うちの家庭菜園は野生の動物の方が強い。 逆らわずに作物も提供するので、収穫量のコスパは悪い。 ただ、メインの仕事や考え方に色々と提供してくれるので、人生の中で考えるとコスパは良いと思う。 近くの田んぼには水をはっても小さな虫がいない。カエルはいる。白い粒を水の中に見て納得。薬品をまいていた。 家庭菜園の水は上のため池からサイホンの原理でホースでとって風呂桶に貯めて使う。風呂桶の水は小さな生き物の宝庫。 ペットボトルにとって職場に持ち込む前に楽しむ。 ミジンコ各種いる。 畑の恵み(ミジンコ) プラナリアも。 ボウフラを割りばしでつまんで取れば、放置数週間でミジンコが増える。 じっと見ていても飽き…