メインカテゴリーを選択しなおす
先週、三度目の正直(と思いたい)で帰ってきたキャンピングカー。その後、近場のドライブ(1時間半〜2時間)では異常なく普通に運転できています。ネクストステップと…
【整備メモ】F355ベルリネッタ キャタライザー修理(リビルド)
キャラタイザーの現状 交換か修理か 作業の実際 キャラタイザーの現状 F355Bは購入時、キャタライザー(触媒)がストレートパイプに交換されていて、排ガスが浄化されない状態でした。これは良くない状態なので、すぐに中古の純正キャタライザーを探して購入して取付ました。程度はまあまあのものだったので長く使えるとは思っていませんでしたが、3年ほど使用したところで中の触媒が崩れ始めたのか、排気音が少し変わりマフラーのテールパイプにも白いものが付着し始めたので、主治医のロペライオ・駒本さんに相談。 音を聴いた状況ではまだ中身の触媒が完全に崩れて筐体の中で回っているわけではないので、すぐにではないが交換か修…
今週のお題 笑えない話 車検から帰ってきた車がすぐにパンクした ビッグモーターじゃないよ
車検に出した車がすぐにパンクした話 ビッグモーターのニュースを見た時に「あっ」って声が出ました
第3抜き差し管 ウォーターキー バネ交換 YAMAHA XENOII トランペット
楽器を大切に使っていても、20年も経つとあまり使ってなくてもコルク、フェルト、バルブピストンバネ、そしてウォーターキーのバネは劣化したり壊れやすい。数ヶ月前第1抜き差し管のバネが折れたので自分で交換した。第3はあまり動かさないのでたぶんもう
プレイステーション、Nintendo Switch、Xboxなどに付属のコントローラーでアナログスティックを操作していないにも関わらず勝手に入力状態になることを”ドリフト”と言います。コントローラーがドリフト状態になるとゲームのキャラが勝手
マウスの”チャタリング”とは、本来1回のクリック操作であるはずが、実際には2回以上のクリック信号が誤って送られてしまう現象のことを指します。この問題は、ハードウェアやソフトウェアの両面から影響を受けることがあり、その原因や影響は多岐にわたり
Nintendo Switch充電口トラブル【片側充電・ぐらぐら・接触不良】(修理事例付)
Nintendo Switchの充電口がぐらぐらしいて充電ができなかったり場合によって充電できたり接触不良を起こして困っていませんか?充電口故障の症状ぐらぐらしている場合充電口のはんだが割れていたり中の配線が切れてる場合に起ります。症状が軽
電機製品が水没した場合の鉄則は速やかに電源を切るです。もし電源が入ってなかった場合は心配だとしても電源を入れるのは絶対に避けましょう。ままた、一部の例外を除き、お米の中に入れたり乾燥剤の中に数日入れれば起動する場合もありますが、それに頼るこ
Nintendo Switch 充電もできない・起動もしない修理
Nintendo Switchが充電できない場合、充電口の不具合か充電を管理している部品が壊れていることが多いです。充電ができない場合は無理に充電をせず、早めに修理に出しましょう。今回のような基板修理のケースは公式修理ですと基板交換となり、
Nintendo Switch Lite 基板コネクタ破損修理
Nintendo Switch LiteはJoyコンと同じスティックを使っている為ドリフトが発生しやすいです。スティック交換する為には本体カバーを取り外して基板にアクセスしなければなりません。慣れれば基板までのアクセスは簡単ですが、基板上に
Nintendo Switch BSOD修理【修理事例付メモリ編】
BSOD(ブルースクリーンオブデス)とは、Nintendo Switchユーザーが直面している問題であり、スイッチの画面が青く点滅し、ゲームやアプリケーションが起動しなくなる状態を指します。これにより、ユーザーはスイッチを再起動する必要が生
随分前からキッチンの蛇口がぐらついてたのですが、誤魔化して目をつぶってました💦 ぐらつくってことは蛇口の付け根に隙間があき、水が漏れる・・・(@_@。 付け根の隙間わかります? 水を止める時にガクンとなります💦 ぐらつきは恐らく取付の何かしらが緩んでる・・・と思い キッチンの引き出し部分から手を入れ込んで、手探りで蛇口の付け根辺りに触れると ナットみたいなのがあったー! それが回ったんです(もう手が限界だよ~) ナットを緩めると・・・ 隙間が大きくなってます~ (このナットを締めつければいいのですね) 手探りで出来るだけ手で締めつけたら、ぐらつきがマシになった~ もぅ動かない様にと、付け根をパ…
今日は当直明けで朝9時に帰られるという金曜日祝日の特典日。 なんとか業務を片づけて帰宅、そしてそれから心に決めていたつらい作業を行ってきました。 それは「裏の溝掃除」です。 今年の梅雨に入ったばかり
この記事の続きです。↓『31万円払っても直ってない?!(泣)』 今回の旅は、病み上がりのキャンピングカーのことを考えもとから1泊2日の予定でした。 …
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますパソコン修理中こんなことして復旧中クローンも作成できず新し...
コレ があった翌日『31万円払っても直ってない?!(泣)』 今回の旅は、病み上がりのキャンピングカーのことを考えもとから1泊2日の予定でした。 その1日目…
今回の旅は、病み上がりのキャンピングカーのことを考えもとから1泊2日の予定でした。 その1日目、目的地に向かって2時間ほど走ったあたりで異変が起きました…
いつもご覧頂きありがとうございます。 同級生の社長のトゥインゴが板金塗装で入庫しました。 ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押して…
大変使用頻度の高い、我が家の乾燥機、日立のDE-N60WV-W 購入から1年半ぐらいたったあたりから、乾燥機の裏蓋のコーティングが取れてきました。 乾燥機の扉を開けた部分にある この部分です。左下の方が少し破れています。 裏蓋の役割は、おそらくですがドラム部分の密閉。乾燥時の熱や水蒸気が製品前方から漏れないように付いてると思います。 実際その密閉部分はもう少し外側の汚れのある部分なので、この破れ自体は裏蓋の機能を直接損ねるものではないみたいです。 ただ破れたカスや内側の金属部品に錆が発生する可能性があります。なんせ乾燥機の中は高温多湿の環境下なので。衣類も汚れるかもしれません。洗濯したばかりな…
◆ 「ブルーレイレコーダーのリモコン」を直した日(2023年7月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますDIYのすすめブルーレイレコーダーのリモコン一番使用頻度の...
震度6強の地震後に地震保険の請求をした時の金額を公開します。これから家を建てる方や更新する方は必ずチェックする…
もう何年も使わずに放って置いていた古い自転車、使えるように整備しました。とは言ってもタイヤに空気を入れてチェーン部分に注油して、それだけ。変速機はさすがに錆で動かず、ワイヤー交換しないと駄目のようで諦めて。この自転車その昔、子の通学用に入手。そして駅の駐
1つ目が、新しいクラリネットが届きました! 手続き中に不備がありかなり時間がかかったのですが、無事に手続きがすみました。 いつでも吹けるようにスタンド…
ヤマハ洗面台の故障した排水栓を修理せずに交換したら幸せになった件
先日の記事の、浴室の排水栓の修理に続いて、 tsukisama.hatenablog.com 今回は、洗面台の排水栓の修理です。 結論から言いますと、今回の洗面台の排水栓修理は(一時)断念して、たまたまamazonで見つけた後付けタイプの排水栓を取り付けることでしばらく様子を見ることにしました。 風呂の場合と同様に、交換部品の番号がわからず部品が特定できないこと、代替部品が見つからないこと及び部品交換修理がかなり大掛かりになるためです。 大掛かりな修理(ほぼ工事に近いかも)の割には、水栓の開閉がレバーでできるようになる、というたったそれだけなので、掛かる費用や労力に見合わないと思ったからです。…
Nintendo Switchの電源が入らない理由には様々な理由があります。システムの不具合バッテリーの劣化基板の故障次に、各場合についての対処法を説明します。システムの不具合の場合: 電源ボタンを12秒以上押し続けると、Nintendo
Nintendo SwitchのTVモードのトラブルはさまざまな原因が考えられます。以下のような原因が考えられます。本体の故障:充電口が汚れている可能性があります。ドックの故障:充電口が汚れている可能性があります。HDMIケーブルの故障AC
3DSのボタンの誤反応や反応が鈍い場合は原因は様々あります。ボタンの汚れゴムパッドの破れや汚れ通電用のメタルステッカーの汚れや破れ基本汚れが多いですが3DSが発売されてすでに12年近く経っています。ゴムパッドの劣化での破れやメタルスシールの
パソコンの定期清掃と組み込み作業は重要な要素です。これらの手順を正しく実行することで、パソコンの正常な動作と長寿命を確保することができます。以下に、BTOパソコンの定期清掃と組み込み時の注意点をまとめました。パソコンのメンテナンス注意事項定
Nintendo Switch Liteが充電できなくなった修理
Nintendo Switchは人気のあるゲームコンソールですが、時折充電できない問題が発生することがあります。本記事では、Nintendo Switchが充電できない時の主な原因とそれに対する対処法について解説します。これらのトラブルシュ
Nintendo Switchは、発売以来、世界中のゲーマーに愛されてきた革新的なゲームコンソールです。しかし、一部のユーザーが直面している問題があります。それが、BLOD(ブルースクリーンオブデス)と呼ばれる障害です。この記事では、Nin
Nintendo Switchは、革新的なゲームコンソールであり、その特徴的なコントローラであるJoy-Conは、多くの人々に愛されています。しかし、Joy-Conのドリフトと呼ばれる問題に直面しています。この問題では、コントローラのスティ
PlayStation 4のBLOD(ブルーライト・オブ・デス)の修理
PlayStation 4(PS4)は、コンソールゲーミングの世界で非常に人気のあるプラットフォームですが、一部のユーザーにとってBLOD(ブルーライト・オブ・デス)と呼ばれる問題が発生することがあります。BLODは、PS4の電源ボタンを押
Nintendo Switchゲームカードを読み込まない修理
Nintendo Switchは、その持ち運び可能性と多様なゲームタイトルで人気を博しているゲームコンソールです。しかし、時折、ユーザーはゲームカードが正しく読み込まれず、困惑することがあります。本記事では、Nintendo Switchの
Nintendo Joyコンは多機能性とコンパクトなデザインの追及している為、しばしばトラブルを起こします。今回はJoyコンがNintendo Switch本体に認識されなかったり充電できない時の対処方法や修理事例をご紹介いたします。Joy
私が学生時代に初めて購入したマッキントッシュ。 今では「Mac」と呼ばれていますが、もともとは「Apple computer・ Macintosh」でした。 歴代の名機が登場する中、コンシューマーモデ
こんにちは、あいです暑いですね Bモーター やっぱり損保会社とつながっていたんですね 2021年11月、ショッピングセンター脇の公道で 初心者マークに…
【故障】ニンテンドースイッチ本体画面が壊れてしまった!?しかも保証なし!?でもその修理代は保険が適用されますよ!
子供のNintendo Switchの画面がおかしい!故障してしまった!!しかも保証期間が切れてる!!!すごー…
風呂の排水栓が故障した、というか、故障していたのを漸く交換修理しました。 ワタシの家の浴室は旧ヤマハ(現トクラス)製で、排水栓がボタンで開閉するタイプのものだったのですが、ワイヤーが切れてしまい、ボタンで開閉できなくなっていました。 故障したのはかれこれ2,3年ぐらい前だったと思いますが、いろいろ調べてみると意外と修理代金がかかるのと、排水時に栓を手でこじ開ければ排水できるので、浴槽に水をためるという本来の機能には問題はなかったので、放置していました。 ところが、先日(これもかれこれ1年近くになるかも)洗面台のポップアップ水栓も故障したので、自分で修理できないかどうか、再度当たってみることにし…
ステップワゴン(RK型)のドアミラーを取りハズす方法(ドアミラー格納不良対策)
ステップワゴン(RK5)のドアミラーが格納しない 私の愛車、 ステップワゴン前期型(RK5)のドアミラーの電動
これで壊れたシングルコイルが復活したことが何度かあるんです!良い子は真似しないでください。
KOTA MUSICのブログを良くご覧いただいている方はご存知かと思いますが、 私はギターを弾くだけではなくて、自分でギターのモディファイも行います。 モディファイというより修理作業みたいなことも時々やるのですが、 これまでに何度かシングルコイルの出力がいきなり弱くなるという症状に見舞われたことがあります。 最初は勿論配線をチェックして行くわけですが、サーキットに特に異常がない場合は ピックアップ本体側の不具合を疑って、ある箇
昨日より今日の天気予報のほうが、日曜日の天気予報が好転していました。 週末に帰省できる可能性が少しでてきています。 まだはっきり決定にはできませんが、いつでも決定できるように、その準備をやり始めておこ
猛暑の中、旦那がぶつけて破損させたΣ(゚∀゚ノ)ノアミティのテールランプの修理にAtoZへ
今回久しぶりに買い回り10ショップ 購入達成〜 注文した最後の商品が昨日 配達されました ビルケンシュトック ギゼ ビルケン大好き くるくる…
昨夜、キャンピングカーの修理工場から電話がありました。 いよいよ出来上がったかとウキウキで出たら、 あのですね〜…と話しづらそうな雰囲気。一瞬で悪い話…
キッチンの鏡面仕上げ、面材の透明シートのめくれ・剥がれを修理する|YAHAHA
キッチン扉は合板に仕上げ材(化粧シート)を 接着剤で圧着している部分が経年劣化で接着剤がはがれ、化粧シート(面材)が浮きます。キッチン扉の表面の膨れやめくれ・はがれを修理しました。...
キャンピングカーに続きクラリネットが壊れてしまいました・・・ 魔六殺だった記事を書きましたが↓『まさかの魔六殺だった(泣)《突然ですが占ってもいいで…
末娘からかみさん経由で写真が送られてきました。 修理に出していた末娘の愛車・ボレロ「ななじろー」が修理から帰ってきたとのこと。 実に10日間かかりましたが、ドアを取り換え、塗装を行ったとのことで、新品