メインカテゴリーを選択しなおす
【グリーンマックス】「京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き)<31990>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き)<31990>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
今回は、宇治駅(京阪)の訪問記です。(訪問日:2025年4月20日) 宇治駅(京阪)の概要宇治駅(京阪)は1913年に開業した京都府宇治市にある京阪電鉄宇…
【休車も続出】京阪2200系2209-⑦-2259編成(2209F)に廃車札ほか
2025年4月8日までに、京阪電鉄2200系2209-⑦-2259編成(2209F)に「廃車」札が、2226-⑦-2276編成(2226F)に「休車」札がそれぞれ掲げられている様子が目撃されました。(目撃情報)少なくとも両編成は運用離脱状態であることが確定しました。3月26日頃に、2600系30番台の26
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
動画今回は真都心に位置する新築マンション「タワーザ・ファースト栄三丁目」について徹底考察していきます。建物の魅力はどのくらいあるのか?内装の仕様のグレードの良し悪し等ざっくばらんにご紹介していきます。ブログでは触れていないグレードごとの仕様...
【マイクロエース】「京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット<A2859>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット<A2859>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
京阪電鉄の路線図について 京阪電鉄は大阪と京都を結ぶ路線とその周辺への路線を保有している私鉄線です。 路線図は大阪の淀屋橋駅から京都の三条駅を繋ぐ京阪本線(京都線)があり、 三条駅から先の出町柳駅まで
【YouTube出演しました】東京不動産マニア「NAGOYA the TOWER」について(名古屋市中村区)
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。 今回は「東京不動産マニア」さんのYouTubeに出張出演させていただきました。 名古屋のマンションと東京のマンションについて対談 【新築マンション】スムハジメさんと語るNAGOYA
【ダイヤ改正】京阪電車が2025年3月22日にダイヤ変更実施へ 昼間時間帯12分間隔へ
本日、京阪電気鉄道株式会社が2025年3月22日に行うダイヤ変更の内容を公表しました。この記事では、主な変更内容について触れていこうと思います。 ダイヤ改…
【京阪】昼間「快速急行」廃止へ!一部増便も減車+中之島発着特急運転ほか
京阪電鉄(京阪電車)は1月10日、2025年3月22日(土)初発から京阪線全線でダイヤを変更することを発表しました。ダイヤ変更のポイントは以下の通りです。【朝ラッシュ時間帯 】(平日)・07~08時台下り(大阪方面行き)について、混雑緩和のため「区間急行」・「普通」の合
【新旧交代】2025年(度)注目すべき車両と置き換え計画まとめ
2025年・2025年度から導入が決定または予測されている注目車両についてまとめました。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移いたします。JRグループについては事前に報道されたもののみ掲載しています。☆目次☆-JRグループ-・JR北海道 ・JR東日本 ・JR東海 ・JR西日本
🚃 京阪電車 天満橋駅近く 🚃🚃 6000系 6014F 淀屋橋方 先頭車 6064 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
京阪 本線 (^o^) 2400系デビュー55周年HM 2455F 枚方市駅
🚃 京阪 🚃 2455F 淀屋橋方 先頭車 2465 🚃🚃 京阪のる人、おけいはん。🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
【2025年秋】京阪本線・中之島線の一部区間にワンマン運転実施検討
京阪電鉄は3日、国土交通大臣に対し、京阪線・大津線旅客運賃の上限変更認可を申請したと発表しました。京阪電鉄では今後の取り組みとして「ワンマン運転区間の拡大」が挙げられ、京阪本線・中之島線の一部区間にて2025年秋を予定としてワンマン運転の実施を検討している方針
◯◯ 今年で見納め 「青もみじきらら」 ◯◯12月7日、さよなら撮影会 紅葉狩りに京都の貴船口を訪ねた帰途、乗車したのは叡山電鉄の展望列車「きらら」のメープルグリーン塗装車両。「青もみじきらら」と親しまれていましたが12月7日、「さよなら撮影会と貸切運行」が開催されます。 というのも、展望列車「きらら」(900系)は1997年と翌年にそれぞれ2両編成計4両が製造されました。京都市営地下鉄烏丸線の北方面(国...
🚃 京阪 6000系 枚方市駅 🚃6014F 淀屋橋方 先頭(8号)車 6064🚃 京阪のる人、おけいはん。🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお…
京阪 本線 (^。^) 復刻塗装 2200系 2216F 京橋駅
🚃 京阪電車 🚃🚃 京橋駅 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【従来車と異なる!?】京阪プレミアムカー酷似の1ドア車両が目撃される
2024年4月9日(日)放送のMBS NEWS(YouTube Short動画)によると、京阪電車の3000系6編成が2025年秋にもプレミアムカーを1両増車し、2両化する方針であることが明らかになりました。川崎車両においては、プレミアムカーに酷似した1ドアの車両が製造されている様子が目撃され
秋のスペシャルイベント「電車で新しい株式投資を学ぼう!かぶオプトレイン」 大阪証券取引所見学 JPX 京阪電鉄
京阪の株オプトレインに当選したので行ってきました。 北浜の大阪証券取引所に集合です。 初めて中に入りました。 立て直したときにステンドグラスや床の大理石などは、昔のものを踏襲しているそうです。 床の大理石のデザインは天秤で、公平を象徴しているそうです。 昔は立ち会い場があったのですが、今はコンピューターで取り引きしているので、そういう場所はなくなっています。 実際のデータセンターの場所は極秘だそうです。 なにわ橋から中之島駅まで京阪で移動です。 桜井英明さんがいらっしゃったので、少しお話しさせていただきました。東京マーケットワイドで見たままのお人柄です。 朝の番組の時は6時半にスタジオ入りする…
🚃 京阪 京橋駅 🚃🚃 京阪のる人、おけいはん。🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今回は、三条駅(京阪線)の訪問記です。(訪問日:2024年10月28日) 三条駅(京阪線)の概要三条駅(京阪線)は1915年に開業した京都市東山区にある京…
🚃🚃🚃 京阪電車 淀屋橋駅 🚃🚃🚃淀屋橋駅 🚉トップナンバー編成 8001F🏍️ 川崎重工製 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
【鋼製置き換え】仕様変更可能性!?京阪13000系を新たに計67両新造予定(2026年度まで)
京阪電気鉄道(以下:京阪電鉄)は、2024年度から2026年度にかけて、鋼製の旧型車両の代替として、省エネルギー車両である13000系車両を67両増備することを発表しました。2026年度に導入が完了すると13000系は計186両になり、京阪線を走行する全車両のうち 30%以上となる見
京阪電鉄の列車を撮影する 大津線(京津線・石山坂本線) 800系 600形
京阪電鉄大津線(京津線・石山坂本線)の800系、600形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 京阪800系は1997年に登場した京都市営地下鉄東西線への直通に対応した車両です。 地下鉄への直通対応だけでなく、大津市内の併用軌道、京津線の最大61‰の急勾配にも対応したマルチな性能を持つ車両です。 下の画像は、京阪山科駅の御陵方面ホームから撮影しています。 京阪山科駅 エクステリアデザインは、京阪本線の7200系をベースにしています。 京阪9000系(7200系と前面デザインが同じ) 京津線は京都、滋賀間で山越えの急勾配を経由するので、追分…
【最終確定版】中部・九州・関西私鉄2024年度車両新造・改造計画まとめ
現時点で公開されている情報を基に、中部・関西私鉄・九州の大手私鉄各社・準大手私鉄各社の2024年度の車両新製・導入ならびに車両改造(リニューアル等)計画をまとめました。※掲載されている情報はあくまで計画であり、変更となる場合があります。☆目次☆・名古屋鉄道(
【グリーンマックス】「京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
「おにぎり家 一粒 京阪京橋駅片町口店」京阪モール2階 9/10オープン
大阪は京橋京阪モール2階、京阪京橋駅片町口改札前に「おにぎり家 一粒」のオープン告知を見つけました。オープンは24年9月10日です。以前は「アンスリー」というコンビニでした。運営会社は「いいなダイニング」です。場所は地図やフロアマップでご紹介。オープン前の写真を紹介しておきました。
【最新版】中部・九州・関西私鉄2024年度車両新造・改造計画まとめ
現時点で公開されている情報を基に、中部・関西私鉄・九州の大手私鉄各社・準大手私鉄各社の2024年度の車両新製・導入ならびに車両改造(リニューアル等)計画をまとめました。※掲載されている情報はあくまで計画であり、変更となる場合があります。☆目次☆・名古屋鉄道(
【京阪電鉄】バリアフリー対応の車両新造・7000系リニューアルなど
京阪電鉄(京阪電車)は8月19日までに2024年度の移動等円滑化取組計画書を発表しました。車両のバリアフリ化としてバリアフリーに対応した新造車両を導入する予定の他、既存車両の改造計画が公表となりました。【車両新造計画】新造車両に関するものとして記載されたのは1項
【鉄コレ】「鉄道コレクション 京阪電車大津線700形 “響け!ユーフォニアム” ラッピング電車2023 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 京阪電車大津線700形 “響け!ユーフォニアム” ラッピング電車2023 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
今回は、土居駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月25日) 土居駅の概要土居駅は1932年に開業した大阪府守口市にある京阪電気鉄道京阪本線の駅です。 …
【マイクロエース】「京阪電車8030系 旧3000系クラシックタイプ 8両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京阪電車8030系 旧3000系クラシックタイプ 8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【京阪】3000系・8000系 大阪・関西万博ラッピング列車を撮影 2024-7/25
現在、京阪電車では2025年に開催される「大阪・関西万博」のラッピング列車を運転しています。折角ですので撮影してきました。(3000系ラッピング列車)大阪・関…
【京阪】2200系2216F 寝屋川出場試運転 2024-7/25
2024年7月25日、京阪2200系2216Fが寝屋川車両工場での検査・塗装変更を終え、萱島→中之島→萱島→中之島→萱島の経路で試運転を行いました。野江にて。…
親しまれる車両たち! 特急用車両「8000系」(京阪京阪線)最終回
乗り心地は関西鉄道でトップクラス 京阪本線(淀屋橋ー三条)、鴨東線(三条―出町柳)や中之島、交野、宇治各線の5線を指す「京阪線」で活躍中の車両を紹介してきました。最終となる今回は6代目の特急専用車「8000系」を紹介します。 「エレガント・サルーン」の愛称通りで特急にふさわしい豪華な車両。私だけかもしれませんがこの車両を見ると国鉄色の特急を思い出します。乗り心地はJR西日本の特急を含み関西ではト...
【60周年】2216-⑦-2262がリバイバル塗装に復元し寝屋川出場・試運転
京阪電鉄は、2200系デビュー60周年記念企画とし、2200系リバイバル塗装の車両を運行すると発表し、2216-⑦-2262が塗装変更の上、25日に寝屋川車両工場を出場し本線で試運転が実施されました。(2200系リバイバル塗装イメージ@ニュースリリースから引用)今回の企画は、2200
【グリーンマックス】「京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
第84回TOPIK 奈良で受けてきました・EX(12) -萱島駅-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)の翌日に、念願の京阪プレミアムカーに乗りました🪑萱島駅から、枚方市駅に移動しました🚃🚃初めて降りましたが、外に出てみると、駅舎が結構大きいです。ここからは、支線の交野線が伸びています🚃🚃ここは特急停車駅なので、特
親しまれる車両たち! 優良列車用車両「3000系」(京阪京阪線)④
デザインコンセプトは「風流の今様」 京阪本線(淀屋橋ー三条)、鴨東線(三条―出町柳)や中之島、交野、宇治各線の5線を指す「京阪線」で活躍中の車両を紹介していますがいよいよ大詰め。今回は、「コンフォート・サルーン」の愛称で知られる優良列車用車両「3000系」(2代目)を紹介します。 「風流の今様」をデザインコンセプトにした洗練された外観は前回紹介した通勤形車両「13000系」(2012年登場)に受け継...
【マイクロエース】「京阪800系・新塗装 4両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「京阪800系・新塗装 4両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
親しまれる車両たち!「13000系」「9000系」「10000系」(京阪京阪線)③
京阪本線(淀屋橋ー三条)、鴨東線(三条―出町柳)や中之島、交野、宇治各線の5線を指す「京阪線」で活躍中の車両を紹介していますが、通勤形車両の紹介は今回が最終となります。 登場年代順ではなく、私が気に入っているデザインの「13000系」から掲載します。========== 〇〇13000系〇〇 イメージ一新 洗練されたデザインに 2012年から導入された通勤型車両で110両余が製造されています。...
京阪 本線 コンフォートサルーン (^.^) 3001F 淀屋橋駅
京阪 淀屋橋駅 3001F トップナンバー [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
親しまれる車両たち!「6000系」「7000系」「7200系」(京阪京阪線)②
特急、通勤特急、快速急行、準急など列車種別は約10種も 京阪電鉄で私が一番よく利用するのは三条駅。大阪の淀屋橋ー三条間を結ぶ京阪本線と三条-出町柳間を結ぶ鴨東線が通るわけですが、淀屋橋-出町柳間は一体的なダイヤ体系です。 それにしても列車種別が多く、特急、通勤特急、快速急行、準急、普通など約10種もあります。1日数本、平日のみの運行する電車などもあり、利用者の便宜を図ってのことなのですが、とてもややこ...
第84回TOPIK 奈良で受けてきました・EX(11) -萱島駅-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)の翌日に、念願の京阪プレミアムカーに乗りました🪑大和田駅から、萱島駅に移動しました🚃🚃天満橋から伸びる、おけいはん自慢の複々線がここで終わりますが、この駅といえば、ホームを突き抜けてそびえるクスノキです🌳クスノキ
親しまれる車両たち!「2200系」「2400系」「1000系」「2600系」(京阪京阪線)①
思い出多い「3000系」テレビカー 関西大手私鉄の京阪電鉄は思い出多い存在です。なかでも1971年に登場した初代「3000系」テレビカーは、車内に設置されるモノクロテレビがカラーテレビに変わり、阪急電鉄の特急にもなかった冷房が装備されました。 当時、京阪電鉄は京都の三条、四条付近では地上を走っていたわけですが、視力2.0の知人が「外からでも車両内のテレビのテロップの文字が読める」と自慢していたことを思い出しま...
第84回TOPIK 奈良で受けてきました・EX(10) -大和田駅-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)の翌日に、念願の京阪プレミアムカーに乗りました🪑滝井駅から、大和田駅に移動しました🚉ここは撮影地として有名やからです📷ただ、このあたりにくると、雨が強くなってきて☔きちんと撮っていられません😔まだまだ途中下車を続