メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 現在は、わりと大粒の雨が降っています。 風が、そんなにないので、傘を差せばなんとかなるかなという感じですが、それでも、けっこうな雨が降っていますので、傘を差して外に出る気はしませんね。 そんな雨の中、薬勝寺池では釣り人が1名いらっしゃいました。 今日はさすがにいないだろうと思っていたのですが、ここまでいくと、根性ですね。 私は、うちへ帰ります (^^) 現在のファイル利用量 25%。
三重県北中部のこれまでに訪れた蓮・睡蓮の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●鈴鹿市・稲生町の睡蓮池●津市・レッドヒル ヒーサーの森「スイレン池」・高田本山の蓮●亀山市・穴虫の郷●多気町・神宮寺 (丹生大師)●その他・和無田池のヒメコウホネ(四日市市)●鈴鹿市・稲生町の睡蓮池 県立稲生高校の隣りにあります。早朝に行ったためほとんど咲いていませんでした。睡蓮の花は朝に開き始めて午後に閉じ...
青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)に No.6 三重県津市・伊賀市
「三重の風景」青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)に No.6 三重県津市・伊賀市2023.08青山高原「さかきばら風の館」の駐車場より。 ココ【青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)にNo.6】←【青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)にNo.5】へ...
青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)に No.5 三重県津市・伊賀市
「三重の風景」青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)に No.5 三重県津市・伊賀市2023.08青山高原「さかきばら風の館」の展望台より。 ←【青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)にNo.6】へココ【青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)にNo.5】←【青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)にNo.4】へ...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いかにもこれから雨が降るぞ、というような空。 北陸地方もついに梅雨入りしました。 明日は、1日中雨のようですから、太閤山ランドの紫陽花を見てくるのは、今日しかないか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 25%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカの女子友とロンドンで落ち合い。湖水地方に一泊旅行。4日目にウィンザー城を訪れ、5日目に着物で大英…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカの女子友とロンドンで落ち合い、湖水地方に一泊旅行。英国旅行4日目にウィンザー城を訪れ、5日目に着…
明日は夏至ですね。21日から、所用で東京へ行ってきます。なんと30年振りです!飛行機が苦手で、いつのまにかこんなに時間が経ってしまい浦島太郎状態です。。&...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雲が出てきまして、空が覆われましたが、雨雲ではないようで、明るさがあります。 こんな感じだったら、撮影にもやさしい光でいいんだろうなあと思うのですが。 富山は、明日まで晴れて、それ以降は梅雨に入るのかなという感じになるようです。 火曜まで雨が続くとか。 そして、私が狙うのは、それ以降の曇り空ですね。 今のところ、向こう1週間の天気予報は、そう、変わりはないようですが、私としては、雨が上がる方向に期待したいです。 ど…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 薬勝寺池近くの並木。 陽光を浴びた緑がきれいで、思わず止まって撮影。 いい風景でした (^^) 現在のファイル利用量 21%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカの女子友とロンドンで落ち合い、湖水地方に一泊旅行。英国旅行4日目にウィンザー城を訪れました。 夕…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日1日降るかと思っていた雨が上がりました。 何でも、富山県はこれで晴れ上がるとか。 全国的に大雨がひどいよう。 被害が出ないことを祈ります。 富山県中央植物園近くの風景です (^^) 現在のファイル利用量 18%。
令和6年6月18日(火)雨時々曇り天気予報はそう伝えますが大雨警報が、まだ続行中風も強いです。雨も降っています。今朝の一輪は庭先のミニバラ淡いピンク優しい色で…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカの女子友とロンドンで落ち合い観光、2-3日目に湖水地方へ1泊旅行をしました。 ロンドンに戻り、4…
今年の紅葉は暑さのためか、いたるところで色づく前にカラカラに葉が乾いたように見うけられます。こちらは例年訪問させていただいているのですが、紅葉はどんな感じ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカ人の友人とロンドンで落ち合い、湖水地方へやって来ました。「リンデス・ハウ・カントリーハウス」とい…
三重県北中部伊勢志摩の紫陽花の名所・穴場スポット 15箇所三重県北中部伊勢志摩のこれまでに訪れた紫陽花の名所・隠れスポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●東員町・東員町中部公園●菰野町・耳常神社(2025年追加)●鈴鹿市・柳駅のあじさい・金沢川近くの紫陽花・伊勢鉄道鈴鹿駅近くの紫陽花ロード・鈴鹿ほたるの里●津市・津城跡・かざはやの里・レッドヒル ヒーサーの森・北神山花街道(2025年追加)●亀山市・穴...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、アメリカ人の女子友とロンドンに来ています。ピカデリー広場近くのホテルに滞在、ディナーは近所のブラッセリ―…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 資源回収に出してきました。 今日持っていったのは、うちの近くの集積所で、以前、そこへ持っていったときは、持ってきた者が自分でクルマから降ろして所定の場所に運んだのですが、今回はPTAの役員の方でしょうか、2名いらっしゃいまして、手伝ってくださいました。 自分一人でやるつもりでいきましたので、助かりました。 たぶん、20分ほどかかって下ろすところ、5分ほどで終わったと思います。 今日の薬勝寺池は、全体的に雨雲が広がっ…
夜明けが近づくにつれ、前景の一旦捌けたガスが再び流れてきました。久々の夜明けの撮影で、しかも新しいカメラでは初めての夜明けの撮影。まだカメラのクセがわから...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も穏やかな薬勝寺池です。 今日は、3組の釣り人がいらっしゃいますね。 のどかな風景です。 私も、紫陽花を見に行ってみましょうかね (^^) 現在のファイル利用量 16%。
2024年の田んぼの風景 No.1-2 田んぼのリフレクション 三重県鈴鹿市
2024年の田んぼの風景 No.1-2 田んぼのリフレクション 三重県鈴鹿市2024.06他の田んぼは稲が植えてありましたが、この一角だけは水が張ってあるだけでした。 ココ【2024年の田んぼの風景 No.1-2 田んぼのリフレクション】←【2024年の田んぼの風景 No.1-1 稲についた朝露の玉ボケ】へ...
「ブログ再開のお知らせ」と2024年の田んぼの風景 No.1-1 稲についた朝露の玉ボケ 三重県鈴鹿市
2024年の田んぼの風景 No.1-1 稲についた朝露の玉ボケ 三重県鈴鹿市2024.06しばらくは不定期での更新になりそうですが、ブログを再開します。稲に付いた朝露が朝日できらきら光っていました。 →【2024年の田んぼの風景 No.1-2 田んぼのリフレクション】へココ【2024年の田んぼの風景 No.1-1 稲についた朝露の玉ボケ】...
「ブログ休止のお知らせ」と2024年の桜 No.1-1「上三瀬農村公園」 三重県大台町
「ブログ休止のお知らせ」1〜2ヶ月ほどの予定ですがブログを休止します。再開の際はまたよろしくお願いします。「三重の風景」2024年の桜 No.1-1「上三瀬農村公園」 三重県大台町2024.04土砂降りの雨の日にタイミングよく一時的に雨が止んだ時に撮影。この日は一日中雨でしたが時々山霧がたち幻想的な風景も見られました。 →【2024年の桜 No.1-2「上三瀬農村公園」】へココ【2024年の桜 No.1-1「上三瀬農村公園」】...
私はかなりの方向音痴である。花音痴も相変わらずで困ったものであるが、地下鉄を降りて地上に出た時、自分が何処にいるのか分からなくなるのでスマフォのGoogleマップを頼りにし、現在地と目的地を把握する。方向音痴はどうすれば直るのだろうか?方向が分からないからと言って特別困った事がないので野放しにしているのだが、これはもしかして認知機能に問題があるのかも知れない。 この日は日比谷公園へ撮影に行く途中で、都...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 夕方の光がきれいだなと思ったので、久しぶりに歌の森運動公園へ行ってみました。 案の定、きれいでした。 1時間ぐらいのポートレートだったら、この公園バッチリだと思うんですけれどね。2時間となると、スタバでも行って休憩したほうがいいかもしれません (^^) 現在のファイル利用量 15%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 西に傾いた日に照らされる薬勝寺池です。 釣り人が1名。 時間を楽しんでいらっしゃるのかな。 私、これから時間を楽しみましょ (^^) 現在のファイル利用量 15%。
きょう二件目の記事、こちらの続きです。これなんでしょう?ウグイス豆のきんつばみたいですが・・・ねずみ男を思い出したり、こんなヘアスタイル見たことあるような...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、初夏の女子旅はロンドンです。夜の羽田空港に到着、直行便が取れずANAで先ずドイツのフランクフルトへ向けて…
11月の終わり。冷え込みが強く、しかしながら湿度の高い朝だった。こんな日はなにかが起こる。そう思いながら茶畑に三脚を用意する。到着時、遠くで霧が舞い雲海の...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 浮田家から帰ってきまして、いつもの薬勝寺池へ。 お天気がよすぎて、池が輝いています。 これでファミマへ行って、アイスモカブレンドを飲めば、いつものルーティーンになるわけですが、今日は、このままうちに帰りましょ。 さて、現像作業もしないといけないところですが、今日撮ってきた浮田家の様子を残しておきたいと思いますので、そちらの作業が先でしょうか (^^) 現在のファイル利用量 15%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日はいいお天気で、暑いぐらいです。 午前中のロケハンで、汗びっしょりになりましたので、とりあえず1回シャワーを浴びました。 薬勝寺池には、釣り人が1名。 楽しんでいらっしゃいますね。 もう少し時間が早ければ、この間行った古民家の浮田家へもう一度行き、Z9でロケハンしてこようと思っていたのですが、明日以降にします。 疲れちゃいました。 うちで、休憩です (^^) 現在のファイル利用量 14%。
美味しかったランチの後は、レストランの下に広がる展望フロアへ行きました。平日のわりに、なかなかの盛況ぶり。6月は観光ハイシーズンの前哨戦みたいな時季だし、...
フカフカのイチョウの落葉の絨毯。山奥にひっそりと佇む古刹。喧騒のない静かな時が、ただ流れていました。本堂前。一面に黄色の絨毯が。鐘つき堂から少し上を見上げ...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も晴れ上がり、強い日射しが照りつける薬勝寺池。 釣り人の姿は、見当たりません。 気持ちのよい日です。 現在のファイル利用量 11%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着付け教室研究科に月1で通っています。教室の前に女子友と和食ランチ。夏陽気で最近出番の多い明石…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天の薬勝寺池です。 雨が降らないだけ、マシですかね。 昨日の九州に続いて、今日は四国も梅雨入りしたとか。 いよいよ、ジメジメした季節がやって来ますね。 私、それでも湿気に負けず、がんばりたいと思います (^^) 現在のファイル利用量 9%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、女子友と着物で六本木の展覧会へ。寿光織のキラキラ御召単衣着物に太下彦兵衛先生の「唐捲金」西陣織…
支笏湖 苔の回廊支笏湖 苔の回廊(6月8日撮影) YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
厳島神社厳島神社(いつくしま)といえば、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある1996年(平成8年)に世界文化遺産に登録された、全国約500社ある厳島神社の総本社…
本日の現像から 2024.6.7 その7 番外編 ─ マドカさん 2024.4.13 明治村 ─
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 明治村で、マドカさんの撮影終了後に撮った2枚。 明治村、なかなか、ステキなところでした (^^) 現在のファイル利用量 6%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 滑川、雨晴と、これだけ回ってきても、いつもの薬勝寺池に来ました。 釣り人が2名。 お天気がよくなりましたので、気持ちのいいことでしょう。 私は帰って現像作業、いや、お風呂が先かな? (^^) 現在のファイル利用量 4%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと立川の国営昭和記念公園に紫陽花を観に行きました。西立川口にはカラフ…