メインカテゴリーを選択しなおす
交換前の昨日の朝、約20年と半年使った旧ヒーターは最後のお別れに?30分くらいかけて必死に掃除、そのあと最後の記念写真(今までありがと~) 夕方仕事から帰ったらおニューになってました、ちなみに工事はヨ
ネットで散々探し回った挙句、ようやく購入先を決めました。 新しいIHを買ったのより安い店は幾らでもあったのですが、如何せん徳島で交換も受けてくれる業者が無い。。。 交換工事そのものはそんなに難しいモ
やっぱり今年の夏も暑くなってきたエアコンの試運転前をしなくてはと思い立ち、フィルターを水洗いしてダストボックスに溜まったホコリも捨てた風だけのボタンを押す 勢いよく風が出たその後冷房のスイッチを入れたとき風が止んだ、動きません、壊れたみたいです去年の夏、
晴れ~の神戸です。 今朝はやたらと飛行機雲に目がいった。 風も少し吹いて気持ちよかったから歩くの延長 暑さに慣れていかないと・・・・・ 昨日(9日・日)雨が降…
真夏がくる前にエアコンの試運転はするべき!この時期の買い替えは高い?
夏前にエアコンの試運転「本格的な夏前にエアコンの試運転をしておいた方がいいです」というような事をテレビで言っていたので早速試しに電源を入れてみました。そしたら…まさに!うちのリビングのエアコン、どうやら故障しているようです(涙)実はもしかして壊れていないかと心配はしていました。というのも確か昨年、エアコンの調子が悪かったんですよ。うちは冬の暖房は使わないので、昨年の夏の冷房で使ったのが最後です。エ...
土曜日。昨日は義妹①の見舞い兼ねて天母まで出かけましたが週末は雨模様ということもありいつもの週末同様特に出かける予定無し。先日家樂福で買って来た新ステンレス鍋セットそろそろ出します。新しいだけにピカピカ。...
築600年キッチン大改造?! 家電量販店de褒められ、夫に感謝された @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ と、色々と1ヶ月... って言いますかキッチン・リフォームの件で大工さんに連絡してから2ヶ月半経つんですけど …
ネットでエアコンを買うかどうか2日間悩みましたが、一か八か安さに負けて賭けてみました。 ぽちっとしてから契約完了まで 配達希望日と工事希望日を選ぶ(GW期間があるので余裕を持たせました) 契約確認メールのあと、ヒアリングシートがメールされて
とうとう去年、寝室のエアコンが壊れ、だましだまし使っていましたが、暑くなる前に買い替えることにしました。 前のは富山に来た時に買ったのでもう24年も前!!寝室用なので夜しか使わないからか長持ちしましたね。 どんなエアコンがいいのか? まずは
こんにちは、めいです暑さに負けました 来年10月にWindows10のサポートが終わるから 家電量販店で11キャンペーンやってるよ~・・だって サポート…
築600年キッチン大改造?! 色々あるけどちょっとだけ気分up⤴︎⤴︎⤴︎ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 半端なく古い家で買い物で色々不便なヴェネツィアで色々と家電購入でトラブルもある中... 『遂にお陀仏!! (ll…
家電量販店「Dien may XANH」|ローカル電気屋で家電購入!ホーチミンへの引越し、家電はどこまで必要?
ホーチミンの家電量販店「Dien may XANH」の紹介。日本人居住エリア(ホーチミン1区・2区の外れ・3区・ビンタン区・7区)にも店舗があり、ホーチミンで一番目にする電気屋。そもそも、ベトナムホーチミンへ引越しする場合、家電はどこまで持ち込むべきかについてもまとめています。
こんにちは、グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 突然の、思いがけない出費…とりあえず一旦へこみますよね。 今回は、トイレの水漏れです… 呆然としていてもウォシュレットを使う度に水が漏れるのです。仕方がないですし、なんとかするしかな
Kindle端末は家電量販店で販売している?Amazonとどっちがいい?
Kindle端末はAmazonのみで販売されているのでしょうか。家電量販店などの電気屋で、実際に見てから買いたい方も多いのではないでしょうか。いきなり通販で買って後悔しないようにしたいですね。実物を店舗で見てから購入するのがベストです。では、どこで売っているのか、Amazonとどっちで買うのがよいのかを説明しています。
スマホを機種変したので、ネットで注文していたスマホケースが届きました ケースに入れないとツルツルして落としそうで怖かったので、届いて良かった~前機種と大きさは同じだから、前のが使えると思ったら、カメラの位置が違っていましたあとですね、マウスパッドが剥がれてきて、ボロボロゴミが出てくるようになったので、こちらは家電量販店で買いました。 家電量販店が「クッキングショップ大林」の近くだったので、お久...
自宅からそう遠くないところにある家電量販店が閉店するとのことで、閉店セールをやっていました。 就活以外特にやることもない(笑)私は、どのくらい安いのか見に行こうかと思い、先日行ってきました。 一応、Panasonic冷蔵庫が安ければ買おうかなあ、ぐらいの気持ちはありました。 一人暮らしサイズ冷蔵庫 私の冷蔵庫は、一人暮らしを始めた時から使っている物で、購入してから10年以上になります。 また、昨年末にPanasonicが、一人暮らし向けサイズの冷蔵庫の新製品を発売しており、その製品を調べたところ、かなりよさそうでしたので。 一人暮らし向けの冷蔵庫は、10年以上もの間、まったく進歩しておらず、新…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"上新電機"より、株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、上新電機に関する企業情報や配当金についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、上新電機より届いた株主優待や封入物がコチラ👇 上新電機 「第76期 中間報告書」と「株主優待券」 上新電機 「株主優待券」 上新電機 「株主優待券(ご利用案内)」 上新電機 「株主優待券」 さて、上新電機の株主優待制度についてですが、保有株数や保有期間に応じて、いただける優待券の枚数が異なります。 …
今日(2月24日)は、晴れ。 家電量販店→コンビニ→スーパー&敷地内の100均→スーパー経由で帰宅。 1軒目のスーパー到着後、お父さんは、歩いて帰宅。 結構、距離あるけれど、大体、スーパーで解散。 ワタヌキが買い物に時間がかからなければ、お父さんの方が先に帰りついてる場合も。 今回は、お父さんの勝ちw 家電量販店の駐車場がいつのまにやらスマートパークというシステム化されていたけど いつから?w スマートパークは入出庫時に、カメラが車両のナンバープレート全桁をリアルタイムに読み取り、いつ、どこで、どの車が入出庫したのかをデジタル管理する(ネットより引用) 外出頻度が少ないんで、久しぶりに出かけた…
(今回のタイトルは、AIに付けていただきました) 家電量販店に行って、スマホの買い替えやネット、テレビ、電話の契約について相談してきた。 いろいろ説明を聞いたが、「では、それでお願いします」とはならなかった。まことに不甲斐ない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); あいかわらず、スマホの世界は価格や値引きに様々な条件が付いていて、わかりづらい。店員さんとこちらの相性が良ければ、多少不明な点があってもお願いするのだが、気難しい小僧に合う人間など稀だ。 明日は自治体の健康診断なので、これ以上スマホのことを考えていると、胃の検査結果に…
(今回のタイトルは、AIに付けていただきました) お題「便利家電」 便利家電そのものではないが、家電量販店の便利さには、日頃から感じるところ大である。 地元の駅近くに「ノジマ」がある。スマホ、冷蔵庫、テレビ、電池、洗濯機、パソコンなど、なんでもある。平日の昼間行けば、小僧のような高齢者を中心に結構お客さんが来ている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 小僧は買う時だけでなく、最近の家電について知りたいことがあれば、この「ノジマ」に行く。手のすいた店員さんをつかまえて、小僧の疑問をぶつける。 「テレビでユーチューブが見れるのか?…
ベトナム「ハノイ生活ロンリー&ローカル日誌」バイクで行くPhú thọ省 (フート省)シリーズ その①ハノイ市内~郊外へ 解説:旧正月にベトナム人の友人宅…
娘がね・・・言うんですよ。 階段上の電球が切れて 取り替えようとしたけど 届かなくて階段から落ちそうになったって。 娘は私より10cm低いので。 ノジマ(電気量販店)に行ったら 差し込み口のサイズが 大小あるので 外して持って来てくださいって。 大だと思ったけど 私も定かで...
2月1日(木)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、しゃむくても平気でちた~♪奥さん、今日から2月です~。1月最終日に、ホットカーペットが壊れちまったコタしゃんち。前のが丁度10年でダメになって、ポチっとしたのが22年3月。気温の高い時期は使わず片づけてるので、使用したのは実質一年弱!壊れるの、早くないっすか?(笑)茶々さんが寒そうにしてたので、朝一で近所の家電量販店に行って、新しいのを購入。早速敷こうとしたら、龍ちゃんが邪魔を!にゃにちてるの~龍と遊んで~と、父しゃんの前でくねくね~ダンス。って、邪魔です!(笑)邪魔されながら、何とか敷きました。早速、龍ちゃんが入ってまちた。ふ~、足元が暖かいのはやっぱいいわね。新しいのは、一年で壊れませんように。できれば、10年以上使え...一年で壊れた話。
ある日、家電量販店パソコンコーナーにて。 店員が話しかけてきたので、あえてパソコンについてよく知らないふりをしていましたw。 こちらがパソコンのことを知らないと思って、高い商品ばかり奨めてきました。 ・・・この店は、今後、利用したくなくなりましたねw。 高いパソコンを奨めてくる店員 「パソコンお探しでしょうか?用途は?」(店員) 「ネットで調べもの。あとはExcel、Wordぐらいですね」(私) 「それでしたら、こちら。(core)i7がいいですよ」 「いえ、それは値段高すぎでは。そこまでは。」 「i7なら間違いないです」 「こちらのそっちより安いi5、i3ではいけないのですか」 「いえ、i7…
ヤマダホールディングスから株主優待が到着(2023年12月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ヤマダホールディングス"より、株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、ヤマダホールディングスに関する企業情報や株主優待制度(2023年7月到着分の株主優待や配当金)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、ヤマダホールディングスより届いた株主優待や封入物がコチラ👇 ヤマダホールディングス 「株主様お買物優待券のご案内」と「株主様お買物優待券」 ヤマダホールディングス 「株主様お買物優待券」 ヤマダホールディングス 「株主様お買…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"エディオン"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、エディオンの株主優待&企業情報についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp エディオンの配当金(2023年7月到着分)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、"エディオン"より配当金計算書と共に入っていた書類がコチラ👇 エディオン「第23期 中間報告書」「中間配当金支払いのご案内」「株主様WEBアンケートへご協力のお願い」 エディオン 「中間…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ビックカメラ"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"ビックカメラ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"ビックカメラ"より届いた株主優待などはコチラ👇 ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券 ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券(封筒表面) ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券(封筒裏面) ビックカメラ 株主優待 第4…
こんにちは♪ 晴れてはいますが空気がヒンヤリと感じます 午前中は、プリンターのインクを買いに家電量販店へ。 おまけ… ポイントがたまっていたことを確認したの…
コジマから株主優待と配当金が到着(2023年11月)&株主優待制度の一部変更について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"コジマ"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"コジマ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"コジマ"より届いた株主優待などはコチラ👇 コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券 コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券(封筒表面) コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券(封筒裏面) コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券 コジマ 「第6…
ノジマオンラインはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活・ノジ活】
ノジマオンライン(nojima online)はどのポイントサイト経由のお買物(ポイ活)がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶ノジマオンライン公式サイト目次・ポイントサイトを比較した一覧表(2025年4月7日更新) 過去最高は何ポイント? クチコミ投稿をピックアップ・スマホ買取案件について・広告利用における注意事項・ノジマオンラインの特徴 d曜日にd払い決済するのがオススメ!・ノジマの2種類のポイントシステムポイン...
若干、怒りと疑問を含めて、聞いてくださ~い!!! ことの経緯を箇条書きでまず。 1) メインPCの次世代を2022年春に購入(このPCを“A”とします) 2) Aを1~2週間に1度くらいの頻度で使用 3) 2023年夏、ずっと使用してきたメインPCにお茶をこぼして逝く 4)...
三十年間使った冷蔵庫が異音を発し、「もうだめだ」とSOS信号を出した。一言も文句を言わず、三十年間一秒たりとも休まず働き続けた東芝、冷蔵庫に感謝だ。 完全に止まってしまってからでは遅いので、冷蔵庫を買いに出かけた。家電量販店で説明を聞く。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 三十年前に比較し、冷蔵庫はノッポになった。さらに、奥行きが深くなった。幅は我が家の三十年前の冷蔵庫は65センチだったが、60センチが主流なったようだ。幅は狭くなり、背が高くなった。要すれば、スマートになっということか(あくまで個人の印象です)。 しゃべる冷蔵…
一時帰国中に電量販店で買い物をした際に、オマケをいただいた。エコバックとフェイスパックはともかく、柔軟剤を持ち帰ろうとは思わないため姉に進呈することにしま...
家電が壊れるのは突然なんですね。 休日の朝テレビを見ていたら突然画面が真っ暗になりました。音も聞こえない。消してしまったのかと思い電源ボタンを押しても反応なし。いつもなら緑色に光っているテレビ下の「電源」が赤色に点滅しています。 携帯で調べてみるとテレビが壊れた可能性があるみたい😨 でも「主電源を切ってコンセントを抜いて数分待つと再起動できる場合がある」と書いてあったので早速試す。 しばらく待ってからコンセントを入れて電源ボタンを押したら、一瞬緑色に光って音も聞こえたのにすぐ消えて元通り。赤色の点滅が始まる。 待つ時間が短すぎたのかと思いました。ちょうど出かける予定があったので、コンセントを抜…
BCN「京都高島屋S.C.」グランドオープン百貨店と専門店の融合商業施設https://news.yahoo.co.jp/articles/33bdc4e59a1a11cdaeb459ed8cf6bb01afdf0b8b日本経済新聞電子版ビックカメラJR京都駅店5月7日に閉店https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF037YP0T00C23A4000000/JR京都駅西洞院口にあったビックカメラJR京都駅店(京都市下京区)は、「ヨドバシカメラ・マルチメディア京都」との競合等による業績不振によって、2023年の5月7日に閉店しました。私の提案でありますが、継続テナントに「ヤマダ電機」はいかがでしょう。店舗の名称は「ヤマダ電機LABI京都」とします。京都府民と京都市民とJR...ヤマダ電機をJR京都駅西洞院口に!
ひき続き10月1日のこと午後から近くの大型家電量販店で新たに見守りカメラを2台買って来た。先日のブログにも書いた通り、玄関に設置したカメラと台所に設置したカメラが瀕死の状態で、ほとんど映らなくなったためだ。たま~~に映るがそれでは困る。なので買い替えることに
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ビックカメラ"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"ビックカメラ"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ビックカメラ 証券コード:3048 市場:東証プライム 設立:1980年11月 上場:2006年8月 決算:8月 企業HP: www.biccamera.co.jp 配当:年2回(2月、8月) 【配当実績:2023年2月 5円】 株主優待:年2回(2月末、8月末) 【優待内容:お買物優待券】 ビックカメラの株主優待制度についてですが・・・👇 ビックカメ…
F式という言葉をご存じですか?先輩施主様シリーズ第2弾。 F式全館冷房とは 一条先輩施主様でもあるフェッピーさんが提唱する、エアコン1台で全館除湿(冷房)を行…
さて今日は、懐かしガラケーのバッテリーだったり、ボタン電池だったり、市のごみ収集では回収してくれない物を、近くの家電量販店に持って行ってみました。市役所のホームページに電気屋などで回収と書いてあったし。そんなに多くないけど、いつまでもこれら
ヤマダホールディングスから株主優待と配当金が到着(2023年7月)
こんにちは、個人投資家のみなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ヤマダホールディングス"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"ヤマダホールディングス"の企業情報についてご紹介します😉 銘柄名(会社名):ヤマダホールディングス 証券コード:9831 市場:東証プライム 設立:1983年9月 上場:1989年3月 決算:3月 配当:年1回(3月) 【配当実績:2023年3月 12円】 株主優待:年2回(3月末、9月末) 【優待内容:優待割引券】 今回、ヤマダホールディングスより届いた株主優待がコチラ👇 ヤマダホー…
お父さん、土曜日、仕事になったというので 平日に休みを取った日の事。 ↓トンボ撮りたかったw 我が家の洗濯機は、10歳過ぎていて(2013年4月20日にウチに来た)時々、拗ねちゃうんで 1回往診に来てもらったんですね。 脱水できなかったり、脱水してるのに 水道から水出ちゃったり そういう時は、元栓しめてるんだけど 調子いい時もあるんだけど、先日、また問い合わせして診てもらう事になったのだけど 7年過ぎてるから部品が無いらしく、直しようがないみたいで来てもらうのは 無しに。 その後、復活しては、エラーで途中で呼び出されても、一旦、電源入れなおす感じで 頑張ってもらっていますが、とりあえず、イマド…
【壊れた?】突然やってくる家電製品の故障。製品購入後、何かを察して動いている不思議
【壊れた?】突然やってくる家電製品の故障。製品購入後、何かを察して動いている不思議
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"コジマ"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"コジマ"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):コジマ 証券コード:7513 市場:東証プライム 設立:1963年8月 上場:1996年9月 決算:8月 企業HP: www.kojima.net 配当:年1回(8月) 【配当実績:2022年8月 14円】 株主優待:年2回(2月末、8月末) 【優待内容:株主優待券】 さて、コジマの株主優待制度についてですが・・・👇 コジマ 株主優待券 コジマ 株主優待券 コジマ…
久しく、店内に足を踏み入れていないヨドバシカメラ。我が町には、ヤマダ電機、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオン、ビックカメラがあり、その内の3店舗は徒歩圏...
先日買った、洗濯機が我が家にやって来ました。 自分は、コロナなので現場には立ち会わずに嫁が立ち会いました。 トータル作業1時間ほどで設置が完了したみたいです。…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"エディオン"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、エディオンの株主優待についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 👆上の記事でも企業情報を紹介していますが、 改めてこちらの記事でも"エディオン"の企業情報についてご紹介します😉 銘柄名(会社名):エディオン 証券コード:2730 市場:東証プライム 設立:2002年3月 上場:2002年3月 決算:3月 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 22円】 株主優待:…
年に一度の決算セール!ダイソン・ルンバがお買い得!(ビックカメラ・ユーチューブ公式チャンネル)
ビックカメラ・公式ホームページテーマソングhttps://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/bgm/index.htmlビックカメラ・ユーチューブ公式チャンネルTVコマーシャル年に一度の決算セール!ダイソン・ルンバがお買い得!ビックカメラ・ユーチューブ公式チャンネルTVコマーシャル千葉駅前店@takumi1659tm【駅紹介】JR東日本千葉駅を紹介してみた!!#JR#JR東日本#駅#駅ナカ#駅紹介#千葉駅#千葉#千葉駅グルメ#房の駅#マクドナルド#ビックカメラ千葉駅前店#PayPay#ペイペイ#千葉都市モノレール#総武#総武線#総武快速線#中央総武線#中央総武緩行線#総武本線#成田線#鹿島線#内房線#外房線#東金線#房総#房総半島♬Relaxingcuteevery...年に一度の決算セール!ダイソン・ルンバがお買い得!(ビックカメラ・ユーチューブ公式チャンネル)
スマホの調子が悪かったので、 昨日、スマホの機種変に行ってきました。 自分の分と嫁と2台同時交換で、3時間弱位かかりました。 いつもはショップで機種変するので…