メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 晴れてきて、風景の色がきれいでしたので、歌の森運動公園に来ました。 ここ、やっぱり好きです。 イヌの散歩の多い夕方を除けば、人もそんなに多くないですし、ポートレート撮影にはもってこいだと思うんですよね。 ホント、いつか利用したいです (^^) 現在のファイル利用量 36%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 先ほどから日が差してきました。 急遽、洗濯物のバスタオルとTシャツをサンルームに出してみましたが、果たして夕方まで乾くでしょうか。 いつもの薬勝寺池も、日が差すとなんだか色がカラフルに見えます。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 気温は多分そんなに高くはないと思うのですが、ムシムシしています。 エアコン必須です。 いつもの薬勝寺池ですが、誰もいませんかね。 ウォーキングするにも、いつ降ってくるか分からない状況では、なかなか歩き出せませんし。 帰って現像しますか (^^) 現在のファイル利用量 33%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、ファッション誌「きものSALON」の奄美大島ツアーに参加、1日目は大島紬ファッションショーに出演しました…
今年も命をつなぐ夜の輝きを撮影してみました。雰囲気重視ですので、写真は暗めの仕上げにしています。可能でしたらブラウザのバックを黒、もしくは部屋を暗くして見...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨の歌の森運動公園です!
ここどこだかわかるかな~?? どこでしょう?こんな可愛い鳥さんたちもいるし、今の日本の風景はまるで絵本の中のようにのどかです。敷物を広げて、景色を眺めたり、読書にふけったりして過ごせたら、もう最高にくつろげるでしょうね~。駅前でありながら日本の現代社会の喧騒を忘れて、心のオアシスを見つけられる癒しのスポットです。↓♥️⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐♥️ ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、ファッション誌「きものSALON」の奄美大島ツアーに参加、1日目は大島紬ファッションショーに出演しました…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 どんよりしてますが、まだ、降り出していません。 でも、間違いなく降りそうです。 やはり、今日も引きこもりでしょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 29%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、JAL直行便で奄美大島へ飛びました。羽田空港内を熱帯林(?)を越えてずいぶん遠くまで歩き、ゲートからバス…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 撮影会からの帰りに寄ってみました。 ここ、なんだか好きです。 いつか、ここでポートレート撮影ができたらなあと‥‥。 (^^) 現在のファイル利用量 29%。
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-2「日の出前の色付く空」 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-2「日の出前の色付く空」 三重県鈴鹿市2024.01日の出直前の焼けた空。 →【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-3「日の出」】へココ【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-2「日の出前の色付く空」】←【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-1「日の出前の海と空」】へ...
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-3「日の出」 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-3「日の出」 三重県鈴鹿市2024.01鮮やかな日の出。 →【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-4「だるま朝日」】へココ【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-3「日の出」】←【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-2「日の出前の色付く空」】へ...
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-4「だるま朝日」 三重県鈴鹿市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-4「だるま朝日」 三重県鈴鹿市2024.01鈴鹿の海岸では年末年始の時期は、渥美半島先端の伊良湖岬の辺りから日が出ますが、もう少し後になると知多半島からの日の出になります。日が昇る速度は意外に早く、だるま朝日の時間は短い。 →【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.2】へココ【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-4「だるま朝日」】←【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.1-3「日の出」...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日の薬勝寺池です。 雨が降るには、もう少し早いでしょうか。 釣り人も2名。楽しんでいらっしゃいます。 私、どうしましょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 21%。
2024年も後半に突入しました。上半期の写真で自分の中で思い入れがあるものを、各月1枚ずつピックアップしてみました。あくまで写真の良し悪しよりも、自分の中...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 よく晴れていたんですけど、徐々に不安定っぽい空になってきました。 やはり、夜には雨が降るのでしょうか。 撮影会の日曜日は、なんとしても晴れてほしいです。 お願いします (^^) 現在のファイル利用量 15%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 7月5日、真夏のど真ん中、12時の歌の森運動公園です。 木の影を見ていると、ほぼ真下にできていますね。 風も熱いです。 でも、緑はきれいなんですよね。 気温はやはり35度を超えているようです。 暑さに対しては、ムリすることなくいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 15%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、昨年から着付けを習い始め着物ブームです。秋に親戚の結婚式、親族なので自慢の訪問着は派手過ぎる(…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 洗濯物を干したあと、一瞬、激しく雨が降りましたが、割とすぐに上がりまして、今はお日様が差してきました。 ここから晴れてくれるのでしょうか。 釣り人もいらっしゃいますし、ベンチで休んでいる人もいらっしゃいます。 風も、まあまあ、ありますので、過ごしやすい感じです、今のところ。 暑すぎず、穏やかな日であってほしいものです (^^) 現在のファイル利用量 6%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、梅雨の合間の晴日に着物で展覧会へ行きました。カルティエ展に伺うので、明石ちぢみの夏着物に西陣織…
膠着状態の上千本を後にして、一気に標高を下げ下千本まで降りてきました。霧が飛ばないうちに手短に撮影を進めてゆきます。今年の紅葉は全般的に色づきが良くないで...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日の日中は、やはり降らないみたいです。 それなりに暑いです。 薬勝寺池の釣り人は、1名おいでました。 ちゃんとパラソルを設置しておられまして、暑さ対策など、万全にしておられるのでしょう。 私も見習わないと‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 0%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと東京のハイドパーク(!)新宿御苑へ。夏の週末、人々は木陰でピクニッ…
三重県(主に北中部)の朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などの写真撮影マップ No.1 鈴鹿川水系 8箇所
三重県(主に北中部)の朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などの写真撮影マップ No.1 鈴鹿川水系 8箇所主に三重県北中部になりますが、朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などこれまでに撮影した場所をまとめました。(写真は訪問時のものです)ここでの霧やモヤというのは、よく晴れた朝に発生する朝霧や朝モヤ、毛嵐などのことです。●鈴鹿川派川(四日市市)・河口部・近鉄名古屋線・新大正橋周辺●鈴鹿川・木田橋付近(鈴鹿市)・鈴...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 梅雨の晴れ間ということなのでしょう。 どんどん、青空が広がってきました。 それでも、富山市を流れる神通川を渡ってきましたが、水の量が恐ろしいほど増大していました。 早くもとの水量に戻ってほしいものです。 さて、馬場家から帰ってきて、歌の森運動公園に寄ってきました。 いつものように、いい感じで緑が見られます。 夕方は人が増えますので、撮影に使うなら、午前中のほうがいいのではないでしょうか。 一度、朝早く行って、朝日の…
霧の中の上千本。ホワイトアウトが晴れるまでかなり待ちました。ここは雨上がりの時間と日の出時間との関係、風向きなど色々な要素が絡み合う難しい場所。なかなか思...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨は、降ったり、止んだりの繰り返しですが、そこまで大雨になっていないのが幸いです。 薬勝寺池には、さすがに釣り人や憩う人の姿は見られません。 さて、私は、テスト撮影に行くか、どうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 40%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、新宿で女子会ランチです。蒸し暑い日だったので母から譲られた夏着物に麻の夏帯、帯の柄色に合わせた…
今日は外出した際に、龍と鳳凰の様な雲を見かけ、撮影したのでシェアします。 ※あくまで私の主観で、そう見えています。人によっては違うかも。 龍や鳳凰が現われる…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨は、上がりました。 西の空は明るめですので、このあと、降らないのかもしれません。 ロケハンに浮田家へ行こうかと思っていたのですが、なんとなく家を出そびれて、今日はなしです。 家で現像作業に専念せよ、ということなのでしょうか。 連写で撮影した部分に入っていまして、数が多くて、なかなか、集中力を保つのがたいへんです。 息抜きを適度に挟んでいかないと、続きませんね。 帰ってがんばりましょう (^^) 現在のファイル利用…
昨年の文化祭に展示した母制作の文化刺繍です。20代の頃から趣味で制作していたみたいで、私が小さい頃から家に飾ってありました。その頃は『あーなんだか虎がいるなぁ』と、ボーッと見つめていたくらいで😅(アホな子でした)大人になって工程を知ってつくづく感嘆、感動🥺月日が経ち、この度近所に住むお友達から『もう作らないからあげる』とキットを大量に貰ったみたいで、嬉しそうに制作してあっという間に完成させてました。『肩が痛い、腰が痛い』と言いながら『最後まで作らないと気が済まない』と‥やっぱり私にはない集中力があるなぁー見習いたい‥見習えたらいいな‥見習えるだろうか‥ムリか‥😝一刺し一刺しコツコツと
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと鎌倉に紫陽花を観に行きました。道が渋滞して遅れたので予定変更、先ず…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 近くまで来たので、ついでに、歌の森運動公園へ様子を見に来ました。 緑は、やっぱりいいですね。 気持ちがいいです。 県立大学のひまわり畑は、さすがに少しずつ成長しているようです(最後の写真)。 緑色に見えるのがすべてひまわりなわけではないですけど、順調に育ってほしいものです (^^) 現在のファイル利用量 31%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 穏やかな日になっています。 梅雨に入っていながら、お天気がよいので、この間にいろいろと動くところへは動きたいなと思いますが、準備をして動きましょうか。 いつもの薬勝寺池には、珍しく釣り人の姿は見当たりません。 お休みですかね (^^) 現在のファイル利用量 31%。
赤く燃えるような夕日。 その光が粒となり水面に落ちると、 やがて海は赤く染まり、短い時間の中で 息を飲むほどの美しい姿を見せてくれた。 シルエットになってる アオサギのフォルムも美しいですね。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp
少し冷えた朝だった。湖面霧が舞う朝の光景を狙いにダム湖に行ってみた。到着時、それほど多くの霧は舞っていなかったがダムサイドの山肌からは時折ガスが立ち昇りい...
神奈川県 散歩日記 地上にある地下鉄駅 横浜市 上永谷駅周辺を歩む。 No.4 天谷大橋から舞岡上郷線を歩き、上永谷駅方面へ。
こんにちは。 またもや久しぶりのブログ更新となりました。Horusiaです。 最近は暑い日が続き、少々夏バテ気味です。 まだ、梅雨にも入っていないのですが…。 あれ?入りましたっけ?今年は随分と梅雨入りが遅いですよね。 ここまで梅雨の季節の存在感が無い年は珍しいのでは無いでしょうか? このまま夏に突入しちゃいそうですね。 さて、今回は街歩きをした時のお話になります。 現在、No3まで書いている横浜市 港南区 上永谷を歩いた時のお話になります。 今回で上永谷を歩いた時のお話は最後となります。 ちなみに前回のブログはこちらになります。 kanagawa-walk-ch.hateblo.jp 今回は…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 なんだかいいお天気になっております、薬勝寺池。 今日は、釣り人、いらっしゃいますね。 おいでたら、ホッとするような、そんな自分になってきています。 いい日です (^^) 現在のファイル利用量 31%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ロンドン旅行から戻り週末の銀座へお能を観に行きました。昨春、着付け教室初日に(!)一蔵でお仕立…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 お医者さんを出て、いつもの薬勝寺池へ。 今日は釣り人はおいでません。 まだ時間が早いのかな? 今日は、まだ、過ごしやすいので、釣り日和ではあるだろうなあと‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 28%。
神社の一角に立つ大きなイチョウの木散り始めて黄色の絨毯になっているとのことで訪れてみました。木に付いている葉が、朝の光に照らされてキラキラしていました。少...
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつか撮影で使えることがあるかも、ということで、割によく見に来ている歌の森運動公園です。 緑がきれいです。 その上、歩いてもそんなに距離を歩くこともなく、さらに、日を遮ってくれるような気がけっこうあります。 いつ、利用できますかねえ (^^) 現在のファイル利用量 27%。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 先ずは英国旅行の最終編から。作家ネコちゃん、アメリカの女子友とロンドンで落ち合い観光、2-3日目は湖水地方に一泊旅行。4…
今年はタイミングが合わずに、雨降りのときには訪れることが出来なかった。しかしながら敷紅葉が掃かれる前には訪れたかったので、せめて光の良い早朝と思い早めの時...