メインカテゴリーを選択しなおす
#桜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
八重桜のお花見スポット!ニューヨークのBrooklyn Botanic Garden(ブルックリン植物園)
八重桜を見に、ニューヨークのブルックリン植物園に行ってきました。 先週の日曜日(5月1日)は、見事に八重桜が満開でした! 桜は多くのニューヨーカーに愛されているようで、八重桜の前で写真を撮ったり、レジャーシートを敷いてお […]
2022/05/07 02:48
桜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
この時期、なかなか無いよね!
チューリップが咲く季節になりました。長い冬を越して、明るい色が目立つ季節になるとちょっと心がうきうきします♪お散歩でも色々なチューリップが咲いていますよ。 今…
2022/05/07 00:29
GWアメブロでTRYしてみた・・・と、お気に入りの画像は ☆⌒(*^-゜)v
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日、旭と遊んだ公園の桜ですちなみに、小さく見える白い洋服の子が旭ちゃん まだまだ、桜は健在の…
2022/05/06 22:13
気温差21℃💥いきなり夏日になった🥵
今朝のヴィオはここでヴェルはここで寝てたよ支度して朝散歩へ昨日より10℃以上高くてビックリ😲公園の桜も3分咲きって感じかな🌸一気に春って感じになったよ~🤩お散歩していたらヴェルヴィオには暑いくらいかな😅帰宅して朝ごはんあげて🍚食べたらヴェルぱぱはお仕事へお仕事中に出会ったエゾ鹿ちゃん😆ヒグマの写真撮りたいんだけどなかなか遭遇出来ない(笑)今日はなんか暑いなぁって思ったら・・・👀27℃もあったよ🥵昨日は最高気温...
2022/05/06 20:29
もぅ平常日みたいな~
Kさんが撮ってくださった写真がメールで来たよ~桜ツーリングの時の やっぱり違うな~スマホとは ええ感じww そんな今日も応援クリックよろしくね なんやかんや言うて最近は韓国料理三昧 GWは時期をずらしてもソウルに行くんやけどなぁ~ 後しばらくは我慢我慢 まだGW中だと思うけど、なんとなくもぅ平常日ってくらいな感じで みなさんご来店くださいます ありがたいことですね~ そんな今日も来てくれてありがと~
2022/05/06 17:42
傷つきやすいモモ、昨日のピラティスと、生徒の良いとこ探し
真っ青な空より、雲がある風景が好きです。 特に綿雲。 学校のグラウンドより撮った雲。 1時間前の雲はもっと、空高くにあったんだけどな。 私がサポートしている特別学級の先生は、数学、理科、『スタディスキル』という勉強の仕方の教科を教えています。 先生が説明をして課題を出す。 ...
2022/05/06 13:53
(桜大好き)今年の桜レジン細工
桜のおはじきと、手前のものが、駄菓子ゼリーの空きカップを利用して作った文鎮風のもの(八重桜の花)。きちんとした容器ではないため真ん中がへこんでしまったが、ふんわりとした感じの寒天菓子のようである。 咲いているものを木から摘み取るというのはちょっとしづらいので、全部、地面に落...
2022/05/06 11:08
ファイルのアップロード無効から復帰しました
突然ファイルのアップロードができなくなってしまい、この二カ月間ブログを投稿する気力が低下していました。 同時に 突然ファイルのアップロードができなくなってしまい、この二カ月間ブログを投稿する気力が低下していました。同時に、スマホからパソコンへの画像の送受信が今まで通りに上手くいかなくなってしまいました。いったい何がどうなっちゃったんだろう?長い冬が終わり、ようやく春が訪れたというのにモヤモヤしていましたが‥‥。試行錯誤の末どうにかファイルをアップロードできるようになりましたので、また少しずつ
2022/05/05 23:25
巣箱作ってみた♪
朝はのんびりとワンプロから💥ヴェルが秘かに破壊活動そんな事してませんよ~的な顔してこっち見た🤣朝散歩へ外に出たら・・・今日も寒い🥶雪が降った昨日ほどではないけどね~このくらいがヴェルヴィオには快適だけど・・・飼い主的には10℃以上欲しいところだよ(笑)どんより天気でテンション下がる~って歩いて近所の柴犬くぅちゃん家の所まで来たらくぅちゃんがお散歩から帰ってきたから立ち話・・・くぅちゃんは大人しそうなヴェ...
2022/05/05 20:48
毘沙門堂門跡は桜満開♪ されどあっしは・・・!?/京都〇〇〇〇桜紀行2022/1日目①
見事見事ですやはり京都の桜はいいっ されど、あっしは・・・_________________ (準備) またかよっ今年の初旅行の予定であった2月に計画していた…
2022/05/05 08:45
★兵庫県立フラワーセンター★
ウクライナにおける紛争により深い悲しみの中にある人々へ少しでも心の支えになりたいという思いを乗せて 応援フォトメッセージ(兵庫県立フラワーセンターで撮影)先日 兵庫県立フラワーセンターの「チューリップまつり」に行って来ました🌷350品種 16万球のチューリップは圧巻✨園内には 様々な花が咲き乱れ飯森山展望台付近には桜も大温室には珍しい植物もでも この時期花粉症の酷いPASTEL💦【ここで一句】花々に 観ては癒され...
2022/05/05 05:43
第817回 雨の二条桜トンネル 前編~冷泉通桜散策~その1
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2022年も、桜が満開になりました。そういう訳で2022年3月29日火曜日に取材したのですが、目当ての桜の木が5分程度の開花で、その日はそのまま帰宅しました。そこで、2日後の2022年3月31日木曜日に取材を敢行しました。たった2日でしたが、折からの日差しで桜も十分開花していました。まぁ雨模様の一日でしたが、そこはそれです。先ずは...
2022/05/05 02:26
第818回 雨の二条桜トンネル 後編~冷泉通桜散策~その2
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、御池通から川端通を約150m北上しました。ここで川端通は、二条通と交差します。今回はこのまま川端通を北上して、冷泉通まで進みます。その冷泉通まで、二条通周辺の桜トンネルが続きます。撮影日は、2022年3月31日木曜日午後11時15分。晴れ間もありましたが、是大敵に雨模様の一日でした。川端通から、二条通を東に向いてい...
2022/05/05 02:23
第819回 夷川発電所の桜並木~冷泉通桜散策~その3
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第817回ブログから2回分を消費して、三条通から冷泉通まで川端通を北上しました。ここで、やっとメインの冷泉通最西端に辿り着きました。現在川端通から、冷泉通を東に向いています。今回はこの川端通から冷泉通を東に進み、関西電力夷川水力発電所周辺に広がる桜並木を取材します。撮影日は、2022年3月31日木曜日午前11時半。写真には写っ...
2022/05/05 02:22
第820回 琵琶湖疎水の桜遊覧船~冷泉通桜散策~その4
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで訪れた夷川船溜から、冷泉通を東に向いています。今回は、ここから岡崎公園まで冷泉通を東に進みます。撮影日は、2022年3月31日木曜日午前11時45分。この辺りから、雨がやんできました。この辺りの桜並木の間には、様々な花が咲いています。こちらには、小さくて黄色い花が咲いています。ただ、自分には品種が分かりません。一...
2022/05/05 02:21
第821回 平安神宮の枝垂れ桜~冷泉通桜散策~その5
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第819回ブログから2回分を使って、川端通から冷泉通を東に進み琵琶湖疎水に架かる「冷泉橋」にまで来ました。この「冷泉橋」を渡ったら、岡崎公園に入ります。今回は、その岡崎公園内の平安神宮にお邪魔します。撮影日は、2022年3月31日木曜日正午。平安神宮境内も、桜が満開でした。「冷泉橋」西詰から、冷泉通を東に向いています。桜の...
2022/05/05 02:19
第822回 平安神宮蒼龍池で一休み~冷泉通桜散策~その6
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。平安神宮神苑に入って、南西端から約50m北上しました。ここ平安神宮神苑の「南神苑地区」は、八重紅枝垂桜が満開ですね。目の前で順路が分かれていますが、今回は右(東)側の道を北上します。撮影日は、2022年3月31日木曜日午後0時45分。この時間帯は、完全に雨が止んでいました。先程の分岐点で、右(東)側の道を北上しています。実は、こ...
2022/05/05 02:17
第823回 東神苑の桜並木~冷泉通桜散策~その7
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。こちらは、前回ブログで戴いた黒糖わらび餅です。このわらび餅は、平安神宮神苑「中神苑地区」南端に建つ茶店で休憩がてら戴きました。さて、こちらを戴いた後は平安神宮神苑を最後まで進みます。撮影日は、2022年3月31日木曜日午後1時。先程までの雨模様から、むしろだんだん晴れてきました。平安神宮神苑「中神苑」地区南端に建つ茶店か...
2022/05/05 02:16
第824回 満願寺の大桜~冷泉通桜散策~その8
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。平安神宮応天門を背に、南に向いています。目の前から、南に円山公園まで神宮道が伸びています。今回は平安神宮南端を東西に伸びる冷泉通を東に進み、日蓮宗示現山満願寺に参拝します。撮影日は、2022年3月31日木曜日午後1時15分。ここから、だんだん晴れてきました。平安神宮応天門前で、冷泉通東に向いています。今回ブログは、この冷泉...
2022/05/05 02:15
第825回 若王子神社の桜並木~冷泉通桜散策~その9
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで岡崎通から、冷泉通を約500m東に進みました。ここで冷泉通は、白川に架かる橋を渡ります。今回は、冷泉通最東端の若王子神社に参拝します。手前で、白川疎水沿いに哲学の道が北に伸びています。撮影日は、2022年3月31日木曜日午後1時半。「冷泉通編」は、今回が最終回です。白川に架かる橋の上で、冷泉通から北に向いています...
2022/05/05 02:13
さくら舞うころに...Slideshow✤
✤ 桜と白木蓮とワタシ... ✤ ✤香川県+栗林公園にて✤番傘は栗林公園で買いました♡ ✤✤✤✤ Album ✤✤✤...
2022/05/05 00:52
かえるの街で食べ歩き!(^^)! その3
4月16日・その4「そんなに離れたら、ダメじゃないですか…」なんて顔してるんだ(^^; ちょっと写真撮ってただけじゃない。 ↑昔ながらの不思議なテイストのお店があるけれど…&nbs
2022/05/05 00:28
花よりスケッチ
こどもの日 です。 ウクライナの子どもたちにも 一日も早く平和が訪れますように! 2022年3月上野 不忍池にてスケッチ会 F6/透明水彩絵については、…
2022/05/05 00:15
☆登下校*Kaiの成長☆
☆AyUファミリー自己紹介☆⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバーさん・フォロワーさん…
2022/05/04 23:46
かあさんと同じ道
桜が散ってしまってから、一面に咲き誇る花を求めて動き回ってしまう私。 次の桜はまだまだだから。 さて… その日の夫の昼食はうどんだった。 いつものように、鍋でまず出汁を作る。 と言っても、
2022/05/04 23:13
桜旅行・・・②2022年4月16日〜17日
50代主婦が胆嚢癌に!?日々の記録
2022/05/04 22:45
雪が降る中・・・桜が咲いていたよ🌸
今朝はソファで寝てたヴィオが起きてきて・・・ヴェルはソファの後ろで夢の中今日も雨降り・・・っていうかどしゃ降り散歩出来そうもないなぁって外の様子見てたら👀ワンプロ始めていたよ💥雨雲レーダーチェックしてぜんぜん止む気配がないので放牧することに😅雨降りで6℃は寒いよ🥶さっさと撤収したいけどトイレ済ませないとね~😩ヴィオはテンション上がって爆走してたけどブレブレでいい写真が無かったなのでヴェルの写真ばかり(笑)...
2022/05/04 22:39
桜が満開ですね✨🌸
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 桜が美しく咲いていますね🌸自宅近くの桜をパチリ
2022/05/04 18:56
宝塚ホテル&宝塚大劇場前の桜🌸と公演デザートのお団子🍡
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 今日はよいお天気でしたね。宝塚大劇場前の桜を見ました🌸
桜送り ♪Spring Express さくらいろ♪
あなたの暮らすまちの桜 液晶硝子 指で辿ればはらりと 胸に花びら 舞い降り 春を ほどいた南の桜に心逸(はや)らせ 富士の裾野に コノハナサクヤ神々しい…
2022/05/04 14:12
夕焼け桜
今日は手抜きでごめん<(_ _)>貼り逃げします 夕焼け桜とオッサン 後で説明書いたり写真追加するかもです...
2022/05/04 09:40
桜旅行・・・①2022年4月16日
2022/05/04 00:05
お花・アフタヌーンティー・鰻
4/26 神宮に行きたいと言うので行ったら、丁度梅と桜を見られた✨🌸 お買い物をして、17時位にアフタヌーンティーへ。 ピスタチオとベリーのミモザショートケーキ・レモンのチーズケーキ・スイートポテトプディング。 スイートポテトプディングがダントツで美味しかった(*´꒳`*) 紅茶は、ファイブオクロックティー。 19時から予約をしていた鰻屋さんへ。 母は鰻が好物なので。 出来上がるまで一時間程かかるので、鰻...
2022/05/03 22:49
花冷え桜いろいろ
GW、朝と夕暮れ時は寒い小淵沢。最低気温1℃2℃で暖房入れてます。散歩には薄手のフリースに防風ジャケット。4月、汗ばむ陽気で花見をしたのは1回だけ。でも貴...
2022/05/03 21:23
#5月のラブの日は・・・🌈
こんにちは。ナースまみです。 もう5月ですね~。😊 世間では10連休!なんて言葉が飛び交ってますけど、 羨ましい限りです。😅 さて、 今月も3のつく日・・・ ラブの日がやって参りました~。😂 今月のお花は久しぶりのピンクのガーベラ。 白系が続いてたんで、ピンクを選びましたが、 やっぱり、可愛いですね~🤩 この時期、北海道も桜がやっと咲いて気持ちも春らしくなる!はずが、 まあ、寒い~。 まだ、暖房使用での生活ですよ~。😅 でも、先週久しぶりに近所の公園へ桜を見に行ってきました。 1週間遅かったかなぁ・・・ それでも見に来ている人が意外と多くてびっくり。 ワンちゃん連れの方もいて、桜をバックになん…
2022/05/03 19:27
「男山酒造」さんでお花見!
今日の旭川は雨・・・青空の行楽日和が待ち遠しいです~30日 鯉のぼりが泳ぐ「男山酒造」さんへ~国道39号線を走ってて、桜満開の「男山酒造」さんのお庭が見えました(*^^*)孫が小さい頃は、池のまわりから離れなかったので、落ちないか心配したものですが・・・もう安心して見ていられます。桜もツツジも満開~(*^^*)初夏の出番を待っている紫陽花の沢山の鉢。。。短い時間だったけど、お花見できて良かったわ~「男山酒造り...
2022/05/03 14:10
富士見親水公園と鴨川沿いの桜と菜の花【上尾の花見スポット】
2022年の桜ネタは今回が最後です。上尾のお花見スポットで特に好きなのが、上尾市富士見2丁目にある「富士見親水公園」。というわけで行ってきました!桜を一望するなら、公園の中に入るより近くに架かる鴨川橋から見るのがおすすめ。橋を渡って対岸へ行くと、富士見親水公園
2022/05/03 13:40
満開の桜と蘇った国鉄色②
旅先で得た鉄道を始めとした乗り物の情報を紹介しています。割りと紀勢本線の記事が多めです。
2022/05/03 09:38
おなじみ石川門の満開桜
金沢城のおなじみ石川門の満開桜。毎年満開時にいいや写真を撮らさせていただいてます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。ライトアップに浮かぶ姿も楽しめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市金沢城公園:…
2022/05/03 09:29
金沢城(菱櫓)の満開桜
「石川門」に続き「金沢城(菱櫓)」です。金沢城は天守閣がなく、二ノ丸でもっとも高い建物でシンボル的な建物です。広場から見上げる建物と桜が好きです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗…
犀川緑地(法島・大桑地区)の満開桜
犀川緑地(法島・大桑地区)は、大きな駐車場が完備されてます。各種公園が整備されており市民の憩いの場となっており、私は桜を撮らせていただきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ほっと石川旅ネット引用】犀川の河口から大桑地区までの約13キロメートルの区間と、犀川の支流である伏見川・高橋川の河川空間を公園として整備したものです。河川敷を緑化し、散策、レクリエーションが出来るようになっています。大桑地区には、ビオトープ池や芝生公園、遊具が整備され、利用拠点となっています。kanazawa10no3.hate…
2022/05/03 09:28
今年も撮りました伏見川の桜
金沢市の南西部を流れる伏見川沿いの桜は、毎年楽しみにしています。上流から下流まで、それなりの距離があり川沿いの桜を全部撮ると一日では終わりません。今年は近所だけになりました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【海と日本in石川引用】伏見川沿いの桜は、洪水防御を目的とした川幅拡幅のため、昭和35年(1960年)に伐採され、昭和54年(1979年)から護岸工事が始まりました。かつての美しい桜並木を復活させたいと願う地元の人達が、昭和62年(1987年)に桜を植樹しました。それから33年、立派に成長した桜が美し…
初めて撮りました「十二ヶ滝の桜」
前から行きたいとおもっており、桜の時期に丁度いけました。滝も見事でしたが、この日は晴天で、滝上流の川に映り込んだ桜が綺麗でした。5月には滝の上に鯉のぼりも泳ぐそうです(笑)] View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【まるごと・こまつ・旅ナビ引用】国道416号線を市街地から西俣・大倉岳高原方面へと進んでいると、郷谷川沿いに出る。川床が全て岩石となっているこの川の中腹にあるのが、十ニヶ滝。その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。ゴーッと音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群…
手取川河川敷の満開桜
手取川の河川敷の上には、道路が整備されており車で走ることができます。河川敷に沿って桜が楽しめ今回も撮ってきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【おとなの社会見学引用】手取川は白山を源流として、能美市を流れる県内最長の一級河川です。流域には繊維産業や精密機器の工場の他、能美市、能美郡川北町の生活を支える七ヶ用水・宮竹用水の取り入れ口があります。明治29年(1896)の洪水の悲惨な状況を後世に伝えるために、地元の古老らによって建立された水害記念碑があります。記念碑には、「未曾有の水量があり、堤防延長数キ…
2022/05/03 09:27
山肌に白い花輝く
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2022/05/03 08:27
桜舞う(大仙公園)
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
2022/05/03 07:52
もう初夏か梅雨のようだけど・・2022年春の記録。
今年は晴天の時に桜を愛でれた日はカメラを持ってなくてスマホ撮影となり・・カメラで撮った日は曇天だったのだけど^^;引っ越ししてから初めての春は桜がたくさん咲く地域でした ♪公園に行かずとも畑の一角を利用した?菜の花畑もあったりして春を
2022/05/03 07:49
桜の木の近くに菜の花畑が多い理由とは?桜と菜の花の関係を解説
こんにちは、かんパパ(@5min_note)です。全国各地では桜と菜の花が楽しめるようになり、淡いピンク色の桜と鮮やかな黄色の景色は、誰もが幸せな気分になると思います。そんなとき、こんな疑問を感じました。・桜の木の近くに、菜の花畑が多い理由
2022/05/03 06:38
期間限定 PARM 香ばしきなこ やべーべや ʕ ›ᴥ‹ ʔ
雪見大福x桔梗信玄餅があっという間に売り場から姿を消しもっと食べたかったと名残惜しんでいたところ、目に飛び込んできた森永PARM 香ばしきなこ 黒蜜ソースその…
2022/05/03 01:26
エゾリスの裏(表?)側
知床沖観光船の事故で命を落とされた方々に謹んで哀悼の意を表します 行方不明の方々が1日も早く発見されますようお祈り申し上げます🙏 3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークで遠出されている方が多いよう
2022/05/03 01:24
次のページへ
ブログ村 9701件~9750件