メインカテゴリーを選択しなおす
▲ビーントゥーバー72%ホンジュラスチョコレート(ブラックベリー添え) 暑い、暑いという言葉しか出てきません。現在レモン地域の外の気温は36℃(車搭載の温度計では42℃)、都内八王子は39℃を記録だそう🥵。外に出ると肌が刺される様に痛いです。この暑さのせいで、椎名誠さん...
▲市販のりんごタルト 自宅で取れたイチゴ(1つだけ赤くなっていたので)、ラズベリー(今日の収穫1粒)、ブラックベリー、レモンバーム、市販のあんずを添えました。 九州や中国地方では、雨量が多く甚大な被害をもたらしているというニュースが続いています。どうか安全な場所で過ごされま...
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを…
▲シナモン(桂皮)、スターアニス(八角)、クローブ(丁子)、カルダモン ▲ブラックベリージュース炭酸水割り ▲2023/07/04 23:30頃 肉眼ではこんな色に見えました。 今年もブラックベリージュースを作りました。フレッシュジュースではなく、スパイスと一緒に煮込んで漉...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「北の通路」のピンクのユリにモンキアゲハがやってきました。日本に分布するチョウとしては最大級の種類だそうです。後翅には大きな黄白色の紋がありますが、この斑紋は羽化したばかりの時は、ほぼ白いですが、日数が経つにつれて黄色みを帯びるそうです。最初に名前を知った時は、なぜこれが「紋黄」なのかわからず、不思議に思いました。自然って面白いですね。これは白くて翅もきれいなので生まれたてでしょうか。ユリの背景の白い花は、デュランタ・アルバ。昨日...花柚子実る★ブラックベリーとカリガネソウ
前略:酒田より発信先日の倒木樹木は翌日には撤去されていた。まさかの県の素早い対応にゆえ無事畑に到達出来ることが出来たそして毎度の「ブラックベリー」数粒づつですが収穫です。今年は例年より早い感じですね。。これから8月下旬まで戦いでR扉。。。「ブラックベリー」収穫始まる
毎年恒例のこの時期だけのお楽しみ。ブルーベリーケーキ。お皿に盛り付けられたベリー達は、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー(レッド&ブラック)、グーズベリー。フレッシュなベリーがてんこ盛りでとっても幸せ。ブラックのラズベリーは珍しいですね。 ドリンクは100%ブラックベ...
梅雨の晴れ間の散歩は、日差しがあると蒸し暑くて直ぐに汗びっしょりになったりしますが・・緑の木陰に入れば、涼しくて心地よい自然の風が吹いていたりして、ホッとします。この時季は花や昆虫だけでなく、夏の木の実り等を探しながら散歩するのも愉しみの一つです。美味しそうに色づいた桃の実。赤から黒へ色づくブラックベリーの実。ついこの間花が咲いていたザクロの木にも、気が付けばもう実が膨らんでいる。実りの秋に向けて膨らむ柿の実。栗の実も。マルメロの実。梅雨の晴れ間に木の実散歩
▲ブラックベリー、ラズベリー ▲おやつ 6月30日、夏越の祓に食べると良いとされる水無月とくるみ餅をいただきました(職場で差し入れとして)。 ▲青梅の甘露づけ ▲ガリ 急にブラックベリーが熟してきたので昨日と今日収穫しました。 まずフレッシュなうちにそのままいただきます。完...
おはようございます♪ 買い物も終わってようやくゆっくり 昨日は洗濯かごに ぐっしょりなタオルなどいれてるオッサンのせいで 今すぐ洗濯しないと心配な状況になり 夜洗濯して、雨なのでも
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」少し長くなってしまいましたが、最後までおつきあいいただけるとうれしいです。おはようございます!菜園の隅でアピオスの花が咲きました。じつは植えたのも忘れていました。芽が出ないので、消えたと思っていたんです。お花がきれいだということしか知らないまま植えたのですが、調べてみたら(今頃)、これが実に面白い植物でした。北アメリカ原産のマメ科の蔓性多年草。和名はアメリカホドイモ。花と、地下に数珠状につながってできる塊茎は食用になるとのこと。繁...幸せが飛んでくる?アピオスの花★美しい6月
前略:酒田より発信「ラズベリー」が実りました。「ブラックベリー」より早いです去年植えた「ラズベリー」4本は全て枯れてしまいまして。。今年は師匠から株分けしてもらった苗木を春に植えたのが見事実を結びましたやはり師匠のは物が違うのかもしれないまあ実ったとはいえ・・まだ小さいゆえ・・数粒ですが。。来年はもっと大きく成長するように・・そして枯らさないように管理せねば試作まだか。。。「ラズベリー」収穫
▲ブルーベリー ▲ブルーベリー TH605 特選 ▲ブラックベリー ▲山形産 小さな恋人佐藤錦 今年もブルーベリー農家さんから2種類のブルーベリーを購入しました。初モノなので、ちょっと贅沢に特選(200g1260円)を買ってみました。品種は「TH605 」と「サウスムーン...
ようやくのこと、キウィの花が咲いてきた。 雄花が早く開花するのだが、雨が多いのでうまく受粉するかどうか 疑問だ。 雌花はまだ開花していない。 キ…
▲いい香りのクチナシ ▲現在、まだ固く緑〜やや赤みがまして来たブラックベリー。この子だけ真っ先に黒くなりました。 ▲初収穫のブラックベリーとラズベリー(6月1日ごろ収穫) ▲今朝収穫 ▲市販のイチゴも店頭から消え始めました。イチゴ好きなので、細々売られているイチゴを見るとつ...
昨日の雨と打って変わって晴れの福岡。てかめっちゃ蒸し暑いですorz こんにちは 改正入管法が成立したようですね。いいのか悪いのかよく分かりません。 難民申請中は強制送還されないルールがあり、これ
前略:酒田より発信伸びた。。。今年は試しに雑草を放置しようかと思ったが。。やっぱ刈らないと・・生育に影響が出る??海外で・・雑草放置のブラックベリー畑があったので。。真似してみようと思ったが・・景観がやっぱ交換。。。ブラベリ畑の草刈り
こんにちは! 我が家ではベリー類を育て始めて数年になります。 今まで育てたことがあるのは、 ブルーベリー2種(サンシャインブルー、ビッグオニール) ブラックベリー いちご(ストロベリー)です。 ブルーベリーのサンシャインブルーだけ枯らしてしまいましたが 思ったよりは育てやすくてどれもずぼらのお気に入りです😊
某占い師によると私は体力が無いので 最後には勘に頼りがちといった性質であると アドバイスとしては体力をつけなさい、との 至極真っ当なご意見を頂きました。だが…
今年もブラックベリーの一番花が少し前に咲きました!昨年勢いのあるツルが出なかったので収穫は例年よりは少なめになる予想だけどジャムを作るには十分でしょう。因みに私はBベリーあまり好きじゃありません😅 今は盛んにミツバチが蜜を集めに来てます🙂...
今日も曇天。雨は降りませんが、気温が高く少し湿気が。梅雨が迫っています。 こんにちは 長野の立てこもり発砲事件大変だったようです。警官や一般人が4人亡くなられたそうで 驚きの事件です。散弾銃を
前略:酒田より発信数日前からポツポツとブラックベリーが開花し始めました。今年は桜の開花など例年より早いゆえブラックベリーも早く咲くかと思ってましたが。。こちらはマイペースのようですねそれと今年は毛虫の数が去年と比べて遥かに少ない。去年はマジ嫌になるくらい駆除に難儀しましたからね。。このまま出没しないで欲しい順調に開花したのは良いのですが・・想定外の事案が発生してしまい・・暗中模索祭りじゃ。。。例年通りの開花時期(ブラックベリー)
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)バラ・ノスタルジーが咲きました。ほんとにちょっとノスタルジックな印象でとても好きなバラです。バラに合う宿根草ということで植えたペンステモン・ハスカーレッド。毎年株分けして少しずつ増やして行きました。まだ蕾ですが銅葉がおしゃれです。ディスタントドラムス。ツルバラ・フォースオブジュライ。ギィドゥモーパッサン。確かまだ2年目。今年はぐんと大きくなりました。樹勢が強くて育てやすく、初心者の方にもお勧めのバラだそうです。ご近所からいただいた名前不明のバラ。挿し木で増やして、...バラとブラックベリー★アイビーのハート
今日は昨日に引き続き天気が悪い。雨は降っていませんがジメジメ~ こんにちは 今日は東京ディズニーランドの40周年アニバーサリーだそうです。週末はめっちゃ混む? 私は全く興味がありませんが、好きな
前略:酒田より発信今年は桜の開花が早い市内の見どころ箇所も時期満開になりそうな感じであります。こんなに早かった年あったかな??それにつられたわけでもないだろうが・・ブラックベリーも芽吹き出しました。ほんと植物の成長ってものは凄いものですね。。後は・・例のアレが・・芽吹いてくれれば・・一発勝負。。芽吹き出したブラックベリー
昨夜の秋に剪定したブラックベリーの枝を片付けました。切りっぱなし放置していましたが、集めて燃やしました。ほとんど枯れて軽くなっていましたが、まだ緑で枯れていない枝もありました。恐るべしブラックベリー...アピオスのツルもネットから外して燃やしました。こちらはカラカラに乾いていて恐ろしい勢いで燃え上がってビビりました。ブラックベリーの枝
Very Berry Coffee cake・ブラックベリー
みあのリクエスト。Very Berry Coffee Cake.昨年の夏、庭に実ったブラックベリーを一粒さえも無駄にしまいと毎夕摘んで、食べきれないのは冷...
さくらベゴニアの花/3月の庭の続き(アジサイ、ノイバラ、クコetc.)/春は待ったなし
ースポンサーリンク // おはようございます。 昨日は雨降りでしたが 今朝はあがって予報は曇りだけど 少し明るくなってきました。 家族が育ててる鉢物の一つ さくらベゴニアに花がついています。 さくらベゴニアは、 晩秋に葉が落ち、 春に根茎から花が咲いて、 後から葉が出てくるという 珍しいベゴニア。 花は桜色ということですが これは白っぽいですね。 葉も出てきて、可愛いです(^-^) 冬には根茎だけになるので 花が咲くのか?と言ってたので よかったね。 前回の庭チェックの続きです。 鉢植えのアジサイの新葉 ディープパープル アンティークジュエル 地植え組 お多福アジサイ 昨夏に強剪定 斑入り額ア…
前略:酒田より発信畑のブラックベリー。。毎年何本かは枯れたり役目を終えるので。。追加が必要とりあえず10本挿し木をして育成を。。もうちょい増産するか・・7年ぶり。。。とりあえず10本挿し木
前略:酒田より発信昨年秋に植えたブラックベリーの枝根元の方が緑色になってきていたことに気づくあれから12日目。。更に緑色のゾーンが増してきた。はてさて今年は実を付けるまで成長するだろうか↓12日前↓本日ガラガラポン。。。枝が緑に変わってきました
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)苺ポットのビオラのコーナーです。アリッサムの花がまだですが、咲くとずいぶん賑やかに。セールのビオラで色が選べなかったので少し寂しい気がしたものですから、ちょと詰め込みすぎたようです。まあ、一カ所くらいこんなところもあってもいいかな。春ですから。何をどうしたのかわかりませんが、腰がひどく痛くなって、歩けないほどです。いつも庭では、ケガや打ち身などはしょっちゅうで、いつもそのときは全く気がつきません。夢中でやってるからか、私が鈍感なのか・・・いつもあとになって、あれっ...お花の未来予想図★一重が好き!
おはようございます♪ おひさま眩しい朝でっす(´∀`)b 昨日はあれから さっとチンするお昼ご飯食べて (-.-)Zzz・・・・ ちょっと最近給料日関係のルーティン忘れてたのを ここ3日ほどでばたつ
朝食!業務スーパー『シリアルバー(5種のフォレストベリー)』を食べてみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー『シリアルバー(5種のフォレストベリー)』の口コミです。
おはようございます♪ 今朝はマイナス6度ほど🌁⛄🌁 晴れてます☀ いつも訪問いただきましてありがとうございます🎵 コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も
*地味な作業・ 時々プチ寄せ植えのススメ♡マルチングや果樹、ツルバラのお手入れシーズン*
おはようございます♪ *you*です。今日も冷え込みましたがまだ氷が張るほどでもなく…風もなく穏やかな朝です・*小庭の様子を見に行くと順調に根付きそうな宿根草…
おはようございます♪ 私はついさっき朝ごはん食べ、三十分ほど前に起きてと 大晦日の夜更かしで昼寝した昨日 生活が正月モードのちょっとグズグズになっています😅 皆様 令和5年はどうですか? ま
昨日の朝より積もってました。昨日冷凍庫整理して冷凍していたブラックベリーを取り出してジャムを作ることにしました。かき集めて2キロ強ありました。解凍待ち.....
ラズベリーがこんなに強い植物だとはつゆとも知りませんでした。今日の収穫です。多分一回の収穫としては一番多いかもしれません。葉っぱはすっかり紅葉して赤く輝いているのにまだ実がいっぱい付いてます。新たに花まで咲いています。今朝の山里はよく冷えて畑も真っ白に霜が降りていました。にも関わらずラズベリーは元気でした。もう数年ラズベリーの木を育てていますが今年の様なことは初めてでまさかこんなに寒さに強い植物だったとは驚きです。味がイマイチで余り注目されていないブラックベリーも実をつけています。夏の間は虫にやられてまともな実がとれなかったのに今頃いっぱいなってます。でもお日様の力不足もあって甘さがありません。ポリフェノールはタップリだからスムージーにはいいでしょう。まさか十二月にベリーを収穫できるなんて思ってもいなかっ...十二月のラズベリー
ブラックベリーの剪定に取り掛かりました。ビフォーです。薮と化しています。今年実を付けた枝は枯れるので根元から切って、今年伸びた枝には来年実が付くので伸び過ぎたところを切り詰めます。今年はあまり収穫出来なくて放置状態になりました。地下茎からもあちこちから芽を出しているので切り詰めてコンパクトにしました。切った枝の残骸です。切った枝も放置しておくと根付いてしまうので枯れるまで油断できないのでしっかり片付けなければならないので面倒です。片付けは後日...ブラックベリーの剪定
昨日の続きのブラックベリーの剪定をしました。古い枝とジャマになる枝を大量に切ってスッキリさせました。切り過ぎな感はありますが、あまりたくさん実がついても収...