メインカテゴリーを選択しなおす
先日JAから電話あった農協の火災保険(建更まもり)が満期になったそうだこれは2本目の火災保険一昨年1本目が満期になり頂いているその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com主人は質問され、火災保険は県民共済に切り替えてると言ってたそれでもわざわざ来るといういことはその金額を定期に、とか生命保険にとか?営業だと思う。 内は主人が定年前に生命保険やめた 老後のシュミレーションでsinianinarimasite.hatenablog.com葬儀代も念頭に入れその満期金は計画に入ってる 我が家、保険と言う名のものは火災保険と自動車保険くらいだ老後の生活で年金のみコンパ…
【資産運用術】新NISA2年目スタート!今年も継続して年間上限額360万を投資していきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 新NISAがスタートして、2年目を迎えました。 新NISAの制度がスタートして、 昨年から投資・資産運用を始めた方も多いかと思います。 私は旧NISA元年だった2014年から、 NISA枠に投資してきて、非課税でリター…
アレッポの石鹸エクストラ使ってると肌がツルツルになる使い始めはこんなでした それがほぼ毎日使うと中のグリーンが見え始めだんだん小さくる身体中使える石鹸で顔の角質も取れ始めてる。 翌日皮膚はサラサラしてて、ボディクリームもいらないほど。風呂上がりに軽く拭いて脱衣所に移すのですが昨日は割烹着に着いた料理シミ、どうせ洗っちゃうのだからと思いアレッポの石鹸をつけたら、シミが取れてました。 洗濯に使っている人もいるらしい(アレッポの石鹸ライト)ので万能だわと感じた。 追記:今日の野良子猫朝キャットフード食べ外へ出ていった。どこ行ったんだろうと外を見たらサザンカの根本で上の枝をみてる。どうやらメジロを狙っ…
スーパーで見つけたのど飴気に入って3つ目を購入した車の中で良く食べていますこの商品マヌカハニーを使っているそうで美味しいもう一種類はマヌカハニー味でこちらはミントが入ってる私はこちらの方が好きで、少し鼻が通る。 そしてこれは大根葉のふりかけ道の駅で買った大根葉付きを見つけると必ず買って、葉はふりかけ作るむしろ葉が目当てになってますwこの大根、もしかしたら三島大根かもしれない三島大根は有名で、どこに卸しているのか調べたら私が買った道の駅があがった。 作り方はごま油で炒め火が通ったら、じゃこと鰹節を入れ味付けに醤油、砂糖、味醂、酒を入れながら更に炒めタレが染み込んだらゴマを掛けて出来上がり。熱々の…
【雑記】今の自分には、結婚や家庭は必要なし!老後の孤独より、今は自分の夢を叶えたい。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40歳を過ぎた私は、独身です。
今朝の居間の温度5℃で驚いた(ブルブルっ!)寒波の影響で今季一番の寒さです。 さて去年、定額減税補足給付金(不足額給付)を受けたのだが令和6年度の確定申告する必要があるのか?知り合いの税理士さんに相談したその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 嘱託で働いてた主人は3月で退職している3ヶ月分の源泉税は納税済みだ税理士さんが言うにはその3ヶ月分の所得税がもどってくるように思うと言った。 昨日確定申告して来ました2箇所の給料や年金、社会保険料、火災保険料、医療費を入力配偶者特別控除受ける為、私の年金、介護保険料は主人と合算入力して確定した所得税は5970円の還…
潤いある生活が一転。元大手商社マンの慢心が生んだ老後破産の悲劇
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後に向けて蓄財を行い、十分と思われる老後資金を貯めたとしても老後破産の危機が訪れる場合があります...
ダウンサイジングは50代が始め時!持たない暮らしに必要なのは老後をリアルに感じること
老後に困らないためには、50代から無駄を省いて物を減らしていく必要がありますが、断捨離や捨て活が思うようにいかずに悩んでいる人は多いですよね。 50代で老後の生活を想像するのは、簡単ではありません。 何を捨てたらいいのかわからず、つまづいて
この日は忙しかった友達の知人に荷物届けたり、以前勤めてた会社の先輩が働いてる老人ホームで、友達が二胡を演奏するのを聴きに行ったり~で、もひとつマンションの内覧にも行ったというのも、最近同じマンションの人が交通の便のいいマンションを探したいという話を聞いてふと思うそっか~ここを終の住処にするつもりやったけどはて一人になったらどうするよって・・・(旦那が先に逝くだろうを前提(笑))いつまでも車に乗れるわけじゃない子供いないから遠くの身内より近くの他人の方が頼りになるかも他人といっても孫や子供に面倒見てもらえる人より、やはり身軽なおひとり様か子なし主婦がいいとなるとですね~歩いてすぐ電車乗れる場所に住まないと、頼って行くことも来てもらうことも出来んのよね~病院やスーパーが近いのも当然必要で、偶然いい物件を知った...終のすみか
ショッピングモールのフードコートで飯田商店のラーメン食べてきました本店は湯河原にあり予約しないと食べれない有名店火曜日でフードコート覗いたら人が少ないこれなら飯田商店のラーメン食べれると思った (土日は長蛇の列) 私が注文したのは醤油チャーシューメン(1500円)主人は担々麺です(1300円) チャーシューはロースともも肉の2種類乗ってた汁は今まで食べたことないような深みはあるけどサラリと甘みのある味なんかメッチャ良い材料から出汁を取っていると有名です。 本店は予約必須でなかなか取れないとか言われてるし本店のラーメンは+1000円くらい高い多分、量と質が違う?のかしら(フードコートでは少ないと…
バレンタインチョコ買うためにショッピングモール行ってきた。バレンタインコーナーがあってそこでモロゾフのチョコレート買おうと思ったら何と発送しないという驚いたわ・・・。 仕方なくカルディで買おうと言うことになり宅配受けるけるか聞いたら大丈夫だと言う。 娘宅と我が家のチョコやお菓子を籠に入れお会計したら3千円以上でオリジナルエコバックプレゼントですどれがいいですか?と聞かれブラックを選んだ。 娘宅と我が家分で6600円ほど(宅配料込み) 帰宅して思ったんだけど、3千円以上ならもう少し買って会計分ければエコバック2つもらえたねぇ・・・と後悔したそしたら娘宅の宅配に入れてあげれたのにな~(遅っ!) ち…
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 本日のNHKのあさイチは 「女性の年金が少ない!?」 というテーマで女性の年金についてでした。 離婚時の年金…
昨晩の惣菜ですレンコンと豚バラをうまだれで炒めました。 普段はレンコンのきんぴら作っちゃうけど今回は豚バラを+した。 豚バラとレンコンをごま油で4~5分炒め味付けは醤油、砂糖、味醂、酒にオイスターソースを加え火を止めた後、酢を少し回し入れた。 こってりと思いきや、酢のおかげで以外にさっぱりの味に仕上がった。 主人は豚肉食べれないので(偏食)食べるのは私の担当 これにメインの塩サバ、ブロッコリーのサラダ、きゅうりの浅漬、わかめと豆腐の味噌汁で夕食 バランスとれた一汁三菜 一品作ると2日分位できるので今日もレンコンと豚バラの炒め物食べます。 追記:最近私の起きる時間が遅いけど野良子猫ちゃんは窓に張…
先日南伊豆の道の駅(下賀茂温泉 湯の花)でみかんの蜂蜜買ったその時の記事sinianinarimasite.hatenablog.com楽しみに昨日食べたら、みかんの香りがしない・・・え?どういうこと??香りが飛んでしまったのか・・・。それとも火入れして香りが無くなったとか?今年はみかんが不作で花に影響があったのか?そうするとミツバチは他の蜜を集めてしまうとネットに出てた 味はしっかり蜂蜜の味がするので・・・まぁ、仕方ないわ。 話は変わり、カーテン開けたら雨でした(ホッ!)雪だったら出れないな~と思い買い物多めにしてました。相変わらず野菜は高騰してるけどキュウリを買って浅漬仕込みました。 温か…
投資信託の老後取り崩しは定率か定額か?お金が長持ちしても使い切れないのも嫌!
老後の投資信託の取り崩し方は「定率」か「定額」か?それぞれのメリット・デメリットを比較し、資産を長持ちさせながら無駄なく使い切る方法を解説。長生きリスクとお金を使い切れない不安をバランスよく解決する取り崩し戦略をシミュレーション付きで紹介します。
2019年に言われた老後2000万円問題は、65歳以上夫婦が働かず、2人がその後30年間に必要な金額たった。それは2017年のデータを元に試算されたもので、今は1500万円程あれば良いらしい。訳は色々あるようで、その一つは歳を取るとお金を使わなくなるからで、確かに私も使わな
野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひたしです ひじきの煮物作ると4食分できるので冷凍しておく小松菜は湯がいて、刻んだ昆布、じゃこ、鰹節と和え醤油、味醂、酒を煮切しておひたしに暫く冷蔵庫に入れておくと昆布はふやけ、味が染み込む これを夕食に出そうと思ったら主人が昼にラーメンに半分入れてたあなた、おひたしで味が着いたものラーメンに入れちゃったの!?血圧が高いのに、何で塩分気をつけないの…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 人生100年時代。 僕はアラフィフなので、ちょうど半分です。 現役ど真ん中ですが、老後の心配が現実に迫ってくる年齢でもある。 そのとき気になるのが年金です。 日本の年金制度について「破綻するのではないか」という懸念が広く存在します。 しかし、実際には「破綻」という言葉が誤解されているという人もいる。 ちょっと年金について整理しておきましょう。 以下では、年金制度が破綻すると言われる理由と、それに対する現実的な見解を具体的に説明します。 年金制度が「破綻する」と言われる理由 1.少子高齢化による負担の増加 日本は急速な少子高齢化が進行して…
南伊豆の河津桜近くに道の駅(下賀茂温泉 湯の花)がある「みなみの桜と菜の花まつり」で駐車場に使う場所まだ河津桜は咲いてなかったけど、地物特産品買おうと立ち寄った。 そこに蜂蜜コーナーがあり手に取った私が買ったのはみかんの花の蜂蜜高橋農園さんで収穫・販売している 説明によると・・・下田では5月上旬に咲くミカンの花のほか、特産のニューサマーオレンジが下旬に咲くため、熟成したおいしいミカンのハチミツをつくることができます。口に入れた瞬間に華やかな香りを感じます。と書かれてます。2種類のみかんの蜂蜜なんだみかんの花はわずか2週間ほどだと、隣で商品見ていた女性が教えてくれた。この蜂蜜は1ヶ月ほどの収穫が…
ここ数年南伊豆の河津桜(みなみの桜と菜の花まつり)を見に行っているのだが下田にいつも混んでいる店があって、気になっていた。主人と何がそんなに美味しいんだろうね?と話してた。 店の名称は「下田海鮮やまや」11時オープンで11時10分頃着いたのに既に駐車場は満杯状態運良く1台分空いてたので停めれたカウンターに案内され、ランチで良くない?と話したがランチメニューはない なので私は海鮮丼を注文大ぶりのエビが2本乗ってて食べ応えあった味噌汁は魚のあらで出汁を取ってあって美味しい 主人は魚のフライと刺し身定食こちらもボリュームある 食べ終わり空いた隣の席にシニアと思しき夫婦が案内され「ランチ2つ」と注文し…
65歳で現預金が1000万円しかない男性が老後の不安を減らす方法
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はすっかりおなじみになってきました「All About」の老後のお金の調査結果シリーズです。 ...
年明けからの一か月、体感時間は仕事をしていた頃よりも格段に短くなりました。退職後は日々丁寧に生きることを心がけているため、手持ち無沙汰な時間はありません。 今までは自分のコントロールできない他人時間の中で自分を追いかけてくるものが時間でしたが、これからは自分時間の中で、自分が追いかけていくのが時間になりました。 自分のやりたいことに没頭していると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。それにしても一日という時間はこんなにも短いものなのだと改めて認識しました。 時間の速さに焦りを感じることはありませんが、自分に残された時間は案外長くはないような気がしてきました。世間一般からすると大往生と言われるまで生…
みなさま こんばんは昨日のブログで、老後は「やっぱり、健康第一ですな。」なぁ~んて書きましたが。。。況、暇なのでネットを見てたら、こんなのが有りました。『健康寿命を延ばそう!~健康寿命とは?おすすめの健康法をご紹介』⇒元ネタ記事山梨中央銀行...
羅臼漁協から羅臼昆布を取り寄せ、友達と分けた(2年分購入) その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com友達は商売をしてて昆布だしを使ってる何回出汁取っているの?と聞いたら3回だと聞いて驚いた無駄にしないのねぇ~と思った。 私も水出ししてる切った羅臼昆布を4~5枚入れて、使いたい時に使ってます。 これは3回目の出汁取り最後は火に掛け、踊らない程度に4~5分ゆっくり出汁取り若干薄いが3回目でも出汁が取れた この時は味噌汁に使った。かぼちゃやヒジキの煮物に入れると、とたんに品の良い煮物に仕上がる。 先日は湯豆腐に使ったが追い昆布を2枚入れたら、めっちゃ美味しかった…
老後っていつから?人それぞれ定義はあるのでしょうが、定年後が老後なんじゃない?10年前は定年は60歳よ。年金支給開始も60歳。定年後、年金生活に突入したら老後生活。それが昭和の当たり前だったはず・・昭和40年の平均寿命は70歳位年金&退職金、プラス貯金が
お立ち寄り頂きありがとうございます 1月27日(月)この辺りの今朝の最低気温は-2℃ 最高気温は10℃とのことで 思っていたほど寒くない ネットの情報を見ていると 胸に刺さる良いフレーズが目にとまります Instagramでは 100歳の男性が伝える人生を無駄にしないマイン...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『老後の生活資金、貯められているのは何割?持ち家層と賃...
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『老後の生活資金、貯められているのは何割?持ち家層と賃貸層で異なる理想と現実のギャップ』⇒元ネタ記事老後の生活資金ね~理想と現実のギャップって、何な...
資生堂(プリオール)のダブル洗顔いらずのクレンジングを使ってたが無くなったのでダブル洗顔に戻した。 洗顔フォームを止め、洗顔にアレッポの石鹸・エクストラを使ってる 資生堂のダブル洗顔いらずのクレンジングは古い角質も取ると謳ってたが口の周りのザラザラ取れないいや古い角質取れてないじゃないか ターンオーバーが遅いこの年齢になると凄く気になってたそれがこの石鹸で取れ始めてる何も高いクレンジング使わなくてもこれで十分だわと感じた。 軽いお化粧ならこの石鹸で洗うだけです但し引き上げる時(溶けるので)、軽く拭いて脱衣所に移すのが面倒です。 追記:主人と私の歯磨き粉を買おうとネット見てたらサボン・ド・マルセ…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回も「All About」の老後のお金の調査結果シリーズです。 今回は私も過去にあまり見てこなか...
【資産運用術】残り3年分の旧NISA運用状況、公開!今年中に21年度枠を売却へ。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、新NISA初年度が終わりましたので、 新NISAの運用状況を公開しました。 下記で昨年1年間の損益評価額を公開してい…
孫の修学旅行みあげのモンガ石鹸の竹炭は主人に使ってもらっている 以前書いた桃花石鹸の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com こちらの竹炭、効果はわからず調べても出てこなかった おそらく竹炭なので洗浄力が高そう~と感じるなので主人へw多分髭剃り用に使っていると思う(減り方が少ない)まぁ、何も言わないので普通なんでしょう。女性でも夏に使えばいいのかな?と思った。 私はアレッポの石鹸・エクストラを使ってるたまに(1週間に1度位)髪の毛を洗っている。アウトバスで椿オイルを使っているがシャンプーで落ちきれてないように感じ思い切ってアレッポの石鹸使ってみたら、洗い上がりはキ…
地元日帰り温泉にパスポートがあるのがわかった説明書類を貰って来ました。 概要は1年間@80000円 半年間@40000円但し特定日お正月、お盆期間と土日、祭日は使用不可平日のみの入浴パスポートだ。 夏に温泉入りたいか?と思うといやいや、家でシャワーのほうがいい。そう思うと半年パスポートかなと感じた。主人に相談したら、半年でも平日毎日行きたいか?と言う(確かに) それに市民デーでここ数日通ったが5日間入ると疲れる・・・(昨日は行くの止めた)月1度の市民デーで十分じゃないか?と言ったのでそりゃ、そうだなと納得した。 まぁ、温泉はたまに入るから良いので毎日は?と考えると止めたほうがいいと思った。 結…
昨日着払いの商品がありますがこちらで間違いないですか?と運送屋さんに聞かれえ?!特に注文しているものはないが・・・と発送元見たらわーーーっ、イヅツワインからだ! 焦りました。だってお財布の中に3千円しかないんだもんそうだ、へそくりが確か1万円ほどあったなと思い13000円ほど払うことができました(冷や汗) 教訓=何かあった場合困るから余裕もってお金用意したほうがいい さてさて、毎年新酒ワイン(無添加)を注文している2024製のワインです。注文したワイン7本娘たちが帰省したとき飲んでいます。 お正月に南伊豆旅行したので2023年製ワインが残っています昨夜1本ケルナー開けました。やはり2人で1本空…
70歳で資産2億6700万円を保有する男性が老後に推奨したこととは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金が不安であり、後悔している人も多いです。 後悔した老後を迎えないためには、実際に老後を迎...
日帰り温泉の市民デーなので昨日から通ってます。ワンコインで入れるのでかなりお得 午前中行くと知ってる方々が結構います。1時間くらいあっちの湯、こっちの湯、そっちの湯と入ってジャグジーで腰に刺激を与えゆっくり入るのでかなり温まる。 この割引がなければ行かないわその後お昼を食べるのですがいつもよりお腹が空きます。ホットモットでお弁当買うときもあるけど今日は漬け丼の予定です。 何でも年間パスポートがあると耳にしたことあるけど8万だとか10万だとか・・・(高い!)でも年間のガス代考えると安いのか?はたまた掃除のこと考えると楽なのか?(高齢になればなるほど)などと思ってます。 年金生活の身ゆえ、その金額…
ニュースで見たんだけど若い娘中心に編み物が流行っているらしい 火付け役はKpopのルセラの宮脇咲良(さくらちゃん)って言う娘らしいなんでも自身で編んだものが、ステージ衣装にも採用されているとか。10代を中心に流行っていて、毛糸が品薄とか? えぇ~~、そんなに流行ってるんだとびっくりしたここ田舎では見かけないぞ~ 私のブームはとうに終わってますもう10年ほど前に編んだネックウォーマーとハンドウォーマー忘れててタンスにしまいっぱなしになってました 私はユーチューブ見ながら編んだけど今はインスタ参考にしながら編んでいるらしいねぇ 動画って、途中で止めたり、もう一度見直したりできるから自分のペースで編…
年金を、どうもらうかの算段。 旦那の定年まであとほぼ3年足らず。 定年後の生活設計を考えねばならぬ。 1円2円安いものを買うためにあくせく走り回るの…
以前製氷機フィルターがなくて探した記事を書きました2011年製の冷蔵庫です。 sinianinarimasite.hatenablog.comヨドバシで後継品を見つけ口コミで本体が似ている投稿を見つけ、購入に至った。 そして後継品が本体に合うのか調べる方法がパナソニックサイトにありました検索で、CNRMJ108850␣後継と入力するとトップに 冷蔵庫浄水フィルターARMH00B01630が出てきます。注意書きに必ず対応本体品番をお確かめの上、ご購入ください。赤文字がありその下に品番確認の枠があるので半角で入力するとわかります。 購入して合わなかった人がいたのは本体を確認してなかったと思われます…
孫の修学旅行みやげに貰った石鹸(モンガ石鹸)があっという間に無くなった。洗い上がりが凄く良くって、どこか輸入してないか調べたがなかった。 諦めて昔使ってたアレッポの石鹸を思い出しネット注文使い始めました。 かなり大きい石鹸で石鹸ケースには収まらない百均でトレイを買ってきた。 使った感想は肌がツルツルするそれに薄い膜が皮膚を覆っているような感じエキストラの説明で・・・しっとりとして突っ張らず独特の潤いを残しつつとある特に洗顔で感じます。 口コミを見ると頭皮のかゆみとフケが収まった人もいた。 香料も入ってなく、香りで癒やされることはない独特の香りです。 先に書いたトレイで管理してるのは、石鹸が溶け…
私の年齢ほどになると、いくらの年金がもらえるか気になります。ゲンゾー年金、その額で大丈夫なのか?健康でいる分には問題ない私は60歳を過ぎてからスーパーでバイトを始めました。とてもハードなバイトなのですが、70歳を過ぎた人までそこでは働いてい...
印象に残っているヒーローは? アタイにとって永遠のヒーローはとら! 不動のとら! アベだとスパイディや雷神がヒーローなんだけど、多分公平な目で見たら…
14年前のガス給湯器の追い焚き機能が途中で止まってしまう事象があってガス屋さんに調べてもらったら給水口のパッキンが切れている事がわかった その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com部品はなく代替品を探してもらうことになったのですがメーカーの後継品があって、それと交換することになりました。 給水口を外したところ、中央にあるのがパッキンです画面では見えませんが確かに切れてる (外してみて汚いのがわかった)私はてっきりパッキンだけ交換かと思ったら給水口ごと交換するんですね。わずか10分ほどの作業で終わりました。 売買契約書なるものにサインし請求はガス代とともに来月…
勘違いしてました。てっきり車検だと思ってたら定期点検でしたあと1年後に車検です。点検パックに入っているのでお金はかかりませんが担当者はオプションがあると色々説明した・・・けど断った。フロアには5~6組の顧客が待ってて、ほぼシニア層です。まぁ、平日の午前中にディーラー来る人は、年金生活者くらいかしら? 点検も終わりお腹も空いたのでガッツリ肉食べようとスエヒロ館へ出かけた。平日なのに結構混んでました。 ここはサラダバー(食べ放題)が美味しい野菜高騰なのに内容は充実してる私めったにおかわりしないけど、この時ばかりおかわりしましたw そしてメインは冬限定ランチメニューを選んだハンバーグと赤み肉ステーキ…
「老後2000万円問題」で金融庁が本当に伝えたかった3つの事実
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 2019年に話題になった「老後2000万円問題」。 多くの資産形成に無頓着だった人を巻き込み、各方...
定期的に冷蔵庫製氷機のフィルターを交換していますパナソニック冷蔵庫(NRF475TMN)で浄水フィルター(CNRMJ108850)です交換した時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com もう10年以上使ってる冷蔵庫あるものだと思ってたら・・・ない!代替品はあるがメーカー品じゃないので二の足を踏む諦めずに検索かけたらヨドバシで後継種見つけた。 【品番ARMH00B01630パナソニック浄水フィルター】ヨドバシの口コミ見ると後継種CNRMJ108850の商品だと言うことがわかった中には合わなかった人もいるようだ。口コミを読み勧めたら我が家と似たような冷蔵庫本体の品番…