メインカテゴリーを選択しなおす
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください 金曜日は雨でしたね。朝起…
私にとってのGWは 今日から始まった 身体のメンテナンスをしてもらいに行くんだ~って鼻歌歌いながら洗濯・掃除・片付け物をして…おっと ゴミ出しゴミだし お天気…
こんばんは✨ヘッドスパ・足つぼ ヤスタカです本格的な極上ヘッドスパと太ももまでしっかり足つぼが人気のサロンです食事中柔らかいものを食べていたらガリっと硬いもの…
【井本整体 人体力学体操】パーソナルレッスンを受けて久しぶりに朝まで熟睡できてビックリ
先日、友人のカフェの貸し出しスペースで 「井本整体の人体力学体操パーソナルレッスン」 を受ける機会がありました。 自分の身体に 「あまり余計なことはした…
ストレッチ系のメンテナンスに行ってみる & 「ドラキュラ」とうとうゲット!
すぐ近くの施設で、ここ十数年毎月2回のペースでマッサージのお世話になっていたマッサージ師さんが、そこを退職されたことで、4月以降、全くマッサージに通わなくなったまんじゅう顔。ここまでよくぞ我慢したと言いたい!(笑)ところがここに来て、肩こりは最悪の状態に。スイミングもいろんな事情ですっ飛ばしてましたからね。そんな中、たまたま行った近くのモールの中に新しくできていたストレッチ系のメンテナンスルームを見つけました。マッサージではなくて、ストレッチ?緩めるのではなくて、伸ばす??わたしのインスタの広告にもよく出てきていたお店だったので、一度挑戦してみることにしました。カウンセリングを受け、実際に姿勢を診てもらい、さらに全身の柔軟性などをチェック。絶対肩甲骨に指が入らないと思ってたけど、少しは入ったみたいで、むし...ストレッチ系のメンテナンスに行ってみる&「ドラキュラ」とうとうゲット!
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 前回の結婚記念日の記事に お祝いのメッセージを頂き ありがとうございました(*^^*)デリバリーのお寿司を食べたくらいの 通常運行の日でしたが みなさんからメッセージを貰って すごく嬉しかったです♪♪♪これからもジンさんの 良き妻になれるように頑張ります!! さて、今日は 月に一度の鍼灸院の日でした朝からインプさんぶっ飛ばして 行って来ましたよ(*^^*) いつも鍼灸院はジンさんと一緒に 予約をしているんですが今月は年末の追い込みで ジンさんの仕事が めちゃくちゃ忙しくなってしまい(>どうしても今日の有給が取れなくなり 泣く泣く断念すること…
健康診断で肝機能がひっかかりました。ショック。え、まだそんな歳じゃないと思ってた。けどまあ、お酒飲むし、弱いくせに結構量飲むし、今まで蓄積されてきたものがついに現れたのかしら…しょぼん。大生飲んでる場合じゃない?(苦笑)それとも太ってフォアグラみたいになってんのかしら(涙)結果から言うと、ちゃんと再検査して問題ないのが判明しましたけども。めちゃくちゃ安心したあああああ。ちょっとドキドキでした。自分...
自力で若返る方法を知りたいのならこの1冊【不老長寿メソッド】
30歳も後半になると老いを感じること多くなりませんか?今回は若返る方法について書かれたサイエンスライター鈴木裕さんの著書『不老長寿メソッド』をもとに、筆者の体験も交えて若返る方法をお伝えしていきます。
肌トラブル、蕁麻疹…その原因は歯だった?!金属アレルギーテストの結果に衝撃
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。こんにちは!先日、市の乳がん検診の案内が届きました。20代〜30代ではほとんど気にしなかったのに健康を自分ごととして考えるようになってきた40代 自分の体を知るって大事だなぁとつくづく思います。その中で、個人的に「受け
60歳の友達は健康が一番の幸せと言います。歌って、腹筋して若々しいです! 年齢によって健康の大切さの感じ方は違ってくるのだと思います。若いと健康は当たり前のよ…
頭の施術は神経がリラックスするので私自身も好きな箇所です。以前所属していた治療院では場所がら経営者の方が多く、(私は民間の資格ですのでリラクゼーション担…
10月23日 ホテルBAN 築地店 リラクゼーション*インスタ講座
10月23日 ホテルBAN築地店お借りして施術とインスタ講座を行います。 インスタ講座は80分マンツーマン☆3,000円(ドリンク付き)お客様に合わせてご指…
今日はカラッとしていましたが、日差しは強い一日でしたね。日傘忘れた。やってもうた。 さて、今日は病院通いの一日で。午前中は皮膚科、夕方歯医者でした。皮膚科は…
ご訪問ありがとうございます。楽しかった旅行もあっという間…この週末は父の49日と納骨です。お骨になってしまった父お墓に入れるのが淋しい気持ちがしています。チェ…
こんにちは!レミーです。 今日は、間違った身体治しはしない方がマシということでお話したいと思います。 YouTubeやテレビも含め色んな身体治しの情報が簡単に手に入るようになりました。 しかし、それは万人が良くなるものはごく僅かでマグレで当たれば儲けものですが、 間違った方法をやってしまうと逆に身体を痛めてしまう危険性があります。 そこで何が正解で何が間違いなのかよくあることを例にとり解説していきたいと思います。 筋トレの間違い 筋トレと聞いて何をイメージするでしょうか? バーベルやベンチプレスなどゴリゴリの筋肉肥大ですか? それとも家で行う腹筋や背筋でしょうか。 どちらも筋トレには変わりなく…
9月11・25日⭐️ホテルBAN 築地⭐️心と体のリラクゼーション インスタ講座
🌿9月11、25日(日)HOTEL バン築地店 お借りします。●完全個室の中で施術 ●マンツーマンのインスタ講座を行います。 会話とリラクゼー…
こんにちは!レミーです。 今日は、なぜか皆やらない毎日の身体のケアということでお話したいと思います。 歯磨きは毎日欠かさずするのに身体磨きは何もしないと思ったことはないでしょうか? 自分の身体を見た時に歯だけは大切で磨くのは当たり前で腰はどうでもいいなんてことはないですよね。 他の部位も同じで肩も足も自分の身体のはずやのに何かトラブルが出ない限り磨いたりケアすることはほとんどありません。 そこで今回は毎日の身体のケアがいかに重要かを解説していきます。 ぎっくり腰は急になるものではない ぎっくり腰になった方は分かると思いますが急に来るとても辛いことの一つです。 ぎっくり腰は誰でもなる可能性があり…
こんにちは!レミーです。 今日は、健康になるために必要なもの6選ということで書いていきたいと思います。 今回は健康になるために必要なもので運動や休息などの能動的なものではなく、受動的なものに観点に絞り健康を目指していきます。 結論からいうと、水・血液・酸素・自己肯定感・安心・お金この6つですね。 1つづつ解説していきたいとおもいます。 水が健康の源泉 血液は酸素の運び屋 呼吸から得られる酸素 自己肯定感と健康 安心は身体を緩ませる お金 最後に 水が健康の源泉 子どもは体重の70%が水で大人は体重60%が水です。 この水には体液も含まれていて人間の身体は半分以上が水分でできていることが分かると…
こんにちは!レミーです。 今日は、身体をケアする時間がない時の最強解決法ということで話をしていきたいと思います。 時間に追われて忙しいのが現代人です。 とはいえ時間はみんな平等に24時間あるのですが、何かをする時やしないといけない時の言い訳に使われるのが時間ですよね。 身体を動かしたり健康に気を遣っている方にとってはわざわざ時間を取って身体のケアことはそれほどストレスではありませんがほとんどの方は身体のことを後回しにしがちになってしまいます。 健康は大事。運動は大事。分かっているけど・・・ 今日はそんな方へ向けたメッセージです。 なぜ身体をケアしないといけないのか そもそも○○は健康に有効か …
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 昨日ですが ジンさんにお休みを取ってもらい 約2ヶ月ぶりに2人で鍼灸院に行き 身体のメンテナンスをがっつりして来ました!! 先週からの台風の影響もあって ここ数日は頭、首、肩の重さや 頭痛に悩まされていたので その辺りを重点的にお願いしたんですが… 私は首と肩のコリがひどいんだろうな と、思って先生にお話したんですがいざ施術が始まると 首も肩もそんなにこっていないと言われそれよりも少し触っただけで 身体が過敏反応を起こしていて身体が外部からの刺激(攻撃)に備え 戦闘モードになっている 的な事を言われました…(・・;)エッ…? 確かに昨日はお…
外に出たくないそれでも出なくちゃいけない日。頑張るための「心の鎧の装着方法」5ステップ
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)どうしても外に出たくない日がある。ひきこもり経験者特有のものかも…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 8月最終週。 スポーツで、「心・技・体」という言葉を聞きます。この3つを整えるこ…
9時半起床 朝ごはん ハーブティー 甘酒(玄米フレーク、レーズン、シナモン) ドライプルーン 今日も あまり 体調がすぐれず。。 夫が 有給を取ったので、 家事はまかせて のんびり 過ごそうと思う ・ ・ ・ お昼ごはん キムチ炒飯 おみそ汁 ・ ・ ・ 夕ごはん 夫が どうしても ラーメンを食べたかったようで、 近所のお肉屋さんで 焼豚を買って ライスパスタで 醤油ラーメンを 作ってくれました あっさりめで 意外と 美味しい ・ ・ ・ 何日か前から 体のダルさが なかなか抜けず・・ マッサージしてもらうと 体が 石みたいに ガチガチになってました いくら マッサージしてもらっても 一向に …
ヒプノセラピーでは、前世や幼少期の記憶を探ることで、 繰り返す問題や、人間関係の悩みの解消、こころの傷を癒すこと、 あるいはもっと本質的な、生きる意義を見出す…
今年も残り半分となってしまったので、気持ち新たに頑張ろうと思いハビットトラッカーなるものを作ってみました。私は根がグウタラなので、チェックリストを作って、「やったよ!」って自分で自分を褒めるのが好きなんです。多分。笑家事に関しては、魔法の家事リストってい
おはようございまーす🎶 最近の湿度のせいか ? 歳のせいか ? 体がだるい 目がかゆい 手の骨が痛い ほったらかしにしてはいけないと思う自分メンテ 60代を幸せにするためには50代から無理しない生活が一番らしい 先ずは、眼科へ、一番悪くなったら困るからね でも、診断結果は...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 旦那も楽しみにしてるお寺ヨガの日だけど午後から天気崩…
華ちゃんが使っていたハーブでお目目のケアーを頑張っていますぅ(笑)&お知らせですぅ👍
こんばんわ♪(〃▽〃)ゞ円(*´・ω・`)b デスゥ♪いつも皆さん円のブログを読んで下さり感謝ッヽ(*´з`*)ノ.。.☆・゜していますぅパパが帰って来ると毎日こんな感じで甘えちゃう円なんですぅ(*´σー`)エヘヘ今ねぇ円は見えなくならないように頑張っているんですぅ自然体で行きたいと毎日思いながら頑張っていますぅここでお知らせがあります👍華ちゃんがいなくなってからママは、ブログを書けない日もありましたが、何とかこの7カ月頑張ってきまし...
50代身体メンテナンス❤️ピラティス歴20年でも永遠の初心者な訳
この前、オンラインレッスンチケットをあと3枚期限まで(5/15)に使うと言う目標を記事にしたけど雲行きが怪しい。ポイントの636円を惜しがってる人間が1枚819.5円のチケットを水に流してる場合じゃないのだ。自分への伝言(警告)として、もう一回記事にしておこう(クズ人間)😅
弁当歴17年の地味な私のお弁当を公開します。ちなみに食べるのは会社の自席です(社会人生活歴=ぼっち弁当歴)イヤホン付けてYouTube見ながら、黙々と、きっちり9分で完食します。
いきなりは悪くならないすこーしずつすこーしずつ歪みが出てきてある日ガックーーーンおーーこわそうなる前にメンテナンス大事 大阪府守口市駅前Sana Balle…
50代身体の微妙な変化も逃しちゃいけないお年頃。メンテナンスどうしてる?
更年期は過ぎたみたいだけど、老化はざばざば押し寄せている50代のろん。シャワー上がり一つとっても年々することが増えていく。出かける用事もダブルヘッダーは避け、ちょっとの体調変化も気遣いながら過ごしてる。それもこれも美味しいものを長く食べ続けるため❗️
黒湯とタイ式マッサージで、体のメンテナンス コロナで、プライベートも仕事も、計画は全滅。 なるようになると諦めつつも、とにかく気が滅入らないように、気晴らしの掃除と庭作業の毎日を送って
家も身体も、古くなると維持費がかかります。 身体のメンテナンス(整体)や病院(コレステロールの定期通院と薬代)たまに整形外科・皮膚科・眼科と病院もあちこちで、その他にも何かしら必要なものが次々と出てきます。 優先順位をつ ...