メインカテゴリーを選択しなおす
☆。家族でお出かけ&おNEWの食器でテーブルコーディネート☆。
こんにちは。 義母のお友達からまた百合を頂きました。3度目(笑) キッチンで作業してると百合の香りがすごいです。 角度変えて 黄色いのはグラジオラスかな。 窓辺が華やか
☆✳。ハマってるトーストの食べ方とOisixプレミアムモニター23回目ディズニーシリーズでテーブルコーディネート☆✳。
こんにちは♫ You Tube見てたらあるCMで流れてきてビックリ。 pafeが小学校低学年の時から大好きで見てたインディー・ジョーンズ!! 最新作出たとは〜!! 同じ作品何度も繰り返しテレビ放映されてましたよ
今回もお財布に優しいメニューです。さばの竜田揚げはお魚が苦手な人でも食べれます。玉ねぎをサラダにするときは、サラダにできる玉ねぎでしてくださいね。玉ねぎは、水にさらすと、栄養分がなくなるので、しないでくださいね。
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
名古屋市瑞穂区でワイヤーアクセサリーやサンキャッチャーの制作、レッスンをしています 『あなただけの8つの記憶の庭』のアクセサリー&インテリアbrevpap…
おいしいもの巡り 四万十ピーマンと阿蘇クララファームのソーセージ炒めと真狩ジャガイモのつけ合わせ
夏が旬のピーマン。四万十ピーマンで作るソーセージ炒めと真狩ジャガイモの付け合わせです。素材が手に入らない時は、無理せずに、入手できる素材で料理してくださいね。とてもおいしいです。カロリーオフは、私のポリシーです。
おいしいもの巡り 淡路島の玉ねぎで作る洋風玉ねぎいっぱい春雨スープとサラダ
今回のうまいもんは淡路島の玉ねぎで作る猿鮫スープです。美味しいです。多めに作って、おくのも、お勧めします。
隠れた人気の刺身のアジ。とても脂がのっていて、美味しいです。お安くて、お魚好きにはたまらない。ミョウガは、さっぱりして、刺身の脂を忘れさせてくれます。お醤油で、さっぱりと、食べましょう。美味しいこと間違いなしです。
☆✳食器全出しシリーズ2023年 断捨離と買い足し&オススメ大阪王将でテーブルコーデ✳☆
雨が多いな、と思ってたら昨年より1週間程梅雨入り早かったみたいですね。 今日やっと晴れて風もあるから洗濯3回目回し中。 先月の半ば頃みーと2人のお昼ご飯 頂き物のフリーズドライ味噌汁と
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
自己紹介昨日の記事本日の記事我が家のお夕飯のお料理は夫くんが担当。(朝昼は個々で適当に。)何言っても地雷。多分担当でなくても常日頃からある程度冷蔵庫の中身を把握しておくのが正しいのかしら。こちらもどうぞ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリックで投票
鶏のムネ肉とお野菜を手作り日本風ゴマだれで食べます。手作りなので、お好みに合わせて、ブレンドして、ゴマだれを作ってくださいね。
たらの唐揚げと野菜天ぷらのレシピです。食材を大切にして、使い切りましょう。めんつゆは、とろみをつけて、カリカリ感を保ちます。
夏野菜のぶっかけそば。食欲減退の時期にちょうどいいさっぱりメニュー。幾らでも食べられる
どうも、人生の大半を粘り強く生きているような気がしている二児パパの達也です。 粘り強く生きる。う~ん、水とともに生きる。みたいなキャッチフレーズになりそうな気…
「春雨と肉野菜の炒め物」パパの手作り料理で上の子に野菜を少しでも食べさせる
どうも、夏バテしちゃいそうな勢いの二児のパパ、達也です。 暑いと最近キツイです。動きたくなくなる。エアコンの前で涼んでゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで…
どうも、夏が近づくとネバネバした食材が恋しくなる二児のパパ達也です。 私自身がネバネバしてたりして( *´艸`) モロヘイヤが好き過ぎて 妻の実家から毎年…
☆✳。ダイニングテーブルに全出し&Oisixプレミアムモニター23回目豚のアリスタ☆✳。
こんにちは。 以前に我が家の食器全部紹介したけど それ以降ちょこちょこ増えてるので近々アップしようと思います。 取り敢えずダイニングテーブルに全出しした状態だけ。 近々紹介しますので食器好
野菜が好きすぎる3歳児。トマトやきゅうり、豆苗などを思う存分食べまくる
どうも、下の子の野菜好きに驚きおののいている二児パパの達也です。 野菜好き過ぎ? スーパーで自分セレクトの野菜をねだる3歳児 一緒にスーパーに買い物に行く…
どうも、寿司を握る機会が多いのですけども、誰かが自分のために握ってくれた経験が無いなぁと思った二児パパの達也です。 まぁ、お金を払ってお店で握ってもらうのは別…
☆✳。ログハウスインテリア階段とロフト現在の様子&テーブルコーディネート☆✳。
こんにちは♫ いきなり今日のインテリア階段から(笑) 階段上って行きます 上がりきった所のドアはpafeのベッドルーム。 振り返るとさっきのペンダントライト 電気点けてみました♫ そし
おいしいもの巡りグリーンボール,阿蘇クララファームのソーセージ、ハム
今回の素材はグリーンボールです。色鮮やかなグリーンボールは、おすすめ食材です。阿蘇クララファームのハム、ソーセージは、入手困難ですが、手造りで美味しいです。味が、丹念に練り合わされていて、しっとりして美味しいです。
☆。・Oisixプレミアムモニター22回目丼と炒めもの&ダイニングインテリアIKEAのエジソン球に交換・。☆
こんにちは(^∇^)ノ♪ 晴れた日はもう昼間気温も上がるので既に半袖で過ごしています。 マスクも暑いですよね。 スーパーで買い物する時まだみんなマスクしてるので合わせてマスク。 ダイニ
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)今回は前回の「新婚さん」の続きとなります。ラーメンを食べに行った帰り道で「ちえ」が…
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
【土鍋で豆ご飯・ゴールデンウィークは意外と手料理しています^^;】
ズボラ主婦、たまには頑張る 昨日、珍しい豆をいただきました。(👆)グリーンピース?なのかな?自宅の畑で作
母ちゃんは辛いよ♪クタクタ帰宅後の夕飯に 「ナマズ のレモンパセリソース和え」はいかが? ドヘタ写真付き・キャットフィッシュ レシピ
仕事で疲れてクタクタな時に作ったナマズ料理キャットフィッシュのパセリレモンソース和えのレシピです。ストーリー風で書いています。
☆IKEA購入品紹介とテーブルコーディネート&母の日に良いモノ見つけた♫☆
こんにちは(*^^*) 一昨日食材の買い出しで午前中から出てたんだけど みーが就活で使うスーツ用にパンツとか靴欲しいからしまむら行きたいと言ってて。 パパさんとpafeが家出る頃は、みーはまだ寝てるので
豚のリブが手に入りました。 「リブ」って、スーパーで売られているのはみんな豚です。 牛のリブってないの? アメリカ人のBBQでは珍しくない気がしたけど。 「大き過ぎるからあんまり売ってないんだよ。」 ふうん。そうかも知れません。 丸ごとの豚リブでさえ手に入った時は苦労したものです。 中華包丁で捌いて冷凍用に小分けした。ひどく苦労した振り返りのこと。 考えたらウチにある充電式のジグゾーでさっと切れた...
本日4月29日「昭和の日」は、結婚記念日です。健康のうちに、昨年の「金婚式」から一緒に歳を重ねることができました。畑の野菜を使い、健康に配慮した妻の手料理を毎日食べられることが、健康の源です。 昨年の金婚式では、4パターンの写真を撮りました。「私+妻」
朝から移動(๑♡∀♡๑) 夫と2人上京しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 夕飯は我が家でと それぞれ外出を楽しみ 娘の手料理をいただきました🍀*゜ スパイスカレーだそう ターメリックライス 美味しい❀.*・゚✿゜:。* 春キャベツは今年初めて 焦がし玉ねぎが 美味しいスパイ...
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
いつもはにぎり寿司やら巻き寿司を作ってるけど、たまには手巻き寿司
どうも、手巻き寿司より巻かれている人生を歩んでいるっぽい二児パパの達也です。 これでも二人の子供の父親やってます! にぎり寿司は面倒臭いからたまには手巻…
基本のカンパーニュ~staubストウブでパンを焼くから~ やっと以前購入した本のレシピに挑戦へぇ~といいながらちょっと感動鍋ごとオーブンにいれて焼くと蒸気が逃げずにしっとり、かつボリュームもあるしクープも良くひらくなかなかどうして面白いしばらくこの本で焼いてみよます■レシピ使用本:「ストウブでパンを焼く/池田愛実」料理したもの
☆★フェイクチューリップでテーブルコーデ&いつもの晩ごはん☆★
こんにちは。 どんより曇って今にも降り出しそうな天気です。 昨夜結構な雨でYahooの警報も結構鳴ってたけど雷の音で夜中に目覚める程酷かったです。 庭のチューリップはすでに終わってしまったのでお家
【レシピ付】かぼちゃとピーマンの挽肉カレー炒め 作り方のコツ紹介 ご飯がもりもり進む!
更新日: 2025/05/10 はじめに 甘みのあるかぼちゃ、シャキッとしたピーマン、旨みたっぷりの挽肉をカレー粉で炒めて、ご飯が止まらなくなるおかずに!簡単なのに、食卓の主役になれる一品です🔥 材料(2人分) かぼちゃ … 1/8個(薄めの一口大)ピーマン … 2個(細切り)合挽き肉 … 150gにんにく … 1片(みじん切り)醤油 … 小さじ1カレー粉 … 小さじ1〜2(お好みで)塩・こしょう … 少々サラダ油 … 小さじ1 作り方 1.ピーマンとカボチャを切る 2.かぼちゃは耐熱容器に入れ、ふんわりラップしてレンジで2分加熱。3.フライパンに油を熱し、にんにくと挽肉を炒める。4.挽肉に火…