メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデです。vest/?knit/イーザッカマニアストアーズpants/UNIQLOshoes/NI…
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデです。tops/cocaskirt/?boots /sayabag/ebagosbangle/…
for/cサロペット着回しコーデ/今夜20時STRAT!楽天お買い物マラソンクーポン情報①
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデです。stoll/UNIQLOjacket/?salopet/for/cshoes/GUbag…
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデです。jacket/FUNNY COMPANYtops/無印良品skirt/My:niabag…
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます夜分遅くの更新失礼致します。今日のコーデです。knit/antiqua -PR-denim/for/csh…
こんにちは! またまたお金のはなし。 +++ 投資が日常になっている パート主婦です。 少しずつですが資産が増えて 今日現在 NISA口座の損益は、 +23.70% 全体の資産もマイナスになってないし わたしって順調だわ、ふふん♡、って 思
ご訪問ありがとうございます🍀仕事帰りにスポーツクラブで筋トレを終え口の中が痛いな〜と鏡で見ると口内炎ができてました私、疲れてる 口内炎は年に数回できる時が… …
ウォーキングしてたら、あちこちでキンモクセイの香りがするようになった。 もうこの香りだけはすぐ分かる〜♪ 香りがして、周りを見渡すと絶対キンモクセイの木がある。 蝉が〜とか、
こんにちは! 去年12月に預けた 1年満期の定期預金。 もうすぐ満期です。 夫の貯金口座で 125万円を1年間の定期預金に預け入れました。 利率は、0.250% 満期まで解約しなければ 1,250,000円 × 0.0025 = 3,125
風が心地よい季節夏の間に伸びきった緑たちを整えましたこの頃の庭作業は思ったより進まず時間がかかります頑張って手入れをした次の日は決まって筋肉痛庭じまい・・我が家もそろそろ厳選してさよならした緑たち今までわくわくをありがとうそう暑さが再びやってきた10月のな
最近ちょこちょこブログサボり気味です。 今朝歯磨き粉がなくなっていて、こうして真ん中でちょんぎって ほじほじして使えるようにしておきました。 これで三日はもつかも。 娘達にはドン引きされそうだけれども、もったいない精神は大事だ。 以前Instagramでシャワーを使う時お湯になるまでの間の水を溜めているという投稿を見た。 これ家族人数分で毎日となったらだいぶの量の水を捨てていることになる。 これはやるべきだな、と思うが、家族が協力してくれるかは期待できない。 まずは一人で始めてみるか。それ用のバケツを買ってこよう。 その水を洗濯や掃除に使えそうだ。 よし、やろう‥。 ランキング参加中主婦
⋆⋆衝撃の熟年離婚とカルディで見つけたハロウィンかまぼこ&コンビニスイーツ⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 昨日はDayDayで「熟年離婚特集」をしてました 近年離婚率が下…
何となくオーガニックや無添加にこだわり 天然素材の洋服とかを揃えていたけど元々の自分は カップ麺が好きで 手作りが面倒くさくて アイロンいらずの楽な服ばかり着ている 食や生活にこだわっていたのは 何故だろう?健康で長生きしたいから? カップ麺やお菓子が好きで 運動もせず テレビばかり見ている高齢の親が 寝たきりにもならず 認知症にもならず 平均寿命を超えて健在な様子を見ると 何が正解なのか分からなくなってくる でも、 もう自分に無理してまで 何かスタイルを追うのはしんどいかな 丁寧な暮らしも 四季を感じる生活も 体に優しい食事も 素敵だし憧れるけど 自分が心地良いのは 自分の好きなことを 優先…
ご訪問ありがとうございます🍀今日は予定外に残業になり5連勤1日目から疲れMAX😵帰宅したのが19時30分過ぎそこから夕食作りが20時過ぎ食後いつもなら少しゆっ…
青空の下、波打ち際を歩けば寄せては砕ける青い波足もとで砕けゆく貝殻浜の貝のかけらは海に近づくほど小さくなりやがて砂とまぎれていくSenigallia (A...
こんにちは! 54才、 この年になって へそくりの9割を 株式投資につぎ込んでしまいました。 ・・・ どのマネー雑誌にも 50代で 資産の9割がリスク資産だなんて 究極のNG行為 やってはいけない、と書いてあります。 (そう書いてある記事が
大河で藤原道長が御嵩参り私も行きたい行きたい行きたーい前から行ってみたいと思ってたけどなににろ遠い!って、ボヤいては参拝前の修行をして、白装束で命がけで詣でた道長に申し訳ねえまぁ行くしかない桜の季節でないのが残念ではあるがタイミング良く秘仏
歳をとると覚えが悪くなると言われる以上に、若いうちの方がいいと思った理由。本当に必要な資格なら1年くらい覚悟を決めて挑んだほうが後の人生が楽になる。
ご訪問ありがとうございます🍀今日は3ヶ月振り?に美容室へカットカラー に行きましたカラーに時間を要し9時30分に行き終わったのは12時過ぎ…約3時間 その間…
こんにちは! 今年の夏、わが家は車を買い替えました。 平成21年(2009年)に新車で買ったホンダ車は 当時、270万円くらいだったかな。 故障もなく これまで問題なく乗っていたけど ドラレコもついてないし 15年も経って だんだん車検費用
50代夫婦の9月の特別費がほぼ医療費だったのとその内訳を詳しく解説します。プレ年金世代が直面する予想外の出費に対処するための節約術も考察します。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます 世界一壮絶人生今日、母が夢に出てきました。母が夢に出てくるのは本当に極々稀。私がすごく悩んでる時というか、迷ってる…
【50代からの終活】『断捨離』は毎日一カ所だけに決めると心が軽くなる
暑く長かった季節もようやく進み、一晩中ぐっすり眠ることができるようになりました。 さあさあ秋です。イチバン好きな季節。 この夏には暑さを言い訳にしてきた面倒なことも今のうちに片付けてしまわないと、きっと今度は寒さを理由にして億劫になりますか
ご訪問ありがとうございます🍀日曜はスポーツクラブで楽しみにしているヨガがあり朝から目覚め良好の田舎暮らしワーママ虹色ですおまけに夫は仕事、子供はバイト自由に過…
前から常々思ってたんですけど、バイク乗りにとっておしゃれカフェってハードル高くないですか? 気のせい? 最近は目的なく走り回るだけではなく、意識してロケーションのいい場所でコーヒーでも飲みながらゆったり過ごしたいと思ってたんですけど、どうも
「お金のあるふり」 そんなことはしなくていいこと と、はっきり言った人がいました。 付き合うのにお金がかかるような友達はいらないし、欲しいものも欲しいと思うだけで、実際にはそんなに必要ないものだと… 言葉は悪いけれど、見栄を張るようなお金の
こんにちは! 日曜日はお金を数えます。 1年前と比べて どれだけお金が増えたか(減ったか)計算する。 パートで働いたお金で資産を作るはなし。 ・ ・ ・ 2018年から つみたてNISAで投資を始めました。 毎月1万円を パートで働いたお金
食パンも高くなった 作り置きのおかずをはさんでサンドイッチに +蒸し鶏、にんじん、レタス、チーズ +グリルチキンと玉ねぎソース、にんじん、レタス +もも肉と根菜のクリーム煮とスライスチーズ デニッシュのトースト +サラダ +目玉焼き +ヨーグルト 終わりに 食パンも高くなった 今朝もサンドイッチにしました。 お気に入りの食パンはありますか? 上の食パンはフジパンの本仕込なのですが、近くのスーパーで130円台(税抜き)で販売されていることが多いです。 夫はこの食パン4枚切りが好き。私は、ヤマザキのロイヤルブレッド山形6枚切りを買うことが多いです。 食パンも、いろいろ種類があって迷いますよね。 し…
【必見】50歳からの資産形成で絶対にやってはいけない投資7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2024年から新NISAが始まり、投資界隈は盛り上がっていました。 しかし、7月後半からの株価下落、そして8月上旬のブラックマンデー超えの暴...
ご訪問ありがとうございます🍀今日は7時に出勤して17時まで仕事約10時間です…明日から2連休で休みと思い頑張りました仕事後は昨日休館日で行けなかったスポーツク…
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。 急激に秋めいてきました。 昼間はまだまだ暑いですけどねぇ。 職場も人数が増えてなかなかの暑さ😅 基本、半そで+羽織りものという スタイルで通勤して
こんにちは! 50代夫婦の二人暮らしです。 子どもが家を出て半年。 なんとなく 二人暮らしも慣れてきたところ。 週末は好きな時間に起きて 好きなだけゴロゴロ。 +++ 結婚してからずっと 夫は家事をしない人でした。 子どもが小さかった頃 毎
小言のすり抜け方のサンコバージョンがこちら↓↓↓ hmaruru.com サンコの作戦も中々だが、ニコのこの全部自分で言ってしまう作戦もすごい。 本当にもう何も言う気が失せる。 わかっているならさっさとやってくださいと思いつつ黙る。 こうして私の小言は潰される。 うまく言い包められている感は否めないが‥。 ランキング参加中主婦
このもこもことした雲、なんだか秋の空らしい優雅さがあるわね。 まるで、誰かが綿菓子を空に並べてみたみたいな感じ。 あたし、こんな雲を見ながら一杯やるのも悪くないと思っちゃうのよね。 でも、ちょっと考えてみてよ。 これだけ雲がビシッと整列してるのって、自然がいかに完璧なアーティストかってことの証明よね。 人間がどれだけ頑張っても、こんな風に無作為に美しく並べられないわよ。 ただ、空に浮かんでいるだけなのに美しいって感じるのよ。
あら、大山のぶ代さんが亡くなったって..... もう本当にショックだわ…。 だって、あたし、あのドラえもんの声で育ってきたんじゃない。 あの丸っこいロボットの声が聞こえるだけで、なんかホッとするっていうか、安心感があったのよ。 90歳で老衰って、なんかもうね、大山さんがそんなご年齢ていうとあたしも年よね。 あたしの主人が若い頃、クルーザーで大山さんと釣りをご一緒したことがあったみたいでね、いいなぁなんて言ってたのよ。 声優っていうのは、声に魂を吹き込む、そういう仕事でしょ。 特に、ドラえもんみたいに国民的なキャラクターを何十年も演じ続けるって、そりゃもう大変よ。 ずーっとポケットから未来の秘密…
ご訪問ありがとうございます🍀今日は8月からはじめたスポーツクラブの休館日(1月末には都合により退会)年々体が硬くなっている虹色はスポーツクラブへ行けない日はこ…
最近気になるのが年金のこといくつになったらもらおうか時の経過とともに変わっていく気持ち夫婦ふたり暮らしだったら田舎の小さな家に移り住み60歳になったらもらおうといつのころか考えていたしかしそんな未来予想図は難しそう*****久しぶりのミシンがけは巾着作り可
出かけるときはいつもマイボトル持っていきます。 コンビニに寄って飲み物を買わなくてもいいし、人のいる場所で咳が出そうになったら一口飲んだりしたい。 夫は持ちませんが娘も持ち歩いてます。 ボトルって洗うとき手間ですよね。 パーツはずして洗うタ
今日は「源氏物語」にまつわる、あたしのちょっとした体験談を語らせてもらいますわよ! 昔の話だから、あたしがまだ学生のガキんちょだった頃に遡りますけどね。 あの頃、先生が「今日は源氏物語をやるぞ!」なんて言い出してね、まぁ、学生なんてものは勉強ってだけでテンション下がるわけよ。 恋愛模様だの、貴族のなんちゃらかんちゃらだの言われてもね、当時のあたしには「なんだそれ?」って感じで全然面白さがわからないわけよ、そりゃあもう退屈でね。 「これ、本当にみんな読んでるのか?」って思ってたくらいよ。 ところがね、人生ってのは何があるかわからないもんで、あたしがまさか「源氏物語」にどっぷりハマる日が来るとはね…
今日10月9日「一粒万倍日」 いちりゅうまんばいびって読むのよね。 あたしずっと、ひとつぶまんばいびって読んでたわ。 まず、「一粒万倍日」って「誰が最初に決めたの?」って思っちゃうわよね。 調べたら公式に決めた人なんていないらしいの。 日本の昔からの伝統と信仰から自然に生まれたものなんですって。 昔の人たちは農耕生活してたわけじゃない? 稲を育てて、それがどれだけ増えるかが生活のすべてだったのよ。 その一粒が万倍にもなるっていうのは、まさに夢じゃない? 少しの努力で大きな成果を得るって、誰でも惹かれる話よね。 それが「一粒万倍日」の始まりらしいの。 つまり「今日、種まいたらめっちゃうまくいくか…
「天赦日(てんしゃにち)」って言うのはね、もう“この日を逃したら損するかもよ”ってくらい、めちゃくちゃ貴重な日なのよ。 「天赦日(てんしゃにち)」の由来ってのも、なかなか壮大よ。 これ、日本の暦の中での「最上の吉日」って言われているの。 ちょっとした歴史があってね、昔の人々は「天が万物を赦す日」だと信じて、何事もうまくいく日とされていたのよ。 天赦日の考え方は、陰陽道(おんみょうどう)っていう、陰と陽のバランスを大切にする古代の思想や、五行説なんかに基づいているのよ。 昔の日本では、六曜や干支(えと)、二十四節気といった暦のサイクルがすごく大事にされていて、その中でも「天赦日」は、天の神様がす…
こんにちは! テレビも見ない、音楽も聴かない、推し活もしてない、って 『家で何してんの?』と、 聞かれたことがあります。 ・・・えっーーと 株価チェックして 新聞読んで 今後、盛り上がりそうな業界ってなんだろう?って、 考えてる。 ・ ・
【データで見る老後】70歳を過ぎても働く日本人が増加する現実
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金に強い関心を持つ私にとって、読まずにはいられないタイトルでした。 今回は「ブルームバーグ...
老後資金や早期リタイア対策などお金のことで役立つ動画5選 2024年9月版
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 間隔が開いてしまいましたが、Youtubeチャンネルにアップした動画をご紹介するコーナーです。 まだ動画を見ていない方はぜひご覧ください。 ...