メインカテゴリーを選択しなおす
2023年8月分の家計簿になります。8月は妻に決算賞与が初めて出ました。これは予想外に嬉しい収入となりました。前回の家計簿はこちら⇩夫が付ける家計簿公開(2023年8月分)家計簿の答え合わせ我が家では、それぞれ給料日が27日と月末になってい
こんにちは、keitoです 8月の家計を締めました。 家賃 65000円(wi-fi込み) 食費 51264円(外食3100円込) 光熱費 8746円(水道 2518円 電気 4249円 ガス 1452円) 通信費 3070円(Ymobile 2225円・nifty 275円・apple130円 ) 保険料 3556円(がん保険) 医療 7238円(かかりつけ医・乳酸菌サプリ) 衛生消耗品 4189円(洗剤・日用品) 雑貨 1974円(文具・日用品・粗大ごみ券) 衣類 0円 教養娯楽費 10111円(Netflix・書籍) 美容 5550円 交通費 190円(通勤含まず) 交際費 3348円(…
共働き外人夫婦の2023年6月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
さやんこんにちは☆節約専業主婦さやんです。家計管理をするなかで家計簿つけるのが面倒くさい。。ズボラでも簡単に続けられる家計簿ないかな?そう思ったことはありませんか?この記事では、ズボラで面倒くさがりな私でも、楽しく続けながら月々の貯金0→3
8月末で退職することになったので、来月予算の組み直しをします。・30代・正社員・一人暮らし・賃貸・地方住み収入手取り 162,000円支出家賃 40,000円水道光熱費 6,500円通信費 5,000円食費 25,000円雑費 3,000円
2023年8月の支出です。 概要 7月から5万円ほど減少して、8月の支出は17万円となりました。 目立った大きな支出項目もなく、今年一番低い結果です。 コメント 水道光熱費 7月より2,000円ほど増加して9,480円となりました。 冷房使用による電気代の増加によります。 仕送り 7月より1万円ほど増加して40,199円となりました。 帰省した際の小遣いやちょっとした買い物によるものです。 食費 7月より17,000円ほど減少して28,611円となりました。 帰省したこともあって特に外食費が減少しました。 交通費 7月より5,000円ほど増加して5,312円となりました。 SUGOCAに5,0…
どうも、たかやです。 9月になりましたので、8月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 1,593円 日用品費 1,818円 本代 1,625円 通信費 7,901円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 0円 トータル 58,778円 食費は友人との外食分がほとんどです。差し入れのお菓子も買いましたし。 今月は蕎麦とプロテインのストックを買わないといけないかもしれません。 日用品は歯磨き粉が2個買うと安くなるセールをやっていたので2種類ずつ4個まとめ買いをしました。 なので多分今年はもう買わなくてもいいかもしれません。 あと何十年ぶりかに郵便局で切手を買いました。 年賀は…
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ。 2023年8月 猛暑酷暑とすんごい暑い日が続いた8月は無職猫がどう過ごしたかを家計簿から見ていこうかと思います。台風がいっぱい来る...
こんばんは!こめりです🍙 9月になりましたね。 昨日は寝る前に、スーパーブルームーンがベランダからも見えたのでしばしお月見。 普段カーテンを半分開けて寝るのけれど、外が明るすぎて寝つきがいつもより遅かった😂 まだまだ日中は残暑が厳しそうだけど、ぼちぼちでやっていきましょう。 今日は8月の家計簿について振り返りを。 www.komeriii.net 【8月支出 → 91,992円 】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 44,800円 ・通信費 → 5,365円(NHK料金+いつものau支払いとトラノコ料金) ・サブスク → 2,688円 合計 → 52,853円 【内訳振り返り 変動費】 ・…
【夏バテで馬券欲が失せ収支プラスに⁉】2023年8月の絶望中年ニート家計簿。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
こんにちはスーパーセール始まる〜 私は今回は日用品とふるさと納税ですかね【ふるさと納税】【累計2600万個突破!】鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個 温める…
2023年7月の家計簿について書きました。 楽天でポイントバックしている物ソフト パニエ 子供ドレス用インナー 【送料無料】ソフトパニエ ペチコー…
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→中学生1人と小学生2人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯…
はいー九月ーー!!!こどもが宿題を提出できるのかわからない限界パート主婦ゆゆですまずちゃんと 起きていくんかいな我が家の夏休みつかったお金夏予算特別予算はおい…
8月は連日暑い日が続きました。 9月もしばらく暑い日が続く予報になっています。 対策は怠らず日々健康に過ごしたいものです。 今回は2023年8月家計簿を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出 80,272円 収入 99,792円 雑感 支出 80,272円 家賃 30,100円 食費 16,460円 外食は娯楽費に計上 電気 2,013円 6月分 ガス 1,246円 水道 0円 通信 5,947円 5月分 消耗品 2,313円 保険 1,090円 娯楽 10,741円 通勤 9,792円 その他 570円 以下、…
2023年7月の貯金率は1%でした。マネーフォワードと手帳で家計簿管理をしています。運動したら黄色のシール・お金を使わなかった日は紫のシールを貼ってご褒美感覚で楽しんでいます。このシールは100円ショップで購入したもので、費用もそんなにかか
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ちょっと残暑が厳しすぎるー。自炊する元気がないママンです。ちいにいにが帰省してる間も外食したりと、正月のようにずっと家でご飯食べていたわけではないけどさ。なんだかんだであっという間に8月最終日。9月
朝晩はいく分涼しくなりましたが日中は相変わらず厳しい残暑で活動する気力が湧かないままに8月を終えてしまいました。 今月は趣活は1回のみ。買い物と美容院のほかはほぼ家に籠っていたので予算を大幅に下回る予定でした。が、残高は1,513円でした。😨暑さ対策にかなり費や
バテてます。残暑が憎いわ。それでも明日は出かけなくちゃならなくて辛い。この日(8/29)の晩ごはんはこちら。ウニ丼胡瓜ぬか漬け、べったら漬け(紀ノ国屋)外出し…
今月も無事に家賃とクレジットカードの引き落としが済み、純資産を記録する月末がやって参りました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 2023年8月末時点の資産 2023年8月末時点に保有する現金は、預金
コロナで自粛中だけど、ようやく動けるようになったので、溜まっている趣味の手帳と家計簿を慌てて準備中。 8月があと数日で終わろうというときですが、とっくに9月でやりくりする給料が出ております。仕分けがどうにかできたので書いていきます。 8月の
2023年2月2日 今日はパートが休みの日なので、私は家でずっと引きこもっていて外出してないから外がどんな寒さなのかわからないけど現在の京都の気温は3℃3℃といえばそこそこ寒いと思うんだけど、休みの日の冬の日中とかは寒さで腰痛とか足の痛みなどが
こんにちは!50代夫婦と17歳高校生の3人家族。8月もそろそろ終わりですね。わが家の今月28日までの食費は69,440円(8月1日から28日までの28日間)今月は外食していません✋今日は買い物へ行くので今月は7万円台になりそうです。住信SB
毎年やってくる夏休み。 子供のころは嬉しい気持ちで溢れていた記憶がありますが、親になってからは地獄でしかない。 給食を平日毎日デリバリーしてほしい とい…
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ここ1週間くらいはネタ切れで間に合わず、更新時間がバラバラになっていました。 そういえば1ヶ月以上ポストを見ていなかったなとチェックしたら、2ヶ月分の公共料金の明細が入っていました。 なので昨日、今日
今日もゲリラ豪雨ありの一日でした。給料が出たのでちょっと贅沢に外食しに行きました。本当は手術前で人の多い所にはいかないようにと注意をされているのですが、あまり人がいなかったので良...
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ここ1週間くらいはネタ切れで間に合わず、更新時間がバラバラになっていました。 そういえば1ヶ月以上ポストを見ていなかったなとチェックしたら、2ヶ月分の公共料金の明細が入っていました。 なので今日と明日
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は株主優待品が届きましたのでご紹介をしたいと思います。では早速記載して
22年度より安くなっているのは、連続して入るようにしたからだと思います。最初の湯船への給湯温度を高くし、熱いお風呂が好き順に入ることにより追い焚きをしないようにしました。 17年 21年 22年 23年4月 7,855
2022年11月24日の日記で書いた通り、昨年の11月ごろかあスマホアプリの家計簿を使い始めました。スマー簿です。ところが、そのアプリがサービス終了するようです。 プレミア会員でしたので、毎月5
年金生活までカウントダウンが始まった60代夫婦。退職後の生活を快適に送るための生活費管理術について探っていきます。退職後の生活は、年金や貯蓄などを上手に活用し、将来の不安を軽減するための計画を立てつつ、月15万円で生活する予行練習を始めました。
電気代のデータを更新しました。結局エアコンを使ってますが、基本一部屋だけにしたおかげか昨年よりこの冬は安くなりました。できるだけ同じ部屋で過ごすと安いですね。パネルヒーターは最弱にして夜だけデグーに使用してます。パネルヒーター ランキング1位※ 赤ちゃん ペ
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる専業主婦のブログです✳︎30代主婦の人には言いづらい悩みや自分のご機嫌を取るための美味しいもの…
7月より家計簿をつけ始めました。なぜ家計簿をつけ始めたかというと、ほんとにお給料内で生活できているのかと疑問に思ったからです。今までもお金の管理はしてきた方だと思いますが、食費、光熱費、カード支払い、保険、というふうにざっくりでした。現金で
【ヨシケイ】2023年7月の食費&おすすめの料理は?【継続11か月】
この記事では【食材配達のヨシケイ】についてご紹介しています! この記事では…… 『2023年7月の食費とヨシケ
うおい!!やっちまってる〜〜〜!!! の画像からスタートです(汗)。えっと、この「やらかしてる」画像は、松坂屋でお茶しちゃってる様子ですね。「過去の決意を忘れたのか!!!」と罵ってやりたいくらいですけど(-д-;)この日は娘と二人でお茶して
こんにちは コレ、ファスナーが下まであってガバっと開くのでめっちゃ使いやすいと思う【サマーセール中!TBSひるおびで紹介】改良版 RICKERS スマホポーチ…
30代・40代へのメッセージ: マネーフォワードクラウド確定申告で資産形成と確定申告のストレスを解消しよう!
家計簿アプリと会計アプリの使用は、あなたの金融生活を大きく改善する可能性があります。この記事では、これらのアプリのメリットを詳しく解説し、あなたがより賢いお金の管理を実現するためのヒントを提供します。プライバシーの問題、手間のかかる設定、有料化、データの正確性など、考慮すべきポイントも詳しく説明します。それが、マネーフォワードクラウド確定申告
【危険】カードローンの危険性とは?利息の負担や借金の減らなさがもたらすリスクを解説
カードローンの便利さは誰もが知るところ。 一瞬で資金が手に入り、急な出費も安心。 しかし、その裏には見過ごされがちな「危
ひーひー計算しながらお買い物買ったものはーー割引されたひき肉でえす限界パート主婦ゆゆですひき肉言いたかっただけではないよ言いたかったけどミートソースつくって…
こんにちは 家で美味しいものが食べたいお買いものパンダ皿CP対象! 銘店カレー堪能セット 7食入り 【C配送】 カレー 福袋 冷凍 冷蔵庫 送料無料 冷凍食品…
今日2回目のアップです。この日(8/17)の晩ごはんはこちら。バナナ、半熟卵、竹輪、塩むすび、サラダチキン焼き餅サラダチキンと焼き餅は前日の残りです。相変わら…
皆さん、こんにちは。 どんどん本屋さんがなくなる今alex家の近くには本屋さんがあるので本当に有難いです。 ショーウィンドウに気になる本があれば中に入った…
家計簿アプリ、いろいろありますがお使いですか?そういうの大好き人間のタカハラ、もちろん使ってます。家計簿アプリ使用歴銀行の口座情報やカードの利用状況が自動的に取得できるアプリと、連携していない手入力のもの、両方とも長年使ってます。その上、手