メインカテゴリーを選択しなおす
今月は引っ越しの補助金が会社から出たので通常より給与が少し多かったです。 ・30代・正社員・一人暮らし・賃貸・地方住み 収入 給与 150,000円 補助金 17,000円 合計:167,000円 支出 家賃 56,000円(火災保険含む)
この日の晩ごはんはこちら。お刺身(ブリ、サーモン、マグロ、ホタテ、ホタルイカ真鯛)胡瓜手羽中の炒め煮小松菜煮浸しディンプルのハイボール私のおやつはこちら。浅草…
きりもんさん(@kirimonsan)です。妻(8歳上)との元気な老後生活を過ごすために53歳からセミリタイヤ/FIREを目指しています。退職まで残り12年4か月となりました。 現在、資産形成期ということで「節約と積立投資」をモットーに貯蓄
どーもまねら部です。 独身30代男サラリーマンの月間支出報告です! 支出データ 支出項目一覧 支出項目別割合 支出トータルサマリー コメント
こんにちは昨日は、予定通り映画に行ってきました 映画 『夜明けのすべて』ロング予告【2月9日(金)公開】第74回ベルリン国際映画祭 フォーラム部門正式招待作品…
こんにちは本日は、こちらもエントリー! ラグの色変えるだけでもかなり雰囲気かわりますよね 【シリーズ累計26万枚突破】 ラグ シャギーラグ 送料無料 rug …
こんにちは! 資産の何%を現金で持っていますか? わが家の現金(銀行預金)の話。 ・ ・ 【基本データ】 ・54歳(夫)と53歳(妻)の夫婦 ・それぞれNISA口座をもち、貯金と投資をしている ・夫名義と妻名義の資産は1円単位まで見える化
1月家計簿(^^)マネーフォワードが優秀です!家計丸見え!!
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→中学生1人と小学生2人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯…
今日の天気は午前中晴れ午後から曇りのちそろそろ雨が降りそうです。温度は暖かいです。部屋の中はエアコンをつけなくても19度あります。 ライはコタツの中に入らないでも、ベッドの上で寝ています。 とっても気
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
こんにちは オシャレな節句飾り場所も取らないし、こういうのなら毎年出すのになぁ他にもたくさん種類ありましたよ雛人形 白 おしゃれ 親王飾り モダン インテリア…
みなさん、こんにちは。今回は我が家の家計と貯金についてお話します。 大黒柱かあさんの家族について 家族構成3人家族(私・夫・年少さん)住居持家(住宅ローンあり) メインの収入は私で、夫は扶養内で働いています。 以前は決まった金額を毎月入れて
こんにちは昨日、実家でお茶したときのおやつ明日はバレンタインだね モロゾフ オニバスビーンズ(ホンジュラス) 70g入《期間限定チョコレート》楽天市場918円…
久々の2連休がもう終わってしまいます・・・ あっという間だったな~ (´・ω・`) ちゃんと毎週2回お休みがありますけど連休ではないので、2連休はのんびり過ごせていいですね! 連休中は、こちらの雑誌「サンキ
実録|2024年1月、わが家の家計簿〜手取り45万円・アラフォー子なし夫婦の家計簿公開〜
2月3日の節分は、汚れるのが嫌&豆自体はそこまで好きではない、何かしらの「豆」が入っていればギリギリセーフであろう、というマイルールでピーナッツ入チョコ(個包装)を巻いて貪り食ったのがわたしです。 チョコを食べたあと「なんかしょっぱいものも
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 を決めて困惑しているはげちん(現在48歳)です。先月の家計簿を締めました。なんと…
こんにちは昨日の夕方、届いたセノビックを試飲してみました 試すなら今!\購入特典付き セノビックPlus ミルクココア味(180g) 1ヶ月お試し2個セット/…
【家計簿】2024年1月 お得なキャッシュレス送金 新規発行クレカ スタメン支払い方法
こんにちは!ゆうです! このブログでは平凡なサラリーマンが「お得に貯める」、「お得に増やす」、「お得に使う」をモットーに、あらゆるお得テクニックを駆使して、20年で資産一億円を築くまでの過程を発信しています。(2021年開始) そんな私の2
アネです。12時ちょうどにハッピーアワーキャンペーンの通知がきました。新規出品と休止していたものの再開して様子見します。再開出品はハッピーアワーの恩恵は受けま…
「2024年1月の家計簿」31歳(彼氏)&27歳(彼女)の同棲生活費
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は資産900万程でフルタイム勤務しつつ、少ないお金で質素に暮らし中の31歳です。支出管理として、毎日家計簿をつける事を日課にしています。家計簿をつける目的は、お金を貯める為に支出を把握する事ではありま
2023年1年間の特別費の実績と2024年の特別費の予算について
全世界の皆さん、こんにちわこんばんわ。きりもんさん(@kirimonsan)です。「節約と積立投資」をモットーに資産形成を取り組んでいます。 皆さんは1年間の特別費の振り返りを既にされましたか。 予定が立てづらくて管理が難しい特別費。 コロ
きりもんさん(@kirimonsan)です。妻(8歳上)との元気な時間を確保するため、53歳からセミリタイヤ/FIREを目指しています。退職まで残り12年6か月となりました。 「節約と積立投資」をモットーに資産形成を取り組んでいます。 【取
またもや、すっかりのご無沙汰です!昨年は、一月に階段から落ちたことでスタートし原因不明のアレルギーで顔が腫れ上がり、抜歯に、白内障の手術まで体の不具合が、たく…
こんにちは 半額クーポン出てますね【50%OFFクーポン対象】テーパードパンツ パンツ ロングパンツ ボトムス ストレート ストレートパンツ 無地 シンプル …
【家計管理】我が家のペット費☆うさぎ(ホーランドロップ5歳♂)と暮らしています!
こんばんは!お越しいただきありがとうございます 今日は我が家のペット費についてお話したいと思います うさぎと暮らし始めてもうすぐ5年 ホーランドロ…
月が変わり公共料金の記録をつける時期がやってまいりました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 2024年1月の電気代 92kwh 2894円 前年同月が101kwh使用で3025円でした。 減ってます
以前は、1円単位まで正確につけていた家計簿。 もともと、お金があるとついつい使うタイプではないし、現在では家計簿そのものが必要なのかと思うくらいになりました。 エクセルでオリジナル家計簿を作ったり、手書きにしたり、現在はスマホアプリで支出のみ管理しています。 ただ、忙しかったり、体調がすっきししない時が続くと、やっぱりめんどくさくなってレシートがたまったりします。 一応、楽天カード、イオンカードで支払ったものは、ネットで✓しています。 すると、楽天カードで1件よくわからない金額が・・・ ベイス〇〇〇 5000円ほど。 スーパーなどレシートが存在するものは基本チェックが終わるまですべて取っていま…
人生初の赤字。2024年1月家計簿 共働き辞めた主婦の家計簿(4人家族)
こんにちは…。 1月の家計簿をまとめたのですが、まさかの赤字に衝撃を受けました。 赤字の原因は… ①小学校入学に向けて物品を購入した。②食費が増加。③冬休み関連の支出。④残業代が少なかった。基本的に我が家は残業代がないと赤字です…。 それでは、我が家の家計簿を公開します。 ※4人家族です。夫、リサ@ビビリ、長女(小2)長男(年長) 収入から保険料が天引きされています。残業代がいくらか含まれています。収入には児童手当や株式等の配当は含まれていません。 支出の内訳はこちら。 我が家の毎月の平均支出は25~27万円です。今月は29万円台なのでいつもより2万円も多い…。 生活費の内訳はこちら。 食費と…
2024年も始まって1か月たっちゃいましたね~ そうこうしているうちに夏になってまた1年が終わるんだろうなと思うと。。。 スマホでだらだら時間過ごすような人生の使い方はしたくないなと、気持ちだけ思う笑 ということで1月の家計簿~! 今月はかなり出費が重なって多かったです… でん! 支出は¥684,159でした 1月は夫婦で定期代を一気に払ったのが痛かった。。。 ということは半年後も必要になるってことだけど笑 あとはディズニーに宿泊&パークインしたので、一発で20万… 40周年グランドフィナーレルームにどうしても泊まりたかったので仕方ない笑 そのほかにもフライパンやカメラレンズなど買ったので支出…
食費 12932円 雑費 7523円 娯楽費 1000円 交通費 3000円 旅費 9000円 家賃 55000円 iDeCo積立 11000円 水道光熱費 8710円 奇数月は水道料金2ヶ月分追加 […]
こちらの防災本を買いました~ 「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」という本です。 おうち避難のためのマンガ防災図鑑 [ 草野かおる ] 価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/2/5時点) 楽天で購
久々に洋服を買いました~ B:MING by BEAMSの、こちらのノーカラーブルゾンです。 期間限定かもしれませんが70%OFF(10,890円→3,267円)になっていて、2色買ってしまいました・・・ このブルゾン、すごく重宝す
こんにちは 旦那がそろそろ加湿器の掃除せんと、カルキめっちゃ溜まってきてるでと数日前からうるさかったんですよ開けてみたら私的にそんなでもなかった。気になるレベ…
2024年1月の絶望中年ニート家計簿。ポイ活出口戦略継続中。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
こんにちは 喉にもいいらしいですよね今年、風邪ひきまくりなんで試してみたいよね【LINE友達で500円OFF!】日本人向け マヌカハニー 正規品 ローズゴール…
★この物価高に家計が助かる優待株を2つ買い♪株売り、三菱UFJ
NISAの成長投資枠で 優待株を2つ買いました。 この物価高に、家計が助かる株主優待を集めています。 一応、押し目で買えた気はしますが まだ下がるのかな(^^;) 最近、優待拡充の発表をし
アネです。昨年から楽天ポイントで運用をしています。 今の運用益9%台から持ち直して11.0%にこのままポイント追加したいけど肝心の100ポイントが更新されな…
家計管理をデジタル化。家計簿アプリ「マネーフォワードME」のススメ。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 昨年7月に「紙の家計簿」を手放し、家計簿アプリ「マネーフォワードME(ミー)」でのデジタル管理に移行してから半年が過ぎました。 yuringo738.hatenablog.com 「マネーフォワードME」は銀行や証券、クレジットカード、電子マネーなど複数の口座を連携することで、「お金の流れ」を見える化できる便利なアプリ。 無料版もありますが機能が限定されているため、私は500円の有料版に登録しています。 銀行やクレカの連携数やデータ閲覧期間が無制限で、資産内訳・推移グラフも見ることができて使い勝手が良いのでオススメです。 Suicaなどキャッシ…
育児休業に入って、お金の勉強をちょこちょこしていた私。何か始めてみよう!計算してみよう! とすると、月の生活費がわからないことに気付く。つまりまず第一に、現状把握ができなきゃならない。勉強すればするほど、現状把握をしなければならない…そんな
こんにちは 気になってます 保湿クリームで効果のあるものを物色中。コスパいいよね新発売!デイリーランキング1位獲得 (美容・コスメ・香水)【公式】シカプラスト…
【注意事項あり・シュリンク付未開封BOX/新品】 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック ワイルドフォース BOX 倉庫L楽天市場${E…
こんにちは、おもちです。 2024年1月から「30代夫婦の投資実績」を公開しています。 その中で「投資は余剰資金(※)でやるのがベスト」というお話しをしました。 ※余剰資金は、生活費と生活防衛資金を除いたお金(使う予定のないお金)を想定して
あまりにも早すぎた1月の過ぎ去るのが。あったんか?というくらい。。計108,341円也。可もなし不可もなしという感じ?コメダのコーヒーチケット買ったりしたのは…
リタイア生活2年と10ヶ月目 2024年1月の生活費です。 (母子二人暮らし/税金・健康保険料などは別会計) いつもは36日制で家計簿をつけています。 でも月ごとの生活費を知りたくて アプリでも月ごとの家計簿をつけています。(今回のはこっち) リタイア生活3年目も 2種類の家計簿をつけます。 36日制に比べて月ごとのアプリ家計簿は費目が時々混ざってしまって 36日制とズレることもありますが 大まかな傾向がわかればいいのでこれでやってます。 先月の生活費はこちら。 それでは 1月の生活費の内訳 です。 昨年の平均値と さらにリタイア生活2年目の同月と比べました。 (家計簿をつけるときは正確な数字…
こんにちは。しょいです。子供がいないアラフォー主婦のあれこれを綴っているブログです。 ついこの前年が明けたなぁ~と思ったらもう2月ですね。1年の12分の1が早くも終わったわけです。歳をとるごとにものすごい速さで日々が過ぎていくなぁ・・・笑