メインカテゴリーを選択しなおす
3月3日体調不良のため筋トレはお休みウォーキング 1時間ほど3月4日体調不良と結構な疲労のためお休み3月5日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-15-13回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-20回デッドリフト 11.5kgx2 15-15-15回バックランジ 30-30-30回午後ベントオーバーロ
2月28日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-15-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-20回デッドリフト 11.5kgx2 15-13-10回バックランジ 30-30-30回午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-13-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-20回デッドリフト 11.5kgx2 15-12-10回バッ
みなさんこんばんは。コギ夫です。 昨日仰天チェンジを見て触発されたので、これから筋トレを頑張ってみようと思い決意表明的な意味を込めて、これから定期的にダイエット記録ブログを書こうと思います。 一緒に頑張ってくださる方も募集中です!! ちなみに今の私の身長と体重ですが、このようになってます。 日付 2023/3/1 体重 [kg] 61.6 体脂肪率 [%] 15.9 身長 [cm] 175.3 これだけでは分かりませんので、日本人の平均身長・体重を調べてみました。 みなさんも自分と見比べてみてください。 男性 女性 年齢 平均身長 平均体重 平均身長 平均体重 6歳 116.97cm 21.4…
今の私は3週間通院して化学療法を受けて1週間お休み。これで1クール終了という生活をしています。なので基本4週目は病院ネタが無くなり、書くことも無くなるという状況です。そこで今回からその4週目を利用して、筋トレで体にどんな変化が起きているのか。その報告をしていこ
2月24日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-13-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-20回デッドリフト 11.5kgx2 15-12-10回バックランジ 30-28-26回午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-13-11回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-18回デッドリフト 11.5kgx2 15-12-10回バッ
今日の内容は腹筋ローラー6回体重72.0kg歩数10299歩歩数に関しては通勤が9割で、あとは会社の中で動き回るくらい。胃はまだおかしいけど、初日ほどの気持ち悪さはない。明日と明後日はサラサホテル新大阪さんと、近商ストアさんの出店。かずこさんは月末まで有休消化中なので、今はめぐちゃんの家に子守りに行っている。今日、業務スーパーに明日の出店の材料を買いに行ったんやけど、ほとんどの商品が値上がりしていて、特に卵は3...
今日の内容は腹筋ローラー6回体重72.0歩数4070歩若干、腹筋ローラー5回が辛くなくなってきたような気がする。なので、今日以降は6回をレギュラー化しようと思う。結局、胃が痛いのが今も治らず。何を食べてこんなんなったんやろ?マクドも特に悪そうには思わんけど。デパ地下のケーキかな?て言うか、食べ過ぎか?...
2月21日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-15-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-18-15回デッドリフト 11.5kgx2 15-12-10回バックランジ 30-26-24回午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-12-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-20-20回デッドリフト 11.5kgx2 15-12-10回バッ
2月17日午前通院のためお休み午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-12-10回シュラッグ 11.5kgx2 20-15-15回デッドリフト 11.5kgx2 15-10-8回バックランジ 30-26-24回歩数が1歩弱2月18日午前ベンチプレス 9kgx2 15-12-12回オーバーヘッドプレス 5.5kgx2 10-10-10回
今日でちょうど1週間。内容は腹筋ローラー5回体重72.3kg歩数8601歩焦らず、このペースをしばらく維持しようと思う。普通の人なら1日30回とか50回は平気らしいけど、5回で精一杯て、かなりレベルは低い。ただ、長く続けるあるのみ。...
今日の内容腹筋ローラー:5回体重:72.0kg歩数:10039歩腹筋ローラーはたった5回なんやけど、昼間も腹筋が筋肉痛のままになってる。あとの課題として、早く寝ること。できれば22:00に寝ようと思う。...
2月1日から、RIZAP監修のジムchocoZAPに通っています。どの店舗に通っても良いので、仕事帰りか、休日か、空いているかどうか、などを考えて色々なところに行くことができます。置いてあるマシンの種類や台数も若干異なるので、詳しい方だと「自分が使いたいマシンがあるか」もポイントになると思います。種類が異なるというか、店舗によっては限られたマシン…
2月14日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-15-12回シュラッグ 11.5kgx2 15-15-15回デッドリフト 11.5kgx2 15-13-10回バックランジ 30-24-20回午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-10-8回シュラッグ 11.5kgx2 15-15-12回デッドリフト 11.5kgx2 15-10-8回バック
今日、腹筋ローラーが届いた。今日からトレーニング開始と言うことで。早速やってみた。かずこさんのヨガマットを借りてトレーニング開始。やり方は動画で予習していたので、問題なし。問題なのは体力の方。思ってたより腹筋に負担がかかる。身体がプルプルなりながら、なんとか5回が限界。終わって2時間経っても腹筋が痛い。とりあえず1週間は、1日5回やろう。で、余裕があるときは1回増やすとかしよう。...
2月10日午前ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-15-10回シュラッグ 11.5kgx2 15-15-12回デッドリフト 11.5kgx2 15-13-10回バックランジ 30-24-18回午後ベントオーバーロー 11.5kgx2 15-10-8回シュラッグ 11.5kgx2 15-15-12回デッドリフト 11.5kgx2 12-10-8回バック
めっちゃアホやと思うけど、腹筋ローラー買った。一生のウチ一回、バキバキの体になってみようかなと。ホンマにアホとしか言いようがない。でも1190円やし。仮にかずこさんがこれを買いたいと言えば、オレはやめとけ。って必ず言う。なぜなら、長続きしないから。オレもこの手の品物は、絶対続かないから今までハナから手を出してこなかった。前の奥さんがジョーバ買いたいと言うので、最初は猛反対したが、あまりの熱意に仕方なく...
筋トレやダイエットを始めるにあたって、【将来なりたい自分】を思い描く方が成功しやすいとよく聞きます。なので私も一応の目標のようなものを立ててみました。まずは見た目。夏に半袖を着た時に、周りの人から見て 「ほそっ!」 と思われないくらいになりたい(笑)今年
ダンベルを買ってから運動内容ががらりと変わりました。どんなことをやっているのか、書き出してみたいと思います。1日目ベントオーバーロー(背中)シュラッグ(背中)デッドリフト(足・背中)バックランジ(足)2日目ベンチプレス(胸)オーバーヘッドプレス(肩)バック
皆さんこんにちは BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木トレーナーの権藤です。 今回は【美しい背中へ!】背筋を鍛えるメリットについてトレーニング方法も含めてご紹介していきます。 Contents [hide] 背中の筋肉とは 背中を鍛えるメリッ...
【女性にオススメ】筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の権藤です。 本日は筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説していきます。 皆さんは美肌のために、フォトフェイシャルをやったり、ヒアルロン酸注射したり、ブルセラのハイフをしたり色々試してきたけど、肌が綺麗になった...
自重筋トレにはなにがいいのか。 自重とは器具を使わない筋トレ。 腕立て伏せやスクワット、腹筋運動なんかがあります。 そんで自重筋トレのデメリットというと、種類が限られるということ。 バーベルがあればベンチプレスができる。 角度が変えられるベンチがあればインクラインベンチプレスやなんやかんやで上側を鍛えたりもできる。 肩もダンベルでサイドレイズやらショルダープレスやらができる。 ぶら下がるところがあれば懸垂もできる。 なんもないと腕立て伏せしかできないし、できても手の幅を変えるくらい。 肩トレは逆立ちすればできるけど逆立ちできないし、無理やな。 スクワットもあるけど後側は鍛えられない。 背中なん…
12月のお話です。もしかすると年末年始に運動量が減ってしまうかな~と思いまして。バックランジを追加してみることにしました。最初はあまり出来ませんでしたが、今は20回x3を午前と午後にやっている感じです。太ももパンパンになりますからね~、かなり良いです。ランジを
この記事では、「筋トレを毎日やる効果や注意点」を紹介しよう!筋トレは毎日やって良い?毎日筋トレをすることは基本的に良いと言えるが、適度に休むことも重要だ。身体に過剰な負担をかけてしまうと、逆に疲れやインジュリーションなどの問題が生じる可能性
まず今回筋トレを始めるにあたって、自重トレーニングはやめておこうと思いました。これはもう過去に何回も挫折してきましたからね~。腕立て伏せなんかをやっていても、筋肉を疲労させるよりも骨や関節が先にしんどくなっちゃうんですよね。なので大した成果も得られずに時
ひとつは昨年3月に受けた自家末梢血幹細胞移植の影響ですね。病院側から入院時と退院時の筋力のデータが欲しいと言われたので計測したんですけど。足の筋力はこつこつリハビリをしていたおかげでほぼキープ出来ていたんです。ところが握力が両方とも10kg下がってしまったんで
昨年の6月下旬くらいからですか。こつこつ筋トレしていたんですよね~。続かなかったら恥ずかしいので、黙ってやっていました(笑)いやあ筋トレに関しては、過去に何回も挫折してきましたからね。途中2ヶ月くらい運動できなかった期間があるので、実働は5ヶ月弱といったとこ
RIZAP監修のちょこっとジム・chocoZAPが仙台に続々オープンしています。私は2月1日から利用を開始しようと思って会員登録・アプリのインストールなどを済ませました。現在は体重の記録をしたり、トレーニング動画を見たりしています。 そのうち入会特典の体組成計とヘルスウォッチが届けばデータはアプリと連動しますが、今のところは手動で入力し…
RIZAP監修のコンビニ感覚ジム・chocoZAPでは、2月2日まで入会金・事務手数料の合計5,000円が無料となるキャンペーン中です。chocoZAPの会費は初月日割り計算してくれるため、いつ入会しても特に損はないと言われています。ですが、入会時に紹介コードを利用すると最初の3ヶ月・会費が1,000円引きになります。日割り計算して1,000円に満たない場合は初月の会費…
RIZAP監修のちょこっとジム、「chocoZAP」が1月16日から仙台で続々オープン中です。24時間365日オープンの無人ジムで、月会費2,980円(税込3,278円)と格安です。 靴や服装が自由なので、仕事帰りにそのまま行ってすぐトレーニングを開始できる、というのも売りのようです。その分、鍵付きのロッカーはなくオープンロッカーのみ、トイレはある店舗が…
ほぼ毎日、体重を測っているのですが、ここ数日、明らかに何もしていないのに、体重が緩やかに落ち続けています。その理由は、「何もしていない」から。 実は、この間足を捻挫してしまいました。 当日はめちゃくちゃ痛くて、病院に行こうかどうか迷ってたんですが、とりあえず様子を見ることに。一晩寝たら、だいぶマシになったので、病院に行くのはやめることに。 怪我をして、5日間位は、トレッキングポールを杖代わりにして歩いてました。「日にち薬」とはよく言ったもので、徐々に普通に歩けるようになってきました。今では、だいぶ回復して、今日は久しぶりにウォーキングできました。筋トレもぼちぼち始めていこうかと思っています。体…
【フィットネス】プロテインとトレーニングの相関関係について☆
☆僕が運動を始めた理由☆ 20代後半~30代半ばにかけてほぼ運動していなくてどんどんふくよかになりました。 お酒も、美味しいゴハンも好きだったのでまぁ太ること太ること(^_^;) 気づいたら、体脂肪率20%を超えていました。 お腹も出てて、ピタッとするTシャツを着るとお腹がポヨンと出ていました。 僕は、女性がふくよかなのは可愛らしいと思うので良いと思うのですが、男が太るのはイカンと思っています。 当時、35歳ぐらいでこのまま外見を気にしない汚らしいオッサンになるのか? はたまたシェイプアップしてイケてるナイスミドルを目指すのか? 決断を迫られました。 そして僕は、ナイスミドルを目指す道を選び、…
出張と年末に開催した少々の忘年会のおかげでせっかくキープしていた体重が増加に転じ、これはやばいとなりまして、密かに筋トレ目標を立てました。いつもはライザップグ…
昨夜、夕食後になんかちょっと胃のあたりが痛かったので、気を紛らわせるためにシャトルを持ってみました。……紛らわせる方法が間違ってるとかいうのはさておき^^;;先日、ダイソー・パステルで作成したは良いも..
モテるために体を全体的に鍛えたい方、背中を大きくしたい方、腹筋を鍛えたい方様々体に変化をもたらしたい理由があると思います。それは全て懸垂で解決できると私は思っております。ただ、懸垂と言っても何をすればいいかわからないし、ジム行くのも面倒臭い
たまたま出張先に置いていた腹筋ローラー。試してびっくり。キツイけど身体が一気にポカポカしたので買ってみました。 簡単に分解できるので出張to出張の多い私にとってポータブルジムになります。飽きないように頑張ろうっと( ̄▽ ̄;)
こんにちは、badass tigerです❗️今回は僕が体づくりの肝にしている「筋トレ」の好きな種目を3つご紹介します。ちなみに僕は1番近いジムまで車で40分く…
【初心者は全身法がおすすめ】筋トレを始める人に分割法ではなく全身法をおすすめする理由
こんにちは、つかさです。 この記事は次の項目に当てはまる人におすすめです。 筋トレ初心者の人 これから本格的に
FIRE生活のためにはお金が必要、ということで始めた株で早速100万円を溶かし子供も大きくなり、そろそろ家を買わなければと、これ以上お金を減らせないために株を中断土地・家探しを始めたけれどいろいろあって土地の購入も途中で断念することになり、