chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aの記 https://atabashi.hatenablog.com

本の感想をメインに書いています。 ネタバレに関しては配慮しておりませんのでお気を付けください。 漫画、ゲーム、映画。 生活面での思う事なども書いてます。

Red_bridge
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/29

arrow_drop_down
  • 油性ボールペンのBOXY-100を買った。

    油性ボールペンのBOXY-100を買った。 1970年代から80年代にかけて売られていた、三菱の文房具シリーズの復刻品だ。 途絶えていた物が2006年にレトロブームに乗って復活したのだそうだ。 www.itmedia.co.jp その際は新型も含めて14種類販売。限定復刻とされ売り切りってフェードアウトのはずなのだが、何故かこのボールペンは生き残っている。 ニュース、特に販売促進系の情報は当時あまり見なかったので、復刻自体よく分からなかった。実物を店で見て「なんかあるな」位に思った機会は幾らかあった。 が、先々週辺りから猛烈に欲しくなって、出先で探し始めたがどこににも売っておらず、在庫が豊富そ…

  • コナミのアーケードクラシックス、懐かしのシューティングゲーム【特別お題】「買ってよかった2023」

    コナミのアーケードクラシックス、懐かしのシューティングゲーム【特別お題】「買ってよかった2023」 Anniversary Collection Arcade Classics コナミグループ創業50周年でコナミの古いゲーム集が出ている。 何種類かあるがACかつシューティング多めのこれにした。 Steam版。 悪魔城ドラキュラ A-JAX グラディウス グラディウスII GOFERの野望 沙羅曼蛇 サンダークロス スクランブル ツインビー Bonus Book(日本語) store.steampowered.com グラディウス、グラディウスII GOFERの野望、沙羅曼蛇 この傑作3本に加え…

  • 年の離れた先輩しかいない会社

    年の離れた先輩しかいない会社 正社員で入れて貰った会社で、割と若い頃。自分の指導に当たる先輩は一回り以上年齢が上。 その部署では先輩と新人の自分の間の年齢の人が0だった。最早、1対1で学校の先生に何かを教わる雰囲気。 少し前に別部署にアルバイトで入った女性が自分と年齢も近く雑談はした。大手の経験がある方で結婚退職後、一段落したのでアルバイトとか言ってた。疲れた感じも無くスーツでも着れば、高いビルのエレベータから颯爽と出て来てもおかしくない感じ。 彼女が「この会社おかしくない?」と二人っきりの時に呟いた。成人女性・男性、バイト・正社員の関係性からするとフランク過ぎる言葉遣いだが、少し先輩+少し向…

  • 知ってる店と、知り合いの店に連れて行きたがる人

    知ってる店と、知り合いの店に連れて行きたがる人 若い人ほど気に留めておいて欲しい、中高生でも。 コロナ禍少し前の忘年会で幹事役が「知ってる店が都合が付く」という事で利用させてもらった店がある。店は賑わっていた。 忘年会中に僕と仲の良い人間で構成された小集団の中で「不味くね?」と言う話が出て来て、「鮮度に微妙なものを感じる」と言い出す人間も出てきた。訳も分からず食べる若手に小声で「生のものは食べるな」と制する先輩も出てくる始末。 幹事役には特に何も伝えず(何ならちょっと店を手伝ってた…)、瓶から直接入れる物は安全だろうと飲み物を沢山消費して、忘年会費分を幾らか回収することにした。 帰宅時にばらけ…

  • 10月で止まったカレンダーと来年の2024カレンダー

    10月で止まったカレンダーと来年の2024カレンダー 毎年、カレンダーは銀行や郵便局がくれる物を壁等に貼っている。 家全体で言うと6か所。 地銀と言われる銀行から3つ、大手銀行から1つ、郵便局から2つだ。 これを基本として、自治体から貰えるのを貼る事もある。 かつては大きい銀行、三井住友とみずほの2行のカレンダー、 1年が一括出来るもの1枚のモノを気にいって貼っていたのだが、ここ何年かで配布しなくなった。 三井住友は絵画で柔らかい感じで、みずほは鮮烈な目の覚める様な物が多かった。 もしかしたらお得意様だけとかターミナル駅近くにある様な大型店舗で配っているのかもしれないが、地元の支店では配布せず…

  • 今週のお題「餅」 祖父母監督の元で「のし餅」を切る孫は餅を多く食べます。

    今週のお題「餅」 かつて大家族だった頃、孫達はお餅に関してのお手伝いがありました。 祖父母の指導により、お餅を切ります。 そのお餅は「のし餅」と呼ばれる板状のもので、まな板を何回りか大きくした上で厚くしたものです。 ネットで見ると1.8キロから2.5キロで売られている様です、当時モノは分かりませんが大きい事は有っても小さい事は無いと思います。 これを年末に段ボール箱でお米屋さんに届けてもらいます。 5枚より少ない事はなかったでしょう。 1枚ずつビニールでくるまれ、お餅は乾燥しないようになっております。 そのビニールにはマス目がひかれ、それに沿って切っていきます。 丁度、1人が1回に食べるお餅の…

  • 光る風 山上たつひこ

    光る風 著者=山上たつひこ 解説=内田樹 装幀:セキネシンイチ制作室 単行本(ソフトカバー) ‏ : 616ページ 定価:本体1900円+税 出版社 ‏ : フリースタイル 発売以来ずっと売れ続けている、山上たつひこ「光る風」(未収録ページ、扉も含めた完全版です。)がドーンと重版しました。未読の方はこの機会に是非お読みください。 pic.twitter.com/ZyMSfhgid0 — 吉田保 (@kurosyacho) 2023年4月26日 打ち切りになったというのは間違いです。予定どおりでした。右翼に刺されたり、人格改造もされてません。w → 大災害、格差拡大…現代の預言書か? マンガ『光…

  • 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実

    悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 著者 ASH編 ; 切明義孝, 津田敏秀, 上野陽子翻訳・解説・編集出版社 日経BP社 2005.1 最も刺激的なタバコの本。 禁煙したい、させたい。 効果的なマーケティングの考え方を一つ欲しい。 メディアを賑わす「〇〇にはこんな効能があった」にお腹いっぱい。 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 作者:ASH(ACTION ON SMOKE AND HEALTH) 日経BP Amazon 古本か図書館で読むかになる、絶版。自分も持ってはいない。 Amazonの画像の帯にある「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」は、…

  • 「羽仁もと子案 家計簿」婦人之友社

    書店で独特な家計簿を見かけたので手に取ってから、買わないのに調べた事を記録しておく。家計簿の名称は 「羽仁もと子案 家計簿」婦人之友社 その潔い表紙に反比例して、絶対難しい奴でしょこれと思わせる風格。和装女性にピシッとやられる感がする。※羽仁もと子は日本で最初の女性新聞記者で自由学園と出版社の婦人之友社の創始者。 羽仁もと子案家計簿 2024年通常版 作者:羽仁 もと子 婦人之友社 Amazon 開いていみると家計を真剣に運営する雰囲気で「簡単料理」や「今日は何の日」的なものは一切なく、突き放す様な佇まい。突き放し過ぎて、その日に買ったモノを書くページすらない。その日をどっかで全部合計してから…

  • 病歴を語る時間2

    病歴を語る時間2 病歴を語る時間の記事作成をして思い出したが、僕の周囲で糖尿病と言うのは何人か聞いた事がある。 その内の1人は父。長期間の糖尿病経験者と思われる。 若い頃は太っていたらしい 酒、煙草、+相当食べるらしく、若い頃から糖尿病は始まっていたと思われるが、 母方の祖父母が心配して強制入院させ、減量+断酒+生活改善したらしい。 実際、僕も父の飲酒は一度も見たことが無い。 父に聞いた話によれば完全にアルコール中毒でシャッターの閉まった酒屋を起こすレベルだったったらしい、他にもアル中の非常にみじめな告白エピソードを沢山持っていた、引き出しの多い人だった。 そこからよくぞ立ち直ったと思う、そん…

  • 病歴を語る時間

    盲人は僕の隣の隣の診療科の前にある長椅子に座る。 すると、そう間を置かずに職員がやって来て、その盲人に話しかける。 「病歴を語る時間」が始まった。 初診診察の為のアンケートを盲人は書けないので、病院の人が項目・内容を読み上げ、それに盲人が返答する形で回答欄を埋めている。 正直、人の病歴など何の興味もないのだが、下向いて本読んでる自分の耳にもガンガン入ってくる、声のボリュームを下げられないタイプか。 「脳挫傷の恐れあり」 盲人は昨晩、酔っ払いに絡まれて頭に出血を伴う怪我を負った。その際に救急車で病院に運ばれ救急措置は受けた。(理由は不明だがその後に帰宅) その病院はココではない別の病院らしいが、…

  • 何度も見る犬猫の動画

    疲れてる時に見る動物系youtube動画3つ。 病院の先生にデブって言われたね www.youtube.com 飼い主と思われる女性が犬をネチネチと言葉で責め立て、 嫌気がさした犬が寝たふりをする(様に見える)まで。 それ以外の投稿動画も飼い主の暴走が目立つものが多く、 飼い主の奇行に近い行動に、犬は不服従ではないまでも当たり障りが無い程度にスルーする感じが多い。 とは言え犬もまぁまぁ変でこの飼い主にこの犬感あって良い関係性に見える。 全体的に(この)犬(の反応を見ること)を大好きなんだろう感じがして良い。 マムシに噛まれた柴犬ラッキー www.youtube.com 散歩中にマムシに悪戯して…

  • 黄色い男の立つ交差点

    実家へ夕方行ったのだが、過疎感が増して少々怖くなった。 街灯の幾つかが壊れているのか街が暗い。 かつては商店が並びそれなりに人通りのあった道も少しずつ店を閉め、広い道を挟んだ住宅街になった。 その交差点の所に黄色い蛍光色の上着を着た男が立っていた。 どうやら仕事としてやっているようで、治安維持の為なのか単に事故防止か、 真っ暗な交差点に立ち、周りを見回す黄色い男は中々に斬新な風景を作っていた。 かつて夕食時の時間ともなればどの家も煌々と明かりが漏れ、換気扇の音を交えた料理の音や、笑い声か野球の中継の音が聞こえてきた。 それが、ゴーストタウンすれすれの静かな街になってる。 前は自動販売機の照明も…

  • 今週のお題「書いてよかった2023」旅客機の整備工場見学に行ってきた。

    今週のお題「書いてよかった2023」 これですかね。 atabashi.hatenablog.com 何故か、少しずつアクセスがあるんですね。割とずーっと。 記事自体は、体験したことを自分の主観のみで文字に起こしているので、果たしてこの記事を読み来た人の望む内容になっているかは謎ではあります。 写真等も少ないですし。 特別、収益に結びついてる訳でもないし、何とも手ごたえはないのですが、 グーグルアナリティクスなんかを時々見ると「また読まれてる、どっかの誰かが今読んでるっぽい」等と思うわけです。 そうすると、ANAの整備工場見学に行った時の事が自然と思い浮かんで、 それが、かなり思い出せるんです…

  • 【今週のお題】 マイ流行語

    【今週のお題】 マイ流行語 「ちいかわ」及び「〇〇ってこと~」です。 「ちいかわ」と言う単語は肉声でも随分と発しました。 「〇〇ってこと~」はちいかわの登場人物ハチワレの代表的セリフです。 肉声で発することは有りませんでしたがブログやSNSで幾らか使用したと思います。 ちいかわ本編に関しては、最近終わったセイレーン編に厳しい展開が多かったことと考察文化を見越した仕込みやあざとさに多少の嫌気がさして、ちいかわ熱も微熱程度に下がり丁度良い感じになりました。 アニメはまだ明るい話が多いので良いです。 自分自身の口癖で言えば、世代・女・男と言うような属性を括りにした物言いも多かった気がします。メディア…

  • 本を読むのが苦手な人が、読める様になる為のコツ

    本を読むのが苦手な人が、読める様になる為のコツ コツは映像化(映画・ドラマ・アニメ化)されているモノを先に見てから本を読むこと。 主に物語と言う方向でよろしくお願いします。 本を読むのが苦手な人の中には、文章からその意味を読み取ったり書かれている世界や人を想像するのが苦手な人が居る。それは文字情報を頭の中で絵や音にするコツが身についていないせいだ。 映像化されているもの、例えば映画・ドラマ・アニメ作品であれば、本の文字情報はあらかじめ絵と音に変換されている。脳内ですべき作業が9割方出来上がったモノで内容を知れ、後は味わうのみ。 その出来上がったものを見てから、本を読むと映像を思い返す事が出来る…

  • 14歳の自分に伝えたい「お金の話」

    14歳の自分に伝えたい「お金の話」 藤野英人 (著) マガジンハウス 2021/5/13 ¥1,500 税込 投資家が14歳の頃の自分に、語りかける様に書いた「お金」の本。 雰囲気的には吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」に似た印象を受ける。表紙を含めて各章の扉絵を飾るイラストも爽やか。 お金から銀行、信用、貯金、暗号通貨、寄付、投資、仕事と、用語の解説と言うより、それらが人生に繋がっているのだと言う文章が多い。読みやすい。 1円も稼いでない14歳の自分(無職・要介護の高齢者)も、お金の流れの中で意味ある存在で、意思と行動で経済活動に影響を与える事が出来る。 日本人の持つ、お金・投資を含めた経…

  • 2024の家計簿を買った。クロワッサン特別編集 家計簿2024

    2024の家計簿を買った。 クロワッサン特別編集 家計簿2024 (MAGAZINE HOUSE MOOK) マガジンハウス(編集) 2023/10/12発売 ¥570 同じもので3年目。 購入動機 家計簿は同じものを使い続けると前年との比較がしやすい。と誰がか言ってたのを意識しているから。 不便さを特に感じない。 家計簿を迷う時間に支払う給料が1000円だとしたら、迷わない事で1000円浮く。 値上げ 2024年は570円 2023年は560円 2022年は550円、カバーが外れて数字が無いがそうだった。 毎年10円ずつ上がっている、2025年はきっと580円だから今が買い時である。 外装 …

  • 化石ゲーマーの独り言、対戦格闘ゲームの負の面について。

    化石ゲーマーの独り言、対戦格闘ゲームの負の面について。 対戦格闘ゲームは面白い。 メガドラミニ1,2に入ってるのもやるし、PCでも幾らか買ってる。 買い逃したけどアストロミニが欲しかった理由の一つはVF1だ。 負の面はざっくり1点書く。 対戦格闘ゲームは楽しく遊べ過ぎる為に他のゲームを遊ぶ時間が減る。 要はこれを書いときたい。 「楽しく遊べる」を十分に味わおうとするとそれなりの負担、修行が必要になる。 多くのプレイ可能キャラ、多彩な技、複雑なシステム、キャラ毎の相性や、プレイスタイルの自由さ等、学習と理解と習熟が必要。 1人で遊ぶ分には適当でもそれなり楽しいが、1人でもやはり解説読むなり動画見…

  • ツナ缶の油で反旗を翻す。

    ツナ缶の油で反旗を翻す。 そして敗北。 ツナ缶は油をきる フライパンに油を熱し この工程が気になっていた。 多くのレシピで「ツナ缶の油をきる」が出てくるが、 その後に多くはないまでも「サラダ油を入れて」と言い出すのがある。 いや、今捨てた油で良いじゃない?なんなんですか?排水汚染ですか?海は死にますか?。 もう許せんと、いつまでも黙って言う事を聞くと思うなと、ツナ缶の油を捨てずに調理した。 臭い!、生臭い。ツナ缶油を直での炒め物は生臭い。 と言う訳で、レシピに従っておいた方が無難だ。 レシピに無いチューブ入りの生姜を足し、規定量の倍のすりゴマと長ネギを投入(全ては適当)して和睦し、夕食の平和は…

  • White Days 渡辺美里

    『Flower bed』(フラワー・ベッド)と言うCDと言うか渡辺美里のアルバムがある。 ヒット曲のムーンライトダンス等が入ったもので、西武球場で何年連続コンサートとかの頃か。 フラワーベッドとは花壇のことらしい。 その全11曲中10曲目に「White Days」がある。 「絶望したことありますか」から始まる失恋歌だが、歌うより語る感じで部分的にゴスペル調な歌唱は力強く自分は好きな歌だ。 この中の一部が頭に浮かんで、どうもそれが絶望以上に厳しい解釈が出来てしまいそうなので書いておく、折角だし。 「売れのこった花を買って 部屋一面飾ってみる 新しい朝を始めるため」 これ、葬式だな。部屋は棺だろう…

  • 今週のお題「最近読んでるもの」マンガ+4軍くん(仮)

    今週のお題「最近読んでるもの」マンガ+4軍くん(仮) このお題は「最近継続して読んでいるもの」 の感じを受けたので、現在進行形の続き物マンガにする。 4軍くん(仮) 原作:森高夕次 漫画:末広光 ヤングジャンプに連載中。 大学野球を題材にしていて、この先どうなるのか全く分からない。 現状では、都立高でありながら東東京大会ベスト4まで行った有望株の選手が、 いざ大学野球の世界に入ると4軍で、厳しい現実に打ちのめされる話だ。 その大学野球部の実力や年功序列だけではない微妙なパワーバランスの描き方が面白い。 高校野球の時に甲子園に出たか否か、その際にレギュラーだったかどうか、どこの地方予選だったか。…

  • 今週のお題「芋」+電子レンジ

    今週のお題「芋」+電子レンジ じゃが芋を手軽に加熱調理して食べる。 大まかに「洗う、加熱、剥く」の3段階 じゃが芋を洗う 串か箸を突き刺す(爆発予防の空気穴)、適当に間隔を開けて三ケ所くらい ラップで包む 電子レンジに入れる、回転皿式なら皿の淵辺り、そうでないなら中央 500Wで1分半の加熱 上下ひっくり返して(中心に向かって半回転して淵に引くのがいいかな)同じ時間、火傷しない様に何か越しで触れると良い。 小さいじゃが芋なら時間短め、大きいなら長め。 適当でも、じゃが芋が少し硬いとか柔らかい程度の話。 両面加熱後は凄い熱いから気を付けて、何か越し(ぺーパータオルを二つ折にしてそれを被せても自分…

  • 今週のお題「こぼしたもの」→イワシの缶詰

    今週のお題「こぼしたもの」→イワシの缶詰 これを座面が布張りの椅子にこぼした事があります。 何と言いますか「終わったな」と感じました。 それ以来、食事の準備は出来る限り雑音が入らぬように、 食事は外食ですら早食いになりました。 何をそんなに生き急ぐのか?って言う位に自分の皿は直ぐに空けてしまいます。 「空腹ですか?」と思われる場合もあります。 空腹の場合もありますし、そうでない場合もあります。 しかし、来た以上は自分の分は一気呵成に食べてしまいます。 食べてる途中に如何なる障害が発生するか分かりません。 隣の人間がお皿を取ってと言う瞬間に携帯が鳴るかもしれませんし、5回連続で立ち上がる用事が起…

  • 薬が足らない話

    薬が足らない話 情勢 いつも貰う薬を貰うのに時間がかかる 薬局で貰った情報誌が面白い 情勢 以前にも書いた、製薬会社の不祥事等による医薬品の供給不足問題は今も続いている。 www3.nhk.or.jp 医療用医薬品不足の現状と問題点について~緊急アンケート集計結果(速報)~ 日医on-line 自分が常用している薬が不足しやすいジャンルなら、手持ちが完全に無くなる前に余裕を持ってもらいに行く方が無難。 いつも貰う薬を貰うのに時間がかかる 利用していた調剤薬局が閉めてしまったので他の薬局を探した。 病院周辺には他に3店あったのだが、その全てで自分の処方箋の薬の取り扱いは無いとのこと。 医療関…

  • 今週のお題「納豆」

    今週のお題「納豆」 納豆について思う事など。 子供の頃に食べていた祖母の納豆 現在の親が食べている納豆 現在の自分が食べている納豆 思うこと。 子供の頃に食べていた祖母の納豆 僕の子供の頃は食事に関しては祖母がボスであり、母はそれ程の権力を持っていなかった。 郷土料理をベースに、家族+田舎から出てきた人を下宿人として時には受け入れMAX10人前後の食事を30年だか40年だか回してきたパワー系主婦の祖母の前では、料理学校で習ってきました等と言う母の料理は手間と時間ばかりかかるものだっただろう。 そんな祖母は、冷やし中華でも入れる様な大きな器に納豆を幾つも放り込み、 生卵の黄身、たれ(添付のたれか…

  • インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒の科学

    インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒の科学 ゲーリー・ウィルソン (著), 山形浩生 (翻訳)出版社 DU BOOKS 初版発行2021年3月31日2刷発行2021年5月24日 これは図書館で借りたものだが、2刷だった。 版元ドットコムによれば 重版情報7刷 出来予定日: 2023-02-166刷 出来予定日: 2022-03-314刷 出来予定日: 2021-09-063刷 出来予定日: 2021-07-262刷 出来予定日: 2021-05-24 インターネットポルノ中毒 ゲーリー・ウィルソン(著/文) - DU BOOKS 版元ドットコム 7刷されている。注目度の高さと売れ…

  • 元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史 ~SG-1000、メガドライブ、サターンからドリームキャストまで~

    元社長が語る! セガ家庭用ゲーム機 開発秘史~SG-1000、メガドライブ、サターンからドリームキャストまで~ 佐藤秀樹 著 徳間書店 出版年月日 2019年9月30日第1刷 面白い。 海外青年協力隊を目指した学生が夢破れ、適当に見つけた会社の採用期間終了後に、履歴書も送らずにいきなり面接に行って、採用されてしまってから社長になるまでの話だ。 立志伝と言って良い。 いきなり横道逸れるが、こういう人の存在を知ると下積み時代とかのんきなこと言ってる場合じゃないね。 大手企業の成長期で活躍した人や創業者のノンフィクション物みたいな感じか。 朝ドラでやると良い。 まぁ朝ドラは良いとして、「社長が書いた…

  • ハマボウフウの花や風

    ハマボウフウの花や風 椎名誠 文春文庫1994年9月10日 第1刷 参考までに、単行本は1991年十月 文藝春秋刊 目次 倉庫作業員皿を洗う三羽のアヒルハマボウフウの花や風温泉問題脱出秘密のあとがき(1991年 夏のおわりに)文庫版のためのあとがき(1994年 5月) 「倉庫作業員」は山田洋次監督の映画「息子」の原作になる。更に椎名誠本人によるSF長編小説「武装島田倉庫」になる。「武装島田倉庫」は鈴木マサカズにより漫画化。 「皿を洗う」は椎名誠本人による長編小説「哀愁の町に霧が降るのだ」になる。 「三羽のアヒル」は椎名誠本人により「あひるのうたがきこえてくるよ。」として映画化。 「ハマボウフウ…

  • 他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え

    他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え 「裏モノJAPAN」編集部[編] 鉄人社 (2021/12/14) 単行本(ソフトカバー): 224ページ 出版社URLリンク、目次、書誌等。 他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え|株式会社鉄人社 30代から60代位の飲み屋に居た男性へのインタビュー集。200人分。 テーマは「20年前の自分に教えてあげたいこと」。 その多くは痛い目に会った体験や後悔、そこから導き出された助言など。 中には思いもよらない効果的な女性の口説き方や出世術、嫁さんに捨てられない方法なども。「なるほど」と思うものあれば、「何十年も生きて来てその程度ですか」と言うものもあ…

  • 弱くても勝てるのか?。

    【ライブ配信】東東京大会 4回戦 帝京 vs. 開成 試合日時:2023年7月19日 8:30開始予定球場:神宮球場 sports.yahoo.co.jp 爆発せずか、もうちょっと食下がれそうだったけどな。 フォアボールはいかんですね。 atabashi.hatenablog.com

  • 腕時計はG-SHOCKを買っておけ、DW-5600E-1だ。

    腕時計はG-SHOCKを買っておけ、DW-5600E-1だ。 ※写真は逆輸入版のDW-5600E-1V 以下の事を行き来し書いてます。 腕時計1つだけ買うなら、頑丈で長持ち、人に気後れしないで済むものを。 定番とはどういうものかと触れるのは勉強になる。 腕時計の要不要論が時折起きるが有れば非常に便利である。 良いものを身に着けると精神的にゆとりが出来る。 腕時計が趣味なら何を買っても良いが、とりあえず腕時計を一つならG-SHOCKが良い。一つだけならスピードモデルと言われるDW-5600E-1が良い。 (女性の定番品は分かりません) それで、正々堂々と真ん中を生き抜け。 反転液晶、ソーラー、電…

  • 今週のお題「上半期ベスト◯◯」、狂気の映画2作。

    今週のお題「上半期ベスト◯◯」があったので、これも何かの縁。 Amazonプライム・ビデオの「もう一度見る」にリストアップ(自分が見た映画がリストにあがる)された物から2作品。 特に、狂気を感じさせるものを。 フルメタルジャケット 怪物圑 フルメタルジャケット フルメタル・ジャケット (字幕版) マシュー・モディーン Amazon 天才スタンリー・キューブリックの傑作戦争映画。 公開年は1987年、この辺はベトナム戦争の影響も色濃く、いわゆるベトナム戦争映画が多く撮られた最後の最後あたり。体感としての狂気がビシバシと伝わってくる。 鬼教官による特訓でのんびりした若者達が殺戮マシーンになる過程と…

  • 書店にあるPR誌を知っていますか?

    書店にあるPR誌を知っていますか? レジ横やパンフレット棚等に並んでいるもので、毎月出ているのか「○月号」と表記されている場合が多いです。 無料で配ってるアレです、ご自由にお持ちください的な。 主にA5版サイズで、数枚の紙を折って重ねただけのものや枚数が増えて背の部分でホチキス止めしてあるものなどもあります。本より冊子と言う感じでしょうか。 内容は一番シンプルなものだと近刊の紹介と今の人気作の紹介で、文庫本の中に入ってる折込チラシに毛の生えた程度です。 無料ですし…。 出版社が自社の本の販売促進の為に出しているのが多いと思いますが、本格的になると紹介と言うより書評になり、連載小説、マンガ、エッ…

  • 今週のお題「読みたい本」

    今週のお題「読みたい本」 最近知った本で40年位前の本らしいこと、2回以上は刷ってること、作者についての評価してる本が1冊は出てること。 位は分かった。 古書通販で1000円から4000円位で買えそう。 とある作品の元ネタなんじゃないかと推測してる人がいて、とある作品の作者の活動期間から作者年齢を推測すると、割とありそう。 古書は翻訳本なんだけど、とある作品内でもその国の言葉をカタガナ化させただけで使ってる事が多くて影響をうけているか、その国に親しんでいる人であるとか。 割とありそう。 出世作となったとある作品は、デビューし立ての様な熱量と10年選手みたいな出来で、尋常ではなかった。 あれの源…

  • 古本屋とリサイクルショップとお下がりの文化

    古本屋とリサイクルショップとお下がりの文化 昨日、大きな古本屋さんに入った。 古本屋風の看板だったが、半分は趣味系リサイクルショップの品ぞろえ。 古本半分、ポケモンカード的なもの、ゲーム、デジタルガジェット(スマホやタブレット)、オーディオプラモデル、玩具、キャラクターグッズ、DVD等の映像メディア等。 まぁ大型店なら、この辺は有る場合もある。 驚いたのは、品揃えだけでなく客層。古本屋と言うと、冴えないお兄さんかオジサンか位の印象なのだが、家族連ればかり、子供も多い。むしろ、冴えない属性は極少数。 時間帯なのか、この店の特性なのか分からないが。兎に角、賑やか。 土曜日の昼間はこういう感じなのか…

  • 「作家の平岩弓枝さん死去 91歳 」ラジオで話していた事など。

    平岩弓枝さんが亡くなったニュースを知り、NHKのラジオ深夜便に出演した際に話されていたことをボンヤリと書いておきます。 有名な作家さんですね。 時期は西遊記の新聞連載時で15、6年前だろうか。 勘違い覚え違い等あるでしょうから、誤り等ご指摘いただければ幸いです、いつか修正するかもしれません直さないかもしれません。 彼女の、あの感じが幾らかでも伝われば自分としてはベストです。 先ず、西遊記の挿絵が凄く可愛いくて楽しみでそれを見てくださいとのことでした。聞き手は誰だったか賛同してました。 平岩さんは東京の代々木八幡宮と言う神社の神職の家のお子さん。神社の敷地内に住んでいます。 小さい頃は何の事情か…

  • 夜マックと朝マックの間の、硬い肉。

    24時間営業のマクドナルドの早朝は、爽やかさとは程遠い。 何時からいるのか座ったまま寝てる人(複数)、ノートパソコンを2台並べて何かの作業をしている二人組の血走った目。濃密な雰囲気を醸し出す男女。 なにかこう、こもってる感じがする、換気されてない感じ。 もう少し、5時には朝マックにメニューが切り替わる。 が、敢えて4時55分辺りに通常のハンバーガーメニューを頼んでみた。いつもだったら少し待って朝マックだが、自分自身の疲労もあり、この空間に居たくない気持ちになり、さっさとテイクアウトしてしまおうと考えた。 そして食べたエッグチーズバーガー、肉が硬い。パン全体も、ギュッとしてる。買って暫く置いてか…

  • 「ちいかわ」と「三猿」

    「ちいかわ」と「三猿」。 なんとなく存在は知っていたが、他のメーカー製キャラクターものと同様になんか可愛い子供向けの何か、位の認識だった。 それが、2023/04/24「ちいかわ」の作者・ナガノ氏が入院と手術を公表 pic.twitter.com/EcAPLm09db — ナガノ (@ngntrtr) 2023年4月23日 をネットのニュースで読んで「へー個人で描いてるんだ」と認識を改めた。 それまでは、マーケティングだ企画会議だ、とかを経て生み出された、お金を巻き上げる集金モンスター or キメラかと思っていたので、1人の人が自分の思想信条・人生を突っ込んでるモノとは思ってもみなかった。 入…

  • 今週のお題「わたしのプレイリスト」ラヴァーズ・コンチェルト

    今週のお題「わたしのプレイリスト」 最下部にyoutubeへのリンク 「ラヴァーズ・コンチェルト」(A Lover's Concerto)が好きです。 「ラヴァーズ・コンチェルト」であれば大体好きです。「ラヴァーズ・コンチェルト」をみんな歌えば良いと思うよ。 クラシックのメヌエットをベースに作った曲をアメリカの黒人女性3人組(ザ・トイズ)が歌ったのが最初、後に多くの人がカバーしスタンダードな曲に。 有名なのはサラ・ヴォーン。日本語訳だと馴染み深いのは薬師丸ひろ子、10代の透明感溢れる歌唱、年を重ねて丁寧に歌い上げる今も素晴らしい。 僕は10代前半に薬師丸ひろ子をよく聞いていたが、洋画で使われた…

  • 松屋のサイドメニューのみで朝食をとる。

    牛丼屋の松屋をテイクアウトで良く利用する。良くと言っても10日に1回位か。 で、注文の仕方が多分、少し変わっている。 サイドメニューだけ頼む。ライス、味噌汁、ポテトサラダ、ソーセージエッグ。ライス、豚汁、とろろ。 とか。 ごはんは必要として、豚汁であれば他は少し軽めに、味噌汁であればおかずは多めに とか、牛丼を頼む時もあるが、サイドメニューだけの方が多い。 何でそうなったかと言うと、朝定食のテイクアウトが無いからなのだ。 コロナ禍で外食産業がテイクアウトに力を入れた辺りで松屋が朝に力を入れた「松屋の朝弁当」が自分的にはヒット。 利用駅近くにある24時間営業ファストフード店は松屋のみなのも理由で…

  • 今週のお題「変わった」

    今週のお題「変わった」 「分からないこと」を許せるようになった。 少しだけ。 分からないまま過ごす時間に耐えられる時間が増えたと言う感じか。 以前は分かってないとけないのでは? 等と考え、ネットや本で色々調べたり人に聞いたりして、一応「こういうことである」 と言う答えを自分に置いておくとこまでは頑張る感じで居た、それは中々苦痛である。 結果、いい時は良いけど、 悪い時は、難しいことは面倒、新しいもの評価が定まってから、になりがち。 これは良くない、しかし長い間こんなだった気がする。 最近は 「こういう事らしいが理由も意味も分からない」 「ここ迄は分かった、後は知らん」 「全く分からんが、皆知っ…

  • 劇場版 銀河鉄道999

    劇場版銀河鉄道999 松本零士と言えば、僕の場合はこれになる。 最初に観た劇場用アニメ映画で、最初に買ったCDは「交響詩 銀河鉄道999」だ。 これは映像作品として見ると崩壊の美しさが際立つ。 時間城が錆びて朽ちていく様、機械化母星がバラバラになっていく様、その中を時に一人で時にメーテルの手を引いて駆け抜けていく鉄郎は地球を旅立つ際に流れるテイキングオフの歌詞そのままに、 年老いた大地を思いきり蹴って 行く、それらを作った人に取り込まれずに。 崩壊シーンなんてラブシーンの音楽かもしれない。 これを、かつては年に一回ずつレンタルで観ていたのだが、いつの間にか観なくなっていた。 いつだったか、職場…

  • 零時社参詣

    松本零士の零時社を見て来た。 雨で御日柄も良くとはいかなかったが、行ける時に行かねば。 実を言うと、零時社の有る東京都練馬区大泉学園には昨年行く機会が有って、 もう少しと言う所まで近づいていた。 松本零士が散歩でもしてたり、家のポストから郵便取るとこにでも 遭遇出来れば一生ものだろうと思ったが、時間制限厳しく諦めた。 ちなみに、昭和天皇に縁ありとの和菓子大吾 「爾比久良(にいくら)」はその時に買った。 www.wagashi-daigo.co.jp 中々のボリューム感で分け方も食べる量も分らなく、食べる度に「多すぎるよね?」 と持て余した。 物としては「レンガみたいな黄身時雨」と言った感じ。 …

  • 週刊文春 2023年 3/2 号

    週刊文春 2023年 3/2 号 おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していたと言う話。 教祖的ポジションのスキャンダルだと言うので、悪い意味での興味が湧いて買って読んでみた。 結婚を否定する人が実はしていたと言うのは難しい話だ。 ただ、読んでみると随分と配慮され生々しい恨みつらみの様な物はない。 少々、肩透かしであった。 上野氏を悪く言う人は一人もおらず、むしろちょっと素敵な話になってる。 婦人公論に反論が載ってるそうだが、別に反論の必要も無いんじゃないかな。 あえてマイナス要素を探してしまう僕個人としては、 行き届いた配慮が上野氏ではなく、相手の男性の名誉とその元家族に向けられた…

  • スローカーブを、もう一球

    スローカーブを、もう一球 著者 山際淳司 出版社 角川文庫 定価:616円(本体560円+税)発売日:昭和60年2月初版 平成23年11月 旧版63刷発行 平成24年6月 改版初版発行 「スローカーブを、もう一球」 山際 淳司[角川文庫] - KADOKAWA 読んでおくと良い人。 生き残る為の、勝ち続ける為の心構えや生活様式をスポーツから学びたい人。 どういう人が負けるのかの実例が読みたい人。中学生位から読んでも良いし、大人になってから読んでも良い。 男女の向き不向きは分からないが、女性が読んだ場合、男は多かれ少なかれこう言うものだと知っておくことが出来、古傷に塩を塗る事態を避けられるかもし…

  • 自転車のヘルメット着用「努力義務化」

    折角だから4月1日から記事投稿しようと思っていたが、もう2日。 人生思う様にならないことばかり。 4月1日から自転車のヘルメットの努力義務化が開始した。 昨日、僕が自転車に乗っていた時間は3時間を超えるが、 ヘルメットを被っているのを見かけたのはただ一人、 野球のユニフォームを着て自転車に乗る中学生だけだ。 あのヘルメットは事故にあえば、最初に身体から離れて行ってしまう装備だと思われるので交通安全装備としては無防備に近い、むしろズレて視界を防ぐ可能性を考えると危ない位か。 マスクを外しても良いですよと言ってもマスクは中々外さず、 ヘルメットをして下さいと言っても中々しない。 それでも良いと思う…

  • 4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~4月8日は「発達障害啓発週間」

    メールアドレスを登録すれば翔泳社の発達障害関連本を10冊分全ページ無料で読めるそうな。 3月29日(水)~4月10日(月) 確か、去年もやっていた気がする。元々ちゃんと書籍として作られているモノなので 情報としては一定レベルは超えているはず。 ちょっと見た限りだと情報量が多すぎる感じ。 ただ、「暮らす、女性、勉強」の3冊は左右ページの並びが逆で読みづらいのでブラウザ幅を半分にして1ページずつ表示にすると読みやすいかも。 誰かが指摘したら直してくれるかもしれない。自分はしないけども。 多かれ少なかれ、誰もがどっか偏りがあると思うので時間あれば読んでも良いかと。 今年は自分も読んでみます。自分はど…

  • 3月の役所は混んでいる

    役所に行った。 満員だ、並んでいる椅子全部に人が腰かけ、余った人が壁に寄りかかり、 更に余った人が、書類を書く机の近くに立っている。 避けて歩かないと人にぶつかるから真っすぐ歩くことも出来ない。 案内に行き、順番待ちの紙を受け取る「1時間半待ち」だそうだ。 色々あるだろうけど「引っ越し」が原因だろうか?、 転入がどうとかと言うのが多く聞こえる。 一目でわかる外人も多く1割超えているかもしれない 、その会話に手こずって時間がかかっているのか?。 殆どの人が単独で来ていて雑談は無いと思うが、番号の呼び出しは絶え間なく、外人相手の会話は自動的に声が大きくなる。 全ての窓口で会話が行われ、スマホで誰か…

  • 大江健三郎と無関係な映画

    大江健三郎と無関係な映画 グロテスクなものや後味悪いものに耐性のある人だけ以下の文章を読んでください。 そうでない人は読まないで。 大江健三郎の本と、少し後に観た映画について書いておく。 直接の関係はなく、自分の中で関連付けられてしまった映画2作。 黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 鬼が来た! まず、大江健三郎に関しては新潮文庫のリストで上の方から3冊は買った、全部読んだかははっきりしない、その位の人です。 映画と関連付けられたのは1冊目の「死者の奢り・飼育」になる。 死者の奢り・飼育 大江健三郎/著 新潮文庫 1959/09/29 この本には6作品入っている 「死者の奢り・他人…

  • 発表! 全メガドライブミニ2メガ投票を見て

    全メガドライブミニ2メガ投票 御馴染みの女性司会者にセガ奥成氏、開発・移植M2の堀井氏、ゲーム実況番組(有野課長のゲームセンターCX )の構成作家の岐部氏。 今回は岐部氏がユーザー視点の発言をしてくれて良かった、僕は大金は出せないが同意出来る部分が多い。 堀井氏の目の下のクマが凄い、ちゃんと寝て欲しいと思った。 www.youtube.com 今回はある程度書き起こしに近い、感心の強い部分ばかりの文章になるので、見てない人は見た方が良い、もっと内容は豊富。 全メガドライブミニ2メガ投票 タイトルランキング メガドライブミニ2購入済み者のアンケートで購入動機となったタイトルは? 1 スペースハリ…

  • がんばれ!!タブチくん!!

    今年の3月いっぱいで運営終了の動画サイトGYAOで、劇場版がんばれ!!タブチくん!! の全3作が無料公開中だったので見た。 3月31日までは無料で見られるはず。 以下3つだ。 がんばれ!!タブチくん!! 再生時間 01:34:18がんばれ!!タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース再生時間 01:34:29がんばれ!!タブチくん!! 第3弾 あゝツッパリ人生再生時間 01:36:13 gyao.yahoo.co.jp gyao.yahoo.co.jp gyao.yahoo.co.jp 最近だと新聞連載の「ののちゃん」の作者いしいひさいちが原作だ。 昭和54年から55年辺りの日本プロ野球の主に…

  • お墓参り×2

    お墓参りを1日で2か所行った。 霊園開門時間に入るから始めれば何とか間に合わうかな?と朝の5時台に家を出た。花やお供え物は前日の段階で揃えておいた。 前日から降り続く雨の中を凄い荷物背負って出陣。乗った早朝の電車は、朝帰りらしき長椅子に横たわるワイシャツの裾が全部出た背広男と、ユニクロの広告みたいな仲良さげ男女に、今日も学校の学生がポツポツと。後は、疲れてる感じのスマホに魂を吸われる人々。 いくつか乗り換えて最寄り駅に到着。 駅前から乗った霊園前を停まるバスには自分を含めて3組乗車、全員霊園で降りた。朝早く来る人居るのねえ、知らんかった。マイカーで来る人も居て、少数ではあるが雨の中お参りしてる…

  • 割れた卵の行方

    発端 卵不足、卵の価格高騰、売り切れ続出と言われる中、その貴重な卵様を買った。 スーパーで買ったその他幾つかの食材と共に袋に入れて、自転車の前かごに入れて来た。 事件発生 帰宅後、レジ袋から出すと卵割れてた。 卵パック自体も割れ、レジ袋の中に白身がドロッと、卵の下半分が原型を留めてない。 店で卵パックを手に取った時と、家でレジ袋から取り出す時に重さがもう違っていた。 推理 思うに、卵パックの下に敷く食材が少なかったので自転車走行時の衝撃が緩和されなかった。 これまでの人生経験でもそうはない事、記憶にある限りでも今回を除いて2回。 まぁ、2迄しか数えられないけど。 現状分析 泣いていても仕方ない…

  • HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) と、「繊細さん」の本少し

    HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) 飯村周平 岩波書店 2023/01/11 A5 ・ 並製 ・ 88頁・682円 内容はHSPの解説と、HSPブームについての注意喚起と、現時点でHSPについて学者(著者以外についても)がどう捉えているか。 目次は以下、岩波のページから はじめに第1章 HSP「ブーム」の実情 1 HSPの「発見」 2 HSPはどこから来たのか? 3 HSPという言葉の扱われ方 4 HSPブームは身近なものに第2章 HSPブームの功罪 1 HSPはなぜ広く受け入れられたのか? 2 HSPラベルと人々との相互作用 3 ポップ化されて広まったHSP 4 偏見や…

  • 私がとらわれていた「しなきゃ」

    「しなきゃ」と言うより「してはならない」に変えた。 初詣の際の「おみくじ」を数年前からだろうか、もっと前かな?止めた。 初詣時は必ずおみくじを引いていたが、もうずっと引いていない。 ついでに言えば、占い系の記事は読まない、朝のテレビ番組でやる占いも見ない。 フランスの哲学者アランの本「幸福論」の中の「占い」の章の影響だ。 占いは短期的には気休めや息抜き、娯楽にもなるが、本質は遅効性の毒物であると理解した。 触れた瞬間は気づかなく、元気な時は問題無いが弱った時にその力を拡大してくる。 そして占いの言うがままになる。 「しなきゃ」にとらわれるようになる。 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LI…

  • 旅客機の整備工場見学に行ってきた。

    旅客機の整備工場見学に行ってきた。 羽田空港近くのANAの整備工場で、ブルーハンガーツアーと呼ばれるものだ。 パンフレットはメンテナンスファクトリーツアーで、名称のブレに微妙なものを感じるがソコは落ち着こう。 www.anahd.co.jp 予約制で無料で90分程度。 比較対象がサッカーのグラウンドと言うサイズの巨大整備場なので、大きかった。 客層もお子様連れから、中高年までと幅広く、驚くことに男女比率は1対1あたり、彼氏と彼女、幼児連れの親子、高齢母親と娘、中年女性2人組、中国人観光客らしき親子、撮影マシーンと化す男性、旅行のついでに寄ってる人達などなど。また行儀の良いお客さんばかりだったの…

  • 今週のお題「手づくり」

    今週のお題「手づくり」 これからの季節だと「おはぎ」と「手づくりおはぎ」が地元スーパーに並ぶ。 手づくりおはぎの方が大きく値段も高い、又もち米の原型が残り、餡子も粒あんだったりする。 地元に昔からある和菓子屋は「手づくりおはぎ」とは書かないが、スーパーの「手づくりおはぎ」と同等の「おはぎ」のみを並べる。 手づくりとは、古き良き作り方や本来の在り方を連想させるのだろうが、 それでずっとやってる店は、わざわざ「手づくり」なんて言わない。 と言いたいとこだけど、店頭の幟(のぼり)に「手づくり」と書いてユラユラさせる時代である。 今回の墓参りは「おはぎ」を持っていきたいが、地元の和菓子屋が開いてから買…

  • 回転寿司での悪戯について

    回転寿司での悪戯について 回転寿司店で客が悪戯した動画が話題になってる。併せてゲームセンターや火災報知器等の動画も出回ってるが、回転寿司を含めた飲食店だけに絞って書く。 結論としては、これは「食」を軽く扱ってきた社会のせいだと思う。 家庭 「いただきます」「ごちそうさま」を言うんだろうか動画の人たちは?と先ず思った。ついで、家で御飯は親が準備してくれるんだろうか?とも思った。ココが無いなら、食に対する有難みの根っこが弱くなる。 お金を渡されて「これで食べておいて」や、コンビニやスーパーのパンや弁当を買ってきて「はい御飯」だと、自分の為の唯一の食事では無くお金で交換可能な「空腹を埋めるモノ」にな…

  • インスタントコーヒーの瓶口に付いている紙

    ツイッターで、「インスタントコーヒーの瓶口に付いている紙」はどうするの? と質問した人が居て、 回答者の中にAGFへのリンクを貼ってた人がいる。 加戸昌哉@出版社の社長 on Twitter: "ご相談です。新しいコーヒーに付いてる銀紙を上手く剥がせたことが一度もありません。綺麗に剥がす良い方法を知ってる人がいたら教えてほしいです。上手く剥がせず最後はぐちゃぐちゃっと破って指でぐりんとしてしまいます。同じような人はきっと多いはずです。ご意見いただけると嬉しいです。 https://t.co/lhNOrPuki6" / Twitter faq-agf.dga.jp 瓶口に紙(内ぶたシール)が部分…

  • 質問

    お店や公共機関や会社などで質問するようにしてる。 ○○はどこにありますか ○○はいつ頃発売ですか ○○は日持ちはどれくらいありますか 今日は営業時間何時までですか? 休日はいつですか? 一人に対して1つか二つ迄かな質問数は。 自分が聞きたいことをちゃんと言葉に出して聞いているかのテストの意味もある。 コミュニケーションが微妙な時が多くて自分のせいかもしれないから。 やってれば良くなるかな?と。 抽象的だったり具体的じゃないな質問なんかも時々する、むしろ その能力を高めたい。 ハンドスピナーを探す時なんて我ながら酷かった。 今日はドン・キホーテの人が親切で良かった。 あれだけの品ぞろえでどれ程の…

  • 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいこと 2択らしいので、やりたいことの方を書いておく。 「やるべきこと」では無く、単に「やりたいこと」なので、 目標とか願望とかでなく自分は「欲望」にした。 カツカレーを食べる 大きい建物の見学に行く。 中学・高校時代の友人と会う テレビゲームの「忍者くん」を手に入れる・遊ぶ 電子工作系の趣味の世界に触れてみる。 テレビ番組の世界の料理ショーから家で作れそうなものを作ってみる。 ハンドスピナーを手に入れる。 お墓参りに3か所行く。 PCエンジンミニを手に入れる。 ネコに触る。 カツカレーを食べる 欲望に忠実なこういう料…

  • 家計簿2023

    今年の家計簿は クロワッサン特別編集 家計簿2023 今年はと書いたけど去年と同じ。 最初の数ページに渡る家計への助言が、ファイナンシャルプランナーから家計アドバイザー(でもカバーにはファイナンシャルプランナーとあるな)になった位かな。 微妙にデザインが違う感じもあるけど、印象は変わらず。 一番大きいのは10円値上がりしたこと。550円から560円だ。 家計簿は500円に消費税で550円枠があるんだけど、これだけ値上げしたっぽい。 Why? 他のもいくつか見たけど別に550円のままだったような…。 これを自分が選んでる理由は地味で安い方だから。 安いでいうと300円とか、本当に地味ならノートで…

  • 2022と2023の日記帳比較(コクヨと無印)

    2022と2023の日記帳比較(コクヨと無印) 昨年のコクヨと今年の無印の比較である。 2022 コクヨ キャンパスダイアリーBizA5ウィークリーホリゾンタルレフ品番:ニ-CCWHDB-A5-22 A5 ダークネイビー 枚数 56枚(112頁) メモ欄 横罫 2023 無印 上質紙月曜始まりマンスリーウィークリーノート・2022年12月始まりA5・ダークグレー 枚数 88枚(176頁) メモ欄 方眼 共通 年間カレンダー・年度計画表・週間予定(見開き1週間+メモ) 大まかにまとめると コクヨの方が紙が白く全体的に見やすい。 無印はページ数に余裕ある(月間予定表は無印にのみある)。 樹脂カバー…

  • 恒例への抵抗

    年越しソバは自炊にした。 自炊とは言っても、いつも家で作る乾麺から茹でた蕎麦に 年越しソバっぽく具材を乗っけるだけだ。 エビ天も買ってきたもの。 12月はいつも色々な出来事が起きて、日常の事が後回しになる。 そこに流され、特に年末の食事は出来合いのモノが増える。 結果、もうずっと年越しソバはコンビニとかの奴だった。 とりあえず自分による生活の操縦の割合を増やさないと 流されるだけの人生になってしまうので、僅かながらの抵抗。 年越しソバは自炊にした。

  • 古いニベアは使わないし、新しいニベアは全開。

    使用中のニベアを放置した期間は9か月位だろうか? 色が微妙に違っていて、表面が一部ひび割れた様になっている。匂いに違和感は感じない。 使って良いものなのか悪いのものなのか判断つかないのでネットで検索してみたが、決め手になるような情報は得られなかった。結果、新しいのを買った。 ヒヤヒヤしながら使うのはデメリットの方が大きすぎるし考える時間も勿体ないと思ったからだ、身体に悪いと怖いしね。 実際、新しいのと並べてみると色も結構違うし、全体的な質感も違う。やはり新しくするべきだろう。 ただ、ちょっと面白いのが古い方のニベアの アルミ箔で覆われている部分とめくられている部分でも ハッキリと違いがある点。…

  • 志垣太郎の訃報で

    俳優の志垣太郎(70歳)が亡くなっていたと息子のツイッターで発表。少し経って晩年は仕事も上手くいっておらず、多額の借金が有ったとの報道あり。 それはそれとして 志垣太郎のこんなコメントが印象に残っている。 「俺も歌っておくんだったな」 この話自体が随分前なので大筋こんなもんだとご理解願いたい。 ネットで調べると「懐かしの昭和メロディ」2011年10月19日放送 20:00 - 22:48 テレビ東京らしい。 www.tv-tokyo.co.jp このサイトがその時の番組の流れを紹介している。 datazoo.jp この中で歌手ではない志垣太郎が森田健作らと青春ドラマの思い出話をする時間帯があっ…

  • ポケットペン字字典 石川芳雲

    ポケットペン字字典 著者 石川芳雲 編 出版社 二玄社 出版年月日 2003/05/23 定価 2,530円(本体2,300円+税10%) 漢字が出てこない、書いた漢字が何か違う気がする。 これが多くて困ってる。 自分が見るだけの場合は、思いついた適当な漢字を書くか、カタカナ・ひらがなを書いておき、後でPC・スマホ等で調べ書き直したり、欄外に書き足したりしている。 どこかに提出する書類の場合は、不明漢字出てくる度にPC・スマホで調べて書く。手紙等の場合も同様、こちらは手書きはほぼ無い。 これは不味いなと思ったのが、てきとう → 「的当」。正しく書くと「適当」でPC・スマホなら自動で候補が出るか…

  • 今週のお題「買ってよかった2022」

    今週のお題「買ってよかった2022」 今週のお題「買ってよかった2022」の写真 東芝LEDランタン付き懐中電灯 KFL-304L(W) サッと取り出せるコイン収納ケース アルバ スポーツ 日常生活用強化防水(10気圧)回転ベゼル付き AQPK416 メガドライブミニ2 自転車の鍵用のキーホルダー Vコーン LVE-10EF-B 水性ボールペン セラミックレターオープナー A4の紙に乗る範囲で選んでみた。 東芝LEDランタン付き懐中電灯 KFL-304L(W) 自室の照明が壊れた時に活躍してくれた。 灯りに広がりがあると視界も広がるのでストレスも減る。 1回ボタンを押すと懐中電灯、そこからもう…

  • 割り込みを許す人

    お店の話が続く。 大した行列でも無い。 自分を含めて3人だ。 1人目が店員の対応を受けて居て、そこに2人目が居て、3人目に自分が居る。 その2人目の前に突如「割り込み人」が現れた。 具体的には、「割り込み人」は何故か2人目の隣に並んで立った。 驚くことに2人目は「割り込み人」の登場にびっくりしたものの半信半疑風で後ろに並びなおしたのだった。 そして自分は繰り下げで4番目w。 なんでかな?。 普通であれば店員も注意するはずだが、上手いこと店員の見てないタイミングだった様で、ナチュラルに入り込んでしまった。 なんかもう、俺の方には列が無くなって俺だけがポツンと立ってる人になってしまった。 誰に怒れ…

  • 店員との対話の難しさ

    店員との対話の難しさ スーパーマーケット 店独自の「電子マネー機能付きポイントカード」と言うものがある。 あらかじめ、2千円とか1万円とかを入金しておき、その店の買い物で、そこから支払いすると通常の買い物より多くポイント加算されると言うもの。 1000円辺りの支払いに対しておよそ3円ポイントが余計に入る。 で、この入金作業をチャージと呼んでいて、そのチャージを買い物の際中にした時に問題が起きた。 私「3000円チャージしてね」と3000円を渡す店「はい、袋は要りますか」3000円をレジに置く私「一番大きいの」店「白とグレーとありますけど」私「最大サイズが一緒なら白、違うなら色は構わないので兎に…

  • 今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」歩こう

    今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 「寝る、歩く、一人になる」をやれば、精神的にはよくなるんじゃないかな。 後は、換気に掃除の様な環境整備、入浴・歯磨きとか自分を身ぎれいにするとか この辺やると「やる気」はともかく「元気」が出る気はする。 「食べる」は良くないと思う。自分の場合は変な食べ方をする気がする。 コンビニ弁当でも良い、出来るだけ普通のものにする、食べるに注力しない方が良い。 「上手いもの食べて気持ちを上げよう」なんてのは不健康なものを選びやすいと思う。 そして、変な食べ方すると後で気が滅入る。 食べるに限らず、やる気がない時は何か問題があると思うので、 現状の問題点を洗い出して解…

  • 満員電車とソウル梨泰院のハロウィン圧死事故

    満員電車とソウル梨泰院のハロウィン圧死事故 凄いね事故。解決策は分からないが、 自衛の方法としては、過度な人混みは避けるくらいか。 ネットでは死と思える顔色が映った動画も出てる。 あそこにいる人は自分の意志であの場所に居るのだと思うが、あんなに混むとは思ってないだろうし死ぬとも思ってないだろう。 もしかしたら、あそこまで混むなら「行かない」を選択した人もいるかもしれない。もしかしたらと言うのは翌日の渋谷ハロウィンの映像が人多めだったからだ。 あのニュースを見ても行く人は行く。 アレに関してはそんな馬鹿なと思うが、 僕も満員電車によく乗った。自分の意志で。 乗車率250~300%以上と言われた国…

  • 床屋の電話から想像できる事。

    床屋の電話から想像できる事。 髪を切ってもらいに行った。 結構前から通っている店だが、楽天ビューティーと言うサービスから予約出来る事を知ってネット経由(楽天ビューティー)で予約してみた。 楽天自体の登録はしてあるので、そんなに面倒ではない。店の予約の空いてる日時が一覧出来る点が便利だった。PC上から見て初めて気づく店のサービスなどもあるし、他の店との比較もしやすいのでそれも良かった。 予約前日メールと、当日の時間確認メールが来るのも良かった。 本筋はここからになる。デメリットとして、楽天に登録してある、どのあたりのデータまでが店舗側に渡されているのか?その辺が不明なのが怖いと言うか微妙だ。 若…

  • 今週のお題「地元自慢」 お菓子

    今週のお題「地元自慢」 地元には、有名なお菓子がある。 「岸朝子著 新訂版 全国 五つ星の手みやげ」 にも出て来る奴だ。 結局は知られているのが手堅いことが分かってきて、 かつ地元であれば水戸黄門の印籠の様なモノで、 どこに持っていくにも、このお菓子を手土産にすれば喜ばれる。 と思う。 お菓子でありつつ縁起物でもあるし、高級品ってわけでもないが 最高級品にも劣らない風格を持つ。 有名過ぎて、「ああ、これ」と言われることも少なくないが、 臆する必要は全くない。 超、、、美味いからだ。 このお菓子を知らない小学生でも一口食べれば、即座に食べ切り2個目を欲しがる。 なんかヤバイ成分入ってるんじゃない…

  • メガドラミニ2購入

    メガドラミニ2購入 発売日に入手。 設定 音と画面に違和感を感じたが、設定から 音声をメガドラ1に変更、スクリーンからCRTフィルターをON これで、良くなった。 昔のゲームは画面の滲みまで計算に入れて作られているから CRTフィルターを入れた方が見やすいと思う。少し暗めの画面になるが、自分的には楽。 音は単純に好みだけど、自分はメガドラ1を使ってたせいか デフォルトのメガドラ2の音声は変に(弱く)感じた。 本体 本体はホントに小さい。小さくて薄い。形状としては別に愛着はないし面白みも感じない。逆にメガドラ1ミニは凄く良かった。 電源はACアダプターは買わずにパソコンのUSB端子から取ってる。…

  • 薬をください

    家族の薬を貰いに行くことがある。 本当は診察をしてから処方箋が正式だろうけど、病院に行くのが難しいが薬は継続して欲しい場合、本人の代わりに家族が問診を受け処方箋と言う流れもある。 もう数年間不定期に、C病院に家族の薬のためだけに行く。C病院は流行っている様で客は多い、職員も多い。 医師「ホントは本人が来て直接見せてもらった方が良いんですけどねぇ」等と言いながら、殆ど「流れ作業」の様に決まりきった問診が行われる。色々気遣ってくれいている様な話ぶりだし、言っている事は全うだが、微妙に違和感を感じる部分がある。 僕に話していると言うか、医師が想定した人形の様なモノを僕の前において、それに話しかけてい…

  • 薬がない

    最近は病院に行く回数が増えた。併せて、薬局に行く回数も増えた。その中で変わったことが起きたので、その内の一つを書いておく。 「薬がない」 初めて行ったA病院で診察を受け処方箋を貰い、そこで紹介された最寄りのB薬局に行ったところ 薬局「この薬がない、近くの別の薬局にある様なので譲ってもらいに行っても良いか?急ぐか?」自分「待ち時間にもよる、医者には今すぐに飲め、薬局出たらペットボトルの水を購入してその場ででも直ぐ飲め、と言われたので急ぎではある」 薬局「そうか、では病院側に問い合わせて対応策を考える。」自分「はぁ」 薬局は病院の医師と電話で相談。 薬局「相談したところ今ある別の薬で対応出来る、分…

  • 今週のお題「カバンの中身」

    今週のお題「カバンの中身」 蓄電池(エネループ単三が五本を樹脂製ケース二個に分けて、余白でカタカタ言う) 食品用ポリ袋(五枚くらい) 使い捨ての手袋二組(エンボス加工の入ったポリエチレンのもの) コンビニで貰った(買った)手つきの袋 折り畳み傘 手製のメモ帳(A4コピー紙1枚で作れる※最後に作り方へのリンク) 本当の手帳 ボールペン(昔ながらの油性のものと、書きやすい今時の物で耐水性のあるもの) シャーペン(使わないが) 消しゴム(使わないけど) 修正液(入れとくと固まるしほとんど使わないので無意味) ノート クリアーホルダー(A4サイズ) ポリ袋(45Lの1枚以上、多用途に使えるが大雨の時に…

  • コーヒーを淹れてます

    コロナもひっくるめて、ここ2,3年の生活の変化は大きかったし、今も変化し続けている。その中で安定して習慣化したものにドリップコーヒーがある。 通販で安いセットを買って50回も使えば元が取れるかな?位の気持ちだったが、どうやら定着っぽい。 朝食準備の際に1,5リットル弱の湯を並行して沸かし始める。水が沸騰してお湯になる頃には朝食の準備が完了して、コーヒーの準備に入る。 僕はハンドドリップと言われる方法で、 持ち手の付いたフラスコの様なモノの上に天地の無い三角錐(すい)を直径の大きい方を上側にして載せる。 そこにコーヒーを濾(こ)す専用の紙を取り付ける。飲む量分のコーヒー豆を粉末状にしたものを入れ…

  • エリザベス2世が少し前に亡くなった。距離感。

    エリザベス2世が少し前に亡くなった。 僕は、イギリス王室とイギリス国民、皇室と日本国民、それぞれの距離感について大分違うと感じていた。 最初に違いを感じたのが、モンティパイソンと言うイギリスのコメディー番組のせいだった。 日本で言えば、ドリフやひょうきん族、ごっつええ感じ、今だとNHKのLIFE辺りだろうか。コントのみの構成で、芸能人が何かに挑戦するとかゲームするとかそういう要素の入らない純粋なお笑い番組だ。 このモンティパイソンの中で、王室を笑いのネタにしていたのだった、かなりきつめにだ。「いいのかね?」「不敬罪的な感じにならんのかね?」と言う印象があり、学生のころに英文学の先生に聞いたこと…

  • 今週のお題「マイルーティン」欲しい。

    今週のお題「マイルーティン」 無い。作ろうとはしているが二日と続かない。 kotobank.jp 例えば、「洗濯物は洗濯カゴへ」とか、「同じ靴を連続して履かないようにする」とか そんなのは幾らでもある。 でも、そういうのではなくて、儀式的なものや、流れと言うかリズムのようなものだろう。 動作の導入部から本編に到るまでの一連の流れ、という意味では イチローの打席に入るところや、松井の顎をクイッっとやること。 人によっては朝の挨拶からルーティーンかもしれない。 それを一つ一つやるにしたがって気持ちが整い、雑念が消えて戦う体勢に入る。 仮面ライダーやウルトラマンが変身するのもルーティーンの様なものだ…

  • 「究極超人あ~る10 」ゆうきまさみ 鳥坂が走る。

    究極超人あ~る10 ゆうきまさみ 発売日 2018/08/09 小学館 買って読むまでの流れ 9巻から31年ぶりに出たと言う10巻だ。 1~9は少年誌、今回収録作品は2012年以降に青年誌での連載を中心にまとめたもの。 「へーこういうのやってるんだ」と時々はサラっと立ち読みしてたが、単行本を買うつもりまでは無かった。 連載と言っても不定期で、単行本になるような感じでも無かった様な気もする。 結局なったし、結局買ったな。 立ち読みである程度は読んでたので放置していたが、読んでみたら面白いのね。 ゲラゲラ笑うと言うのでも無いのだけど、リラックスできると言うか。。 こんな話 時は昭和62年。 高校の…

  • 「むずむず脚(レストレスレッグス)症候群」と「真夜中の散歩者」

    「むずむず脚(レストレスレッグス)症候群」と「真夜中の散歩者」 むずむず脚(レストレスレッグス)症候群と言う病気がある。以前は僕も知らなかったが、ここ何年かはテレビ・ラジオでも紹介される事が増えてきた。 NHKの「きょうの健康」なんかでも取り上げられたりしている。 www.nhk.or.jp 症状は、静かな状態の時に、脚の内側がムズムズしたり痒くなったりしびれたりする、その不快な感じで集中出来なくなったり、眠れなくなったり、じっとしている事が困難になったりする。 長時間の正座をすると足がしびれる時があるが、あれの「最大値のしびれ」の4分の1程度のしびれが、ずーっと感じられるというと少し伝わるか…

  • 宮沢章夫

    【ご報告①】かねてより入院療養中だった宮沢章夫が、9月12日、うっ血性心不全のため都内の病院で永眠いたしました。65歳でした。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。→ pic.twitter.com/6uczMIM0BO — 遊園地再生事業団 (@u_ench) 2022年9月20日 それにしても眠い。さよなら。宮沢章夫 — 宮沢章夫(笑ってもピンチ) (@aki_u_ench) 2022年8月20日 宮沢章夫が死んだらしい。 発表者の文面にある「牛への道」は非常に面白いから、 笑える本が好きな人は読んでみると良い。 寂しくなるし、つまらなくなるね。

  • 「80歳の壁」和田秀樹 / 著 幻冬舎 あとは野となれ80歳

    「80歳の壁」 和田秀樹 / 著 幻冬舎 目次だけで11ページある、異常だ。2,3ページ毎に1タイトルが多いが、凄いのだと1ページに2タイトルだ。 考え方は目次=索引かもしれないな、これは。目次をパーっと見て自分の読みたい所を見つけてそのページを見る。 むしろ、辞書に近いのか。いや目次ってそもそもそういうものか?。 とか色々先走った考えで、読み始めたが普通に読めた。1つの流れでキチンと書かれていて、その流れの中の見出し見出しを、タイトルとして立てているものであった。 売れっ子作家の高齢者向けの幸福論や健康法みたいな本です。特別な部分は余りない。今時の健康本を幾らか読んでれば目にする意見が多い。…

  • 今週のお題「はてな手帳出し」メモ欄重要

    今週のお題「はてな手帳出し」 手帳の写真 手帳は同じものをずっと使うと後年振り返る時に便利らしい。と聞いたことがある。本棚に並べても見栄えが良いし。 僕はその時々で適当だ。 しかも、日記帳、手帳、スケジュール帳の区別がイマイチついてない。 無意識の手帳 記憶に残る最古の手帳は、親が銀行かどこからか貰って来た黒い手帳で三方金 kotobank.jp が施されたオジサンが持つような手帳で、中々に渋い子供であった。 中高生あたりは学校がくれた生徒手帳を本当に手帳として使っていた気がする。大して書くこともなかったのだろう。 その後は、当時親がミスタードーナツをよく利用していた様で年末年始どちらかに貰っ…

  • やりたいことをやれ 本田宗一郎著 《本田技研工業創業者》

    やりたいことをやれ 本田宗一郎著 《本田技研工業創業者》 発売日 2005年09月05日 PHP研究所 目次の後ろにこうある 「この作品は、1985年にPHP研究所から刊行された『本田宗一郎「一日一話」』を改題し、再構成したものです。」 出版社の紹介ページを見るとこの文面がある。 「本田宗一郎氏が、様々な場所に書き、語った言葉の数々を一冊にまとめたものが本書である。」 やりたいことをやれ 本田宗一郎著 書籍 PHP研究所 感想 もう、これは本田宗一郎「著」にしては駄目です。 上の、2点の注意書きから分かるように、本田以外の人間が適当にツギハギで作った本だ。 酷すぎる、読むのが生き地…

  • 今週のお題今週のお題「キャンプ」悪魔の

    今週のお題今週のお題「キャンプ」 アウトドア派の友人が多かったので何度か行った。 今みたいに流行になる前なので、地味なものだった。 小中学校の夏の林間学校・臨海学校のようなもので、 凄く楽しいと言うものでもなかった。 ただ、良い思い出にはなってる。 免許取り立ての人間に練習がてら運転させて死ぬかと思わされたり、 釣りしたり(釣れない) 夜中とか謎の音がしたり 蛇の抜け殻見つけて帰ろうと思ったり 手のひらサイズの蛾が飛んできてパニックおこしたり 逆にレアな昆虫が出て、突如、昆虫博士魂が目覚めた奴が 明かりを求めて夜にウロウロし始めたり(自動販売機とか、虫が集まるんじゃないかと) 何の虫か分からん…

  • 「わが友 本田宗一郎」 井深大 (hondaとSonyの偉い人)

    わが友 本田宗一郎 井深大文春文庫 発売日:1995年03月10日 自分の持ってるのは旧文庫版 紀伊国屋書店から丸々引用 www.kinokuniya.co.jp -------------------------------------出版社内容情報今日の日本を築き上げたSONYの井深大氏とHONDAの本田宗一郎氏。二人が確かめ合った企業人の覚悟、そして男の誠実と友情 内容説明町かどの小さな工場を、世界的企業のホンダとソニーに育て上げた本田宗一郎氏と井深大氏は、心を打ち明け、信頼しあえる仲であった。戦後日本の代表的経営者の二人は、40年間の交りで何を語り、確かめ合ったか。親友だけが記すことの…

  • 「経営に終わりはない 」藤沢武夫

    経営に終わりはない 文春文庫 藤沢武夫 発売日:1998年07月10日 必読書! これは素晴らしい。世界のホンダの裏番長「藤沢武夫」だ。 昭和63年に亡くなられているが、後書きの日付は1986年10月で昭和61年10月。死ぬ2年前、最晩年と言っていい時期の自伝になる。 一種の答え合わせと言うか、本田宗一郎が自伝で語っていたことや有名な話を別な角度から書いているので、 本田宗一郎の本では「送り出してくれた」が藤沢「いてもしょうがないから出かけさせた。」になるとか、普通に笑える部分も多いのだが、 本田「ホッとした」藤沢「本田は涙をぼろぼろ流して喜んだ」みたいな違いもあり、 所謂、本田宗一郎逸話の裏…

  • 今週のお題「私がハマったゲームたち」

    ハマったゲームは多く、挙げればキリがないので1ジャンル。 不思議のダンジョンシリーズ、若しくはローグライク(系統)のゲーム。 ハマったきっかけは、スーパーファミコン版の 「不思議のダンジョン2 風来のシレン」 『1000回遊べるRPG』とか言うのをキャッチコピーにしていたように思う。 実際に1000回以上はやったんじゃないかな。 不思議のダンジョンシリーズは、ドラクエの製作者の一人が作った会社チュンソフトのゲーム。 ローグライクと言うのは、ローグ風のゲーム、1980年にアメリカで作られた「Rougue」と言うゲームに似たゲームの総称になる。 最古のコンピューターRPGと言われるゲームジャンルの…

  • 『メガドライブミニ2』誓いの場所 第5弾 タイトル発表の感想と反省

    『メガドライブミニ2』誓いの場所 第5弾 タイトル発表の感想と反省 感想 動画 まー長い、3時間強。OPの既出タイトル紹介、セガの昔の建物見せながらの西暦カウントアップ、グッとくるものがある。プロジェクトX的な感じ。ここみただけでも気合いの入りようが分かった。 司会進行をした女性は女子アナっぽい話し方で無難であった。可愛い感じを出す必要もないので丁度良かった。お笑いの人は、これまた無難であった。 デモプレイに本職のゲーム強い人呼んでくるクイズゲームに本職(?)テレビ番組の戦績持ってる人連れて来るスぺハリに他所のゲーム会社の人を連れて来る コレも全部良かった。特にクイズ強い人がゲーム機特有の「問…

  • 予定は未定

    記事投稿する予定の本が溜まっているが、面倒で後回しになっている。 本当だったら随分前に出しておくべきだったものもあるがタイミングを逃した感じが強い、強いが仕方ない。 自分にはっぱをかける意味でも、一部タイトルだけ。 NHKブックス No.312 森林の思考・砂漠の思考 NHK出版 『カミの誕生』(岩田 慶治,中牧 弘允,蟹江 征治):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 『私の個人主義』(夏目 漱石):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 筑摩書房 自分のなかに歴史をよむ / 阿部 謹也 著 生の短さについて - 岩波書店 老年について - 岩波書店 文春文庫『「自分メディア」はこう作る!…

  • 人の倍やる。

    人の倍やる。 僕はどちらかと言えば、不器用で根気がなく飲み込みも悪い。時折、一人前が発生するか幸運が発生するか誰かに助けられるかその辺で、辛うじて生きてる。 その一人前が発生する時の再現性を高める事が出来ればと考えると、小学生の頃に思い当たる。 図画工作と言う科目があって、そこで作成したものを、先生が手続して何かに応募する。全員応募なのかどうかは知らない。何かに応募される事すら知らされていなかったと思う。 結果、何かに入賞して賞状を貰ったり、副賞の文房具をもらったりとかしてた、何度も。祖母が何かの作品展見にいったら、偶然、僕の作った魚の焼き物が展示されてたと喜んでいたことも有った。 それには実…

  • レジ袋が4円と空き箱を自由にお持ちください。

    スーパーマーケットで「段ボール箱を御自由にお持ちください」と書いてあって、 買った商品をレジ袋に自分で入れる台の近くに、折りたたまれた段ボールが大量に置いてあったりする。 大量に買う人や車の人が使うのかな?と思っていた、持ち運びに不便だし。 すると結構小さ目の段ボール箱、缶コーヒーでも入っていたものだろうか?、 それに少量の品物を入れて帰る人が居た。 「なるほどー」その位の段ボール箱なら自転車のカゴにも入りそう。 自分はレジ袋の使い回しはしない、ショッピングバックも持たない、生鮮食品とか匂いや謎の菌とか繁殖しそうだし。 なので毎回買う。その後、家には小さなゴミ箱が幾つもあるのでソコで再利用され…

  • パンの自動販売機

    たまに用事がある時だけ行く駅の近く。 屋外にあるパンの自動販売機は、多分24時間営業。 そこで食パンを買った。 自動販売機のガラスケースから見えているパンが後ろから押され そのまま落ちて、下の取り出し口から取る古典的な奴だ。 出てきた食パンの包装ビニールが裂けて本体がはみ出ていた。 それが出て来る行程で裂けてしまったのなら気にせずに食べるかもしれないが、仮に販売機に業者が入れる際に裂けてしまって、そのまま中で待機していた可能性を考えると、「食べられない」と判断した。 屋外設置の自動販売機でもあるし。 設置場所はとある店舗脇なのだが、営業時間外で呼び鈴押しても反応せず。 自動販売機に書いてある「…

  • 今週のお題「冷やし◯◯」、冷やしきつね

    今週のお題「冷やし◯◯」 きつね蕎麦のアレンジメニュー冷やしきつねだ。 最近は食べなくなったけれど、昼食に蕎麦屋(立ち食い含む)が多かった頃はよく食べた。 冷やし中華の様に少し深さのある平皿に蕎麦が盛られ冷たい濃い目のめんつゆがかかっていて、ワサビが添えてある。 具材は油揚げとわかめに長ネギだが、刻みのりがのって(ざるそばの影響か?)たり、胡瓜(冷やし中華の影響だろう)がのってる場合もある。 かまぼこかカニカマをのせる店もあるかもしれない(色味が地味だから華をね)。 七味はふってもふらなくても良い。 油揚げが入るので適当にボリュームが出るし、温かい蕎麦より具材が豊富になる傾向がある。 塩分過多…

  • メガドライブミニ2 第5弾の収録タイトル予想

    「メガドライブミニ2〜誓いの場所」第五弾のタイトル発表が今日になる。外れまくっているが最終予想。 注意事項 ■市販のUSB対応ACアダプター 5V / 2.0A (以上)の出力ができるものが使用できます。※前作とは異なりますのでご注意下さい。 メガドラミニ1は ■市販のUSB対応ACアダプター5V / 1.0A / 5Wの出力ができるものが使用できます。 1.0Aと2.0Aの違い。 はじめに 下の方に入れたが、インタビューが良い。特にミニ1のインタビューが油断してるのか良い情報がある。ファンタジーゾーンや3輪さんちゃんなどの移植について述べてる。 サブタイトルの「誓いの場所」はセガの主力ゲーム…

  • 意欲が無いと言われた人たちへ「無気力の心理学―やりがいの条件 (改版)」

    無気力の心理学―やりがいの条件 (改版) 波多野 誼余夫/稲垣 佳世子【著】中央公論新社(2020/01発売) 自信や、成果の有無に関係なく、人は無意識の内に封印している実力や可能性、そして意欲がある。無尽蔵のチャレンジ精神と好奇心を全ての人が持って生まれてきている。 それを封印してしまったのは何故なのか?出し切れない実力は誰のせいなのか?と言うのを解説した本で、成功者にも失敗者にも若者にも高齢者にもおススメで、何もせずに万能感の中に迷い込んでしまっている人にもおススメ。 先ずはこれを見てみよう。 開始から1分30秒までで良い。 www.youtube.com しかし、素晴らしいオープニングで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Red_bridgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Red_bridgeさん
ブログタイトル
Aの記
フォロー
Aの記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用