メインカテゴリーを選択しなおす
追分機関区からD51が室蘭本線へ出庫です。後ろの自転車乗ってる日常的風景がいい感じ。この向きだと貨車を連結後岩見沢方面だな?さて、どんなドラマを見せてくれるのかな?(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【マオイの丘公園】カルディのコーヒーとこだわりのピザ・個性溢れるファーマーズマーケット!【道央】
北海道道の駅探訪は「 マオイの丘公園」の巻。カルディ経営の道の駅とかほんと意外でした。おいしくコーヒーいただきながら旬のお野菜やお土産物色です。
メリークリスマス!カラフルな枝で誤魔化されたシベリアン( ̄∀ ̄)
クリスマスは皆さまいかがお過ごしでしょうか これは昨日のイブですが… 簡単なものだけどささやかなクリスマスパーティー みんなジュースなのが可愛いでしょ パ…
札幌市 タコとハイボール 狸小路二丁目店 / チンチロ派多し
田の久 閉店 タコとハイボール 狸小路二丁目店 メニュー 配膳 田の久 閉店 ここ閉店したのを聞いた。 体力の限界で閉店を決めたらしい、お疲れ様でした。 www.ellelo.work さて本題。 タコとハイボール 狸小路二丁目店 久々こちら。 メニュー 色々あるけど普通のが良い。 配膳 他の客はチンチロやっていたけど興味はない。 この時以来怖いのだ。 www.ellelo.work 作るのを見ていると楽しい。 ようやくタコ焼き配膳。 前記事の餃子同様 タコ焼きはアルコールとセットだと思っている。
2024年も残すところ6日ほど。今年も沢山ガーデンの旅をしましたので、自分の復習もかねて振り返ってみます。4月下旬、フジが満開の浜松から始まりました。浜名湖ガーデンパーク「花美の庭」の太鼓橋のフジは圧巻はままつフラワーパーク長~い藤棚と手前のガーデンの色のコラボが素敵ゴールデンウィークは仙台へ仙台市野草園でスプリングエフェメナルに出会えました。泉ボタニカルガーデンは大きなサンクンガーデン斜面の花木が満開で素晴らしかったです5月中旬の北海道北部は春の球根花の季節旭川の北彩都ガーデンの水路脇のスイセンが満開でした上野ファームでは色とりどりのチューリップが咲いて、とても可愛らしい道央の北広島のFヴィレッジガーデンではシックな色合いの遅咲きのチューリップが満開でした7月初旬の北海道ガーデン巡りは帯広から中札内町の...2024年のガーデン巡りを振り返る
ふるさと納税:北海道栗山町より重さ1.5kgの立派なメロンをいただきました
(2018.11.14) こんにちはrakurogo02です。 メロンといえば初夏から真夏の果物というイメージがありますが、秋から冬になろうというこの時期(11月)に、北海道の栗山町より立派なメロンをいただきましたのでご紹介したいと思います。 震災にも負けず、イケメンの「メロン男子」が作る、絶品メロンです!! 栗山町は夕張郡に含まれる町、ということで、いまや北海道のみならず各地で作られている赤肉メロンブランドのルーツである正真正銘の「夕張メロ
おやつタイム IN 札幌(83)すごく美味しいのだけど、シェアするのが難しいバウムクーヘンケーキ
先日、コーヒーを一杯飲みに北34条エリア(北区)に行きました。久しぶりの訪問。良店が増えており、恐るべし北34条と思いました。さて、良店の多い北34条エリア。ここに来たら、ぜひ寄りたいお店があります。2021年9月に撮影「北海道バーム」さんであります。以前来た時は「北海道バームよし田」さんだったのですが、社名を変えたようであります。こちらのバウムクーヘンは、我が家の大好物であります。(特にプレーン!)今回購入したのはこちら。期間限定・クリスマス仕様のバウムクーヘンであります。絶品プレーンのバウムクーヘンを用いて、ホイップクリームとフルーツを挟んだ特別な一品であります。正直、スポンジケーキで作ったイチゴのショートケーキより美味しいと思います。家で「うっ、うまいぞ、これは!」と連呼していただいた程であります。...おやつタイムIN札幌(83)すごく美味しいのだけど、シェアするのが難しいバウムクーヘンケーキ
久しぶりのガトーキングダム札幌 ヴィーニュのランチビュッフェ
この記事は、2023年3月27日に、他ブログで公開した記事の、アメブロでの再投稿記事になります。ガトキンは昔からかなり思い入れのあるホテルでしたが、客層はいつ…
クリスマス12/25のアイテムはカード☆シマエナガシリーズ・発寒イオンの大型ツリーもステキ♪
今年のクリスマスはどう過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 本州のネットのお友達から・・・🎄カード☆頂きました♪ なんと北海道の…
早くも雪降ろし!!12月24日の車庫に積もった雪!! 12月25日の車庫に積もった雪!! 😞今年は、降雪量が多いと予報が出されていますが、 さすが天気予報!!…
(記2024年12月26日) 小樽出張、お昼ごはんは9年ぶりのおたるの台所 おちゃわんへ。 店の前は何度も通っていたのだが、9年ぶりとはねえ。なんかカレー気分だったのだけど、品切れ付箋が貼られている。 定食にするか、丼にするか。丼にしよう。 カツ丼にするか、天丼にするか、ハゲしく迷う。たいていの場合はカツが勝つのだが・・・ 天丼コール! この日は揚げたてカツに旬の素材6種類が勝った。 美味しかった、ごちそうさ...
北海道士別市ある、道の駅 羊のまち 侍・しべつ へ行きました。(2022/05/21) 2021年5月道内129番目に誕生した、新しい北海道の道の駅です。士別市の中心街にあります。 お約束のソフトクリームも満喫。
北海道留萌市にある、道の駅 るもい へ行きました。(2022/05/21) 令和2年に開設された、新しい北海道の道の駅で、とても綺麗ですね。 駐車場も広いですが、大分自動車は駐車していました。 キッチンカー
北海道亀田郡七飯町にある、道の駅 なないろ・ななえ へ行きました。(2022/05/06) 新しい、北海道の道の駅ですね。 お約束のソフトクリームも満喫しました。 また、男爵いも発祥の地 ということで、変
道の駅とようら で 豊浦いちごのクレープを食べました。(2022/05/05)豊浦町といえば、やはり、イチゴですよね。 甘酸っぱさがとても良いです。道の駅とようらは、良く立ち寄る道の駅なので、また食べたいですね。
久しぶりに、石狩の道の駅「あいろーど厚田」へ行きました。(2022/04/03) 夕方であれば、3階 展望デッキから、日本海や厚田の街を見渡すことができます。海浜プールが中央に見えていますね。北海道の短い夏を満喫
最近あまり、こういうネタの投稿はしていなかったんだけど、娘(長女)から少し前にこんな話のLINEが来たのでー。子どもたちがまだ小さかった頃に、クリスマス🎄に…
http://tiara6013.blog.fc2.com/blog-entry-5449.html
今日の最高気温-1.2度、最低気温-10.6度曇り時々太陽が見え隠れしてました昨日母と従妹が遊びに来た時、母がお友達にキッコ―二ホンで「雲丹醤油」を買って行きたいとの事で行って来ました 明治時代に建てられた木造の建物を現在も利用されてます。奥行きがありとても大きな建物です。 近所なので通りがかりで、立派なつららが目につき写真を撮りに寄ったことがあります。まだ時期的に早いのでつららも細いです *-*-*-*-...
天下の号外屋翁のようになりたい<日本縦断紀行Classic 20日目-5 函館>
函館・函館どつく前 ('03.5.11) 十字街から箱館ハイカラ號に乗り、終点・函館どつく前到着。(ゲーム路銀 -\10,270-\220=-\10,490…
メリークリスマスということで、我が家はいつもの仮装です『なんか付けられた』 今年のプレゼントは「犬生みーる」さんのおやつ モヒくん気にはなるようだけど、初めて…
天塩川温泉の食事・部屋・泉質・アクセスは?おすすめできる宿です!
北海道の音威子府村にある小さな温泉、天塩川温泉。天塩川温泉といっても、温泉街があるわけではなく、音威子府村が運営する宿が1軒あるのみ。他は何もありません。 北海道内でもかなりニッチな場所と言えるでしょう。しかしなかなか魅力的な場所でもありま
2024-25 シーズン滑走 3日目 Xマスは青空の7e 2024/12/25(水)
今日はクリスマス、七飯町は晴れていて青空に浮かぶ白い雲が美しいです。 前回からの降雪がほとんどなくてゲレンデはアイスバーン。今日も小沼コース限定、早くゴンドラで上から滑りたいな。 フォールラインに向くまでは板に正対、フォールラインから外向を意識して練習。プルークから始めてパラ...
今朝はソファでグッスリヴィオ😪-6℃ほどで程よい感じの穏やかな朝・・・と思ったけど・・・チラチラ雪が降ってきたチラチラゆらゆらとフワフワの雪が降ってきて~クリスマスっぽい感じだね🎄のんびりお散歩して帰宅したら朝ごはん🍚残さず食べて😋今日もヴェルぱぱを見送るヴィオでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなります~にほんブログ村ゴールデン・...
抑うつ状態でも挑戦!ZUMBAサークルに参加【12月25日】
抑うつ状態が続く中、ZUMBAサークルに参加。運動を通じて気分転換と健康管理を目指しています。最新のダイエット情報やグラフも更新中!
200k、216.7kに続き三日目は216.3kですね。いわゆる山線の王道で撮ったのでしょう(笑)。とりあえず、.3の上段から顔出しをパチリ!メインのサイドは別カメラで撮ったのだろう。その後、有珠山の噴火があり試運転は中止し、青い客車や赤い貨物が迂回運転してたらしい。残念ながらそちらのポジはありませんね(笑)2000年3月28日 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほ...
札幌5日目 内容変更した和食御膳の朝食 京王プラザホテル札幌 札幌駅^0^
7回目の札幌旅5日間 2024年10月17日(木)7時30分前おはようございます旅の最終日も晴れました。 さて、朝ご飯当初の予定では1~3日目がビュッフェ、最…
知見が無くキハの型式は分かりません(涙)しかし、一番乗った列車かもしれません。SLが居なくなっても利用してましたので(笑)その記録も込めて撮影したのでしょうね。昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
おそまつです。二日連続の更新です。この程度の積もり方だと除雪をやるか、やらないか微妙なところですが、やはりやらないと防犯上の問題もありますのでやりますw↑ 午前10時半の降雪は8センチ。↓ 約20分で終了本日午後3時時点のおそまつ家の積雪は未計測。午後
ごめんなさい💦もう一つの報告ではない内容です🙏🏼一昨日お出掛けした事で私のクリスマス🎄(気分)ってものは終わりと思っていたんだけど、終わりじゃなかった。昨日の…
クリスマス🎄に届くなんてなんと嬉しい事☺️Twitter懸賞でしたサントリー様ありがとうございました。飲みやすく美味しいですにほんブログ村に参加中にほんブログ…
寒くないってわけではない?たまに温活するうちのワンコ(^_^*)
クリスマスイブですね 皆さまいかがお過ごしでしょうか 我が家はケーキとチキンでささやかなパーティー 長女は物欲がない子なのでプレゼントも特に欲しいものないんだ…
今日は-7℃のいい天気ルンルンで朝散歩へ出発したら朝日を浴びて爽快な💩🤣公園で雪遊びしたいな~って公園を覗き込んでいたヴォなので👀除雪されてなくて誰もいない公園で貸し切り雪遊びフカフカ深雪掻き分けてラッセルラッセル楽しそうに遊んで満足なニコニコヴィオでした💕今日はクリスマスイブですね~~~🎄って事なので・・・夕方散歩はヴィオサンタになってお散歩ですよ🎅後ろ姿もめんこいな💕そしてクリスマスと言えば・・・🙄ママ...
11月24日!!除雪後のご褒美♪♪11月24日は、2度の除雪日となりました♪♪ 😐サラサラ雪で 楽チン♪♪1回目の除雪を終えご褒美は!!クリームチーズアイス♪…
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 ルー ハシモト ビーフカレー 栗山の卵黄トッピング!
(記2024年12月25日) 中央バス札幌ターミナル地下食堂街に新しく出来たカレー屋さんでお昼ごはん。 ルー ハシモト。 メニューはビーフカレーのみ。それにトッピングを組み合わせる。 なぜかサイボーグ009。 栗山の卵黄をトッピング! 卵黄は中央に落とさないんだ。 昭和のルーカレーですね。 卵黄を中央部に運んでからプチッとな。 美味しかった、ごちそうさま! ここも新店だな。 今度行ってみよう!ランキング参加中...
札幌市 SAPPORO餃子製造所 白石店 / ちょい飲みな2000円ベロ
SAPPORO餃子製造所 白石店 過去記事 メニュー 配膳 SAPPORO餃子製造所 白石店 吹雪の時にこんな所へ。 過去記事 この時に絶対に飲みに来ようと決めた。 www.ellelo.work クラシックがこの値段なのは嬉しい。 メニュー こちらは全体のメニュー 2000ベロのメニュー フードも楽しみたいからちょい飲みな2000円ベロ ランチの時も選べた小鉢、今回は2品も。 配膳 1杯目はビールに、そして選んだ小鉢。 そして餃子&唐揚げ配膳。 これ2,000円にしたら贅沢。 2杯目は日本酒に。 そしてミニTKG。 ちょっとヘビー。 唐揚げはプレートにも付いていたから別で食べたかったかも。 …
深夜0時過ぎてしまいました。昨日(24日)の最高気温-6.3度、最低気温-14.5度晴れ時々曇りのお天気でした昨日は母と従妹が遊びに来て楽しい時間を過ごしました。街路樹のナナカマドの実に雪が…日中の気温が氷点下なので雪が解けてないですよ。 札幌と気温を比べると倍は低い気温の旭川ニセコのスキー場に行った時の気温だわと従妹は言ってましたランチで小高い丘の上のカフェに行くと雲の奥にきれいな青空が見えてました ...
五稜郭【北海道】写真「ウィキペディア」より#国内旅行ウィキペディアウィキペディア2トリップアドバイザートリップアドバイザー2五稜郭五稜郭タワー
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、12月24日は、クリスマスイブですね我が家では、3人の子供たちは独立して二人きりのク…
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5) 日帰り入浴
▲虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯北海道白老郡白老町虎杖浜73-5大人850円回数券あり(券売機対応)温泉めぐり2日目最後の日帰り入浴前回よりも1時間も遅い到着で…
▲善光寺本堂長野県長野市大字長野元善町491-イ国宝 お戒壇巡り(600円)真っ暗で前の前のおふたりが年配者で真っ暗で見えないのもあり後ろ大渋滞でした▲善光寺…
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)おやつにあんドーナツ
▲中山峠函館1泊2日の旅最初の休憩は中山峠札幌市と喜茂別町の境界喜茂別側です▲道の駅望羊中山です北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地後ろの中山峠スキー場も滑ら…
▲ホテルソニア小樽北海道小樽市色内1-4-20ホームページ⬇️【公式】ホテルソニア小樽 |小樽運河を眺めながらアートと温泉を楽しむホテルホテルソニア小樽は、北…
クリスマスイブです。 みなさんいかがお過ごしでしょう? わたしは例によって、まったく普通の一日です。 自分自身が、行事を心から楽しむロマンチック気質ではないの…
北海道観光でエスコンに訪れた際におすすめのランチスポットは、北広島市にある農村レストラン「くるるの杜」です。ホクレンが運営するビュッフェ形式のレストランで、70種類以上のメニューが楽しめ、新鮮な食材を使った高品質な料理が人気です。北海道 관광 중 에스콘에 방문할 때 추천하는 점심 장소는 북광보시에 있는 농촌 레스토랑 "쿠르르의 숲"입니다. 호크렌이 운영하는 뷔페 형식의 레스토랑으로, 70종 이상의 메뉴를 즐길 수 있으며 신선한 재료를 사용한 고품질의 요리가 인기가 많습니다.
Merry Christmas / 札幌ファクトリー・大通公園
Merry Christmas サッポロファクトリー 三越前 元気地蔵 大通公園 Merry Christmas サッポロファクトリー あれ? サンタさんが居ない。 でも違う場所で可愛いサンタさんを発見。 三越前 このサンタさんも可愛いが 見たのは3匹。 元気地蔵 これはサンタさん? しかも1匹 大通公園 サンタさん見つけた。 凄い大人気で綺麗に撮れず。
札幌4日目 2回目のクラブラウンジバータイム 京王プラザホテル札幌 札幌駅^0^
7回目の札幌旅5日間 2024年10月15日(火)18時頃京王プラザホテル札幌に宿泊しています。後半2泊はプレミアフロアクラブラウンジアクセス付きプランなので…
復路はC11が逆向きだが前にDLが付いた。それを事前に聞いていたと思われ此処へ来た。いわゆる金五郎と呼ばれていたお立ち台です。そこの斜面を登って俯瞰撮影をしたみたい。乗務員もファンが集まるのを分かって煙あり(笑)2000年3月27日 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...