メインカテゴリーを選択しなおす
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝は除雪から始まった朝。薄っすらではあるけれど自宅前が結構広いので一通り除雪すれば かなりいい運動になります。起きたばかりのカラダには少しキツくて 腰がパンパンに張りましたが夫が淹れてくれたインスタントコーヒーが冷えた体に沁みました。・・夫は早朝仕事にいそしむ、、━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。大掃除・食器整理をしたら、すごかった。★←クリック2016年...
【我が家の愛用品】休日ランチに神降臨!ホットパンで革命起きました
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:我が家の休日ランチに神降臨!ホットパンで革命起きました今年の晩夏、家族で鎌倉へ行った際、お腹ぺこぺこで入った北鎌倉のカフェで食べたホットサンドがとてつもなく美味しくて、それ以来「あれが家で作れたら最高だよねー」という話題が幾度となくあがっていました。その後、出かける先で色々なホットサンドメーカーがあること...
【掲載のお知らせ】暮らしに寄り添う道具のチョイスで、さらにラクに楽しく!
こんにちは!横浜の暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:暮らしに寄り添う道具のチョイスで、さらにラクに楽しく!先日発売された「リンネル」の暮らしの道具大賞2022に暮らしの達人として掲載していただきまして、数ある暮らしの道具の中からテーマに沿った逸品を推薦させていただきました。毎年恒例の暮らしの道具大賞ですが、今年も錚々たる皆様が推薦人として参加しております。その中に僭越ながら混ぜてい...
家事、ほとんどしていません。 フルタイムワーママになってから、未就学児二人ワンオペ育児になってから磨きに磨いた手抜き家事。 食洗器、衣類乾燥機、ロボット掃除機の三種の神器は当然、食事作りもパターン化、下の子が3歳を過ぎてからは一定の冷凍食品も取り入れ、時短時短の家事スキル。 本当に家事に時間をかけなくなりました。 そんな手抜きズボラ主婦ですが、今年取り入れた家事があります。それは、、、 結露処理。 元々機密性の高いマンションですが、特に我が家は資材なのか構造なのか方角なのか、とにかく結露が酷い。前に住んでたマンションとは比較にならない結露の量。 南も北も東も西も、とりあえず結露します。 12月…
【魚焼きグリルの汚れ落とし】長年の頑固汚れに、絶対使ってほしい!ホームセンターアイテム4選
魚焼きグリルの掃除は、ついつい後回しになってしまう場所。 閉めると見えないし、いざ掃除しようと思った時には長年の汚れがびっちり。 という悩みに答えます。 この記事では、 を紹介しています。 1年溜まった我が家のグリル掃除 ...
いつも ご訪問ありがとうございます。夏も楽しめず秋も飛び越えそこまで冬の足音が聞こえ始めた北海道。ゾクゾクと背中に悪寒を感じた。我慢は万病のもと。朝晩はストーブを点けています。うたた寝も厳禁、と自分に言い聞かせる。+++寒くなると恋しくなる作り置き。それはイカの塩辛。昔はいける口だったことも・・そう、遠い昔。タイミングよく少し小さな型のイカが安く買えたのであまりの活きのよさに負けて 買ってしまった...
カーテンレール、壊れてもまだ使えます!カーテンレールのエンドキャップの代用品・・・この家に越してきた当時からニトリのカーテンレールを使っています。(ただ今、築18年目)シンプルでホワイトで安かった。理想的✨しかし、10年前くらいに突然、端っこの部品「エンドキ
12月は行事がてんこ盛り過ぎてバタバタ・・・ とりあえず一つ目の山だった幼稚園の保護者会・小学校のマラソン大会を乗り越えたので、中休みである今のうちにクリスマス準備を完了させました!! ミニマリスト主婦のクリスマス準備 クリスマスツリー 昨
年末掃除・今年最後の洗濯槽クリーナーで簡単手入れを済ませました
はじめに 今回、今年最後の洗濯槽の手入れをしました。市販の洗濯槽クリーナーを使い、手間なくできましたので紹介します。 洗濯槽手入れは忘れやすい 洗濯槽の手入れって、忘れやすいです。今でこそ定期的に手入れしていますが、数年前は、一年に一回とか二回なんてざらでした。 定期的にまめに手入れするようになったのは、昨年、洗濯機を買い替えたからです。買い換えたタイミングで 「今度からはまめに手入れするぞ」 と誓ったのでした。 とはいえ、それでも忘れます。きっかけはアマゾンで3個セットでなければ洗濯槽クリーナーを買えなかったことです。 「3個もいらないんだけど」 と思いつつ仕方なく買ったのですが、思いがけな…
子育てだけでも毎日大変なのに、そこに永遠と終わらない家事があると、こんな生活あと何年続くんだと白目をむきたくもなりますよね。 我が家は子供が幼稚園と小学1年生。ようやく少し手も離れて私自身子育てしながらの家事にも慣れてきました。 今回はそん
【放置で完了!ズボラ掃除】と、今年ダントツ1位な買ってよかったもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
値上げラッシュ対策・トイレットペーパー半年分をタダで手に入れました(楽天ふるさと納税返礼品)
(↑前回と似た画像ですが違う画像です) はじめに 値上げラッシュが続いていますが消耗品はふるさと納税がお得です。 というのも今のところ、ふるさと納税返礼品には値上げが反映されていないものもあるからです。例えば今回のトイレットペーパーもそのひとつです。 トイレットペーパーは一か月くらいで到着 先日申し込んでいた楽天ふるさと納税返礼品のトイレットペーパーが届きました。6袋届きました。 (上記画像は収納スペースに前後に分けて入れられました。後ろに3つ並んでいます。) 前回も半年前くらいに頼んでいて、残り一袋になったタイミングで申し込んでいました。 ちょうど、残りが半分くらいになったところで届きました…
いつも ご訪問ありがとうございます。きのうの夫の発熱の記事にも多くの方に観覧していただきました。ワクチン接種によるものでない突発的な発熱・・医療機関で適切な対応をしていただけると本人も家族も戸惑うことなく過ごせるのですが・・わが家は これからも引き続き感染対策に努めていきたいと思います。今日から始める『小さな暮らし方』の準備50代からのミニマルライフ。物を増やさない工夫私らしい 暮らしと生き方持た...
はじめに 寒くなりましたが、私の朝食事例を紹介します。 あたたまる 消化が良い 必要な栄養がとれている(素人判断です) 血液サラサラ対策できている 快便効果 などを意識しています。 どんぶり一つで栄養がとれる 一日三食ですが、私はなるべく朝に必要な栄養を意識してとるようにしています。 理由はお昼は少し手軽に済ませたいし、夜はあまり食べたくなくなるからです。といっても夜は成人男性二人の食があるので、どうしても自分だけあっさりで終わりといかなくなります。作る夕食の手間が減るわけではないのですが。 書籍で見た「完全味噌汁」応用 15cm丼(シノギ ベニタメ) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 …
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
たくさんの、いいね、フォローをしてくださり、本当にありがとうございます。とても励みになります。 また、たくさんのアクセスをいただいておりまして、どうもありが…
読むだけで捨て活・片付けが捗る!!ミニマリスト主婦おすすめの8冊
12月になって年末が近づいてくるとやりたくなってくるのが、片付け! とはいえ、寒いし面倒だし疲れているしで、いくらでも片付けから逃げる言い訳は作れます。 せっかくやる気スイッチが入っても、逃げてしまったらもったいない!! そんな時にやる気を
【ホテルライクなダイニング】リフォームやインテリアの参考にしたい、オシャレなホテルの実例20選!
旅先のホテルってなんて心地いいんだろう! よしっ!家をホテルみたいにしたら、毎日その素敵な気分が味わえるんじゃ・・・(ムフフ) と、自宅ホテル化計画をしてみたものの、 ・どうしても生活感満載で、ホテルどころではない ・イ ...
「ついで家事」がラクな理由?家事以外にも応用できる習慣のヒミツ!
仕事しながら・・・もしくは育児しながら、「家事が追いつかんーー!」みたいなことって、あったりしませんか?先日、習慣化の講座でお話していた時に、私、けっこう「ついで家事」をしているかも?と気づいたのです。そして、それって結構、効率がいいかも?
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます^^ 先回、ブログUPしたのは5月末。。。Σ(・ω・ノ)ノ! 半年以上もご無沙汰していた上に振り返れば今年はのんび…
大掃除は、したくない。多分、多くの人がそう思っていると思う。 私も大掃除はしたくない。 だいたい、12月なんて寒いし、油汚れは固まっているし、水を触るなんて苦行でしかないし(毎日のお風呂掃除=苦行を完遂する自分はなんて偉いんだろうと思っている)、乾燥で埃は舞い上がるし、ただでさえ秋冬は普通に料理をしているだけでも指紋認証がきかなくなるほど指先が荒れるというのに(顔認証ありがとう)、ちょっと素手で掃除などしようものならば、タイツが履けないレベルの手荒れに発展する。ストッキングなんか触っただけで破れるに決まってる。生まれたばかりの友人の赤ちゃんの素肌には、絶対触れることができない。 と
毎年恒例のランキング♩ 買って良かったものはたくさんあるのですが 今年は「家事が楽しくなるものベスト5!」を 選んでみました。 買ったものはもちろん、 お試しさせていただいたものも含めて オススメした
【WEB内覧会】必要最低限のモノだけ/我が家のミニマルトイレ
我が家のトイレは収納もほぼないし、広くもないミニマルなトイレです。 個人的にトイレに贅沢空間は不要だと思っているので、現在の建売の家を買う時も狭いな~収納力はないなぁと思ったけど、家選びの際に重要な影響は及ぼしませんでした。 というのもトイ
【共働きの家事がつらい】今すぐ出来る「家事やりたくないを克服する」方法まとめ
職場を出て、保育園で子どもをピックアップ。 ようやく家に帰ると、息つく暇もなく家事のスタート。 気力・体力も限界の毎日が続くと、 家事がめんどくさい、しんどい やらなきゃとは思っているけど、できない と、心が折れてしまう ...
【ふるさと納税2022】とってもよかった返礼品3つ&これから駆け込む返礼品3つ
2022年、ふるさと納税 やってよかった&これからやるリスト。自分が料理をラクできて、文句なしにおいしいもの。
子どもが1日の中で自由に遊んでいる時間は大人が思う以上に短いかもしれません。 園や学校から帰ってきたあと習い事があればなおさら。 それでもおもちゃはたくさんあ…
【ファミ片おしゃべり会】クリスマスに間に合う!おもちゃのお片づけ
11月も中旬ですね。ソワソワし始めまていませんか? もうすぐ子どもたちのところにサンタさんがやってくる! 「はっ!そんな時期か」と思ったあなたも。 子どもた…
本日ホームページを開設しました! ホームページ開設に合わせて私の屋号である「TOMOniLIFE」のロゴマークもできました! ◎ご訪問いただきありがと…
アネです。皿洗い後(手洗いしてます)に食器専用乾燥機でお皿や鍋がきれいに乾くように並べること。乾燥が終わって取り出す時、たまに水滴がぽとりと落ちるのは並…
洗濯物の部屋干しスペースを増やす為にアイリスオーヤマの窓枠物干し(MW-260NR)を購入したので家族4人で使ってみたレビュー。
ルンバで超えられる段差は何センチ?|各段差での動きと段差が多い家でも活躍する理由
この記事は、 という方に向けて書いています。 床掃除を完全自動化してくれる、人気のロボット掃除機「ルンバ」。 今すぐ欲しい!と思う一方、我が家は築25年の中古マンション。 家の中にはいたるところに段差があるので、購入する ...
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ここ最近の私の友達はゴミ袋です。 朝一番起きたら、コーヒーをコーヒーメーカーにセットしたら、ゴミ袋と一緒に家の中を徘徊します。 今朝の捨て活収穫 人ひとり分のスペースを作るのがいかに大変か・・・ミニマリストとして烙印を押された気分・・・ 捨
私の手抜き家事おすすめ商品を紹介します。 ①洗って使えるペーパータオル 何度も洗って繰り返し使えるので、はじめは清潔なふきん、野菜の水切りや食器拭きに使い、その後は、水でギュッと絞って、お家のあらゆる箇所のお掃除に使えば、1枚でさまざまな用途に使えます。 「とにかく清潔に!!」というストレスから解消されました。 スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル プリント(60カット*6ロール)【スコッティ(SCOTTIE)】価格: 2222 円楽天で詳細を見る ②バスタブクレンジング+バスクリーナー バスタブクレンジングをまんべんなくスプレーして60秒以上おいた後、、劇落ちくんで軽く掃除をして流…
めんどくさい家事・食器洗いは食洗機でサクッと解決!【30代ミニマリスト】
あなたが1番めんどくさいと感じる・嫌いな家事はなんですか? 私は食器洗い! 洗い物がとにかくめんどくさい! 冬は洗い物による手荒れがひどくて困っている 不衛生だと分かっているけどついシンクに食器を溜め込んでしまう… こんなお悩みをお持ちの方
家事育児仕事にその他諸々と忙しいのが主婦。 どうしたらいいか・・・ たどり着いたのが、スマホの便利アプリの活用
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝は杏さんのYouTubeを偶然見つけたのでそちらを見ながら ゆる~くブログ更新の朝。月曜日の朝はわたしも 少し気怠く気が重いです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。新しい食器を買ったので収納の見直しをしてみました。★←クリック本当は教えたくないガラコの使い道。★←クリック(2015年の記事になります)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#休日の過ごし方#朝ごはん#タロットYouTube#vl...
水はけ抜群!「ベランダサンダル」ベランダサンダル買い替えしようと思っていたらブログ「古く小さく愛しい我が家」のかなでさんが絶賛しているサンダルを発見!買ってみました♪▼かなでさんの記事「水がたまることを許しません」と書いています!水が溜まらないスリッパ穴
リセットのしやすい洗面所|掃除がラクになる片付けアイデア6選
狭いわりに必要なものの多い洗面所。 それでいて、着替えや洗濯でホコリも出やすく掃除が大変な場所でもありますよね。 「収納や断捨離をすればいい!」とはいえ、家族が増えると必要なアイテム数も自然と増える・・・毎日 ...
いいね、フォローしてくださり、いつもありがとうございます。ヘルニアが悪化しておりますがとても励みになります。 ※本ブログではPickに台詞を言ってもらってお…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。ありがたいことに毎日 お天気がいいです。日課になりつつあるお散歩にはちょうどいい気温で 薄っすら汗が出るほど。心地いです。#主婦の趣味#健康的な生活#歩数アプリ#お散歩日記+++きのうの記事にちょっと加えたくて、今日の記事。最近は「家族じゃなく 自分自身の時間も大切に」って言葉をよく見聞きします。もちろん私もそうでありたい。と思っています。でも・・わたしは ...
ここ数ヶ月で大幅に変わった我が家の食卓。小麦や乳製品を経ち発芽玄米中心とした和食にしたところダイエットに成功し健康体をゲット!!1日3食の食事の献立を考えたり買い物→料理に至るまで手間も減ったし献立作りも以前のように悩まない!買い物頻度も減り結果、以前よ
ルンバ信者でしたが…吸引と水拭きが同時にできるロボット掃除機、めっちゃイイ!!実家で【ECOVACS(エコバックス)DEEBOT N8+】を買いました。
リノベーションをした実家。「ルンバが欲しい」と言い出した。リノベ前よりはマシだけど床にいろいろ置いてあるしすぐに使わなくなるんじゃないのー?と思ったので、安くて吸引も水拭きもできるロボット掃除機をオススメしてみた。そしたら、それほど安くないのを買ってい
キッチンの排水口の【防臭ワン】ステンレスや銅製もありますよ!
キッチンの排水口の奥にあるやつ。防臭ワンって言うんですけど、コレのぬめり、気になりませんか?流し用 排水口 防臭ワンposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングちなみに、我が家のキッチンの排水口はもともと、この防臭ワンがないタイプなのですが😅この防
いつも ご訪問ありがとうございます。先日UPした『私の時間をつくる場所』着々といい感じに仕上がりつつあります。(o^―^o)ニコただ・・いつも居間にいてゴロゴロしている母の私がいない事に気が付いてしまった瞬間、、、娘(猫20歳11か月)がギャン鳴きしながら探し回ります。夫はなだめながら娘を抱えて「お母さんいたしょ~」と二階に何度か上がってくるパターン。私の非日常はやっぱり束の間になりそうです。がんばってる・・...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 季節がすすみ、気持ちよく過ごせるようになり、朝晩は寒いくらいだけれど、私は、朝晩のひんやりとした、凛とした空気が好き…
平日、動く仕事の日は疲れて、料理をする気力が出ない時もあるので 見越していくらか週末に作り置きしちゃいます