ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学校プリント整理のコツ10個:ズボラ男子におすすめのグッズも紹介
この記事は、 という方にむけて書いています。 学校関係のお便りや行事予定は「プリント形式」でもらうことが多く、提出物もたくさんあります。 ワーママにとって期日内に提出することや学校行事をスケジューリングすることは容易では ...
2024/07/31 21:38
マンションのゴキブリ対策:築30年中古の家で絶対に遭遇しない16の対策
この記事は、 という人に向けて書いています。 家の中でゴキブリに遭遇しないためには、年間通じてのゴキブリ対策が必須です。 特別な知識や道具がなくても出来る対策なので、どうしても苦手という方はぜひご覧ください。 家の中で遭 ...
2024/07/25 10:58
【超最高】玄関の砂対策に人工芝敷いてみた:外遊び好きの子におすすめ
この記事は、 という方にむけて書いています。 これまでの玄関はこんな感じです。 たたきがすぐに砂だらけになり、悩んでいました。 1ヶ月ほど前から玄関に人工芝を敷いてみたところ、掃除がラクになり「最高や!」と思ったので、こ ...
2024/07/18 10:15
リビングがおもちゃで散らかる:カンタンにできる片付けアイデア10個
この記事は、 という方にむけて書いています。 「子どもが小さいうちは、目の届くところで遊ばせたい。」という私の希望もあり、リビングがおもちゃ遊びの定位置になりっています。 この記事では、リビングが片付くグッズや方法を紹介 ...
2024/07/04 11:04
おもちゃのホコリを取る方法&フィギュアやトミカのホコリ対策3選
この記事は、 という方にむけて書いています。 子どものおもちゃ、出したり飾ったりしているとすぐホコリがたまりませんか。 レゴやトミカなど、細かいパーツのホコリ取りは特に面倒ですよね。 ウェットティッシュなどで拭くとかえっ ...
2024/06/27 11:16
お風呂の水が流れない!自力で排水口の詰まりを治す方法4つ
この記事は、 という方にむけて書いています。 ある日、浴槽の水を流すと排水口からお湯が溢れ出しました。 完全に詰まった訳ではないのですが、排水口から逆流してくる感じ。 もう少しで脱衣所浸水……の一歩手前でようやく水が退く ...
2024/06/18 11:47
一番カンタンな風呂排水口の掃除方法&めんどくさいをなくすコツ
この記事は、 という方にむけて書いています。 見えにくいがゆえに、驚くほどカビや汚れが溜まる排水口。 掃除方法とあわせて、掃除のハードルを下げるためにやっていることも紹介します。 排水口の汚れの原因は、主に抜け毛やせっけ ...
2024/06/14 10:42
トイレがおしっこ臭い時に掃除すべき場所10選:アラウーノS2の掃除方法
この記事は、 という方にむけて書いています。 便器をキレイにしたはずが、なぜか漂うおしっこ臭。 実は気づかない隙間におしっこが飛び散り、放置されることで悪臭を放っているかもしれません。 そこで来客前にしておきたい、念入り ...
2024/06/06 11:42
子どもの玄関「砂(すな)」対策:すぐにできる方法10個紹介
この記事は、 という方にむけて書いています。 結論から言うと、「玄関に砂を完全に持ち込まないのは無理」でした。 そのため「玄関に砂は入るもの」という前提で、掃除がラクな玄関をつくる方法、持ち込む砂を減らす方法をまとめまし ...
2024/05/22 12:00
毎日の掃除がめんどくさい:子どもがいても「秒で片付く」仕組みとコツまとめ
この記事は、 という方にむけて書いています。 あまりにもすぐに家が散らかるので、「汚れない」「散らからない」は諦めました。 かわりに、短時間で現状復帰(リセット)するために効果的だった方法をあれこれ、綴ってみます。 靴が ...
2024/05/16 12:45
パッケージデザインが秀逸!おしゃれすぎる掃除用洗剤・スプレー10選
この記事は、 という方にむけて書いています。 掃除道具が手に取れる場所にあれば、何かの「ついで」に掃除することができます。 そんな時に重宝する「出したままでも生活感を感じさせない」おしゃれなパッケージのクリーナーを集めま ...
2024/05/09 12:45
懐かしくてエモい!:昭和レトロがかわいい掃除用品15選
この記事は、 という方にむけて書いています。 最近は「シンプルで機能的」「かっこいい」日用品があふれていますが、レトロで可愛い昭和の掃除道具はいかがでしょうか。 この記事では昭和デザインが可愛い掃除道具を紹介していきます ...
2024/05/02 13:58
掃除がめんどくさいを克服:カンタンに掃除のモチベーション上げる方法8選
この記事は、 という方にむけて書いています。 掃除のやる気がでない理由として、・忙しくて掃除どころではない・めんどくさい・結局散らかるからむなしい などがあると思います。 ここでは「掃除で得られる具体的なメリット」に加え ...
2024/04/25 12:06
キッチン泡ハイターでのカビ取り方法:落ちない時の対処法も紹介
この記事は、 という方にむけて書いています。 どうも、気がつくと風呂場にカビが生えるトアです。 スーパーでも手に入りやすく、手軽にシュシュっとカビ取りできるキッチン泡ハイター活用法を紹介します。 洗面所の排水口やキッチン ...
2024/04/09 10:55
無印良品シャンプーを詰め替えせずに使う方法:花王スマートホルダー・ラクラクスイッチを紹介
この記事は、 という方にむけて書いています。 どうも、せっかちな性格ゆえ、シャンプーを詰め替える時間が苦手なトアです。 この記事では、「シャンプーの詰め替えにかかる手間を省く方法」について紹介します。 ボトルを洗ったり、 ...
2024/04/04 10:59
「洗い物がめんどくさい」を緩和するコツ12個:おすすめ洗剤やグッズを紹介
この記事は、 という方に向けて書いています。 どうも、食後は体が重くて食器洗いがめんどくさいトアです。 この記事では、「洗い物がめんどくさい」と感じる主な原因「つまんない」「動きたくない」を緩和する方法について紹介します ...
2024/03/28 11:39
ルンバで超えられる段差は何センチ?|各段差での動きと段差が多い家でも活躍する理由
この記事は、 という方に向けて書いています。 床掃除を完全自動化してくれる、人気のロボット掃除機「ルンバ」。 今すぐ欲しい!と思う一方、我が家は築25年の中古マンション。 家の中にはいたるところに段差があるので、購入する ...
2024/03/08 22:41
無印良品のシャンプー・ボディソープを吊るしておける神グッズ:詰め替えとヌメリをなくす
この記事は、 という人に向けて書いています。 我が家では長らく無印良品のシャンプー・ボディソープをリピートしています。 理由は「天然由来の成分が子どもにも安心」「デザインがシンプル」なのですが、少々詰め替えがめんどくさい ...
2024/02/17 23:24
クサイのは油汚れのせいかも。ワーママにおすすめのカンタン電子レンジ掃除グッズ3選
この記事では、 という方にむけて書いています。 どうも、今年こそは仕事・育児に振り回されぬように先手を打っていきたい、トアです。 一時ミニマリストに憧れて「電子レンジを手放そうか」と思った時期もありました。 今では冷凍ご ...
2024/02/15 22:42
らくハピマッハ泡 バブルーン洗面台の排水管をレビュー!マジでマッハに汚れを押し出す、洗面台用洗剤
どうも、掃除をより楽しくやりたいと、日々考えているトアです。 これまで、たまにキッチン泡ハイターをかけるくらいだった、洗面所の裏側。 SNSで見かけてからずっと気になっていた「ラクハピ!マッハ泡バブルーン 洗面台の排水管 ...
2024/02/09 11:26
【入力不要】標準メモにコピペでOK!iPhone用大掃除リストの作り方
この記事は、 という方に向けて書いております。 どうも、日々の掃除を楽しくやりたい、筆者のトアです。 掃除がめんどくさい一因として、「どこやればいいかわかんないから、面倒くさい」というのがあります。 「どこを掃除する?ど ...
2024/02/08 09:33
【2024年版】印刷できる大掃除リスト5選|達成感やモチベUPに使えるテンプレートあり
この記事は、 という方に向けて書いております。 どうも、毎年大掃除の時期になると「よっしゃ、今年もやったろか」と意気込む、とあです。 とはいえ、仕事納めまで走り切ると「年末ぐらいはゆっくりしたい」「すでに予定をいれてしま ...
2024/02/01 10:55
トイレ換気扇のホコリ掃除はどうする?|外さないでもできる方法3つ紹介
この記事は、 という方に向けて書いています。 この記事では、 を紹介します。 トイレの換気扇掃除のハードルが高く感じる一つに「換気扇の外し方が分からない」「外すときに壊れそうで怖い」というのがあると思います。 換気扇を外 ...
2024/01/25 11:14
掃除がめんどくさい心理と唯一の解決策【考えるな、行動しろ】
どうも、新しい掃除グッズや洗剤を試しては一人楽しんでいる、とあです。 今回は、 という方にむけて書いています。 この記事では、 を紹介します。 私は共働き+育児7年目になりますが、掃除ができない最大の理由が「めんどくさい ...
2024/01/18 14:04
カビ取り職人をレビュー!あきらめていたカビが落ちたスプレータイプの超漂白カビ取り剤
どうも、家中の黒カビを殲滅したい、とあです。 毎日じっくり風呂掃除をするのは無理なので、気づけばカビができています。 特に風呂場の黒カビは、いつもカビ取りに使っているキッチン泡ハイターでも取れない代物です。 今回はホーム ...
2024/01/11 11:30
【物の捨て方・減らし方】片付け界の有名人・ミニマリストに学ぶ「手放す基準」
この記事は、 という人に向けて書いています。 片付け・掃除をしようと思うと必ずぶち当たる「手元に残す・手放す」の仕分け作業。 いざ「掃除しよう!」と動き出すと、想像を超えるほどたくさんの物に囲まれて生活していたことを痛感 ...
2024/01/03 15:56
トイレマジックリン こすらずスッキリ泡パックをレビュー!空間がグレードアップする香りが秀逸なトイレ用泡洗剤
どうも、トイレ周りの汚れを極力汚れを見ないで掃除したい、とあです。 毎日バタバタしていると、つい後回しになってしまうトイレ掃除。 わかっちゃいるけどトイレ周りの掃除はめんどくさいし、達成感ないし、私しかやらないし・・・。 ...
2023/12/28 08:52
スクラビングバブル超強力トイレクリーナーをレビュー!トイレブラシが本当にいらない、トイレ便器用洗剤
どうも、トイレ便器周りの掃除が1番苦手な、とあです。 開けた瞬間に嫌なニオイや汚れのないキレイなトイレにしておきたい・・・と思うのは家族の中で私だけのようで、気づけばいつもトイレ掃除をするのは私。 とはいえ、汚れたトイレ ...
2023/12/21 11:38
いれるだけバブルーントイレボウルをレビュー!こする必要はあるけど、モコモコ泡が大掃除に役立つ洗浄剤
どうも、トイレ便器周りの掃除が1番億劫な、とあです。 トイレ便器は直視したくないし、触りたくない。 家族の汚れでも抵抗がある・・・という人も多いはず。 「ぶっ飛びの極限泡!便器をこすらずまるごと洗浄。」なる、パッケージを ...
2023/12/07 11:14
らくハピねらってバブルーントイレノズルをレビュー!汚れを泡で浮かせるトイレ用洗剤
どうも、トイレ用洗剤について、「時短」「ラク」と記載があると、試さずにはいられないとあです。 トイレはキレイにしたいけど、触りたくない・見たくない・楽しくないから億劫・・・という人も多いはず。 「泡で浮かせて汚れが落ちる ...
2023/11/30 21:22
ワーママ歴7年の私が伝える|トイレ掃除のやり方と手順【ラクして早い】
という人に向けて書いています。 どうも、なるべく短時間・少ない手間で家をキレイにしたい、とあです。 トイレはできるだけキレイに保ちたいと思いつつ、なかなか気が進まない場所のひとつです。 おしっこの飛び散りやニオイ、汚い便 ...
2023/11/23 14:01
ワーママにおすすめのキッチン掃除シートはどれ?10種類試した表面加工や厚みの違いを紹介する
という人に向けて書いています。 どうも、共働きの合間になるべく短時間・少ない手間で家をキレイにしたい、とあです。 「キッチン周りの掃除、めんどくさいし忙しいからそのまま放置になってる、なんかいいのない?」と友達から相談を ...
2023/11/14 22:10
チャーミーマジカ一発洗浄スプレーをレビュー!油汚れを一度洗いで落とすスプレータイプの台所洗剤
どうも、食器洗いに関する洗剤について、「時短」「ラク」と記載があると、試さずにはいられないとあです。 共働きや子育て家庭において、毎日頭を悩ませる洗い物。 ワンプレートや品数を絞るなど工夫しても、結局自炊している限り洗い ...
2023/11/09 13:09
輝き洗剤キーラをレビュー!高級ホテルでも使われる水回り用洗剤
という人に向けて書いています。 どうも、共働きの合間になるべく短時間・少ない手間で家をキレイにしたい、とあです。 SNS界隈の掃除・家事系投稿でよく見かける、サンスター社の「輝き洗剤キーラ」について前から気になったので買 ...
2023/11/02 12:55
キッチンシンクにおすすめ洗剤+グッズ27選【輝きは取り戻せる】
という人に向けて書いています。 毎日バタバタしていると、洗い物を片付けるのがやっとですよね。 気づくとシンクは輝きを失い、もやっとした汚れで覆われた残念な場所になっています。 シンクや水栓がキレイになるとキッチン全体が明 ...
2023/10/26 21:38
【全部知ってる?】キッチン掃除の便利グッズ50選:家事に悩むあの人へプレゼントにも最適
という人に向けて書いています。 年末の大掃除に追われる前に、簡単な掃除だけでもしておきたいところ。 どうせなら少ない時間と労力で掃除したい。 なにか便利なグッズはないかな・・・という疑問に答えるべく巷で話題の便利グッズを ...
2023/10/19 20:00
【amazonで一番売れている】キッチン掃除おすすめ洗剤まとめ:汚れ別に紹介するよ
という人に向けて書いています。 そうだamazonで洗剤を買わなくちゃ。 「洗剤、洗剤・・・」検索してみると、山のような検索結果が。 そのたびに「これはどうかな」と悩むだけで時間を消費します。 そこでこの記事では、 を紹 ...
2023/10/12 10:46
【保存版】キッチン掃除のやり方まとめ:必要な物や手順などをマルっと解説するよ
という人に向けて書いています。 いざキッチン掃除をはじめようと思っても、何からどんな順番で始めたらいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで、共働きで時間がなさすぎる筆者が「ここだけすればキッチン掃除は完璧!」と ...
2023/10/04 08:43
洗濯物の片付け時短アイデア集|畳まない・配らないで自由時間を作る方法
この記事は、 という方に向けて書いています。 取り込んだ洗濯物を片づけるまでには、実は複数のタスクがあるんです。 毎日当たり前に行っている作業を見直すことで、片付けにかかる時間を大幅に短縮することができます。 この記事で ...
2023/09/22 09:43
【簡単】トイレ掃除のコツまとめ|共働きにできる最低限の掃除術
この記事は、 という方に向けて書いています。 この記事では、 を紹介します。 トイレ掃除をラクにするコツは、「こすらず汚れを落とす」「洗剤や道具は少数精鋭にする」の2点です。 こすらず汚れを落とす洗剤を使うと、放っておく ...
2023/09/07 22:25
共働き妻が作る244項目の家事リスト|タスク可視化で時間を作る【テンプレートあり】
この記事は、 という人に向けて書いています。 この記事では、 を紹介します。 実際に共働きで育児中(7歳=小学校)(2歳=私立保育所)のやることを赤裸々に挙げてみました。 などの、家事の負担軽減や職場復帰後のシミュレーシ ...
2023/08/31 22:04
【水アカの落とし方】クエン酸で落ちない場合と対策グッズを紹介
この記事は、 という人に向けて書いています。 こびりついた水アカは、普段のお風呂掃除ではなかなか落ちないですよね。 ということで今回は、 を紹介します。 ↑のようにくすんだ水栓が↓こんな風になりました! それでは、早速い ...
2023/07/31 15:58
【風呂掃除の効率化】めんどくさいから解放される|5ステップで終了
この記事は、 という人に向けて書いています。 放置するとすぐに水アカやカビが発生する風呂まわり。 かと言って、 「風呂から上がる前に水滴をタオルで拭いて」 「入浴直後にサッと掃除しましょう」 と推奨されますが、風呂上がり ...
2023/07/19 17:27
玄関まわりの掃除|こどもの砂対策5選と外遊びおもちゃ収納
この記事は、 という人に向けて書いています。 仕事から帰宅するとホッとしたのも束の間、生活感が溢れ出る玄関まわりにどっと疲れることはありませんか。 男の子2人の玄関は常に砂だらけ、サッカーボールや傘、なわとび・・・外遊び ...
2023/06/22 22:21
テレビの指紋にはキッチンペーパーが使える|キズ汚れ対策も紹介
この記事は、 という人に向けて書いています。 シリアスなドラマの暗いシーン、ふと気づくとテレビの画面にはホコリ、指紋、キズ、落書き・・・ 話に集中したいのに、画面の汚すぎて一気に現実に引き戻されることはありませんか? 特 ...
2023/06/15 09:00
【苦手でもこれ使えばOK】→家グモ・クモの巣対処方法まとめ
この記事は、 という人に向けて書いています。 クモは「足が多いし素早くて無理」「とにかく見た目が苦手」という方も多いのではないでしょうか。 これから夏にかけて見かける機会の多いクモについて、苦手でもできる対策をまとめまし ...
2023/06/08 09:00
窓ガラス、サッシの手垢や黄砂|2度拭き不要・拭き跡がつかないカンタン掃除方法
この記事は、 という人に向けて書いています。 きもちのいい朝、窓の外に見える青空・・・と思った矢先 「げげっ!窓が汚い。窓の汚れがなくなりクリアになったらもっと気持ちがいいのに・・・」 「サッシの掃除、いつからしてないだ ...
2023/05/25 10:00
キッチンの壁・床のホコリとベタベタ|アルカリ電解水で2度拭きなしの時短掃除
この記事は、 という人に向けて書いています。 毎日料理や洗い物をしているキッチン、よ〜く見ると壁や床の汚れが溜まっていませんか? 目をこらすと冷蔵庫の上や壁は油汚れでベタベタ、天井の隅には小さなクモの巣が・・・! これか ...
2023/05/04 01:00
キッチン排水口の放置系掃除|ヌメリやカビを一掃する方法【カンタン】
この記事は、 という人に向けて書いています。 排水口のゴミを捨てる瞬間に見える、ヌメっとした汚れ。 「今日はいいか・・・」と見ないふりをしても、大掃除の時にはキレイにしておきたいですよね。 掃除が面倒な排水口も、塩素系漂 ...
2023/04/27 22:01
キッチンシンクの10分掃除+掃除負担を減らすシンク周りの小ワザ7選
この記事は、 という人に向けて書いています。 共働き家庭は毎日の洗い物で精一杯・・・とてもじゃないけど、シンクを念入りに掃除する時間はありませんよね。 しかし手順に沿って効果的な洗剤を使うと、溜まった水アカやくすみは短時 ...
2023/04/20 20:22
コンロ・五徳周りの焦げ付き掃除|ステンレスたわしとカビ取りジェルが効く
この記事は、 という人に向けて書いてます。 自炊していると、必ず汚れるコンロ周り。 特にガスコンロの五徳周りの焦げ付きは、「頑固で普通の洗剤では落ちないので仕方ない。」と諦めている人も多い場所ではないでしょうか。 という ...
2023/04/13 21:07
食器がクサイ・庫内のヌメリを改善する方法とオススメ洗剤【食洗機の掃除】
この記事は、 という人に向けて書いてます。 食洗機は「毎日キレイにお皿を洗ってくれるもの」ですが、「食洗機本体の掃除」となると定期的にできない方も多いのではないでしょうか。 かくいう私も「まあまあ洗えてるし・・・」と思っ ...
2023/03/30 20:00
【厳選】「風呂掃除いやだ!」の共働き家庭を助ける|風呂掃除と周辺グッズのオススメ10選
この記事は、 という人に向けて書いてます。 掃除する場所も多く、放って置くとすぐにカビやヌメリが発生するお風呂場。 何かと忙しい「共働き家庭を悩ます掃除場所」のひとつではないでしょうか。 ということで今回は、 を紹介しま ...
2023/03/16 21:57
【はじめての風呂釜掃除】つけ置き放置でカンタン「お風呂まるごと洗浄剤」レビュー
この記事は、 という人に向けて書いています。 冬場は特にゆっくり湯船に浸かると気持ちいですよね。そんなある日、浴槽に「フワフワ〜っとした茶色いわかめのようなものが・・・」 「ゲゲっ!これって汚れ?もしかして・・・風呂釜が ...
2023/03/09 22:51
【カビナイトの使い方・レビュー】素手で触れると話題の「塩素系じゃない」カビ取り剤がすごかった!
この記事は、 という方に向けて書いています。 キレイにしているつもりでも、いつの間に生えてるねん!という風呂場のカビ・・・ 手っ取り早くカビを落としたいけど、小さい子どもやペットがいると「キツイ塩素系洗剤はなるべく使いた ...
2023/03/02 10:41
【共働きの風呂掃除まとめ】場所別の掃除方法とラクにできるコツを解説!
共働きで育児中の風呂掃除は、「時間ないし、めんどくさすぎ」「知らない間に結構汚れが溜まってる・・・」というのが風呂掃除の悩みのタネですよね。 ・毎日コツコツ掃除しましょう!・汚れが落ちやすい入浴直後がオススメ!・ナチュラ ...
2023/02/11 14:52
【週に1度の風呂掃除】プロがすすめる2つの洗剤で白い汚れ・ヌメり・ヘドロ汚れを防止する方法
「平日は仕事。風呂掃除を毎日するとか絶対無理なんですけど・・・」「せめて週1回くらいになりませんかね・・・」 この記事はそんな人にむけて書いています。 一般的な家庭のお風呂掃除の頻度はどのくらい? 「風呂掃除がめんどくさ ...
2023/02/02 11:26
【入浴後の5分掃除なんて絶対無理!】ワーママでもできた毎日の風呂掃除とベストタイミング
「カビやぬめりの発生を防ぐためには、毎日のお掃除がおすすめです」「入浴後、5分の掃除が汚れも落ちやすくおすすめです」 といったお風呂掃除のハウツーを聞いたことはないでしょうか? そういった人に向けて、この記事を書いていま ...
2023/01/22 16:14
【MUJI HOTELを完全再現!】無印の店舗で買えるアメニティの総額と自宅をホテル化してみた
外出もいいけどたまには家でゆっくりしたい! といった悩みに答えます。 【ホテルのような部屋】というと、家具や調度品も高級でなかなか自宅で再現するのは難しいと感じますよね。そんな方には、無印良品でカンタンに購入できて気軽に ...
2022/12/25 09:00
【1年放置の換気扇掃除は自分でできる?】ギトギト油汚れに効果抜群の業務用洗剤を使ったビフォーアフター
大掃除の季節、普段しない部分の掃除をしよう!という方も多いのではないでしょうか。 しかし、長らく放置した換気扇やレンジフードの油汚れは、なかなかカンタンには落ちません。 といった悩みに答えます。 この記事では、 を紹介し ...
2022/12/18 09:35
【魚焼きグリルの汚れ落とし】長年の頑固汚れに、絶対使ってほしい!ホームセンターアイテム4選
魚焼きグリルの掃除は、ついつい後回しになってしまう場所。 閉めると見えないし、いざ掃除しようと思った時には長年の汚れがびっちり。 という悩みに答えます。 この記事では、 を紹介しています。 1年溜まった我が家のグリル掃除 ...
2022/12/10 21:58
【ホテルライクなダイニング】リフォームやインテリアの参考にしたい、オシャレなホテルの実例20選!
旅先のホテルってなんて心地いいんだろう! よしっ!家をホテルみたいにしたら、毎日その素敵な気分が味わえるんじゃ・・・(ムフフ) と、自宅ホテル化計画をしてみたものの、 ・どうしても生活感満載で、ホテルどころではない ・イ ...
2022/12/04 08:53
【共働きの家事がつらい】今すぐ出来る「家事やりたくないを克服する」方法まとめ
職場を出て、保育園で子どもをピックアップ。 ようやく家に帰ると、息つく暇もなく家事のスタート。 気力・体力も限界の毎日が続くと、 家事がめんどくさい、しんどい やらなきゃとは思っているけど、できない と、心が折れてしまう ...
2022/11/27 09:00
リセットのしやすい洗面所|掃除がラクになる片付けアイデア6選
狭いわりに必要なものの多い洗面所。 それでいて、着替えや洗濯でホコリも出やすく掃除が大変な場所でもありますよね。 「収納や断捨離をすればいい!」とはいえ、家族が増えると必要なアイテム数も自然と増える・・・毎日 ...
2022/11/12 09:53
【おしゃれリビングの作り方】インテリアや家具選びの参考にしたい、ホテルの実例20選!
こんにちは。ポツリです。 毎日忙しく過ごしていると、いつの間にか部屋は散らかり掃除のモチベーションも上がらないということはありませんか。 コンパクトなお部屋でもくつろげる、ホテルならではの実例が満載で片付けのモチベーショ ...
2022/11/05 10:53
【自宅をホテルのベッドルームに!】今すぐマネしたいおしゃれホテル20選!
こんにちは、ポツリです。 毎日忙しい共働き家庭、それに加え 小さい子供がいるとなかなか気軽に旅行も行けないですよね。 そこで今回は、家にいながらぐっすり疲れの取れる寝室を作るべく、人気ホテルの寝室実例をたくさん集めました ...
2022/10/30 10:53
共働きの家事がツラい人必見|見ると絶対やりたくなっちゃうyoutube動画15選
こんにちは、ポツリです! 「家事やらなきゃ・・・」でもやる気が出ない。しんどい。楽しくない。と思うことありませんか? そんな方に向けて、つい料理や片付けがやりたくなっちゃう家事系youtube動画をまとめました。 本記事 ...
2022/10/16 13:27
マルジェラミニ財布レビュー!使いにくいって本当?(全収納写真あり)
ファッション業界の方にも人気のメゾンマルジェラ。 マルジェラのミニ財布【エンべロープ】を愛用して半年になります。 そこで、「購入前に知りたかった〜」とうところをまとめました。 マルジェラのミニ財布を検討されている方の、参 ...
2022/10/09 10:09
【2022年版】mimeophotoオーダー中にエラー|サポート窓口と返金処理完了までの流れを解説
こんにちは、ポツリです。 mimeophotosでフォトブックや製品を作っていると、「問い合わせやサポート」について困ることはありませんか? 私も実際にオーダー中にエラーが発生し、返金に至るまでかなり苦労しました・・・ ...
2022/10/02 10:12
【2022年版】mimeo photosフォトブックの使い方(基本編)作成までの全手順まとめ
2018年、Appleの写真プリントサービスが突然終了しました。 突然の悲しいお知らせと共に、Appleは【mimeo photosやWhiteWall】などの、代替えサービスの案内がありました。 アップルのフォトブック ...
2022/09/30 09:43
【子どもの身支度トレーニング】3歳から始めた朝の準備と収納場所の見直し
何かと忙しい朝の時間。 子どもが自分で準備してくれると助かりますよね! そこで、長男が3歳頃から自分で準備できるように、少しづつ物の配置や収納方法など見直しました。 着替えスペースの場所やしまいかたを少し変えるだけで、「 ...
2022/09/24 09:46
【男の子むけ】保育園におすすめ!ネットで買えるおしゃれな子供服ブランド8選
保育園がはじまるとたくさん必要になる子供服。 をまとめてみました! いずれもオンラインで購入可能で、小さい子を連れて買い物にいく必要もありません。 という方の参考になれば幸いです。 それではさっそくいきまし ...
2022/09/18 09:17
【災害用備蓄】1歳5歳育児中|共働き家庭の備蓄品と買い足したもの
9月1日は防災の日。 我が家では半年に1度、防災備蓄の見直しを行っています。 なるべく少ないもので暮らし始めて5年。 無駄なく、普段使える物で備蓄を考えます。 コロナが流行し始めた頃、マスクや消毒液、トイレットペーパー、 ...
2022/09/11 09:00
【食器・カトラリー収納】共働きの家事をラクに!カンタン片付けアイデア6選
共働きのキッチン周り。 シンクにはいつも洗い物・・・作業台は物でいっぱい。 寝る前に片付けたいけれど、疲れてできないということはありませんか。 キッチン周りの片付けにカンタンで効果のあった方法を紹介します! キッチン周り ...
2022/09/04 09:00
【リビングのおもちゃ収納】1分でスッキリ!無印の人気グッズがおもちゃ収納に最適な理由
こんにちはポツリです。 さて、コロナ禍の家時間が増える中、 とお悩みではないでしょうか。 こんな部屋がいいけど・・・ 実際は、すぐこう。 インスタに出てくるような、オシャレおもちゃには無縁。 戦隊モノ、ゲーム、レゴ、・・ ...
2022/08/28 09:09
【ノースフェイスのキッズリュックレビュー】荷物量やサイズ感などの使用感を徹底解説!
5歳の子どもと一緒にお出かけ。 と毎回ケンカ勃発。 そこで、今まで使っていたリュックが小さくなってきたこともあり、息子のリュックを新調することに。 今回購入したのは、ノースフェイスのスモールデイというリュック。 しかし、 ...
2022/08/21 09:00
【共働きの冷蔵庫ストック】これさえあれば何とかなるおすすめ食材20選
こんにちはポツリです! 共働きで毎日の夕食作り、買い出しが大変! 今日は料理を作る気が起きない! など夕食の献立が予定通りに行かないと感じている人多いと思います。 今回は、共働き夫婦におすすめのこれさえあれば何とかなる! ...
2022/07/31 09:00
【入院準備】30代ワーママの備え|実体験から学んだ入院グッズ総まとめ
こんにちは。ポツリです。 先日家族がケガで突然入院することになり、バタバタと入院準備をしました。 コロナ禍で面会などができない場合に備えて 突然の入院でも少しは対応できるよう【私の入院準備セット】を作っておくことにしまし ...
2022/07/17 09:00
【レビュー】生活クラブ|初回お届けのカタログってどんなの?WEB加入から食材が届くまで
こんにちは。 共働き家庭にとって毎日の献立を考えたり、買い出しに行くのは一苦労ですよね。 【もっと簡単に美味しいご飯を食べたい!】と生協の生活クラブを利用してみることに。 この記事では、 を紹介します。 生協の「生活クラ ...
2022/07/09 21:29
【レビュー】トイレをアラウーノに変えて4年|共働きの救世主となったのか?
しかも25年超えの中古マンション。コツコツ溜まってきた汚れや経年劣化でお手入れがかなり大変になってきました。そこで毎日使うトイレを4年前、リフォームしました。 を写真付きで紹介したいと思います。 では早速いきましょう! ...
2022/06/26 09:14
【写真】ここまで変わる!洗面所リフォーム|35万円の施工内容と設備選びを解説!
築25年の中古マンションの我が家。 かなり老朽化してきた洗面所をリフォームし早4年!当時は迷いましたが、結果毎日の掃除がラクになり、リフォームしてよかったです。 そこで、この記事ではをご紹介します! なるべく価格は抑えて ...
2022/06/19 09:54
共働きのキッチン収納|家事の負担をグッと減らす動線と見直しを実践!
こんにちは! バタバタの1日が終わると、いつもキッチン周りはてんこ盛り。 作業スペースは物で溢れ、探し物は見つからずなかなか片付かない場所の一つではないでしょうか。 5年前のリフォームを機に収納スペースが約半分になったこ ...
2022/06/12 09:00
【厳選】読むときっとやりたくなる!掃除・片付けにおすすめの本4選
毎日バタバタしていると、掃除や片付けはつい後回し。 いつの間にか、カオスな収納や見たくない空間ができていないでしょうか。 そこで今回は、そんな空間を打破するため背中を押してくれる本を厳選してみました。 という方は必見です ...
2022/05/15 09:10
黄砂や花粉でドロドロ!中古マンションのベランダ掃除に使えるブラシと洗剤3選
黄砂や花粉、気づくとベランダって結構汚れていませんか? 掃き掃除だけでは落ちにくい汚れも多く、気になっていた汚れ。 黒ずみを撃退すべく、お掃除しました。 めんどくさそうに思いますが、それぞれおすすめアイテムをつかえば30 ...
2022/05/08 09:10
お坊さんの作務衣(さむえ)に学ぶ!無印とユニクロで、どんどんはかどる私の家事服
家事のやる気が起きない、家事が思うようにはかどらない・・・ そんな時は、家事をする時の服装を見直してみるといいかもしれません。 家事をするときの服装を見直すだけで、家事がめちゃくちゃしやすくなります。 また、不思議と家事 ...
2022/05/01 09:10
0歳の入園準備|保育園では使用できない?もったいない失敗談と全持ち物まとめ
保育園の入園が決まったら、バタバタと始まる入園準備。 働く母にとっては、準備するものが多くて大変な作業の一つですよね。 そこで 方に向けて、 ・0歳の入園準備に必要なもの ・入園グッズを選ぶ時のポイント をまとめました。 ...
2022/04/10 11:55
【入園準備】名前書きはこれだけ|シャチハタスタンプを色んな素材に押して食洗機・洗濯してみた
保育園の入園準備。 ただでさえ忙しい年度末、入園や進級に必要な物を準備するのは一仕事! 中でも特に大変なのが、持ち物全てに名前を書くこと。 そんな仕事を助けてくれるのが、お名前スタンプ。 ポンポン押すだけで記名をしてくれ ...
2022/04/04 00:10
【スマホで聴ける】早朝・夜中の家事がしんどい時におすすめ、笑える神ラジオ5選
早朝、深夜の家事って家族を起こさないように、テレビなどはつけられない。 眠い中、黙々と1人でこなす家事は楽しくないし、しんどいと思うことはありませんか? でも、共働きで日中できない家事は早朝、子供が寝てからまとめて片付け ...
2022/03/23 12:00
「家事したくない」は体からのSOS?|「とにかく眠い!」を我慢しない睡眠のススメ
こんにちは、ポツリです! 共働きでの育児は「眠い…眠すぎてツライ」毎日ではありませんか? 「ねればいいじゃん!」と言われても、仕事に家事に育児の無限ループ・・・ どうしても睡眠時間を削るしかない!というのが働く母、共通の ...
2022/03/13 22:23
【ワンオペお風呂乗り切りガイド】ママもゆっくり温まる方法とお助けグッズ5選
こんにちは、ポツリです! ワンオペ育児の中でも、お風呂の時間って特に大変ではないですか? 大変な理由は、とにかく手が足りないこと。 子どもの機嫌が悪い日は、さらに過酷を極めます。 また、お風呂はサクッと済ませ、睡眠や家事 ...
2022/03/07 22:55
【検証】花王ecoパック用吊り下げグッズ、無印シャンプーでも使える?スマートホルダーとの違いも解説!
こんにちは、ポツリです。! 先日、無印良品に行ってみるとシャンプー類のデザインが一新していました。 詰め替え用ボトルのデザインが、なんと花王のラクラクecoパックシリーズにそっくり! そこでこの記事では、 無印のシャンプ ...
2022/02/17 22:03
今さらだけど使いたい!|洗濯機のお急ぎモードって通常モードとどう違う?洗い上がりは?
こんにちはポツリです! ということないでしょうか。 そんな時は、洗濯機の【お急ぎモード】がオススメです。 という方もいらっしゃると思いますが、「お急ぎモードをあまり使ったことない」という方も、意外と多いのではないでしょう ...
2022/02/13 11:39
【言ってもムダ】子どもが片付けしない理由に納得!我が家の対策8選
「片づけて」と言ってもなかなか動かない子どもに、苛立つことありますよね。 と、ギャーギャー起こりまくっていたポツリです。 築25年の中古マンションで3世代暮らし。 (物の多い母、私、夫、長男5歳、次男1歳) 5年前、ひょ ...
2022/01/28 20:57
大型粗大ゴミの処分|当たり前だけど使いたい、少ない労力で手放す2つの方法
大きくて重たい家具や家電は、「もういらない!」と思っても、ついついそのままになっていませんか? 家を片付けよう!と思った時に一番大変なのは、大型ゴミの処分ではないでしょうか。 でも、大きな家具や家電こそ手放してみると、驚 ...
2022/01/22 21:41
【子どもの作品整理方法】フォトブックにすると省スペース!500円から作成できるオススメアプリ
学年末や進級時、学校や保育園からいただく子どもの作品集。 みなさんはどうしていますか? と感心しながら、我が家ではリビングや玄関に飾っています。 でも、全ての作品を飾るのは難しいし、保管場所も必要です。 仕舞い込むと「み ...
2022/01/17 10:16
【徹底調査】MUJI HOTELで使われている家具はどんなもの?無印公式ネットストアで探してみた!
2019年、中国の北京・深圳に続き、銀座に日本一号店ができたMUJI HOTEL。 MUJI HOTELは地下1階から6回が店舗、6階〜10階がホテルとなっていて、【無印の世界観を丸ごと体験できる】のが大きな魅力です。 ...
2022/01/05 12:10
【ホテルのような部屋って何?】片付けや家具を買う前に、意識するべき2つのこと
こんにちは、ポツリです。 最近、コロナ禍で家で過ごす時間が増え、ますます【ホテルのような家】にしたい!と思う今日この頃です。 でも、ホテルのような家作りっていうと など、これから家を建てたり買ったりする方向けのハウツー情 ...
2021/12/25 00:19
ズボラOK!キャッシュレス決済でラクして家計管理!使いすぎから年間100万円貯金へ変わった3つの方法
少しでも軽い荷物で出かけたい。 そんな時に、ぜひ使いたいのがキャッシュレス決済。 ・現金のやり取りをしなくていいので支払いがスムーズ! ・コロナ禍において、お金を触らなくていいから安心! ・小銭やお札を持ち歩かなくていい ...
2021/12/07 23:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、とあさんをフォローしませんか?