メインカテゴリーを選択しなおす
すっかり春ですね。”すっかり” どころか3月に入ってからずっと言っています。 今日はよく晴れました。明日も暖かいらしく、夜桜見物もできるかなあ?なんて、今から楽しみです。毎年咲くのに、毎年新鮮な気持ちで楽しめるって、すごいことですよね。桜に飽きることなんて
青森県青森市 早起きは三文以上の徳。美しい桜川の桜のトンネルと、美味しいモーニングに朝からすでに満たされる。【珈琲舎】
スコットランド、グラスゴー出身のバンド、トラヴィス。内省的な歌詞に、美しいメロディが持ち味の、僕が大好きなバンドです。90年代後半のブリットポップ後のUKシーンにおいて、レディオヘッドとともに新たな潮流を作ったと言われていますね。あまり派手さはありませんが、そっと寄り添い、心の闇までも包んでくれる様な、優しい名曲が多い。最近僕が聴いているのが、2001年の3作目のアルバム「The Invisible Band」に収録されて...
いきなり検索でココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3992.html展望台に到着しました。仏塔?と思いきやあまり関係ないっぽい。説明を見る限り、記念碑的な塔のようです。「万霊の鐘」。誰でも鳴らすことが出来ました。展望台から見た桜並木。ここから見ると距離が短く見えますが実際にあそこを歩いてみると結構距離があります。こんな感じですよーという事で。山は左から矢倉山、...
桜も散り時です。 最近はいろいろレンズもを持ち出して、現場でレンズ交換もしました。明日はじっくりカメラとレンズの清掃です。しかし、今回の紛争はメディアにリアルな動画が流れて生々しい。しかし、一国の主が対話ではなく、武器の引き金を引
偶然の発見です。桜はホワイトバランスを「電球」など、めちゃめちゃ低い値で撮ると...空は鮮やか、桜はピンクみたいな味のある写真になります。色温度の低いほう、青いほうへ傾けるだけなのですが、かなり鮮やかな写真になります。白い桜の花
桜散歩・徳島上板町 技の館・旧国鉄鍛冶屋原線廃線から50年歴史民俗博物館・畜産研究課の桜並木ぶらり歩き
桜散歩・徳島上板町 技の館・旧国鉄鍛冶屋原線廃線から50年歴史民俗博物館・畜産研究課の桜並木ぶらり歩き骨折治療中で歩き回れないのですが、技の館周辺で桜が満開だったり、歴史民俗博物館で展示をしていたりで面白そうなので行ってみました。YouTube動画にアップしてみましたので、お時間がございましたら是非、ご視聴下さい。よろしければチャンネル登録頂けましたら動画作成の励みになりますので宜しくお願い致します。https://youtu.be/PA2iJBL
みちのく小京都角館の、枝垂れ桜は、初々しく、咲き始めていたり、華やかに、桜色だったり、同じような写真を量産しながら(とほほ)、まだ人の少ない、朝の武家屋敷...
秋田県大潟村、のどかに暖かい、桜と菜の花ロードで、しょかぴょん、春散歩。そして、春ドライヴ、ご一緒に。(長いです、適当に早送りしてね)満開爛漫ポチッと。ラ...
◆ 桜の宝庫 福島へ、その1 離れの隠れ宿「オーベルジュ鈴鐘」へ 到着編(2019年4月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります自宅 ⇒ 東北道那須高原SA 206km 2時間40分午前...
桜の季節はあっという間に終わってしまったけどいつもの公園の桜が綺麗だったときのお散歩写真です🐾昔から花を見ると味見したがるチョコ今回も一瞬のうちにパクっ(^^;)すぐにペッペッさせたけどお口に花びら付いていたも~と言いながらも笑ってしまうよちょっとオマヌケさんなところが愛おしくてたまらんランキングに参加していますチョコをクリックしてくれたら嬉しいですにほんブログ村いつもありがとう(^^)/人気ブログランキン...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨が上がった朝、霧が晴れると気温はぐんぐん上がり、最高気温は13時41分の23.6℃。この陽気に誘われて出掛けてみ…
<桜競演2022>想い出のさくらの公園へ行ってきたよ、Coo。
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
桜の季節に‥ ところが‥ すず:「ちょっと!何すんの〜!?」 すずちゃんまさかの拒否( ̄~ ̄;) すず:「こーしてくれるわ!」 え〜〜っ(・ω・ノ)ノ 結局何度も頑張ってみたのですが頭に乗せることすら出来ず‥orz 仕方なく、近くにいたユズに乗せてみると ユズ:「ん...
実家に行くと ウコンザクラが見頃でした🌸 本当にウコン色なんですよね 淡い黄色というか🟡 終わり頃は少し赤みもかかってくるとか この花は終わりかけかしら? 八重のフリルも可愛いです♪ 風情がありましたよ💕 全体の写真も撮ればよかったな😿
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*昨日は久しぶりに1日太陽がカンカンで暑かった💦お洗濯は気持ちよくできました。😊桜子ちゃんが開花した時のお写真気持ち良い天気リヨンもお外に出るようになってあっちこっちウロウロ🐾トリミング前のボサボサリヨン。前足は揃えて、後ろ足は大股ガニ股安定するのかなぁ〜?この立ち方(・・?チッチじゃないよ。ウロウロ🐾し過ぎたのかなぁ珍...
“ みかんとひよどり ” しみじみ、面白かったです ( ̄︶ ̄)↗
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日、デジカメで撮った写真がパソコンに取り込めずガックリでしたがその後の悪戦苦闘により無事に取…
鳥インフル退散(σ`д′)σ ポージング上手なキバタン、ブンチョウ、エゾフクロウ
4月22日 帯広市で桜の開花が確認されました 午後6時過ぎ、緑ヶ丘公園に寄ったところ、公園の桜も僅かに開花してつぼみが膨らんでいました このコブシの木はほぼ満開 花言葉は友情、歓迎だそうです おびひ
これ~ちょっと前・・・ 桜の咲く頃~ お友達とお出かけして帰り道ファミマに寄って買ったアイス ふわっふわ ケーキサンドピスタチオ ピスタチオのアイス食べて…
今年も桜の季節がやってきました!まるで魔法にかけられたように、街中がピンクのふわふわで彩られるシーズンです。東京は3月20日に開花宣言。さっそく今年の桜を見に行きましょう!板橋 石神井川沿いの桜埼京線の電車に乗っていると見える桜並木。板橋駅
いよいよ満開ですね。この日は有名な桜スポットに行ってきました。お出かけ途中によったので、ちょっと駆け足で。九段下 千鳥ヶ淵の桜一番好きな桜スポットはここかもしれない。日本武道館の周り、千鳥ヶ淵の桜です。九段下の駅から地上に出ると、そこはもう
どこかにお出かけしたら、必ず近くの桜スポットによります。1回でも多く今年の桜を見たいから!そんなに慌てなくても、また来年も咲くんですけどね。今回のお出かけ帰りは夜になってしまったので、夜桜を見に行きました。門前仲町 富岡八幡宮の桜東京の下町
だいぶ桜の花は散ってしまって、今年の桜シーズンは終わりですね。いい加減にしつこいかもしれませんが、今年最後の桜レポート。二子玉川、多摩川沿いの桜です。コロナ禍で外出自粛だったときにも、散歩がてら見に行っていた桜並木。ライトアップされるような
ちわり、キミと出会い、暮らした町、キミの一生、21年の半分、10年の日々を、わたしと、キミと、無邪気に、しあわせに、過ごした町の、公園の桜が、今年も咲いた...
角館へ、桜を見に行ったのですが、しょか様から、ブーイングの嵐。日陰を歩いている時は、るんるん、でも、日向へ出ると、文句わんわん。…わかりやすい。全国的に有...
ちょっとびっくり!!いやいやかなりびっくりですよぉ~ 人だらけ😆 まん防解除でみんな外に出て来た?? コンビニのレジ待ちの列がお店から出てました、、、、💀…
ここんとこチューリップとか芝桜ネタが続いてましたが正吉君は毎週「オープンカフェ228」さんに顔を出してましたよ(笑)昨日は雨が降りだす前に出勤しました(ニコッ!)犬友のけんちゃん&まつりちゃんも雨が降る前に来てランで遊んでましたまつりちゃんは正吉君の顔を見るまではランでランランランしてましたが顔を見た途端シラッ~!でした(爆笑)けんちゃんは正吉君の性格をわきまえて着かず離れずの距離を保ってくれるんですよ2匹はオープンと同時に来てたみたいで正吉君と入れ違い!に帰っちゃいました。まだ、雨が降ってなかったので看板犬のハッピーちゃんと少しだけランに出ました。11時過ぎには雨が降りだしラン遊びは終了~!わが家が帰るころに「町家カフェそら」さんの看板犬!めぐちゃんがどしゃ降りの中228さんに来ましたよ元気印のめぐちゃんは雨...久しぶりのオープンカフェ228さんです。
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 今日はペン習字教室の日でしたのでそのついでに、プチ街散歩大通り付近で桜の花が咲いているのを見…
2022鶴ヶ城さくらまつりのライトアップ撮影に行ってきました! 夕暮れから夜にかけてはお城と桜のドラマチックな写真が撮れます📸🌸
幼なじみ(女子)から「お花見どう?」のお誘いで近所の公園へ出掛けことにした。お弁当持ってゆっくりする時間はお互いになくてお茶持参で二時間くらい歩いた。花見の人が多くてテレビ取材も来ていたし花嫁👰♀️さんも桜の下で撮影して賑やかだった。1ヶ月に一回程度に会って近況報告&愚痴をきいてもらう。コロナが落ち着いたらミュージカルとか観に行きたいねぇ~と約束してあるんだけれどなかなか実現しない💧今年は行けるかな....
暖かくなって、朝スッキリと目が覚めるようになり、まるで冬眠から覚めたかのように先週後半あたりから動きやすくなってきたのを実感しています。 桜は一瞬で散ってしま…
もう桜が散って綺麗な風景がなくなり寂しい気持ちになります。でも見上げるとまだ頑張っている桜さんがいました。(右下の桜さん)散歩のとき少しづつ桜の花を観察しなが…
“ 駐在日記 ” 興味深く読ませて貰いました ~( ̄▽ ̄)~*
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は、ちょっと風が強かったですが気温は23℃まで上がりましたいよいよ、函館に桜の開花宣言が出…
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしました今日は明るめの曇り空桜開花が近い五稜郭公園に行ってみました蕾は膨らみチラホラ咲いてる木も五稜郭一周 1850メートル気持ち良くテクテク歩きました🌸🌸
満開の桜が散り始めた頃の話ですわが家の犬っころを散歩させてるとシッポに落ちた桜の花びらがついて大変ですが自分のテリトリーだとシッポはあがってるので安心です(笑)さてさて先日(9日)前々から行きたかったお店「古民家カフェ「坂の上の嬉しなる」に行ってきました。土曜日の午後なのにめずらしくお客さんは私たちだけ!で予約を入れなくても良かったかも・・いつもはいっぱいなのにね(ラッキー!)店内は昔の家~って感じ器にもこだわりがあってどれも素敵!この大福の中には栗が1個入ってて美味しかった~!坂の上の嬉しなるの前には神社があってわが家の周りは散ってましたがここは満開でした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします「坂の上の嬉しなる」に行ってきました。
撮影情報撮影日:2022.3/28(月)天候:晴れ場所:鷲宮神社〒340-0217 埼玉県久喜市鷲宮1丁目6−1google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 90DSIGMA...
撮影情報撮影日:2022.3/28(月)天候:晴れ場所:加須市 さくら通り〒347-0014 埼玉県加須市川口5丁目~1丁目使用機材 車内から花見~😆C...
撮影情報撮影日:2022.3/30(水)天候:晴れのち曇り場所:幸手権現堂桜堤〒340-0103 埼玉県幸手市内国府間887権現堂公園3号公園側駐車場公式/関連サイト使用機材 お仕事・・・&#...
撮影情報撮影日:2022.3/30(水)天候:晴れ場所:南栗橋 桜並木(大排水路)〒349-1113 埼玉県久喜市狐塚72google Map使用機材 お仕事・・・😥...
撮影情報撮影日:2022.4/2(土)天候:晴れ場所:さくら堤公園〒355-0132 埼玉県比企郡吉見町大字飯島新田google Map吉見町町営駐車場桜堤公園駐車場吉見町東公民館使用機材...
撮影情報撮影日:2022.4/2(土)天候:晴れ場所:さくら堤公園〒355-0132 埼玉県比企郡吉見町大字飯島新田google Map吉見町町営駐車場桜堤公園駐車場吉見町東公民館使用機材...
午後、展勝地へ。♪ここ知ってる、むふん。…そうだね…ちわりと何度も、美しい桜を見ました。そして、しょかとも、もう、5回目、それとも6回目?一緒に見るのが、...
桜の季節は終わったけど ソーシャルディスタンスでコロナ禍にツーリングに行けてよかったなぁ~と思いながら 今日は久しぶりの雨 気温は低くはないけど雨が降ると肌寒いよね もぅ変な気温の所為で体調を崩さないようにね 今日は閉店間際に約1年待ったパーツが届きましたの♪ 開封の儀は明日にでも そんな今日も応援クリックよろしくね めずらしく朝から マイケルちん 何故か波長が合うから話を聞いたり聞いてもらったりww そんな今日も来てくれてありがと~
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
前記事の続きここの枝垂れも見事なの。では1枚…ムッツリしたままねえ。でも、しっかり報酬はもらう。ちっこいの一粒でどんだけ味わってるのかな。ご褒美あげたんだから少し頑張ってよ。食べ終わるとムッツリ (-_-)少し歩かせてみたんだけどやっぱりムッツリ。立ち止まると巻尾が下がる(笑)そして寝そう。舞い散る桜、キレイだったんだけど動画では あまり写ってないねぇ。最後にもう1枚いきましょう。ここでも巻尾ダダ下がり_ ...