタさんからカードが届いたからー🎄✨ 何が書いてあるかというと、 " クリスマス前に返事をしなくてごめんね。クリスマスの朝に、空けられていない手紙が入った袋を見つけて、君の手紙はその中に入っていたんだ。 ミセスクロースと旅行に行ったんだ。ちょっと楽しみすぎちゃって、日焼けしすぎて鼻がルドルフよりも真っ赤になってしまったよ。日焼けしたところにはアロエをつけておこうと思うよ。 素敵なクリスマスだったかな。また来年手紙を書いてね。" かなりざっくり翻訳ですが、こんな感じ。 なぜサンタさんからカードが…

  • 服をなおしてみた

    昨日の折れた針を、心と共に入れ替えて、作業続行です。 襟ぐりにステッチをかけたら、袖を戻します。 (この辺りの作業写真のことはすっかり忘れていました) 肩を縮めてアームホールの大きさが変わっているはずなので、 脇を少し開かないといけないかと思ったんですが、 測ってみると、そこまで大きな差ではない… 結構伸びる生地だし、このまま縫えそう…縫っちゃおう! まち針でとめて、ぐるっと一周ロックをかけます。 袖をつけ終わったら、ついでにちょっと長い袖丈も短くしました。 2cm切って、またロック。 折り返して、2回縫う。 これって本当は裏側から端のぎりぎりを縫わないといけないんですよね… ロックの糸で縫い…

  • 服をなおす

    本当は、ダイニングの次にガレージの改装を計画していたのですが、 夫の仕事の都合で頓挫してしまい、 (小さいデッキ的なものを作る予定なので、一人では無理なため) 年末からなんだかだらけてしまい、色々なことにやる気が出ず… このままではいけないと思い、まず一番面倒なことからやることにしました。 それが、クリスマス後のセールでゲットした服の直しです。 クリスマス翌日の26日はBoxing dayと言って、セールの日なんです。 なんでボクシングかって、私はセール品目当ての争奪戦で、 女たちが戦うからボクシングデイなんだと本気で思っていました。 ところが、ちょっとググってみたところ、諸説あるみたいですが…

  • DIYキットでインテリアをつくる

    明けましておめでとうございます! 昨年、ブログを見に来てくださった方、コメントしてくださった方、スターをつけてくださった方、本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2023年、最初のものづくりはこちらのDIYキットです。 レーザーカットしてあるPlywoodのパーツを、自分で組み立てて作ります。 まずはパーツを外していきます。 上から押せば、簡単に外れます。 尖っているところは付属のヤスリで削り、 ギア部分には、これまた付属のワックスを塗ります。 一番最初の軸の部分。 はめ方は悪かったようで、一部壊してしまって、接着剤で付け直すことも。 ワイヤを通したり、…

  • Dining 5(おまけ)照明を変える

    Accent wall終了で、Diningも終わったのでは?とつっこみが入りそうですが😅 照明も変えたので、せっかくなので、もう一記事追加することにしました。 まずは、新しい照明のフレーム部分を組み立てます。 次に、一番大事なこと、通電を断つ。 我が家のパネルには、こんな感じでスイッチがたくさんあります。 引用:makeitright.ca ある程度、冷蔵庫とか一階とかラベルは貼ってあるものの、 一階が何個もあってどれがどこに繋がっているのかがわかりません。 なので、ひとつひとつをオフにして、どこが消えるのかを確認して ダイニングのスイッチを探していきます。 隣り合っていない、ダイニングとキッ…

  • Dining 4 壁完成

    今回の作業、実際にはクリスマス前にはなんとか終わっていたのですが、 なかなか時間がなく、投稿は今日になってしまいました… さて、前回取り付けたMDFモールディングですが、 Nail Gunを打った穴や、モールディングの繋ぎ目などが目立つので、 まずはこれらを綺麗にしていきます。 まずはSpacklingで穴と繋ぎ目を埋めていきます。 なんだかChickenpox(水ぼうそう)みたいです これをすべてヤスリがけしていきます。 その後、全て水拭きをして、モールディングと壁の間をコーキングで埋めます。 乾いたら、もう一度、ペイントを全体に塗ります。 天井にペイントがつかないように、プラ板を使いました…

  • Dining 3 Accent wallに取り掛かる

    いよいよAccent wallへ。 まずは壁を前回選んだ色で塗ります。 これは…なんだか黒板感が… 不安はあるものの、もうペイントを買ってしまったので、作業続行です。 次は、壁に模様をいれるためのMDF Mouldingを同じ色で塗ります。 そして、私の初挑戦、mitra saw デビューでございます。 これが日本語の丸鋸ってやつでしょうか。 試しに切ってみます。 あれ?端が切れてない。 しっかり奥まで押さないと、ダメなんですね。 何回かやって、なんとなく、刃をあわせる位置だとか、使い方が分かってきました。 まずは四角に枠部分を取り付けてから、デザインとなる縦部分を取り付けていきます。 今回、…

  • Gingerbreadをつくってみる

    クリスマス近くになると、お店ではよくこういったキットが売っているのですが、 引用 : Loblaws 私はテレビ下のちょっとしたスペースのデコレーションとして置きたい、 しかしちょうどいいサイズは売っていないので、つくってみることにしました。 まずは材料 バター コーンシロップ はちみつ 生姜の粉 シナモンの粉 砂糖 塩 水 小麦粉 Molasses このmolassesってなんだってなって、夫に聞いてみると、 brown sugarが液状化したみたいなもの、というざっくりした説明。 開けてみると、 これって黒蜜?見た目とか匂いが黒蜜っぽい! ググってみると、黒蜜ともちょっと違うみたいですが、…

  • Dining 2.5 色を決める

    accent wallの色を決めるため、 ペイントショップへ行ってきました。 今回行ったのは、Benjamin Moore。 店員さんがパンフレットをくれたので、色見本と一緒にもらってきました。 最終的な候補はこの二つ。 フロアとカーテンの色と合わせてみます。 うーん…右のNorth Sea Greenでいってみましょう。 最短記事😅 年末は何かと忙しいですね。

  • Dining 2 壁を塗る

    前回の続きで、壁の直しをもう少し。 ひび割れをコーキングで埋めます。 Step 3 ヤスリと水拭き そしてspacklingで直しをしたところを全てヤスリがけをし、 その後、水拭きで壁全部と天井を綺麗にします。 天井はswifferに布をつけて拭いてみました これ拭けてるのか微妙ですが、やらないよりはきっとマシ…なはずです… Step 4 ペイント そして、ペイント作業に移ります。 まずは primer(下地) を塗っていきます。 角や端はブラシで、あとはローラーでガンガン塗っていきます。 ここで活躍してくれるのが、コチラ。 伸びるんです。 一階部分は天井までが 9ft (2.7mくらい) あ…

  • Dining 1 下準備

    今日からダイニングルームに取り掛かりました。 今回のメインはaccent wallですが、たどり着くまでにはいろいろな下準備が必要です。 暫く、かなりの地味作業が続きますが、お付き合いいただければ幸いです。 というわけで、 Step 1 養生 ダイニングルームの壁を全て塗り替えるので、テーブルなど全て移動します。 写真とかすっかり忘れて、すでに養生始めてますが😅 引越し後みたいにスッキリです。 そして、無菌ルーム並にしっかりとエリアを養生します。 Step 2 壁を直す 壁の凹みや、不完全な部分を直していきます。 この微妙な出っ張りが、お分かりいただけるでしょうか。 これ、何かというと dry…

  • 資材調達のためHomedepotへ行く

    本日は、以前少し登場したオレンジのお店、 Homedepotへ資材の買い出しへ行ってきました。 canadadediy.hatenablog.com こちらのお店は業者の人たちも来るところなので、朝6時からやっています。 私たちが行ったのは、8時くらいでしたが、結構空いていました。 資材は通常のカートにはもちろん入らないので、 右手前にあるオレンジのカート(Lumber cart)に入れて、レジまで運びます。 Cutting Station 頼めばここで希望のサイズにカットしてもらうことも出来ますが、 自分でカットする人が多いです。 Plywoodの値段に驚愕!た、たかい! コロナ前は$30〜…

  • Accent wall & obsession

    Accent wallとは、 Feature wallとも言いますが、他とは違う色やデザインにして、際立たせた壁のことです。 pinterestより引用 このaccent wallをダイニングルームに作ろうと思います! まずはイメージを視覚化すべく、 Laser levelを使いながら、テープを貼ってみます。 デザイン案1 ちょっとつまらない? デザイン案2 ちょっとやりすぎ? デザイン案3 2とあまり変わらない? そして気づく… 自分のobsessionに。 英語小話ですが、 obsessionとは、日本語訳だと「取り憑かれる、頭がいっぱい」とかって出てきますが、 簡単に言えばはまってるって…

  • クローゼット Before After

    作業期間9日で、完成しました! ハンガーレイルがあるだけの、ガランとしていたスペースが Ta-da~♪ だいぶ賑やかになりました。 初めは完成後はドアを戻す予定だったのですが、 あんなに苦労した壁紙を隠すのはもったいないと思い、 もうこのままドアを外したままにすることにしました。 靴箱として使った、IKEAのbookcase BILLY。 夫の靴は少しはみ出すのですが、 正面から見たら特に気にならない程度です。 靴箱でこのサイズを探すとかなりの値段がするので、 完璧ではないものの、予算を考えたらいい選択だったかと思います。 次はダイニングルームの壁か、ガレージのplatformか、 はたまた同…

    地域タグ:カナダ

  • IKEAの箱をアレンジしてみる

    IKEAのbox TJENA。 紙製だけど、そこそこしっかりしていて、値段もお手頃。 もちろんこのままでもスッキリしていて良いのですが、ちょっと派手にしてみたい。 そこで色を塗ってみることにしました。 必要なものは アクリルペイント スポンジ マスキングテープ のたった3つです。 まずは色作り。これが意外と時間がかかりました。 濃いネイビーを作りたかったのですが、途中色迷子になり、 赤や緑やら色々足してみましたが、結局は青と黒だけでも良かったような気がします。 なんとか色が完成しました。 そして、まずは蓋から。 スポンジで塗っていきます。 一度塗っただけではムラができるので、3回重ね塗りをしま…

    地域タグ:カナダ

  • クローゼット 9日目 カナダのお店&棚完成

    北米で建築関係のお店といえば、有名なのがこの二つ。 青とオレンジ、 Lowe's とHomedepotです。 どちらもあまり違いはないのですが、 私の感覚としては、青のお店はちょっとだけ高いけど ちょっとグレードが高いものもあったりするイメージです。 対してオレンジのお店は、品揃えが豊富。 ここで買えないものは、カナダで一般には販売していないのではないかと思うくらい、 この店があれば、家が建ちます。 今日はanchorのみ買う予定なので、青のお店Lowe'sへ行ってきました。 色々なブランドのtoolだったり、 資材やドアだったり、 ネジだったり、 クリスマスのデコレーションだったり、 他にも…

    地域タグ:カナダ

  • クローゼット 8日目(2) フック、棚の取り付け

    次は、フックと棚の取り付けです。 使うのはこちらもIKEA。 フックはTJUSIG 棚はBERGSHULTです。 フックは、取り付け位置を決めて放っておいたら 知らぬ間に夫が付けてしまっていたのと(自分でやりたかったな…) 棚の取り付けとだいたい同じなので、割愛です。 それでは棚の取り付けへ。 段違いで二段にすることにしました。 完成イメージ 上段はstud(柱)上に、下段はstudのないところに設置します。 上段は靴箱の固定とほぼ同じ作業です。 finderでstudを見つけて、印をつけ、ドリルで穴をあけて、ネジでとめれば完成です。 問題は下段でした。 何もない壁に取り付けるため、ancho…

  • クローゼット 8日目 (1) 靴箱の固定

    本日は、靴箱と棚、フックの取り付けに取り掛かりました。 靴箱として使うのはIKEAのBookcase BILLYです。 組み立てはできましたが、やっぱり初心者+大雑把なので、やってしまいました。 やっぱりきちんと測らないとダメですね。。。 次にこれを壁に固定します。 カナダは地震もないのですが、念のため。 Stud finderで stud(柱)を探します。 これを壁に付けて、両下のボタンを同時に押したまま横にずらしていきます。 柱を感知すると、ランプが光り、studの真ん中に来ると丸い部分も光ります。 ただこれ、100%正確ではないので、上下違う高さでも数回試して確認しました。 次に、印をつ…

  • クローゼット 7日目 壁紙終了

    壁紙の色が少し違ったため、改めて別の店で買い直したものがやっと届きました。 はるばるペンシルベニア州からやってきたので、かなり時間がかかりました。 箱にすら入っていませんが、幸い色は大丈夫。 前回と同じく、ドライヤーを駆使しながら格闘すること数時間。。。 なんとか完成。 あら?何か下に紙がある。 見てみると、 "IT HELPS TO HAVE TWO PEOPLE" "leve, draw a straight line down" That makes sense... (なるほどぉ) これ最初に知ってたらなぁ。 貼る前にyoutubeでやり方をざっと見たんですが、 みんな一人で端からどん…

  • Putting up a Christmas Tree! ツリーを出そう!

    英語では、クリスマスツリーを出すことを put up a Christmas Tree と言います。 decorate も、もちろん使えますが、 こちらはオーナメントなどで飾る、という意味が強いかと思います。 Have you put up your Christmas Tree yet? もうクリスマスツリー出した? みたいな感じで使います。 クリスマスツリーっていつ頃出すのが正解なんでしょうか。 私はいつも11月半ばには出すのですが、夫には毎年早いと言われます。 我が家のツリーはこちら ツリーを出して、飾るのって意外と大変ですよね。 枝?をひとつひとつ開いて、オーナメントつけて。 これはも…

  • 気分はもうクリスマス

    カナダもすっかりクリスマスムードです。 10月の最終週には、お店からハロウィンのものはほとんどなくなり、 クリスマスの品が並びます。 こちらはMarshallsというお店。 衣料品や調理器具、おもちゃやインテリアなど、 いろいろなものを少し安く売っているお店です。 クリスマスのかわいい飾りがいっぱいです。 先日壁紙張りのためのsmootherを買いに Canadian Tireへ行きました。 こちらはカナダのカインズホーム的なお店です。 ツリーや空気で膨らむ飾り たくさんのオーナメント、 クリスマス用品にかなりのスペースがさかれていました。 このオーナメントたちがなかなかユニークでして、 パッ…

  • クローゼット 6日目 壁紙の続きのはずが。。。

    5日目の作業で壁紙が足りないことが発覚し、 (何をどう間違ったら、半分も足りない計算になるのか。。。) 急いで、オーダー。 店舗には置いていないものなので、発送に。 日本と違って、頼んで翌日に届くなんてことはありません。 それでも早い方で、3日くらいで届きました。 早速開けてみると。。。 カナダ生活もそこそこ長いと、もうこの時点で嫌な予感がします。 なぜなら、パッケージが違うから。 パッケージが違うということは、同じbatchじゃない。 つまり生産時期が違う。マイナーチェンジしてる可能性ありなんです。 残念ながら、私の勘は当たってしまいました。 色が違う。。。 写真では分かりにくいと思うのです…

  • クローゼット 5日目 壁紙を貼る

    本日の作業は壁紙張りです。 使うのはこちら↓ Peel&Stick、剥がせる壁紙です。 家具のリメイクなどにも使えるし、剥がせるので wallpaperで検索すると、まず出てくるのはこちらのタイプ。 まずはyoutubeでお勉強。 剥がして、貼って、余分なところを切る。 とっても簡単そうです! 剥がして、貼って、やってみます。 カナダの家で真っ直ぐなところはほぼ皆無なので 端や、上の部分を多少overlapして貼ります。 そして専用のsmootherを押し当てて、空気を抜いていきます。 壁自体が真っ直ぐでないので、かなり押し付けなければならず、 摩擦でテカリが少し出てきたので、この後smoot…

  • Design Board デザインを考える

    リノベーションの前には、いつもデザインボードを作っています。 デザインボードとはこんなもの どんなインテリアにするか、家具や小物、壁の色など、 写真を並べて全体のバランスをみるものです。 リノベーションだけでなく、模様替えの時にも役立ちます。 パソコン上で保存しておけば、budgetやavailabilityによって、 その都度差し替えできるのでとっても便利です。 今回は特にいらないかとも思ったのですが、壁紙選びのためにやっぱり作りました。 色々面白い柄がありましたが、左の柄に決定。 今回のmustは木の枝のようなIKEAのフックなので、 ちょっとデザインが似ているherringboneでいく…

  • クローゼット 4日目

    四日目は下地とペイント塗りの作業を一気に。 前日準備したprimerを塗っていきます。 まず角や端はブラシで。 天井にはみ出さないように気をつけて塗っていたのに 全部塗り終わってから、天井もベージュ色だったことに気付く。 無駄努力。。。 広いエリアはローラーを使って。 下地なので、ムラがあっても気にせずどんどん塗っていきます。 これで下地は終了です。 次はペイント。Benjamin moore。 他にも色々なところの物がありますが、 ここのが結構評判がいいそうです。 「白って200色あんねん」ってアンミカさんが言っていましたが、 まさにその通り! 本当に200色なのかは知りませんが イエローベ…

  • 英語の瞬発力

    カナダ住まいなので、たまには英語のことでも書いてみようと思います。 会話は瞬発力だと聞いたことがありますが、これってなかなか培うのが難しい。 言ってることは分かるのに、言ってる意味がその瞬間に分からない ってことが時々あります。 つい先日も、車を洗っていると お隣さんが夫に 「It's gonna be noisy in your garage after this」 って言ったんです。 Noisy? ガレージがうるさい? 私の中ではnoisyってloudの意味しかありません。。。 頭の中を?マークで埋め尽くされながら、車を拭いていると 💡!!! あーそういうことかぁ。。。 この日の一週間ほど…

  • クローゼット 三日目

    三日目は二日目と同じく、またヤスリをかけ、水拭きをし、 ペイント準備完了です。 カナダも家は木造ですが、木の質が悪いのか一年を通して家がだいぶ動きます。 特に新しい家はまだsettle(って日本語だとなんでしょう?落ち着く?馴染む?) していないので、至る所にヒビが入ります。 これをcaulkで埋めます。 こんな感じでcaulking gun(赤いの)で押し出して、 すぐに上から指でなぞってのばします。 これでやっとペイントに入っていきます。 まずは下地のprimerを塗るので、その準備です。 開けてがっかり。あぁ絶対量が足りない。。。 ので、新しいのを開けなければならず。 色が全然違う。 こ…

  • クローゼット 二日目

    今日は昨日剥がれたペイント部分を直していきます。 この粉に 水を混ぜて 泥状にしたものを 壁に塗ります。 こんな感じで適当に。左官作業ってこんな感じでしょうか? 真っ白になって乾いたら、ヤスリをかけて、デコボコをなくしていきます。 ヤスリは150番。番号が大きくなるほどきめ細かくなるそうです。 150でもかなり細かいダストが出るので、この半分ガスマスクみたいなものを装着。 こっちでもコロナが本格的に広がり始めた時、 スーパーでこれをしている人を見かけてびっくりしたことがあります。 いろいろなものが売り切れていた時だったので、彼女はマスクが買えなかったのでしょうか。 ヤスリをかけた後は全身真っ白…

  • クローゼット 1日目

    今日から玄関横のクローゼットの改装に取り掛かります。 そこそこスペースのある場所なのですが、使い勝手が悪い。 棚が上の方にドーンとついて、ハンガーレイルがあるのみ。 これだと大人はいいんですが、子供たちは届かないので、 コートなどは毎回かけてあげないといけないのが地味にストレス。 というわけで取ってしまおう。 まずはサイドのネジを外して、ハンガーレイルを取ります。 この普通より三倍くらい長いドライバーが大活躍。 次に、棚は下から当て木をして、ハンマーで叩きます。 上部分が取れました。 次は下の支えている部分。 壁の直しを最小限に抑えたいので、ヘラを差し込みながら外していきます。 結構綺麗に取れ…

  • ハロウィン

    カナダではハロウィンは子供たちの一大イベント。 ハロウィンといえば、まずはパンプキンカービング。 子供作。なかなか表情豊かにできたかと思います。 私は今年はちょっと違う方法で、ペイントしてみました。 アクリルペイントで真っ黒に塗った後、同じゴールドのアクリルペイントでカラスと羽を描いてみました。これだとカービングと違って腐らないので、かなり前から準備できるし、アイデア次第で可能性は無限大。思ったより発色も良く、来年もまたペイントにしようかと思います。 DIYもブログも初心者でまだよくわかっていませんが、こんな感じで作ったものなど記録を残していこうと思います。 読んでくださってありがとうございま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mama bearさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mama bearさん
ブログタイトル
カナダでいろいろつくる
フォロー
カナダでいろいろつくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用