メインカテゴリーを選択しなおす
さっき息子から、「明日そっち帰るから」というLINEが来た。ふと思った。そっちに行く…ではなく、そっちに帰る。そうか、「帰る」なんだなって。主人が昔、夢だった…
ここまで時間が経っても、「連休」に対する何だか虚しい気持ち、何も思わなくは無い気持ちって変わらない。それなりに来れる人が来る?来れる子どもや母なんかは来たりす…
雪が解けてやっとやっと、待ちに待った春が来た北海道。(日陰なんかにはまだ雪はありますが…)冷えが半端ない私ですが、あったかいから良い…のではなく、明るいから良…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
爺のおやつ!!セコマのチラシに、迷ったらこれ!セコマオリジナル商品の人気ランキング!が、あるではないですか 😲お弁当部門のカツ丼は、前日食べました 😊次のター…
北海道内ではアオサギが1万羽ほど暮らしているようで、コロニーも各地に点在しておりますが、今回訪れたところもその内のひとつ。 そろそろ繁殖期を迎える頃では、ということで確認しに行ってみました。 彼らは警戒心が強いので忍び足でギリギリ近づけるところまで……。 ちょうど巣作りの真っ最中のようで、巣材を一生懸命に運んでおりました。 ここのコロニーの規模はたぶん大きいほうではないと思うけど、グアァァァ!グアァァァ!と賑やかな鳴き声も響き渡っていましたね。 そのうちヒナの巣立ちの様子なんかも見られたらいいのですが。 観察しているとなかなか面白い鳥です。 北海道内でのコロニーの具体的な数は近年あまり調査され…
福住厳島神社について所在地とアクセス福住厳島神社は、北海道札幌市豊平区福住1条4丁目85番1に位置しています。最寄り駅は地下鉄福住駅で、徒歩10分です。御朱印は、豊平神社で受け付けていて、豊平神社にも向かう場合には、少し離れているため、車で
黄金龍神社について所在地とアクセス黄金龍神社は、北海道札幌市南区小金湯に位置しています。黄金龍神社へは、車または公共交通機関を利用してアクセスすることが可能です。一番身近な交通手段はバスであり、札幌市内から直接行くことができます。また、自動
今日の最高気温14.7度、最低気温9.4度 晴れのお天気でした 昨日の最高気温28.4度だったのに、今日はその 半分の気温までしか上がりませんでした 寒暖差がありすぎです 昨日イオン西に行った時にガチャコーナの前を 通り過ぎようと思ったけれど ついつい、ガチャに誘われるように入って しまいました ムーミンが欲しかったんですが...
麺や 貴一 メニュー 配膳 麺や 貴一 美味しいと聞いていた。 移転前はどこかクラシカルな外観から入らずに終わった。 この建物もどこかクラシカル。 でも口コミを見たら食べたくなった。 メニュー 予習で美味しいと聞いていた背油煮干中華を。 麺は手もみちじれ麺にした。 他券売機にあった生姜ご飯(60円)もあったので押してみた。 配膳 何かの口コミで燕三条系ラーメンと書いてあった。 燕三条系って? 調べてみたら新潟地方で出されているラーメンらしい。 手もみ麺で正解と感じた。 激ウマのスープも背油を連れてきてくれる。 そして生姜ご飯。 店の方からスープを入れて食べてと言われた。 色々入っているより ラ…
連休前半はお天気がいいルナ地方です 晴れると気分も上がるよね〜 そしてこれはまだ寒かった日のこと ランに入ってすぐからぶっ飛びルナっち╰(*´︶`*)╯…
北海道にいてもあまり行かない地域に行ってみようということになり、襟裳岬方面へ森進一の襟裳岬「何もない春です~♪」で有名なところ
三吉神社について所在地とアクセス三吉神社は、北海道札幌市中央区南1条西8丁目17番地に位置しています。最寄り駅は市電西8丁目停留場ですが、地下鉄西11丁目駅、地下鉄大通駅からでも、さほど遠くありません。旅程に合わせて選ぶと良いです。駐車場は
この日は釧路市の中華料理屋さん、芳寿園(ほうじゅえん)さんに来てみました。住宅街にある町中華のお店です。 中華料理芳寿園〒085-0057 北海道釧路市愛国西3-18-17 0154-36-2258地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/pdh1x2tp0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":…
2023.11.18前の週にバイクを預けてしまったので…お友だちの車で、今期のドライブ納め🚙まずは当別の道の駅に寄りお野菜をたくさん買ってから、国道275をビューンと北上。前日けっこうな雨が降ったから、もうとけちゃったと思ってたけど…月形あたりは畑にたくさん雪が残ってました⛄しかも天気予報、外れまくって青空まで出てるー!うれしい!そんな雪景色を楽しみながら向かったのは、砂川にあるプチパーラートマトさん。もう何度目...
ソメイヨシノと比べると、やっぱりピンク色が濃いエゾヤマザクラ。ソメイヨシノが開花の標本木だから、その前から咲くエゾヤマザクラは、日当たりによって残ってたり満開だったりしました。やっぱり桜は、見てると心が和むね♪今年も見れてよかった(*'ω'*)...
GWに入って、ようやくお花見函館、札幌はもとより、あちらこちらで開花、満開の便りが聞こえてくる中、ようやく近くの公園でも咲いていました。近くには有名なお花...
『美瑛 白金の湯』深く淡い褐色の湯、空気に触れない鮮度への拘泥。【北海道 日帰り入浴 源泉掛け流し】※2024年4月27日に『湯処 杖忘れの湯』としてリニューアル!
ふづきです。 嫁のさつきと今後の車中泊旅のリサーチを兼ねて、美瑛町へ。4月中旬の「青い池」はまさかの白い池?!けれど、その先には冷えた心を温める、新鮮で濃厚なお湯が待っていました♪
令和5年産北海道産ゆめぴりか10kg(5kg×2袋) 【美唄市産】~北海道美唄市【ふるさと納税】
北海道美唄市のふるさと納税の返礼品『令和5年産北海道産ゆめぴりか10kg(5kg×2袋) 【美唄市産】』北海道産ゆめぴりかの特徴は程よい粘りと甘み、柔らかさ、そして艶やかな炊き上がりです。他府県には負けない北海道が誇れる最高級のお米を作ろうと開発されました。
ストレス発散: 久々のボーリングと居酒屋での思い出【4月28日】
心身の疲れを癒やすパーフェクトな一日をご紹介します。記事では、久しぶりに訪れたボーリング場とその後の居酒屋でのディナーを通じて、日常のストレスを効果的に解消する方法を探ります。リラクゼーションと楽しさを兼ね備えたアクティビティで、新たな活力を得るヒントを提供します。
ロング散歩は今のうち!暑さ耐性がないうちのシベリアンσ(^_^;)
GWですね 今年はお天気も良く桜の開花と重なりあちこち混むのかもしれませんなぁ そしてこれはちょいと間が開いちゃったのですが… 快晴でも涼しかった日、暑…
1998年10月函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
江戸時代には蝦夷地(えぞち)と呼ばれ、先住民族のアイヌが暮らしていた北海道ですが、明治時代になるとここを北海道と命名し、本格的に開拓をすることになります。原野が広がるばかりだった北海道を、いかに開拓し、石炭産業や農業で栄える土地にしていった
もう少し角度を変えて次のD51を狙う。このぐらいの角度で煙が反射するみたいだ。しかし、今のようにすぐ見れる訳でもないのだ。かなり試行錯誤の連続だったのだろうと思う。記憶ではニコンFに50mmf1.4レンズを装着し、三脚、レリーズ、トライX、1/30秒、F2.8で撮っていたと思われるよ。昭和50年9月23日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ...
奇麗な盛り付け豊平東光ストア内山長さんという魚屋さん。お造り6品。マグロ・中とろ、ほたて、甘えび、かんぱち、サーモンそれぞれ旨味が濃い好い刺身でした。・・・・安くは無いが妥当。私の切り干し大根煮も…。デザートは新倉屋のビックリ柔らかい串団子2本。双方美味しかったです。けっこう楽しめました。’24.4.20■今日もセコマ■2024.4.27.ごぼうサラダ、カットキャベツ、チーズちくわ、豚ジンギスカン焼きうどん豚これが・・・わりかし旨いんです。Secoma新商品の紹介。アイスバー・ジンギスカン弁当など★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。東光ストア:山長の、刺身
金澤神社について所在地とアクセス金澤神社は、北海道石狩郡当別町金沢187に位置しています。国道275号から北海道医療大学の通り沿いにあります。管理状況金澤神社は無人の神社であり、管理は当別神社が行っています。御朱印は本務社の当別神社で戴くこ
札幌市 麵屋 おざわ / 超人気店「彩未」からの贈り暖簾は伊達じゃない
菊水円形歩道橋 麵屋 おざわ メニュー 配膳 菊水円形歩道橋 この歩道橋は徒歩で来ると上りたくなる。 芸術だと思う。 さてここから初めて行くラーメン屋へ。 麵屋 おざわ ちょっと分かりにくい場所。 Googleマップが無かったら辿り着けなかったかも。 外で待っている間にオーダーと支払いは終了。 こうした心遣いはありがたい。 彩未からの暖簾。 彩未はやっぱり美味しい。 だからここにも期待する。 www.ellelo.work メニュー 生姜付みそらーめん 大盛 チャーシュー増(中)にした。 配膳 なかなかのボリューム。 最初は生姜を崩さないように気を使いながら。 彩未とは違う味。 でも美味しい。…
士号 2列目シート取り外し!!バイクのフロントタイヤを、2列目の左右シートの間に入れたら載るのでは? 🤔バイクの全長が1935㎜!!残念!! 無理です 😞バイ…
今日の最高気温28.4度、最低気温8.5度 晴れのお天気でした いっきに気温が上がりました。 でも最低気温との差が20度、寒暖差が ありすぎです 近所の桜が咲いてました 街路樹の回りには芝桜も咲いてました 今日はイオンモール西までお買い物に 行ってきました。 何時も土日は混んでいて駐車場止めるのも 大変ですが、今日は空いてまし...
宗谷本線・普通列車でのんびり旅<ゲーセン紀行Classic 2日目-2 稚内→名寄>
稚内 ('01.9.15) 改築前の稚内駅舎と日本最北の線路(稚内) 宗谷本線・普通列車でのんびり旅(稚内→名寄)10時48分。汽車はゆっくりと稚内駅を後…
今朝のヴィオ👀ヴェルはと言うと・・・行き倒れ😅早朝からもう暖かいね~~ちょっと前は2℃とかだったのに🙄ヴェル寝てるそんな訳ないか🤣こう散歩道を見ていると👀いつの間にか木々が芽吹いて若芽の緑が目立つようになってきたよねルンルン歩く道沿いの草も緑が濃くなってきたなぁそろそろヴェルヴィオ地方も桜の開花が近いかなぁ🌸帰宅して朝ごはん🍚朝ごはんあげて今日もヴェルぱぱはお仕事へ行きました明日もいい天気になるといいなぁ...
樺戸神社について所在地とアクセス樺戸神社神社は、北海道樺戸郡浦臼町字晩生内31番地に位置しています。国道275号線沿線を利用してアクセスできます。月形の市街地ではありますが、公共交通機関では難しい場所です。拝殿の崩壊樺戸神社では、過去に拝殿
札比内神社について所在地とアクセス札比内神社は、北海道樺戸郡月形町字札比内999番地に位置しています。国道275号線沿線を利用してアクセスできます。公共交通機関では、難しい場所です。祭神と特徴札比内神社では、主に天照大神(あまてらすおおかみ
今日はとってもいいお天気の予報。ですが、黄砂がすごくて、晴れてるののもやもや…景色も楽しみながら、お花も楽しんできました(*'ω'*)とりあえず3連休はあるので、今のうちにおでかけしまくりです٩( ''ω'' )و...
晩生内神社について所在地とアクセス晩生内(おそきない)神社は、北海道樺戸郡浦臼町字晩生内31番地に位置しています。国道275号線沿線を利用してアクセスできます。公共交通機関では、難しい場所です。石段は、通れなくなっていましたが、横の道を車で
浦臼神社について所在地とアクセス浦臼神社は、北海道樺戸郡浦臼町黄臼内186−90に位置しています。国道275号沿から「道の駅つるぬま」の手前から「いこいの森公園」の駐車場を利用します。「道の駅つるぬま」より徒歩5分ですが、急な階段を登らなけ
思いがけない結果です!ほぼ失敗だとあきらめかけたレーズンのエキスですが、全部捨てるのは惜しいので、とりあえず試してから・・と強力粉を混ぜてみた元種1回目。...
家庭のストレス解消法:次女の借金問題とボーリングでリフレッシュ【4月26日】
次女の借金問題による家族内のストレスとその対処法に焦点を当てます。このブログでは、金銭管理の課題がどのように家族の心の健康に影響を与えるかを探り、ストレスを減らすための実践的なアプローチを提案します。家計簿の重要性や共感的なコミュニケーションの方法を学び、家族の絆を強化しましょう。
ストレスフルな日々: 心の健康を守る食生活とリラックス法【4月26日】
ストレスとうつを効果的に管理する方法を紹介します。この記事では、心の健康をサポートする食生活の調整と、うつ病を予防し緩和するリラックス技術に焦点を当てます。忙しい毎日でも簡単に実践できる対策を学び、心身のバランスを保ちながら、より豊かな生活を送りましょう。
逆向きバック運転を仏壇と呼んでた(由来は不明)しかし、時が流れいま見ればこれはこれで貴重だ。当時は往路だけ撮り帰ったりもあった気がする。何とも勿体ない事をしたものだ・・・(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ハーレションと言うか昔のレンズが凄すぎる(笑)しか~し、イメージ通りの写真が映ってたよ!そうです!こんな感じの写真を目指していたのだ!水銀灯に浮かび上がる煙が撮りたかったのです。さて、どんな夜になったのかが楽しみですね。昭和50年9月23日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ケーキを戴いてました・・・。洋菓子サンモリッツ札幌市豊平区豊平8条12丁目1札幌地下鉄東豊線豊平公園駅1番出口目の前そーでした初日cakeを買っていたんです。着くなり買っていた。cakeよりもクッキー・焼き菓子が豊富で得意なのか?と、思う。たくさん🍓苺のチーズタルト464円:税込?TOPはプラリネアーモンドが入ったバタークリームとコーヒー302円3-4年前に比べたらやや値上げになってたが・・・楽しい!■今日もセコマ■ザ・ざんぎ、パエリア🍙、煮玉子、パン2種、キムチ、ドライフルーツ全て食料品。あーMEVIUSBCM1個。帯広も「桜」色付きました。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。サンモリッツ豊平区
【道の駅あかいがわ】【きのこ王国仁木店】1泊2日弾丸車中泊旅①グルメ&周辺情報をご紹介!
この記事には広告が含まれています。 我が家の車中泊旅はほぼ行先を決めずに行くミステリーツアーwさて今回はどこに🚙💨 弾丸車中泊旅へ出発! まずは定番コース!近所のセブンで腹ごしらえ😙 一見「小食!」って思うかもですがこれ […]
こんにちは☀️24℃/10℃今日はちょっと風があるけど暖かく良い天気です。この前の雨で結構濡れたからこの風で早く乾いてほしいな。今朝のベランダで目についた...
それぞれの役目!ルンルンご機嫌なうちのハスキー(*´꒳`*)
今年のGWは最長で10連休の方もいるようですね╰(*´︶`*)╯♡ でも我が家はカレンダー通りに飛び飛びのGWになりますよ そしてこれはまだ寒かった先週後…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
赤帽車のオイルとエレメント交換です3月〜4月この時期はいつものことですが何かと時間に追われ6000キロ走ってしまった(普段は5000キロ交換)空き時間にようや…
血液検査結果!!急性心筋梗塞後、3ヵ月に1回の定期健診!!前回、減塩・断酒生活1か月後で早くも効果がでた血液検査結果!!今回は、どうなったのでしょうか? …