メインカテゴリーを選択しなおす
修理に出したカメラ 初めに送ったのは市内の修理センターでした。 すぐに対応してくれて、 修理代金もそんなにかかんないはず、 と期待していたのが 打ち砕かれる。 まず、この市内では修理できないということ 関東のセンターでないと機材がないから 関東に回すということで もうこれ完全にお金かかるやつやん と残念な気持ちになる まあ、連れて行かれてしまったものは 仕方ない 諦めて査定を見守るしかないが、 もう明らかにダメじゃん、 金かかるじゃんか、どうしよう、 買った値段以上に修理代金くるよ、 今日は運のいい日だって言ってたから 大丈夫 大丈夫だと言い聞かせてたけど全然じゃん。 保険は当てにならないか?…
【実際に言われた理不尽なクレーム】つまようじが木の匂いがするんだけど・・・
【実際に言われた理不尽なクレーム】つまようじが木の匂いがするんだけど・・・実際に言われた理不尽なクレームとして、「つまようじが木の匂いがするんだけど・・・」が本当に理不尽すぎると話題になっています。つまようじが木の匂いがするんだけど…#実際
金曜日の午後に、近所のカフェでまったりしてから(「たまには、カフェでおひとりさま時間」)、街の郵便局へ行ってきました。街まで、歩いて15分ぐらいです。郵便局へ着くと、いつものことなのですが、窓口が激込みでした。4つ窓口があるのですが、対応している局員は1人だ
電話していての出来事。 相手がものすごくめんどくさい奴で 色々ネチネチ言ってきたり すんごくめんどくさいんですね んでやっと話が終わった〜と思って 電話を切った と思ったら電話が実は切れてなくて いやーもう最悪のやつだったよーとか言っちゃって それが電話越しの相手に丸聞こえで おい!てめえ今なんて言った!ってなっちゃって、社長出せ、って話になっちゃって 青ざめますよね、最悪ですよ こっちの悪口、愚痴が聞こえてたなんて 最悪です もう辞めたいくらいな感じ いや、私じゃなくてね 私だったらもう辞めてます。 私より偉い人がしでかしたことなんですが この人偉いくせにコミュ症だから やらかすのも仕方ない…
今日はひとつ目のミスの尻拭いを所長がしに行った帰ってきて愚痴られると思いきや大丈夫と私の前を素通りしたそれよりと訪問担当者のところへまっしぐら40代中ばのスタ…
閉まったシャッターに「本日臨時定休日」と貼り出されていた。 今日、店が休みなのは伝わったよ。でも、だいたい伝わればよいと、こんな貼り紙を出す人と私は絶対に話…
ドリトル先生を読んだことがある人なら動物園で働くことに憧れはあると思います。ラッキーなことに日本にはたくさん動物園がありますし、専門知識がいらない職種も多いです。 ▶手広いドリトル先生 というわけで動物園で働いてみました。(結構前ですが)。仕事内容は動物の世話ではなく、お土産の販売ですが結構楽しかったです。 働いている人は優しい人が多くて海外志向だったりすごいサバサバしていたり価値観を変えてくれるような人もいました。せっかくなので2人、紹介してみます。 ・やすこさんという人はニュージーランドでのワーキングホリデーから帰ってきたばかりの人で、すごい面白い人でした。その面白さを表現するのは難しいの…
長いことアパート上階の騒音に悩まされていましたが、やっと光明が見えてホッとしているメンヘラナマポおじさんです。 アパート上階の騒音 これまで何度も記事にしてきましたが、アパート上階の騒音に悩まされてきました。 人間がうるさいのもありますが、
そして、昨日自宅に電話があり、話が良くわかっていない妻に今回の請求は弁護士にも相談したところ妥当な価格で、民事訴訟を考えているということを妻に告げたそうです。ちゃんと、自分に連絡しろやー🤬保険会社に書類を提出せず散々自分に迷惑をかけて、見積
はらわたが煮え繰り返っている、メンヘラナマポおじさんです。 アパート上階の騒音 これまで何度も記事にしていますが、アパート上階の騒音が酷いです。 人間がうるさかったのは度重なるクレームを入れることで多少改善されましたが、上階の住人が飼ってい
公務員と配達員で業界が違うけれど、どちらも同じようなクレーム。昼休みは、休憩時間。労働者に与えられた権利。休む時間だから、サボっているわけではない。それなのに、なんでクレームを入れるのか?あなたが、実害を被っているのか?他人に対して不寛容になっているよう
まずは現場を知ることから!ビジネス感覚が心にのこった研修初日
9/29。 今回採用になった求人、元々はリモートワークの募集でした。なので最初は、自宅で出来る仕事なら有り難いわー♪みたいな軽い気持ちも当然ありました。 ただし、最初の3ヶ月間は研修期間で、先に現場のことを学んでもらう、というのが会社の方針
おはようございます♪ 曇り空☁ いつも訪問いただきましてありがとうございます🎵 コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(^.^)(-.-)(__) 今週も始まりました 昨日は公民館までの行
元婚活業界スタッフのなつみです7年間マッチングアプリのカスタマーサポートをしていましたこのブログでは、私自身の婚活やスタッフ時代の裏話などを日々つづっていま…
今日の午前中は台風の影響で風がとても強く、過ぎ去った後の方が少し怖く感じました。 お昼ご飯を食べて買い物へ。 お腹もいっぱいなので、余計な物に目はいかず^^; 空いてたレジへ並ぼうとすると・・・ 肩をトントンと。 振り返ると、ここ並んでるんですけど(あなた横入りしないでくださいと言わんばかりのような感じ)と言われました。 でも、行きつけのスーパー。 特に変わったことはしていません。 小さなスーパーなので、一列に並び、最後右と左のレジに分かれて並ぶところと、初めから右側、左側で並ぶ場所があるのです。 私は、空いていた左側へ。 女性は右側に並んでいました。 床には、間隔を開けて並ぶようにシールが貼…
上階の騒音主を◯してしまいそうなので、賃貸レビューサイトに書き込みをしました
メンタルが擦り減らされている、メンヘラナマポおじさんです。 上階の鳥の鳴き声 これまでも何度も記事にしてきましたが、またアパート上階の騒音が始まりました。 ここ1、2ヶ月?は若干抑えられていましたが、暑さでエアコンをつけるため窓を閉めていた
私は、ネイティブ教員のM先生が担当する英語の授業を見学していた。その授業で、「端の席の生徒から『私は○○に住んでいます』という表現を英語で順番に言っていくように」という指示が出された。しかし、いちばん端に座っていた生徒はまったく英語ができないので、無言のまま、しばらく沈黙していた。 埒があかないので、M先生は、別の生徒を指名して答えさせようとした。その際、M先生は授業態度も成績も悪い原口さん(仮名)の名前を出して、「どうせ原口はできないから、原口やっちゃおうか?」などというような、一歩まちがえたら保護者からクレームがきそうなことを言い出した。当然、指名された原口さんは何も答えることができず、変…
『マジックカット』魔法使いなのか魔女なのかそれともそれ以外の存在なのか知らないけれど私の物に魔法がかかってないのだ御社の担当者をクビにしてくれランキング参加中…
たまに用事がある時だけ行く駅の近く。 屋外にあるパンの自動販売機は、多分24時間営業。 そこで食パンを買った。 自動販売機のガラスケースから見えているパンが後ろから押され そのまま落ちて、下の取り出し口から取る古典的な奴だ。 出てきた食パンの包装ビニールが裂けて本体がはみ出ていた。 それが出て来る行程で裂けてしまったのなら気にせずに食べるかもしれないが、仮に販売機に業者が入れる際に裂けてしまって、そのまま中で待機していた可能性を考えると、「食べられない」と判断した。 屋外設置の自動販売機でもあるし。 設置場所はとある店舗脇なのだが、営業時間外で呼び鈴押しても反応せず。 自動販売機に書いてある「…
りっちゃんが鼻風邪を引いてから、私以外の家族にどんどん移ってきてます不思議なもんで、私は子供からの風邪をもらった事が無く、私の風邪も子供らには移らない。軽傷で…
こんにちは。Ichiです。以前、カフェ店でパートしていた時にも思ったことですがお客さんはサービスが不十分に感じた時イヤな思いをした時対応がひどかった時しっかりクレームとして連絡してくるけれど気分のいい対応だった嬉しかった、ありがたかったなどお褒めの言葉は殆ど連絡なんてしてきません。そういうものかもしれないけれどお褒めの言葉はスタッフのモチベーションを間違いなく上げてくれます。『頑張ってきてよかったなぁ...
はらわたが煮え繰り返っている、メンヘラナマポおじさんです。 アパート上階の騒音 これまでにも何度も記事にしていますが、アパートの上階が騒音主です。 鳥を飼っているらしく、ピヨピヨ鳴き声が響き渡っています。 気を遣ってくれていれば良いんですが
あぁ~1週間早すぎもぅ週末が来るのは嬉しいけと…とにかく忙しいコロナのせいで事務作業は増えさらに8月は後期高齢者医療と介護保険負担割合証の更新月レセプト業務に…
今までずっと契約して来たけれど、今回は、別のところにお願いしますねと。顧客、しかも上客からの申し出。 ある保険の代理店の社長が話してくれました。自社のスタッフの対応の拙さに、クレームとして、一度別の会社に依頼するとの事。 当然の結果だし、「そこは何とか」
クレーム案件、車買ったらエアコンが効かないんです。 エアコンパイプ破裂 TNE52 エルグランド
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、保険、板金の オレンジカウンティの井元です。 【エルグランド エアコン修理 TNE52】 1年前に千歳市の中古車販…
こんにちは 昨日はランチを楽しんだ後に『ゆず庵で平日限定ランチ♪』こんばんは 今日は仕事行ってめっちゃ暑くて汗かいて 帰って来てシャワーして 今日はノブは休日…
ついてないこと続きで凹んでいたところにダメ押しの本日・せっかく作ったお弁当を家に忘れる・充電したつもりのスマホが充電されてない・バスを降りたら、大粒の雨・濡れて肌に張り付く服を脱いでたら「ビリッ」と不吉な音生地の合わせ目の糸が切れて分離・出勤して1発目にとった電話がクレーム・退勤時間直前にとった電話がクレーム40分傾聴し次の仕事に遅刻・散歩中イッヌに飛びつかれ上下の服が泥まみれ・・・・泣いた( ;∀;)...
クレーム必須、と思っていた案件は全く問題にならず。これ私の仕事であるある、なんですが問題やクレームになると思っていたものがならず、すっかり忘れていたようなものが大問題になっていたりします。で、今回はまだわかりませんが今のところはセーフで
今日は仕事の日ですが、今お昼休み中です。午前中に間違い案内をしてしまい、 憂鬱なお昼休みを過ごしていますクレーム必須だな…またお局様に張り切って怒られるな.....図書館に借りる申込みをしていた本が用意できた、と連絡が来たので取りに行ったの
こんにちは。 今回は2020/5/1〜6のGWに予定していたフランス旅行のキャンセルに関するお話です。 例によってワインを楽しむ旅行のはずだったのですが、あれよあれよのコロナ渦で当然のごとくフライトは欠航。さ
以前にエールフランスとの闘いで経緯を掲載した、今年のGWのエールフランス航空券の払戻しトラブルについて、ようやく約40万円が払い戻されました。 結局半年くらいかかりました・・ なんでこんなに遅くなったのか
人がやることですから多かれ少なかれクレームはあります。ごもっともなものから、いいがかり的なものまで。むずかしいですが適切な処理ができるよう心掛けたいですね。クレームは誰しもイやなもの 会社員をしていれば、会社に顧客からのクレームが来ることは
アパート上階の騒音が改善されないので、不動産屋にブチ切れメールをしました
毎日続く騒音に気が狂いそうな、メンヘラナマポおじさんです。 アパート上階の騒音 数ヶ月前からアパートの上の部屋の騒音に悩まされています。 騒音主は鳥を飼っているようですが、窓を開けっぱなしてチュンチュンピヨピヨ。 スマホアプリの騒音計で測っ
ある日、大阪梅田の阪急百貨店の婦人バッグ売り場で、素敵な ワゴンセールに遭遇 娘がまだ小さい事もあり、予備の着替えやおむつやなんやあれこれ荷物が多いところ、…
ドイツのファッションブランドのポイントカードにトラブル発生!お客様センターに連絡すると、その対応は日本と違ってびっくりすることばかり!?
はらわたが煮えくり返っている、メンヘラナマポおじさんです。 アパートの上の階の騒音 賃貸アパートの一階に住んでいます。 上の階の住人が鳥を飼っているようですが、鳴き声がうるさいです。 しかも窓を開けっぱなし。 こちらが窓を閉めていても、騒音
nuro光からnuro光forマンションに乗り換えてトラブルになりました
イレギュラーな出来事に混乱している、メンヘラナマポおじさんです。 nuro光戸建てタイプからマンションタイプに乗り換える 3月にnuro光の営業から電話があり、これまで利用していた戸建タイプからマンションタイプに乗り換えると、月額料金が安く
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院中のことを書いています★(8月中旬・入院翌日)入院してバンザイでした…
こんにちわんこ。ママリンは今悩みに悩んでいるんだよ、のエンジェルタルです。これは2006年・二歳の時、牛が怖くて前に進めないでいるのタルちゃんです。もうすぐMちゃんの誕生日なのですが、プレゼントどうしよう?クリスマスにはMちゃんからママ、クリスマスに新しい包丁が欲しいんだけど、問題が一つあって、ベトナムではプレゼントに切れるものはあげちゃいけないのよ。日本でも結婚のお祝いとかに包丁や鋏なんかはあげないわ...
~~引用ここから~~日経の広告に国連機関抗議新聞全面に女子高生の絵|共同通信日本経済新聞社が4日付朝刊に掲載した漫画の全面広告について、国連女性機関(UNWomen、本部・米...共同通信日本経済新聞社が4日付朝刊に掲載した漫画の全面広告について、国連女性機関(UNWomen、本部・米ニューヨーク市)から抗議を受けていたことが15日分かった。制服姿の胸の大きな女子高生の絵が描かれた広告。同社広報室は「広告を巡ってさまざまなご意見があることは把握しております。個別の広告掲載の判断についてはお答えしておりません」としている。広告は、漫画誌に連載中の「月曜日のたわわ」(講談社)の新刊発売を宣伝。女子高生の絵の他、単行本の表紙などが印刷されていた。ネット上では「女子高生を性的な目で見ている」などと批判の一方で、表現の規...フェミニストのクレーム、難癖は無視が最善か
最近は問合せ電話番号の記載がなく、まずはメールで問い合わせなければならないことが多い。 とあるプロバイダー。メールで問い合わせるが、回答が全く要領を得ない。…
今日はレジにやたら子供が多かった。そして、どの子も同じ金額だけ買っていく。これは…どんなに鈍くても気づくやろw 遠足??子供の一人に聞いてみたら、やっぱり明日が遠足らしい。「オヤツはいくらまで?」¥330です。税込価格か(笑) 何十年経っても¥300ね。正確には食品だから¥324なんだけどね(*´v`)子供は、330円握って買いに来るわけよ。今日は小雨だったけど、明日は晴れるといいね。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━今日は雑穀米が...
さっきの続き。『懺悔。とんだ、クレーマー親子!』昨日の夕方。旦那のクリーニングが仕上がり取りに行くことに。わざわざそのお店だけの為に行くのもなんだから、車のル…
どのヘルパーさんにも、初回は台所の使い方を軽く説明するのだが、どの方だったか 「お湯のスイッチはここです」といったらひどく驚かれたことがある。 「お湯、使っていいんですか!?」はい、どうぞ。 エアコンのスイッチを渡して、「今エアコン入れてますが、設定は ご自由に変えて下さい」「エアコン入れていいんですか!?」はい、どうぞ。 彼女が援助に通っている高齢者宅ではお湯を使う事も、エアコンを使う事も 禁じられているそうだ。理由は「勿体ないから」 彼女は夏は暑い中汗をかきかき家事をし、冬は水の冷たさに耐えながら洗い物を すると言う。利用者は、エアコンの効いた部屋でTVを見ているらしい。もちろんお湯も使う…
※ここに書かれていることは、しろくまライブラリーのことであり、フィクションです。 図書館で仕事をしていると、利用者からの無茶な要望をよく聞きます。利用者の声は、投書箱や要望フォームに寄せられます。 もちろん、参考になる意見もあるのでひと括りにはできないのですが、要望というものは叶えられないものが多いです。それは、予算の関係で実現が不可能だったり、個人的な要望だったりするからです。 なので、回答は「要望には添えない」となりますが、それをそのまま出すとクレームになるので、「何とか頑張ってますけどご要望に添えない」的な感じの回答をしたり、「他のサービスで似たようなことしてます」と、論点をズラして曖昧…