メインカテゴリーを選択しなおす
自宅の通信回線を高速回線に! 我が家は最近まで、自宅の通信回線の契約は100Mbpsの通信速度で契約していました。 このご時世に100Mbps…
動画を視聴したかもしれないが覚えてもいない件、 プロバイダからIP情報開示請求の書面がとどいたそうです Σ(゚Д゚;) 。 プロバイダによると、 今年にはいって個人情報の開示依頼が600件以上とのこと。 い
ニフティ(@nifty)はいま家電量販店ノジマの子会社だった
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2024年になって、10年以上整理していなかったWEBサイトのブックマークを整理しています。 今回、ブックマークだけでなく手元に保管している大量のIDとパスワードについても断捨離しています。 ずいぶん昔ですが、ニフティ(@nifty)の会員アカウントを作っていました。 いつ作ったか覚えていないんですが、多分ポイントサイト経由で会員登録してポイントをゲットしたのではないかな? ポータルサイトは健在でした。 www.nifty.com 久し振りにログインしようとしましたが、パスワードが無効に。 長らく利用していなかったので、アカウントがロッ…
わりと良い一日で終わりそうだったのに、1本の電話で台無しになりました。ドコモ光からだったのですが、通信料金が1500円だったかな? 安くなりますって夫の携帯にかかってきて、プロバイダのことは私にしかわからないことがあるので、電話を代わったんですよ。そこで、ドコモ光なんだけど、ブロバイダを選べるということで私はニフティを選んでいました。もうネットを始めたときからの付き合いっていうか、20年以上も持っているメ...
なんか家のネットが不通。 Wi-Fi切るとスマホ使えるからプロバイダーの障害系か? 初めてスマホで投稿してます(笑) なので今日はこれにて。 朝には直ってると良いなー。
Wifiが重すぎる~~~! 溜まってたNHK+の見逃しを消化していたんだけど、止まっちゃったよ~。先に進まん。我が家はマンションなので、各戸のWifiは束ねた形で提携のプロバイダと契約している。以下の通り、自宅のWifiルータ(下)とそこから外に出ていく口(上)は
【2023年】オンラインゲームが快適な速度は?選ぶべき高速光回線
インターネットの速度が遅い場合やラグが多い場合、ゲーム中に画面がカクカクしてしまい、ゲームを最大限に楽しむことができなくなります。そこで今回はオンラインゲームを快適にプレイできるおすすめの光回線を紹介しましょう。今の回線に満足できない方はき
データレプリケーションと保護|プロバイダーのトップ5|IDC
Veeam is #1 Data Replication & Protection Provider Worldwide! データ保護市場2021年後半期(2H2021)の状況です。 Veeam 社のサイトに上記の記事が掲載されています。その中に IDC Semiannual Software Tracker による Data Replication & Protection 分野のプロバイダー(ベンダー)順位表がありました。収益の順に並べられていますが、1位と2位は僅差であるためか、表では、Tie(同順位)の「T1」として表...
パソコンが遅い原因はWi-Fiだった!?簡単な調べ方と対策3つを解説
自分が使っているパソコンはそれほど性能が低いわけでは無いのになぜかカクカクする。そんな人は、Wi-Fi環境が原因かもしれません。本記事では、あなたの家のWi-Fi環境が快適か調べる方法と、Wi-Fi環境が悪いときの対策方法を3つ解説します。今ここでカクカクを直してしまいましょう。
懸案だったことがひとつ片付いて、ほっと胸を撫で下ろしているメンヘラナマポおじさんです。 nuro光戸建てタイプからマンションタイプへ乗り換え ここ5、6年nuro光の戸建てタイプを利用していました。 nuro光の営業から電話がかかってきて、
nuro光の戸建タイプからマンションタイプに乗り換えた、メンヘラナマポおじさんです。 nuro光にモデムを返却 今のアパートに引っ越してきてから、5年以上利用していたnuro光の戸建タイプ。 営業からマンションタイプに切り替えると月額利用料
nuro光からnuro光forマンションに乗り換えてトラブルになりました
イレギュラーな出来事に混乱している、メンヘラナマポおじさんです。 nuro光戸建てタイプからマンションタイプに乗り換える 3月にnuro光の営業から電話があり、これまで利用していた戸建タイプからマンションタイプに乗り換えると、月額料金が安く
nuro光の戸建てタイプからマンションタイプに切り替える工事をしてもらいました
久しぶりの来客に慌てて部屋を片付けた、メンヘラナマポおじさんです。 nuro光の戸建てタイプからマンションタイプに かれこれ5、6年使っているnuro光から、数日前に電話がかかってきました。 これまでは戸建てタイプを使っていましたが、マンシ