メインカテゴリーを選択しなおす
おこんにちは。 うちの夫・野獣氏はひと昔前に放送されたイギリスのドラマの『Hustle』が大好きです。 詐欺師グループの話なんですけど、たしかに全シ…
今日は東京が一番寒かった日「The Edgar Broughton Band(UK)その2」
「寒い日に欲しくなるものは?」やっぱりお鍋ですよね。特に鍋焼きうどんが好きです!って、もう毎年書いていますね。 『今日は東京が一番寒かった日「やっぱり今年…
天気 ☁️ 気温マイナス1〜0度。至る所が凍っていました。出会えた鳥達はチョウゲンポウミソサザイクロウタドリエナガチフチャフ水鳥はオオバンが2羽ぐらいでした。 インスタでロンドン
クリスマスの直前だか直後だかに、おらが街に 神戸牛ステーキ屋 ができました。 夫もこけものズもステーキ大好きなので、家族で新年会と称して(別に称さんで…
明けましておめでとうございます。2024年は一つも投稿せずに終わってしまいました。インスタの方は活動的に投稿しております! イギリスの野鳥や自然関係の投稿は @ emma_wildbirds_in_ukです。使用カメラはニコンのク
№2,101 洋画セレクション “ デュプリシティ 〜 スパイは、スパイに嘘をつく〜(原題:Duplicity)"
⏱ この記事は、約7分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 デュプリシティ 〜 スパイは、スパイに嘘をつく 〜(原題:Duplicity) 概 要 キャスト スタッフほか お わ り に ご 挨 拶 dAGU’s 掲 示 板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _)…
さてさて、11月の3週目くらいに始まった、新居のキッチン/ダイニングルームのリノベーション。 もともとは1930年代に建てられた古い家で、キッチンとダイニン…
しばらく寒い日が続いているイギリス。 今日は下町ロンドンでも明け方氷点下とか・・・ 最高気温が1度なんてことになってます。 青空でお日様が出ているから気持ち良いけどね。 それに曇っていないせいか、この頃夜空がとても綺麗です。 さて、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓...
エジプト旅行記:旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと
October 2003, Aswan, Egypt *旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと年賀状じまいが増えてきた。SNSが発達したとかECOとか色々と最もらしい理由付けはあるが、本音では面倒くさいからではないかと思う。個人の問題なので自由にすれば良いと思うが、別の視点でそれが先々良いことかどうかは少し思うところがある。本来は年賀状を辞めることと時候の挨拶を辞めることは同義では無いが、これが混同をしているように感じて危機感を感じる。古代の哲学者のアリストテレス曰く、人間は社会的な動物である。良くも悪くも人との繋がりは、健全な精神を保つためにも必要だと私も思う。そして、その繋がりに…
大氷河の底に出来た大きな湖 大氷河の側面に出来た険しい山々 低く流れていく厚い雲の隙間から漏れ出た光 遠い昔の天地創造のカオスのようだ -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンKindle端末では色…
「110番したことある?」119番はありますが、110番はありませんね〜199番も消防ではなくて救急車でしたが...。 『今日は110番の日「緊急通報用電…
最近、あんまりこのブログに力が入ってない理由…それは、前にもちょろっと書いたかもしれませんが、 別ブログ をやっているからです。 何に関するブログかとい…
七つの海を跨く大帝国を構想し、世界に植民地を拡大し続けていたのが19世紀のイギリスだ。アジアにおいても、清国(中国)に「アヘン戦争」(1840-1842年)を仕掛けたことも、まさにその行動の一つだった。そもそもこの戦争は、清国に対するイギリス側の「輸入超過」の分を自
今週火曜日から、こけものズも学校の2学期が始まりました。 完全に通常運転開始です。 そして外は最低気温がマイナス4度とかです。 体感気温はマイナス8度だ…
1970年代の小児性愛者支持の秘密リストに載っている男性は、現在も子供たちと働いている可能性がある
BBC Radio 4 and BBC News, 8 January 2025 子どもとの性行為の合法化を公に呼びかけたネットワークに所属していた300人以上の秘密リストがBBCに渡された。 BBCは、このリストに名前が挙がっている少数の人々が、有給の仕事やボランティア活動を...
今日から、ヨーロッパ圏以外からイギリスへ観光で渡航するにも・・・ Electronic Travel Authorisation(ETA/電子渡航認証)が必要になったようです。 ↓↓↓ Apply for an electronic travel authorisation (E...
「一か八かの勝負したことある?」自分にはそこまでの勝負運があるとは思えませんので、一か八かの勝負はしません...。五分五分なんてとんでもないです... 七…
イギリス南部の田舎(+ロンドン)から一時帰国中です。年末とお正月の日本を楽しんだ後はとにかく美味しいから行ってみて!と友人に勧められたタイのチェンマイに来てみ…
Great Court of British Museum 1973年に図書部門が他の図書館と共に大英図書館となり、1997年にセント・パンクラス駅の近くに移転。中庭の円形閲覧室を改装して、2000年にノーマン・フォスターの設計でガラス屋根のグレイト・コートが完成した。 -------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダ…
おこんにちは。月曜からちょっと集中してお仕事してましたが、納品だん。 一か八かの勝負したことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう …
昨日、突如として衝動買いしてしまった。 いや、突如としているから衝動買いと呼ぶのであり、突如としていない衝動買いはあまりない。いやそのようなことはどうでもい…
今日はケーキの日「Kevin Ayers - Joy Of A Toy(UK)」
「好きなケーキ教えて!」いちごショートとモンブランですね。去年も書いていました...。 『今日はケーキの日「甘い物好きです!ww」Sweet Toothe…
昨日は、「赤いあれを」というリクエストにお応えし、赤い郵便ポストをご紹介しました。今日は緑でいってみたいと思います。 私の住むエリアでは、日常的に見る緑と言っ…
しばらくぶりとなってしまいました 帰国後すぐに平常モードに戻り、バタバタしておりました。 そんなわけで、今日はあっさりさらり(このワードを使うの久しぶり)とい…
赤いもの、緑のものときたら、次は当然・・・黄色ですよねネタがないからと、強引にピンク❤の話をしようとしても(前回のブログ)結局黄色の話になってしまったという・…
ゲッコー(ヤモリ)観察が癒やしのひとときとなっている今日この頃ですが、今日は舞台をイギリスへ戻します イギリスといえば、郵便制度発祥の地。ポストについて帰国後…
昨夜は雪が降った下町ロンドンですが・・・ 今朝は雨ですっかり雪はとけてしまいました。 イングランド北部やウェールズ、スコットランドでは・・・ 雪の影響で交通網に支障が出ているようです。 ↓↓↓ Heavy snow disrupts travel in England and W...
イギリス南部の田舎(+ロンドン)から一時帰国中です。東京駅構内にあるステーションギャラリーのテレンス・コンラン展に行ってきました。テレンス・コンラン卿はイギリ…
August 1996, Trollstigen, Norway *妖精の国に迷い込んだ話私はイギリス留学中に北欧を旅したが、その時に感じたのは空が低いということだ。正確に言うと雲の高度が低く感じたのだ。調べてみるとそれは気のせいではなく、気象学的にも理由があるようだった。雲は大気の流れのある対流圏に出来るが、赤道など暑いところでは上昇気流によりその境界面が高くなり、緯度が北になるほど気温は低くなるのでその高度が下がる。その高度は赤道近くでは14km程なのに対して極地域では8kmとの事。つまり雲が浮かんでいる場所がそれだけ低くなるのだ。特にフィヨルドなどの山の高いところをバスで走っているとそれ…
19世紀半ばから時を告げてきたビッグベン 19世紀半ばからそれを支えてきたクロックタワー 車のライトが流れるように時が流れて エリザベスタワーよさらに光り輝け今年もまた ------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが…
今日は午前中にぱぱっと、やってしまいました。 Self Assessment and Tax Returnすなわち確定申告 を。 昨日、職場から帰ってき…
さて、イギリスは1月2日。通常運転始まりました。 夫も「ぬああーー」とか言いながら会社行ったわよ(笑)。 昨日、元旦はまったり日でした。各々好きなことをや…
【超高配当】VOD ボーダフォングループ配当金推移!イギリスの通信会社です
私は自分年金を作るために取組中です。その取り組みの一つが株式投資であり、特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。今回はVOD ボーダフォングループを紹介します。イギリスの電気通信会社です。
2025年、新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年はしめ飾りをちゃんと玄関のドアに飾りました。 蛇年なので蛇もおわす…
今日は元旦「Cressida - 1st Album(UK)」
「今年の抱負を宣言しよう!」皆さま、新年明けましておめでとうございます。昨年中は本当に沢山のご訪問と "いいね" を有難うございました。本年も音楽に写真に…
イギリス南部の田舎(+ロンドン)から一時帰国中です。日本大好きイギリス人の夫は来日の度に大喜び。しかし、滞在していると私たち日本人が気が付かない日本の不思議英…
長女は仕事、長男はガールフレンドと過ごす・・・ ということで、大晦日はダンナと2人で年越しそばになりそうです。 ま、こちらはどちらかといえば、クリスマスが家族団欒・・・ 大晦日は年越しパーティーで盛り上がる、という感じ。 いつも4人分作っていたけど・・・ 2人なら、あんまり量を作...
夕暮れのテムズ川に浮かぶ船のようなウェストミンスター宮殿 こちらの岸から街灯の支柱が丸い灯火をかかげる 過ぎていく年のさまざまな思い出に感謝の灯火をかかげる 新しい年のさまざまな期待に希望の灯火をかかげる ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます…
昨日にはすっかり熱も引き、元気になったこけものA。 元気になったのはいいんですけど、元気というよりハイになってて、扱いに困ったわ(笑)。 朝から晩まで3着…
イギリス南部の田舎(+ロンドン)に住んでいます。日本ですと、12/25の夜にクリスマスデコレーションは片付けられ、お正月モードに切り替わりますが、欧米ではクリ…