メインカテゴリーを選択しなおす
【マリオット宿泊記@エジプト】シェラトン カイロ ホテル&カジノ 客室&ラウンジ紹介
今回はエジプトでのマリオットホテル宿泊記を書きたいと思います。カイロでは、シェラトン カイロ ホテル&カジノに宿泊しました。ナイル川を一望でき、とても満足度の高いホテルでした。私は修行の末、マリオットプラチナエリートになることができたので、
歴史的な観光スポットがたくさんあるエジプト。エジプト旅行したけど、「お土産は何があるのだろう?」「エジプトで有名なものは何?」「バラマキ土産に良いものはある?」と思う方も多いと思います。 今回はエジプト在住歴8年のCandyが値段交渉もいらないスーパーマーケットで買える、made in エジプトのお土産にピッタリな商品を紹介します。 紅茶や、デーツ、エジプトの国民食のカップコシャリ、チョコレートやポテトチップス!盛りだくさんです。
前回の続きでエジプトのお土産についての記事です。カイロのショッピングモール、ルクソールのスークのお話をしたいと思います。カイロのお土産事情 ~シティ・スターズ・モール~カイロはエジプトの首都ということもありショッピングモールも充実しています
【アスワンをさまよってホテルでランチ編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行アスワンをさまよってホテルでランチ編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってき…
【エジプト】お土産探しのすすめ① -ハン・ハリーリ市場で店主とバトル-
今回はエジプトのお土産事情についての記事です!エジプトの観光地にはいたるところにお土産屋さんがあります。古代エジプトのピラミッドやオベリスクの置物、ファラオの像、パピルスなどのお店がずらーっと。アラビックなカーペット、香水瓶、ランプなどなど
【エジプト】カイロパス・ルクソールパスでの観光はチケットよりお得?
先日行ったエジプトについて記事を書きたいと思います!エジプト観光ではカイロパス・ルクソールパスという便利な観光パスがあります。ですが、最新の情報があまり見つけられなかったので簡単にまとめてみました💪結論:現在、パスは基本的には買わないほうが
目次 1 「ミダック横町」1.1 カイロの下街にかってこんな風景があった。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 無月の譜2.1 その駒には魂が宿っている2.2 わしの勝手なおすすめ度 「ミダック横町」 ナギーブ・マフフーズ著 あじあん カイ
現地食探求はバックパッカーのたしなみ。世界のB級グルメを紹介します。本日のお題はエジプトの国民食にして、炭水化物(糖質)の王様のような食べ物コシャリ。ご飯にパスタを混ぜる禁断の「主食重ね食べ」グルメなのです。 ラーメン・ライス、焼きそ
日本では普通のスーパーに売っている豆腐ですが、エジプトではなかなか手に入りません。今日はMaadiにある中華食材店で豆腐をゲット!やったー!ということで、夜ご飯は湯豆腐に決定!心も体も芯から温まりました。 【Luya Chinese Market】ルヤ中華食材店 ・Maadi 普通のエジプトのスーパーではなかなか手に入らないものがたくさん売っています。中国のお菓子や調味料、牛肉や野菜色々売っていて、とても気分が明るくなるお店です。
行ってみたい国はどこかと言われたら、私の答えは子供の時からエジプトです。漫画がきっかけで興味を持ったエジプト。ピラミッドを一度は見てみたいですねぇ。
【イシス神殿からアスワンハイダム見学編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行イシス神殿からアスワンハイダム見学編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってき…
シリアとエジプト「関係回復に近づく」-ウォールストリートジャーナル紙
シリアのバシャール・アサド大統領が、エジプトのアブデル・ファタハ・エル=シシ大統領と近く会談する可能性があると情報筋が伝えている。 RT 2023年4月2日シリアとエジプトは、2011年のシリア紛争勃発後に断絶した外交関係の回復に向けた話し合いを進めていると、情報筋がウォールストリートジャーナル紙に語った。シリアのアサド大統領とエジプトのシシ大統領は、イスラム教の聖なる月であるラマダンが終わる4月下旬に首脳会談を行う予定であると、米国メディアは報じている。土曜日、シリアのファイサル・メクダッド外務大臣は、10年以上ぶりにカイロを公式訪問し、エジプトのトップ外交官サメ・シュクリと会談した。シリア…
再考「世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」その2
『「世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」レヴィストロース(1908~2009)』 地球史の時間軸で人類史の長さを考える併せて自分の人生の…
エジプトには売ってないものや日本の神便利グッズを紹介! 私がエジプトで暮らしている中で、日本から持ってきて良かったものや必需品、あると便利グッズ、必ず一時帰国した際に買ってくるものを紹介します。個人的に私の住む上で必要なものですが、エジプトに旅行に来る際にも役立つものもあると思います。何かしら参考になったらうれしいです。 サランラップ・クレラップ 私の中で必ず必要なもの堂々の第1位はサランラップ!
アズハル公園でピクニック! 最高の休日になったよの巻!天気がとてもいい!そんな時はピクニックするしかない!ということで…笑。アズハルパークへ行ってきました。ロケーションも雰囲気もいいと噂には聞いていたアズハルパーク!噂通り、とても素敵な場所です。休みの金曜日に行ったのでたくさんの人達がいてとてもハッピーな気持ちになりました〜! 人工的に作られた国立公園とのこと!何も無い場所から作られたらしいです。 入場料を払って中へ!入場料は金曜日は大人40EGPです。平日は大人35EGPです。営業時間は9:00-22:00。レジャーシートを持っていったので芝生の上にひいて座り、くつろぎました!夕日を見ながらサンドイッチを食べて、のんびり過ごすというまじ最高な時間です。 ロケーション抜群!ムハンマドスルターンモスクが遠くに見え、とても景色が良いです。緑が綺麗!噴水もありオシャレ! 家族連れや子供たちがたくさんで楽しく遊んでいました!縄跳びしてたりバトミントンをしてたり、ベットシーツをレジャーシートにしておしゃべりするイケてるエジプト人がいたり…めちゃめちゃ穏やかになる時間でした!
【世界遺産、フィラエ島のイシス神殿見学編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行世界遺産、フィラエ島のイシス神殿見学編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行って…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 今回は 旅先で出会った一場面を写真で ご紹介します。 キューバで 地方の町を歩いていたときのこと …
昔、エジプト旅で買った煙草。吸う人達にお土産で配った。 私も吸った。美味しくなかった ↓エジプト旅記事(簡素)『エジプトで巨大な古代』ブログ開始(2006年…
エキナセアティー! 風邪予防、インフルエンザに効果てきめん!これさえあれば安心!
海外では有名で人気の風邪やインフルエンザ予防、免疫力を高めたい時に飲むお茶…エキナセアティー!めっちゃ効くこのお茶を今回は紹介します! エキナセアとは エキナセアはハーブのひとつです。エキナセアは免疫賦活作用や抗菌、抗ウイルス作用、それに創傷治癒作用を有します。救世主のような存在です。はちみつやレモンを入れても良き、もちろんそのままでもとても飲みやすいです。購入場所はイムテナン!
【世界遺産、フィラエ島のイシス神殿へ編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行世界遺産、フィラエ島のイシス神殿へ編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってき…
エジプトの絵 模写(2020年) 元絵は、Pintarestでたまたま見た作者不明作品です。 完成作品がこれです。reproduction : the pie…
【切りかけのオベリスク観光編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行切りかけのオベリスク観光編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってきました見事…
私は20年前に中国から逃れたが、当局は今も私を追いかけてくる
The Telegraph, 11 March 2023 エジプトを脱出し、新しい生活を始めたセイピッディンは、家族は安全だと考えていた。 ヨーロッパへの亡命を認められた後も、セイピディン(仮名)は中国当局の嫌がらせに直面している CREDIT: Alessandra Sc...
エジプトってどんな国?!人生で1度は行ってみたい!砂漠とピラミッドしかないのでは?!と思ったそこのあなた!いろいろ見どころ盛りだくさんのエジプト!エジプトのことや入国方法、空港について紹介します。エジプトは中東と北東アフリカの接点。首都はカイロ言語はアラビア語。ビザは空港で購入できます。
エジプト在住日本人がおすすめするパン屋さん【Ratios Bakery】in Maadi
エジプト在住日本人がおすすめするMaadiにあるパン屋さん「RatiosBakery」デニッシュがとにかく美味しい、カフェスペースあり、店員さんがフレンドリー!とても素敵な空間のパン屋さんです。
【アスワンのホテルで朝食編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行アスワンのホテルで朝食編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってきました見事な…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 北アフリカのチュニジアからドイツへと戻りました! 写真:チュニス国際空港 チュニジア…
アッサラーム・アライクム~*اَسَّلاَمُ عَلَيْكُمあー、疲れたーー。カイロに戻ってホテルの部屋に着くと、真っ白いシーツの大きなベッドに倒れ込む(笑)あー。ちょっとお休みしよう…。何か飲む??と、部屋に電話がかかってきた。なんだろう?あなたのトランクをチェックしていますので、お荷物を届けるのに少し時間がかかります。少しお待ちくださいね!だって。ふーん。丁寧だね…(笑)しばらくして再び電話。あなたのバッグ...
こんなふうにデッキで過ごすアフターヌーンティータイムが、ナイル川クルーズ中にある。この前のエジプトツアーのクルーズ中。アフターヌーンティー時に、お客様たちとまったりとしている時だった。とある奥様の一人に言われた。「ツートンさん、男性なのに肌きれいね。な
<CG>『ピラミッド』 ~「クフ王ピラミッド」にミューオン探査で予想された巨大空間が実際に発見された~
CG : Pyramid 「クフ王のピラミッド」の内部に巨大で入口が無い“未知の空間”が186年ぶりにが発見されたという。ピラミッドをレントゲン撮影する様な「宇宙線イメージング」という新技術で予想されていた空間だった。 ミューオンは超新星爆発で生じたアルファ粒子が
17日から26日まで、またもやエジプト添乗に行っていた。これだけ行き続けると、現地では、「また来たか!どうせなら住んじゃえば?」とからかわれた。この時期は気候がいいので、「それもいいな」などと考えてしまいそうになるが、「真夏の気温は50℃を超える」という話を
【香水瓶と体調不良と夕食編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行香水瓶と体調不良と夕食編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってきました見事な…
Viktor Mikhin New Eastern Outlook 2023年2月10日ロシア大統領が推進し、積極的に支持している「多極化する世界」という考え方がますます浸透し、世界の多くの国々がこのような未来を目指して努力している。外交関係を多様化し、新しいパートナーや同盟国を見つけたいアラブ諸国も、この流れに遅れをとってはいない。アラブ世界の指導者の一人であるエジプトのアル・シーシ大統領が1月24日から29日にかけてインド、アゼルバイジャン、アルメニアを訪問したことは、この新しい方針の顕著な例である。アル・シーシ大統領のインド訪問は2014年の政権獲得以来3回目であったが、アゼルバイジャン…
その2【エジプトの映えスポット?ヌビア村】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行エジプトの映えスポット?カラフルなヌビア村編その2 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジ…
旅の経緯と感想 タイトル下にあるように、旅の目的のひとつはW杯観戦です。今回はカタールという中東地域だったので、旅行しにくい未知の地域に行く良いきっかけだと思いました。が、コロナが... 今回、地中海南側としてエジプトにしか行けていませんが、イスラム文化圏として①欧州との関係づくりのため、宗教色を薄めつつ国づくりしているトルコ、②本当は濃いイスラム圏なのに移民が多くて見えにくいカタール、③どの宗教に重きを置いても混乱しそうなエジプト、とお国柄が見えてきました。 © OpenStreetMap contributors 行程 1−4日目:イスタンブール 5日目:イスタンブール→ドーハ 6−8日目…
地中海南側とW杯の旅 54日目 帰国前にカイロでPCRをするため3泊する必要があった。ちょうど土日の上、コプト教のクリスマスだったようで、融通が効かなかった。もうPCRの情報がいる人はいないと思うので、その間に唯一楽しんだハマム体験を書きます。 ハマムは入口でスマホ没収で帰る前に無人の館内の撮影もダメと言われて写真な〜し。なので、ねこ♀️画像でも... 最近はスピー.スピーッていびきが聞こえる。かわいい。 1.場所 حمام التلات الشعبي カイロ中心部の地図を出して上⬆のコピペで検索できます。 カイロ中心近くの10月6日橋や考古学博物館からナイル川沿いに散歩で15分です。女性はバ…
地中海南側とW杯の旅 50〜52日目 地中海!!海の幸!!米とお新香!! やっと戻ってきた地中海。海の幸を堪能しますよ!! アレクサンドリアでは砦やローマ遺跡を見た。地中海文化圏だ。そして、何よりも建物が大航海時代から2つの大戦にかけて栄えて急激に衰退した町の香りがした。石の建物は残る。鉄道も。 もったいない精神がなくても、崩れるまで使うので、安宿にはもってこいなのだろう。 Clements house hostel 、食事なし、共用バストイレ、12.5ドル/泊 2泊した後、延泊。その日は海の見える部屋で18ドル/泊。 アンティークを通り越したエレベーター、レトロの意味を問いたくなる路面電車.…
狸温でございます。2019年に夫のいねさんと一緒エジプトに行きました。その時の体験談をブログにしています。今回はそのまとめです。
地中海南側とW杯の旅 49日目 アレクサンドリアへもエジプト鉄道で カイロ駅は自動改札で無切符で乗るのが難しい。前に通れた場所は行けず、「外国人切符は2階だぞ」と案内され、一度行ってみたら、貼り紙に35USD...おかしな値段(外国人料金)で引き返す。今日は別の場所が通れる場所になっているのを発見してそこから入った。 この行程の現地の値段は数年前40E£(誰かのブログ)だから50前後+罰金かな?と思っていた。カイロを出て二駅くらいで切符チェックが来たのでいつも通り「切符を買いたい」と伝えた。 しかし、待てどくらせど来ない。 別の車掌さんが切符チェックに来た。 財布を出して車掌さんを見つめる。素…
パトカー(in警察3人)の送迎付きでサンドイッチを買う。ミニヤー
地中海南側とW杯の旅 45日目 帰りもエジプト鉄道だ!! 往路では夕方になって見ることの出来なかったナイル川を列車で渡る様子にリベンジする。そして、10時間は長いので半分で分けるために途中下車する宿を探した。カイロから300〜500kmの停車する駅前で。 難航した。 booking.comに載せていない宿がほとんどだ。あっても100$前後でお高い。宿のマークはあるのに... まずアシュートで36$の宿に予約したら「エジプト人だけだからキャンセルしてくれ」とメールが来た。全額戻ってきた。最近では中国、数年前はロシアで同じ事があったな〜と思う。 出発の2日前、ミニヤーに同じく36$で一部屋出たので…
ミニバス移動で見えた景色が印象的だった(アブシンベル〜ルクソール)
地中海南側とW杯の旅 38〜40日目 ミニバスの便利さと外国人価格のない安心感からちょっとの間多用した。その時に見た風景とか雰囲気とか。 砂嵐がミニバスを直撃 冬なのでエアコンがかからないミニバスでも暑くはない。ただ、窓は数センチずつ開けて換気しながら走るので、ヒジャブが役立つ。髪や喉を守ってくれる。ただ、外は砂漠。日なたは暑さで蜃気楼と砂嵐?つむじ風?が頻発する。一度は直撃コースに突っ込んでいった。その瞬間だけ窓を慌てて閉める。 巨石を運ぶ二連トラック アブシンベルまでの道は巨石を積んだ二連トラックの往来が多い。トラックの頭の倍はある高さの直方体が2つで一つの荷台がいっぱになる大きさなので4…
コロナの記録と記憶2023④ エジプト人ガイドのコロナ禍ともらい泣き
ちょっと前に行ったエジプトツアーでのことだ。カイロのあるレストランで、日本人女性添乗員がテーブルについて泣いているのが見えた。同じテーブルでにいたガイドも、彼女の話を聞きながら泣き始めた。みんなが楽しくランチをしている時に異様な光景だった。僕のガイド
地中海南側とW杯の旅 36日目 東岸(鉄道駅やカルナック神殿がある)の事はよく知らない。 西岸(王国の谷がある)で生活していると、船着き場から徒歩5分以内でレンタサイクルをしている店を3件は見つけられる。宿の人には「西岸は見所が多いし砂漠エリアなので自転車はオススメしない」と言われたが、船着き場と観光地を往来する大型観光バスが汚れていないのを見ても、絶対舗装路だ。そこで、自転車で行くことにした。 自転車を借りる 相場は50〜100E£/日と調べて宿を出た。 港に一番近い所は自転車を表に出しておらず、呼び込みのみ。「20E£、ハーフデイ」と言っていた。詳細不明。 一番遠い自転車屋に向かう。八百屋…
その1【エジプトの映えスポット?ヌビア村】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行エジプトの映えスポット?カラフルなヌビア村編その1 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジ…
地中海南側とW杯の旅 35〜37日目 ルクソールの鉄道駅がある東岸で宿を探しても良かったのだけれど、宿探しの段階から明らかに良さそうな宿が西岸にあった。駅近くや町の中心など立地を重視するけれど、ここは東西どちらにも観光で訪れるので、評価がめちゃ高いこの宿に3泊予約を入れていた。 Luxor Sunrise Flat 13$ 部屋に案内されて驚いた。めちゃくちゃ広い。 ベッドルームとシャワールーム、リビングまである。外キッチン付き。wifi4$、タオル有料とあったが、wifiは近くのレストランのを拾えた。タオルはベッドに置いてあった。 何よりテラス。 ナイル川一望で部屋より広い。 日よけもついて…
鉄旅とルクソールの夜...Public Ferry探して彷徨う
地中海南側とW杯の旅 34日目のつづき エジプト鉄道の車窓から 朝8時の列車に乗るため、6時起床7時宿出発という仕事みたいなキビキビした朝を久しぶりに味わって鉄道駅に到着した。 切符なしなので、少し苦戦しつつも無事ルクソール行きの列車に乗ることができた。※前日記事参照 カイロ駅が始発なので乗り込む人ばかり。結構な人数だ。すいてる車両は若い軍人さんがいっぱいいる。年末の帰省時期なのかな。帽子が整然と並んでいる様子が軍人さんらしくてよい。 8時、定刻に出発した。 まだチケットもないのにイスを回転させて4人席にしてくつろぐ。車窓はカイロの砂ぼこりに染まった建物とお母さん犬多めの野良の世界だ。 しかし…
【世界遺産アブ・シンベル神殿、小神殿他編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行世界遺産と言えばこれ!アブ・シンベル神殿、小神殿他編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエ…
地中海南側とW杯の旅 34日目 乗り鉄です。 流れる風景をボーーーッと見るのがいい。 だから、昼間に乗りたい。長期旅行者なので時間はある。 カイロからルクソールへは夜行列車ばかりネットで出てくるので、昼便が無いのかと思っていたら、英語検索したら数件あったので乗ってみる事にした。 ※数日前、調べ始めた頃からエジプト鉄道のHPは見られなくなっており、時刻表が確認出来ず、このような形をとりました。 事前調べから 改札は切符なしで入れる カイロでは外国人は車内で切符を買う プラットホームは8番 昼便は朝8時発 切符代は1等で300E£くらい 車内販売の昼食は80E£前後 ルクソールまで10時間+α 1…
エジプト・カイロ カイロのブロラン号 <トラキチ旅のエッセイ>第14話
ボロボロのポンコツ。廃車だろうな…と思って見ていると、やがて通りの向こうからオーナーが登場。 錆びついたドアをギイと引き開け、ホコリだらけのシートに座るや、高らかに空ぶかし一発。辺りに黒煙を撒き散らせて、けたたましく去ってゆく。 ここカイロの街角では、普通に見られる風景だ。 もっとも、道端には放置されたままの本当のスクラップもたくさん並んでいる。 しかし、決して油断はできない。 スクラップ車両とまるで見分けのつかない、砂漠の砂ぼこりにまみれた、前後のバンパーさえ外れて見当たらないポンコツも、実はその持ち主がこよなく愛する大切なパートナーだったりするから、注意が必要だ。 昭和の漫画「ど根性ガエル…
ナイル川クルーズが入っているエジプトツアーを案内するとき、僕自身が一番楽しみにしているのは、クルーズ中の風景だ。遺跡は、何度も同じものを見ているうちに、さすがに感動が薄れてくるが、景色に関しては、同じものを見ているはずなのになぜか飽きない。クルーズ船の