メインカテゴリーを選択しなおす
ついに買った夢のマイホーム!しかし、目が飛び出るほどの多額の借金(=住宅ローン)を抱え、プレッシャーを感じているのではないでしょうか?特に、幼少の頃から「借りたものはちゃんと返しなさい!」などと言われて育った真面目な方ほど借金は悪いイメージが強く、今まで背負ったこともないような重圧を感じているかもしれませんね。
マイホーム購入:不動産会社に提示した自分の個人情報が漏洩したらどうなるか?
不動産売買(賃貸含む)には必要・でも提示した情報漏洩したら業者はどんな対応をしてくれるか【個人情報漏洩】アラフィフ宅建士ブロガーが説明するこの不動産ブログを読むとマイホーム購入を筆頭に不動産に関する余り多くは見かけない情報&知識が効率よく見
不動産:社会資本整備審議会【知っていると得するかも】住宅の省エネルギー対策
国土交通省・社会資本整備審議会が住宅の省エネルギー対策不動産:社会資本整備審議会アラフィフ宅建士ブロガーが説明見ないと損をする内容を目指しています不動産ブログを読むとマイホーム購入を筆頭に不動産に関する余り巷で多くは見かけない様々な情報&知
前々回の記事↓で、古い37型液晶テレビから、55型の液晶テレビに買換えました。 我が家のリビングにピッタリの大きさ!インテリアフェアで買い揃えた173cmのテ…
マイホーム購入の予算を考える時、毎月のローン返済額だけをベースに考えていませんか?例えば「今の家賃が毎月10万円」→「ローン返済も毎月10万円返せる」→「30年のローン(元利金等、2%)で約2,700万円まで借りれる」→「1,000万円の頭金と合わせて3,700万円の物件を買える」というのは、正しいのでしょうか?
売りにくい物件はダメ?夢のマイホーム探しの堂々巡りから脱出!
賃貸を続けても自分の資産にはならないならない。それならいっそのこと夢のマイホームを買おう!そう決めて物件を探しているものの、何を重視して良いのか分からず、堂々巡りしていませんか?
こんばんは今日は一日、はっきりしない曇り空でした~来週は気温も連日30℃くらいの予想ですね熱中症対策しっかりしないと危険ですねさて、明後日の日曜日は、7月1日の「建築士の日」のイベントとして「住宅相談会」を千葉県建築士会で開催します私が所属している海匝支部は、昨年と同じ会場イオンタウン旭2階のおひさまテラスにて10:00~16:00まで開催します私も、午後は常駐していると思います住まいの事、耐震・断熱の事、新築、リフォーム相談無料で承っておりますので、是非お立ち寄りくださいそれでは、ヨロシクお願いします明日もお仕事頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-...住宅相談会を開催します!!
お疲れ様です今日は、マイホーム建築するために土地を探しているお客様と同行して、検討候補地を見てきましたお客様家族も、今日見た土地はかなりの好印象のようでしたでも、土地探しって、本当にタイミングと「運」ですねタイミングよく土地が見つかる方もいれば、中々、良い土地と巡り合えない・・・・っていう方も多いのが現実特に今、中々新しい土地って、出てこないんですよね~。弊社にも土地探し方から足を運んでいただいている方も多いので、私も諦めずに探しますよそれでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...土地探し
こんばんは昨日は、私が所属している旭青年会議所OBシニアクラブの親睦ゴルフコンペ開催の日でしたなんと今年から取りまとめのゴルフ幹事役を仰せつかることとなり事前の段取り等を進めてまいりましたそして、今日のコンペ開催の日を迎えましたまずは、絶好のゴルフ日和で、良かったですそして、現役メンバーも6名参加いただきましてシニアクラブの先輩方とゴルフを通じて、たくさん親睦を図れたと思います懇親会でも、現役メンバーの自己紹介等、元気な姿を見れてシニアクラブのメンバーも楽しい時間を過ごせましたまた次回も頑張りたいと思います皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...親睦ゴルフコンペへ!
【ティアキン攻略】武器防具増殖バグでハイリアの盾がいくつも持てる!【ゼルダの伝説】
こんにちはー! 今日はversion1.12の現時点で出来る簡単武器防具増殖バグのやり方を紹介します。 この裏
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
少し前の話になりますが、施主検査に家族みんなで行ってきました~👏お家の中、ぜ~んぶが見られるのでみんなこの日をとても楽しみにしていました新居に着くと、子供達は…
こんばんはコロナ禍となり、今年は世の中の情勢も変わってきて4年ぶりに弊社の親睦旅行に行こうと思いましていつもお世話になっている弊社のお客様のバス会社さんにお願いして福島県方面に行ってきましたまずは、宇都宮方面に大谷資料館にメジャーリーガーの大谷と同じ感じなので、オオタニと呼びそうですが中に入ると神殿みたいな神秘的な空間でした外は30℃くらいでしたが中は寒いくらいでしたその後、ランチタイムは宇都宮餃子をいただきました。午後は、だるまランドで、だるまの絵づけを体験してきましたよ参加された皆さん、良い体験できたようですそして宿泊先のホテルに到着早速、温泉に浸かってきましたよこだわりの露天風呂気持ちよくはいってきました。日頃の疲れを温泉に入って癒す。良かったです宴会では、職人さんたちに感謝の言葉を述べさせていただ...親睦旅行へ!!
こんばんはお疲れ様です週末の土曜日、今日は朝からいい天気でしたね夏のような暑さになりましたね朝一番で予定していた、これから着工予定の匝瑳市のT様邸へまずは、地盤調査からお施主様も立ち会いされ、スウェーデン式サウンディング調査の様子をご覧になってくださいました調査結果が気になりますが、問題ないといいな~そして、午後からは、地鎮祭を執り行いました天候にも恵まれ、順調なスタートを切れたと思います認定長期優良住宅の平屋の住まいとなりますそれではまた皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ラにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...地盤調査~地鎮祭!!
こんばんは昨日の建築士会の総会で、なんと高校時代の同級生のクラスメイトに再会する機会に恵まれました何と30年振りの再会でした私の名前を見て、声をかけてくれましたお互いに年を取りましたねいや~昔の高校時代を思い出しますねでも会えて嬉しかったですお互いに建築士の国家資格を取得し、建築士会という会で再会できるのは、嬉しい限りですお互いに体に気を付けてお仕事、建築士会の事業頑張っていきましょういや~ほんと、今日はびっくり、嬉しかったです皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域...久々の再会!!
前回の記事、で、リビングのテレビ、37型から55型に買換えて、新居のリビングにピッタリのテレビになりました。 が、 ず~~~っと、以前から買換えたい、希望 N…
意外とこれを知らない人は多いです。 肥料は撒く量のみならず、土への作用の仕方、肥効の効き方がとても大切です。 我が家の補助肥料 「今」効かせたい時に使う バロネス 芝生の肥料 5kg入りバロネスAmazon良質な芝生専用肥料は、ご覧のとおり芝が食べやすいように 粒一つひとつのコーティングが工夫してあって、肥効がちょうど良く土に作用するように設計されています。 汎用の肥料を芝生の使う場合は、これを人間が調整するわけなので、ベストを尽くすのはちょっとだけ大変になります。ちなみに、我が家の芝生では、化学肥料(前述のバロネス芝生の肥料)は、年間わずか(35㎡で年間600gくらい)しか使いません。あくま…
【新築マンション】室内物干しホスクリーンが便利すぎる!取り付け位置やメリットデメリットを解説します。フォロワーさんの口コミもご紹介!
2021年に埼玉県の64㎡3LDK新築マンションを購入したしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です! 我が家は新
新築にあたり皆様、テレビどうしました 大型に買替える。とか、いっそ、壁掛けにする。とか、案は出たのですが・・・ 却下 新居という、人生最大の買い物にあたり…
【2023最新】注文住宅で失敗しないコツはハウスメーカー選び
マイホーム購入で、理想のお家に住みたいと『注文住宅』を考える方も多いと思います。ですが人生で1度の買い物なので失敗だけはしたくないですよね。実は「注文住宅で失敗した」と感じる人は多いです。そんななかで今日は【注文住宅で失敗しないコツ】を紹介していきます。
こんばんはお疲れ様です。今日は、午後から電車に乗って千葉市へ(一社)千葉県建築士会の総会が開催されそちらに参加してきましたコロナ禍も経過し、こうした総会も対面式に戻ってきました今回、この会のほうで、2年間の海匝支部の事務局職の功労として表彰状をいただいてきましたコロナ禍で、いろいろな事業が開催中止になりましたが今年は、開催できることを願っています今月末には、一般の方々を対象とした住宅相談会を旭市にあるイオンタウンおひさまテラスにて開催しますので、是非、お立ち寄りくださいそれでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...建築士会総会へ!!
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
住友林業 扇風機をやめて、YAMAZENのサーキュレータを導入してみた
春を越え、梅雨が近づいて来ました。除湿機能がついたクーラーを起動しようか、迷う。そんな季節がもう目の前です。意外にも「冷房」機能より「除湿」機能のほうが電気代が高くついたりするので、ご利用は計画的に……。ただし、梅雨のジメジメした時期にはそ
どうも! 最近毎日入ってるせいか、サウナで尋常じゃなく汗かける体質に変わってきました。マイサウナ満喫中の家系サウナーです。 今日は自宅にサウナ設置検討中の方に参考になるように一例ですが、サウナのある暮らしを紹介します。
司法書士・行政書士の山口です。 今日は住宅ローン返済が苦しい場合の対処法。住宅ローン自体に債務整理をしてしまうと、家が無くなってしまう…。だから、住宅ローンに…
本日、無事に土地購入の仮契約を結んできました 『【暮らし】急ですが土地の仮予約しました』タイトル通り、今住んでいる地域の分譲地の一つを購入仮予約しました自分へ…
裏庭の家庭菜園 収穫 1.じゃがいも2.ビワ・ミニトマト・キュウリ9本3.家庭菜園4.かぼちゃ(あと10日ほど)5.ごーや(暑い夏にむけ成長中)6.いちじ…
住宅の【長期保証】と【アフターサービス】気を付けるポイント3選
こんばんは!キーさんです! さてさて、今回は【住宅の保証】についてご紹介したいと思います。 実際の接客でも、聞かれること
「ゆっくり注文住宅」動画出演のお知らせ 注文住宅の後悔ワースト8
YouTubeチャンネル、「ゆっくり注文住宅」にまるももの家が出演しました。大満足の家ですが、後悔・失敗ポイント8つを紹介しています。
こんばんは今週末、まずは銚子市のOBお施主様宅へアフター訪問してきましたその後、現在工事中のS様邸へ浴室の工事をする予定でしたので、作業確認担当大工職人とも、打合せしてきました順調に進んでいます午後からは匝瑳市にて、これから新築工事が始まる予定の現場にて、建物の地縄張りをしてきました今日は、現場監督がお休みだった為、妻と作業してきましたよお施主様も立ち会いされ、配置確認していただきました。平屋の36坪、地縄だけ見るとそんなに大きく感じないかもしれないですがやっぱり35坪を超えると大きく感じますね早速、来週地盤調査を行いますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-...地縄張りしてきました!
外観は、かっこよく見せたいですね。 そこで、見落としてはイケないポイント 屋根や壁、窓・・・設計士さんと一生懸命打ち合わせして、カッコイイ外観になった! と…
住友林業といえば、他のホームメーカーさんよりも、様々な床材から選べるのが特徴の一つでもあります。 今回は床材のお話です。 結論 1階は無垢床のチェリー 2階は突板のチェリー を採用しました。 1階のチ
今回は木造住宅の工事の流れを写真とともにご紹介します. この記事でわかることは、 ・地盤調査は必要か? ・地盤改良はどんなものがある? ・基礎工事・建て方・屋根工事の流れ などがわかります!
お疲れ様です昨日、今日と現場まわりと打合せが多かったです打合せはリフォーム工事の案件が多くて、店舗改修工事や断熱耐震改修工事についてじっくりと打合せをしてきました今補助金も出るので、今がチャンスですね弊社は新築工事の間にリフォーム工事の段取りして施工させていただいてます来週は、山武市にて、リフォーム工事が始まりますしっかり現場管理もしていきますそれでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注文住宅・リフ...現場確認と打合せ
お疲れ様です今日は、付き合いのあるお店のゴルフコンペに参加してきました天気も晴れて絶好のゴルフ日和でしたよ~夏の前、この時期がちょうどいい感じですが、暑さ対策は必須ですね楽しい一日になりましたよ~日焼けしたかな仕事はオフモードにして、今日はリフレッシュ、エンジョイゴルフを満喫してきました今月はゴルフコンペにいくつか参加してくる予定です夏本番のゴルフはやらないので、今を楽しみたいと思います皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしてい...ゴルフ日和でした!
布団の上げ下ろしが、年々しんどくなってきて… でも、ベッドを置くと部屋が狭くなっちゃう こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 床に布団を敷いて寝るという文化は狭
こんばんは週始めの月曜日、今日は朝から横芝光町のK様邸へ行ってきました 内側のセルローズファイバー断熱工事が完了したので、建物の気密測定を行いました 中間時と竣工時の二回に、分けて測定します。 この気密測定ですが、毎回計測しているわけではありません今回はお施主さまのご希望で行いました弊社で施工する住まいの隙間相当値、C値ですが0.5cm2/㎡は平均で取れてる実績があります そして今回の計測値・・・・機械のエラーが多発するほどの隙間相当値はほとんどない0.1以下でした 正直、数値をそこまで求めてはいないのですが、家の性能値としては素晴らしい数値だと思います 竣工時にももう一度、計測する予定ですいったいどんな数値が出るか??楽しみですそれでは~ ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村 気密測定を行いました!!
我が家は、太陽光発電とエネファームのW発電です。 初期設備投資はかなりの物ですが、採用したのは、理由がありました。 ★ 太陽光発電 (写真)太陽光発電 …
憧れの平屋での生活、だからこそ!気をつけた間取り。実際にやってよかった間取りを3つご紹介します!これなら平屋ならではのデメリットも解消できる!
こんばんは今日は朝から、いい天気になりましたね日中も気温が上昇し、暑かったですね日曜日の朝、早くから今日は町内の神社掃除をしてきました町内で年間を通して、神社掃除の割り当てが決まっており久々でしたが、今日は早起きして参加してきました終わってからは、ゆっくり時間を過ごしてます今日は仕事の予定を入れずに、リフレッシュタイムランチタイムは家族で近場のお蕎麦屋さんに行ってきました明日からの一週間、また気合入れて頑張りますよ今週もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...神社掃除!!
お疲れ様です台風2号の影響で、昨夜からかなり強い雨が降っていましたが今日の午後には日本列島を東へ通過して、天気も回復しましたねしかしすごい雨でしたね~線状降水帯による降雨量が、すごかった河川氾濫の可能性や土砂災害の可能性があるエリアが本当に多かったですね。大きな被害が出ないこと、ただ祈りばかりです今日は、午前中、横芝光町のK様邸新築現場へセルローズファイバー断熱工事の施工確認しっかりと予定通り、きちんと確認してきました午後からはこれから新築工事が着工予定のお施主さまと会社で打合せ工程、地盤調査、地鎮祭の日程、仕様確認、電気配線関係等いろいろと確認事項があります打合せ後、銚子市のOBお施主様のリフォーム工事の確認してきました。外部の工事なので、天候とにらめっこして工事を慎重に進めていきます。その後は、銚子市...台風一過
【マイホーム購入】戸建て?マンション?メリット・デメリットを一覧解説
マイホームの選択肢はいっぱい!マンションか戸建てか、または中古か新築か。 どれがいいかはご家族・あなたのライフスタイルに合わせて決めていきましょう!
インスタを始めて約1か月11記事になりました。 こちら→「住友林業の楽しい平屋暮らし」 本日の記事は、 雨も上がり、夏っぽくなってきたので、 ■ パラソル出し…
こんにちは♡ 前回の記事から少し間が空いてしまいました😅 今日はマイホームのトイレにおすすめのライトをご紹介したいと思います。 我が家もまだ照明器具の打ち合わせはしていないのですが… Instagramを見ているとたくさん素敵な照明が紹介さ
家を建てるうえでの、こだわりのベスト3 1.LDKを快適にする2.マルチに使える ”和室” をLDK横につくる3.玄関にアピールポイントをつくる ● その ”…
お疲れ様です今日から6月が始まりましたね台風二号の影響で明日から雨が強くなりそうですね行動には充分な注意をしましょうさて、横芝光町にて新築工事中のK様邸では、今日からセルローズファイバーの断熱工事が始まりましたK様邸は、弊社の標準仕様の屋根からすっぽり外張り断熱の仕様に内側にこのセルローズファイバー断熱をする「内+外のダブル断熱」仕様の住まいですセルローズファイバー断熱材は、回収された新聞等の古紙を主原料に薬品処理により難燃・はっ水・防かび性能等を付加した多機能な綿状の天然木質繊維系断熱材です天然の木質繊維の絡み合いが空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在し、より一層熱や音を伝えにくくします。さらに木質繊維特有の吸放湿性で、適度な湿度を保つことが出来るんです。今回弊社で採...セルローズファイバー断熱