メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜も夜中に目覚めてそのまま眠れず、悶々と朝を迎えました。ふだん快眠のジミ夫も、わたし同様に2時頃から起きていたそうです。時差ボケって、こんなに大変なのですね。時差ボケは、西回りより東回りの方がキツいそうです。つまり、ヨーロッパ線の場合は、行きより帰国後の方がひどくなるとのこと。わたしも、イタリアでは特に時差ボケを感じることなく過ごし...
今晩からドアのペイント作業をバッキーが初めた。バッキーがこのシャツ↑↓を着ていた日、親戚の女性から”ドアはそのシャツの色にすると良いと思うわ。ちょっとそれより薄めが良いかしらね。”と言われ二人で彼女が勧める色に決めた。所がペイントすると思っていた色と違う。”ベビールームみたいな色やなぁ。”とバッキーが言うように空色だ。こんなハズじゃなかったのに😭😭😭つづくこんなハズじゃなかったのに
趣味関連の一人旅に出かけた夫のおみやげ。秋田の美味しいものです。稲庭手揉饂飩の曲がった部分だけの袋詰め。高級な稲庭うどんも切り落としだとお安いそうです。塩ゆべしは男鹿半島の塩を使用。一般的なものより塩気があります。まるで積み木のようなビジュアルの両面焼き
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。身体中に広がったじんましんも、かなりおさまりましたし時差ボケも治ってきたようで、ようやく通常の生活に戻りつつある感じ。今日は雨だったので、一日荷物の片付けをして過ごしました。明日あたりから、そろそろウォーキング&ジョギングも再開できるかな。それにしても、旅行の疲れをこんなに引き摺るとは思ってもいませんでした。体力には自信があったのにな...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。風邪の症状は治りましたが、帰国3日目、まだ時差ボケが治りません。変な時間に目が覚めてしまいます。しかも、子どもの頃以来のじんましん(湿疹?)が、お腹周り、背中、脇の下のあたりにどんどん広がっています。さほど痒くはないのですが、熱を持って赤くなり、しばらく経つと色素沈着して落ち着きます。以前皮膚科で出してもらった、湿疹の薬が効いています...
夫の転勤で名古屋に数年住んでいました。その間、名古屋ならではの味をいろいろ楽しんだものです。味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、きしめん、鉄板スパゲティ、小倉トースト…東京とはちょっと違う鰻重も大好きでした。雀おどりのういろう、コンパルのエビフライサ
昨日は父の日だったんですね。主人は自分で中華オードブルと鉄火巻きを買っていました。^^前日、ワタクシは突然の不眠に襲われまして1時間しか眠れなかったんです。体はだるく、頭はボーっとして夕食作りをボイコットしたわけです。以前の私なら意地でも頑張って父の日メニューを作っていたかも。もう無理をしない。開き直ったら気持ちが楽になりました!にほんブログ村...
日曜日の今日も車を1時間半走らせアイオワの街に出た。この日は80歳になる義理妹の母親シェリーさんのバースデーパーティー。カリフォルニア出身のシェリーさんはリタイヤ後、娘が住むアイオワに引っ越してきた。なにしろカリフォルニアに比べて家が安いからね。このパーティーにはカリフォルニアに住むシェリーさんのお孫さんやひ孫さんそれに妹さんも来られた。家族に囲まれて80歳のお祝いをしているシェリーさんに私まで何とも幸せな気持ちになった。パーティーでは初めて会う人もいたけど、Facebookで彼らの投稿を読むからか前から知っている人のようで溶け込みやすかった。シェリーさんの一人のお孫さんはアジア人の夫を持つ。私とバッキーがどうやって知り合ったのかそのカップルに訊かれたので答えた後”あなた達はどう知り合われたんですか?”と...バースデーパーティーに行った。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日イタリア旅行から帰国し、とりあえず洗濯は全部終わりました。が、疲れからか体調を崩してしまい、今日は一日ダウン。喉が痛くてヒリヒリ、痰が絡んで苦しい・・・。どうやら風邪を引いてしまったようです。薬を飲んで多少は良くなりましたが、旅行中めちゃくちゃ元気だったのは、きっとハイになっていたのでしょうね。旅先でダウンするよりは、良かったか...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お久しぶりです。昨日の午後、10日間のイタリア旅行から無事帰国しました。ローマから入って、ナポリ、ローマ、トスカーナの小さな街やシエナ、フィレンツェ、ヴェネチアなど南から北へと回り、またローマからの直行便で帰国。昨日は長時間フライトの疲れでヘロヘロ状態で帰宅し、そのままベッドにダウン。夜に起き出したものの、食欲もなく、かと言って時差ボ...
今日も仕事の後、バッキーのオフィスに行ってそこからアイオワへカメくんの野球観戦に行った。この日は2チームでの試合が2箇所であった。3試合目は帰宅が遅くなるのが気になって私は帰ることばかり考えていた。バッキーはカメくんがバッターボックスに立つまで帰りたくなかったようだったけどこのチームでのカメくんの打順は7番か8番目なので、帰ることしか頭になかった私はそれまで待ちたくなくバッキーをせかすようにして娘2と別れた。最初の試合があった球場で娘2はフェンスの側に椅子を広げてたった一人でポツンと試合を観ていた。多くの人は丘の上から観戦していたけどカメくんがバッターボックスにいる時動画を撮る事から一人で下に下りたよう。それもあって私達が来たのをとても喜んでくれた。毎回思うんだけど、娘2は早口その上喋ってばかりカメくんの...退職したから
あさイチの淡路島特集を見ていた夫が「しらす丼食べに行きたいなー」と言う。2月に行ったのに、また?明石海峡大橋ができたおかげでそれくらい気軽に行けるようになったのです。福良漁港で生しらす丼とサザエのつぼ焼き、鱧の天ぷらを注文。美味しさはもう、言わずもがなです!子供の頃から口がオヤジだったワタクシはサザエが大好きでフタ?をコレクションしていました(笑)(海の向こうは紀伊半島)最後、南あわじの温泉に寄りました...
姪っ子の結婚式の翌日(先週火曜日)は皆でテーマパークシルバーダラーシティーに行ってきた。この州に住む義弟1家族はこのパークのシーズンパスを持っている。なんでもシーズンパスを持っていると1時間早く入園できるらしく人気の乗り物の待ち時間も少なくなるので8時に現地集合。無料の駐車場からパークまでシャトルの送迎もある。チケット売り場で長い時間交渉していた義弟1のおかげで何人かが無料になり、頭数で割って一人30ドルで1日パスが買えた。若い頃はローラーコースターを楽しんだけれど、心地よかったスリルはいつしか恐怖でしかなくなりけいちゃんたちティーンと何度も乗るバッキーと違って1度もトライしなかった乗り物もあったけどそんな私も十分楽しめた。約1時間かけた洞窟のツワーも良かった。天気予報に雨マークがあったのでビニールのカッ...テーマパークで
せっかく家庭内別居したのにしょっちゅう2階から声がかかる。“Wi-Fi途切れた~” (夫はパソコン苦手)“バンドエイドどこ~?” (自分で貼れない)何度教えてもゴミの日を覚えない。(ごみカレンダーを貼っておいた)何度教えても電子レンジを正しく使えない。(シールで目印を付けておいた)夫が派手にコーヒーをこぼしました。いつもの癖で私に拭かせようとするから私はぐっとこらえて“台所にウエスがあるよ?”と突き放しました。...
只今、家庭内別居に向けて家を大改造しています。寝室を夫の書斎にして私のクローゼットの中身と夫のタンスの中身を入れ替え。ずいぶんと断捨離できました。これでもまだ一部。2階を夫のスペースにしてしまえば出来るだけ顔を合わせずに済みます。(^o^)v一仕事を終えて温泉施設へ。平日はちょっと安いし、人も少ない。夫の元同僚からワインが送られてきました。入社した年、1982年のワイン。にほんブログ村...
42年間の夫の会社生活が終わりました。私からのプレゼントは先日 阪神百貨店で買ったワイン。“辛口の赤、フルボディ”の条件でソムリエさんに選んでもらいました。何か知らんけどブルゴーニュの2017年がいいらしいですわ。早速、昨夜 頂いてみました。確かに美味しい。口の中に香りがいつまでも続く感じ。だがしかし!いつも飲んでるやっすい1000円ワインとどう違うのか?と言われると…??私の貧乏舌ではわかりませんでした(涙)...
このところ、主人の定年のことで頭がいっぱいです。どんな生活になるんだろう。毎日のお昼ごはんが苦痛だ。悪い事ばかり考えないで良い事をあげてみました。・朝はゆっくり寝ていられる・人が少ない平日に観光地に行けるそして一番うれしいのは駅までの送り迎えが終わること。毎日毎日、地味に面倒だった。^^;42年間働いてくれて本当に感謝です。ただ、私だって夫を支える任務を終えたいんだけど…(-.-)にほんブログ村...
夫の元同僚で 名古屋在住のKさんが定年祝いをしてくれました。Kさんのお兄さん(61)は9060問題なんです。最近お母さんが施設に入居してしまいKさんが お兄さんの身の回りの面倒をみることになりました。とても深刻な話だったようです。こういうのって、個人の問題じゃなくもはや社会問題ですよね。何とも言えない気持ちになります。ゴディバのお菓子を頂きました。高級そう~主人の名古屋土産は 大好きな味噌煮込みうどん♪覚王山...
この日の私の晩ごはんはこちら。お刺身三種盛りカット胡瓜旦那さんはハンバーグ弁当とサラダ。この日の昼ごはんはこちら。松花堂弁当握り寿司サラダ(竹輪、キャベツ千切…
主人は若い頃、超人的に働いていました。午前様は当たり前、休みなし。月の残業時間は200時間超え。それを今でも武勇伝のように語ります。もちろん、仕事熱心で真面目な主人のことは尊敬しているし、感謝しています。これは言うまでもない。だがしかし・・・昨日の「虎に翼」を見ていてハッとしました。“(女性は)結婚すれば仕事も家のことも満点を求められる”一方 主人は、一切家事をしない、子育てしていない。親のことは妹弟任...
おフランスへ行ってきた知人にお土産をもらいました。フランスでお好み焼き屋さんをオープンした友達に会いに行ったそう。その友達という人はフランス語が全く話せないにもかかわらず旦那さんを日本に残して単身フランスに渡ったんです。そんなこと出来ます??ご主人の理解がありますよねー私なんて、ひとりで外出するだけでも夫の昼ごはんを用意していくのに!色々な夫婦の形がありますね。にほんブログ村...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、早朝から雨模様。雨足も強かったのでウォーキングはお休み。家の中でのストレッチと、YouTubeを見ながらの有酸素運動&筋トレを20分ほどやりました。身体がだるくて面倒だったのですが、終わればすっきりでした。母を病院へ今日は、母を病院に連れていく日でした。先日、特養から、頻尿のため泌尿器科の診察を受けて欲しいとの連絡があったのです。泌尿...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…