メインカテゴリーを選択しなおす
八重咲きのチューリップのつぼみが色づいてきました オルレアも立ち上がってきました 中庭のこぼれ種のオルレアももこもこ葉が茂ってきています お迎え…
冬の花壇の記録。ビオラ、ストック、クリスマスローズ、ウスネオイデス。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。前回に続き、今回もお庭のことについて☺︎今日はこの冬の花壇の記録です(^^)↑この冬
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」まずは、昨日載せきれなかった画像から。別に数の制限はないのですが、あまり多いのもまとまりがなくなるので。ハナカンザシです。咲いているときから、もうカサカサとドライフラワーのようです。地植えした時より良く育っています。やはり乾燥気味の方がいいようで、ハンギングはおすすめです。「東南の庭」の「しょうちゃんの小道」付近です。石を積んで、井戸に見立てた中にお花を植えています。ハナカンザシはここのここの吊り鉢に植えてさげています。手前はスノーフレー...くまが気にする植物★多肉地植えでリニューアル
山下公園花壇の綺麗なチューリップ リナリアとノースポールギクの写真です
山下公園花壇の綺麗なチューリップ リナリアとノースポールギクの写真です、この日お天気も良く綺麗に撮れたので載せますが、余りに綺麗な花壇の寄せ植えだったので沢山撮って来てしまいました。このチューリップと一緒に写っている花の名前が分かりました、リナリア(リナリア属の一種)別名ヒメキンギョソウでした、もう一つ写ってるのがノースポールギク(マウランセマム)別名カンシロギクです、調べたらそう出ました。...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」今朝は気温5℃で寒かったんですが、たくさん着込んで庭にいたら、とても暖かくなって具合が悪くなるほどでした。どこかお散歩に出かけたいですね。前回セダムの寄せ植え、コメントで名前を教えていただきました。このセダム以外は名前がはっきりしたので追記しています。ありがとうございました。これは斑は入っていないようなんですが、でも根元の方の葉は縁に少し白いところがあるような感じです。しばらく様子を見てまた載せますね。お花でも多肉でも名前がわかると何だか...「南の庭」の花壇と花たち★清楚な白と元気な赤
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」今朝のレンガの小道のオステオスペルマム。朝のうちはまだ花びらが半開きなので、花びらの裏の色が違うこの品種は、また違った印象に。昨日は、私が体調が悪いとぐずぐず言っていたものだから、くまが夕食は外食しようと言うので、久しぶりに回転寿司へ。いろいろシステムが変っていて少し戸惑いました。あんな事件があったからか、レーンにはお寿司がわずかしか回っていなくて、ほとんどタッチパネルで注文しなくてはなりませんでした。帰りに○○○ンでケーキを買って帰った...セダムを苺ポットで楽しむ★冬越しのポリゴナム
山下公園ノボリフジとかの花壇の寄せ植えです、山下公園に花が咲いていると聞いたので撮りに行って来ました、その通りで綺麗に咲いていました。色とりどりの花が使って有って、とても綺麗でした、今回余り枚数撮って来れなかったけど、行って良かったです、撮って来た中から4枚選んでみました、良く撮れてると思います。...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」今日のお昼ご飯。体調悪くて、起きたのは、もうお昼。すぐにお昼ご飯を作るはめに。今日はくまが休みです。安くて、野菜もたくさん摂れて、冷蔵庫の残り物も片づき、短時間でできる。九州の?家には、必ずあると言ってもいい主婦のお助け食品、マルタイの皿うどん。じっとお昼ごはん待ちのくまにたまには僕が作ってあげようとか、思わない?と、一応言ってみたけど、答えはいつもの通りでした~ま、くまが作ったのは、まずくて食べられないしね(笑)毎日庭のお花が増えて行く...主婦のお助け食品★可愛いがいっぱいの3月の庭
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」早くもモッコウバラがちらほら咲き始めました。毎年、黄色の方が一足早く咲きます。白花は、まだ蕾ばかりでした。シラユキゲシです。ケシ科エオメコン属の耐寒性多年草。地下茎で旺盛に繁殖していきます。日本庭園の下草などにも使われるそうです。別名はスノーポピー。清楚で美しいお花です。か弱げに見えますが、寒さや乾燥にも強くとても強健です。遠くのブロ友さんに頂いて、何年も全く咲きませんでしたが、いつのまにか増えて、今ではシランの中にも入り込んで来ました。...モッコウバラ、シラユキゲシ咲く★延長小道完成
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」壊れたジョウロに植えた斑入りツルニチニチソウの花がまた増えました。やはり日当たりのよいところに持ってきたのがよかったようです。ツルもずいぶん伸びてきました。「東の庭」レンガの小道横では水仙・エルリッチャーがよい香りを漂わせています。小さなお花ですが、たくさん咲くとなかなか華やかです。その横ではオステオスペルマムも次々開花。ティタティタが賑やかな「妖精のおうち」の庭。東側から見た全体はこんな感じ。レンガの小道横と同じオステスペルマム・サマー...家にあるもので<花の耳寄り情報>★意外な発見
友達の多肉花壇が進化してた件&春が楽しみな玄関前(〃▽〃)♬
こんちゃ昨日はshhちゃんにお届け物があったので昼から旦那に連れて行ってもらいました 旦那を車で待たせつつ多肉談義に花が咲く咲く前回より紅葉が進んだ可愛い寄…
山下公園綺麗な花壇チューリップ他、綺麗に咲いていたので撮って来ました、チューリップはもう終わりかけていて、その中でまだ良いのを選んでみました。公園の噴水以外は花は殆ど咲いていなくて、これらは貴重な写真になるかも知れません、立て続けに出掛けたので、これ撮って来た後何も出来ませんでした、後は暫く休もうと思います。...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「花」が待たれるドドナエアです。「妖精のおうち」の庭の北側。お花が咲き揃ってきました。切り戻したカレンジュラ・冬知らずにも(手前)蕾ができています。<今日(3月25日)の庭仕事>小道延長に取りかかりました。ブロックが重た~い。仮置きです。最初はこうするつもりだったのですが・・・そうすると、小道の縁石が必要になってまたレンガをたくさん買わないといけなくなってしまいます。それで、こんな形に。花壇が少し広く(菜園が狭く)なりますが、手前の方は、...小道の延長と花壇の変更★色の変化を楽しむ花
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」園芸店のセールで手に入れたサイネリアの鉢植え。あまり持たないかと思ったら、けっこう持っています。まだまだきれい。窓の外ではユキヤナギが輝くように咲いています。お花にばらつきがあって、満開の枝とまだ蕾の枝があって・・・記念日どうしようかな。<今日(3月16日)の庭仕事>小道延長のつづきです。他の花壇までやり替える羽目になりました。あとから次々に作り足していった庭なので、何かちょっと大がかりなことをすると必ずこういうことになります。最初の計画...小道の延長で手間取る★流木に植えたお花と花壇
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」ミニ水仙・ティタティタが次々開花し始めて庭が明るくなりました。少し前に、このお花を載せたら、いつもブログを見て下さっている方から、ロックバンド、Theyellowmonkeyの曲にTITTATITTAというのがあると、コメントをいただきました。意味を調べたらフランス語で「ないしょ話」だったことも教えていただきました。噂話などのひそひそ話ではなくて、きっと明るい楽しい「ないしょ話」に違いないわと、このお花を見ていると思えてきます。Theye...ティタティタ★小道更に延長★湖畔のキャンプ場
大船フラワーセンター花壇の綺麗な寄せ植えです、入り口入って直ぐの所に咲いていました、お天気が良かったのでお日様の光が反射して綺麗に撮れました。使って有る花は良く分からないけど、カラフルで綺麗に咲いていてくれました、行ったらたまたま咲いていたのでついていました、良い写真になったと思います。...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」良いお天気になって、アネモネがまた開花しました。ギリシャ神話の悲劇から生まれた花の名ですが、明るくて可愛くて、心躍る春の花だと思います。昨夕から雨が降り出したのですが、昨夜はけっこう降ったのですね。こんなに雨がたまっていました。この春はほんとによく雨が降ります。昨日、隣の県の直売所に行った帰りの峠越えの道では、いたるところにがけ崩れや道路の路肩が崩れている所がありました。ラナンキュラスラックスに蕾。赤い蕾ですが、ここは確かティーバだったと...小道を延長★ネメシアを植える★大好きな春の花
こんちゃ深夜から雨が降り始め今日は大雨な予報で雨ざらし多肉が悲鳴をあげてそぅ多肉花壇も雨ざらし〜よく、地植え出来て羨ましいと、言われるのですがウチはコンクリ…
通勤途中の花壇に雪が…昨日の朝は薄っすらと所々雪が積もっていました。作業所では販売会ばかり参加していたので作業所での仕事が新鮮に感じてなんだかワクワクしながら…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」東日本大震災から13年を迎えました。いまだ避難生活を送られる方が2万9千人以上もおられるそうです。また、岩手、宮城の両県では2月時点で、身元不明の遺体が計53人に上っているとのこと。一日も早くご遺族の元に戻ることができて安らかに眠ることができるようお祈りいたします。ちょっと油断してのんびりすると、庭の仕事がやりっとたまってしまいます。家事も同じくですが、そちらは考えないことに(笑)あれこれあるのですが、生けると意外に可愛いと書いたままでし...正ちゃんに庭のお花を★じっと待つ★アネモネ
納豆麹(糀)仕込みました。作ってみればようするに納豆と麹(糀)を合わせた保存食ですね。 ニンジン半本を太めの千切り醤油・酒・みりん各大さじ5杯を鍋に入れニン…
いつかの花壇昨日は仕事行きたくない病が発動して重症でした起きた朝はどうなるか?不安でしたが…朝、起きると昨日の気持ちが嘘のように普通の状態…昨日は徹底的に行き…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」まだまだ風が冷たいですが、庭はもうすっかり春の装い。アネモネがやっと開きました。植えっぱなしだったので、心配しましたが、乾燥がひどいうさぎガーデンでは、特に問題はなかったようです。八重咲きも開花。白い八重、菊咲きのアネモネはランプの花壇の後ろ側で咲いています。流木の後ろにそのアネモネがちらっと見えます。ランプ、結局、掃除しないままです(笑)昨日収穫した大根を切り干し大根にしようと干していました。夕方見たら、まだ水分が多かったので、お天気も...バラのアーチに魚干しネット★春の花続々開花
いつかの花壇🏵️久しぶりに田舎に住んでいる母の事を書こうかな最近は毒親から優しい母に少しずつ変化してきています。心臓の持病も持っているし他の病気も持っているの…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「KUMA花壇」です。外側に植えていたビデンスなどが終わりました。根はまだ残っているようなのですが、また芽が出てくるかどうかはわかりません。寂しいので、新しいお花を植えることにしました。手前のオステオスペルマムは剪定がうまくいってこんもりきれいな形になっています。大株になったバロータも切り戻すことにしました。西洋ニンジンボクの剪定枝の下には原種系の丈の低いチューリップを植えていますが、まだ芽は出ていません。<今日(3月3日)の...KUMA花壇★バロータ切り戻し★景色を見る犬
昨年の夏、猛暑で大夫庭から消えたクリスマスローズ生き残ったものも大夫ダメージを受けいつものシーズンよりちょっと寂しいでも頑張ってくれてる花に感謝 一番…
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」どんより曇った一日でした。明るい写真が撮りたいと思って、時折、太陽の光が射すので、それっと、カメラを向けましたが、ほんの一瞬でまた曇ってしまって、なかなかうまくいきませんでした。夕方や曇りの日の写真の方がお花がきれいに写ると言う人もいますが、私は明るい日の光が感じられる写真の方が好きです。それに、見るパソコンなどによって色の感じはずいぶん変わるので。このハーデンべルギアは何年くらいかとのコメ...2年も経っていなかった★冬越しサマーミント
連日の雨に耐えている多肉花壇&ミドリンなルビネ花壇(*Ü*)♬
こんちゃ花友に向けてモンちゃん中心の生活に切り替え毎日、朝から晩までチクチクチクチク睡魔と戦い、針を持ったままソファでグースカ笑今週は病院も2回行かなくちゃ…
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」そばかすさんと呼んでいる大好きな白いクリスマスローズ。何年か前に一気にクリスマスローズが消えてしまったときもこれだけ生き残って、それが今三か所で咲いています。「ランプの花壇」。その向かい側の「妖精のおうち」の庭では、天道生えを移植したカレンジュラ・冬知らずが大きくなってきました。お天気が悪いので、お花は閉じています。※※※※※※※※※※※※※※※※※<今日(2月26日)の庭仕事>残っていた挿...そばかすさん★2月が勝負★素敵なヘアスタイル
昨日一時雪が降ってきましたそれも大きなぼた雪☃花壇が少し白くなりましたが 今朝にはとけてました今日は寒さ+強風ちりめん布でフクロウを作っていたKKさん いつ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日はずっと雨でしたが、昨日は晴れていましたので、少しお散歩をしました。歩くと心身が整いますね。 京都府立植物…
ご訪問ありがとうございます子育て中の専業主婦でらこです \1人だったら絶対料理しない/ めんどくさがり主婦が家族のため自分のために毎日の食事を楽しむ工夫を発…
はい、どうも。 日課の朝散歩を終えた僕です。 おはようございます。 今朝はこんなニュースから。 夢街道 その後に 八王子市内のライオンズクラブらが奉仕活動〈八王子市〉(タウンニュース) https://article.yahoo.co.jp/detail/e4789402e3303769ff97bf5a93e4a76cf2542ea5 ニュースの内容って言うか、 昔からの疑問があります。 この、「ライオンズクラブ」ってなに? あと「ロータリークラブ」ってのもた…
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」正ちゃんのおうちの表札です。よく出かけた唐津のおさなか村で売っているのを見つけました。人間用のネームプレートです。見つけたときはうれしかったです。犬って狭いところが好きなんですって。安心するらしいんです。知らなかったのでおうちを買ってあげたのは、確か5、6年も経ってからだったと思います。メッシュ仕様の組み立て式で、程よく外の様子も見えるので、正ちゃんはお気に入りでした。いつもくまと一緒に寝て...キリンとウサギの帽子★ドナルド・キーンの話で
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」くまが早く帰ってきました。待ってましたとばかり、ホームセンターまで運転してもらったので、ソフトクリームを買ってあげました。って、子供か(笑)でもこの不二家のミルキーソフト、さっぱりして美味しいのでふたりとも大好き!ホームセンターで棚を買ってきました。そう、鉢置き場に使うためです。ちょっと高かったけど、今後の使いやすさを考えると仕方ないかな。今日も一日、雨でした。ほんとによく降ります。朝のテレ...バブルの町★野原を夢見て★リースのリメイク
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」金のなる木の花です。例年より一ヶ月遅れで満開になりました。この冬は暖かかったのに、どうしたのでしょうね。フチベニベンケイの別名もあるけど、名前、もっとどうにかしたものにしてほしかったといつも思います。名前が好きではなくてずいぶん長いこと植えるのを敬遠していたように思います。美しい花です。今日も朝から一日雨でした。くまは仕事でいませんでしたが、他にも春庭の準備がいろいろあるので、できるだけ片付...美しい金のなる木の花★ブロガーの高齢化
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」朝から小雨が降っています。チロリアンデージーの花壇。反対から見たところ。ハーデンベルギアも雨に濡れています。まだ満開ではありません。カレックスの花穂です。カレックス・エヴァリロ。カレックス・エヴェレスト。今日、お天気がよかったら刈り込もうかと思っていたのですが。今年は暖かいので、庭仕事は何でも少し早めにやったほうがいいかもしれません。昨年、3月にやるべき庭仕事について書いていますので、何か参...小雨の中で★カレックス(参考・3月の庭仕事)
こんちゃ雨が降ると外への音漏れを気にせず好きな曲を大きな音量で聴く ばにらデス今朝は昭和の歌謡曲を流してて小学生の頃 好きだった稲垣潤一の『ドラマティック・…
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」ハーデンベルギアが青空に映えて。よいお天気です。不思議な存在感のお花。満開ではないので、まだまだこれからです。傷んだ葉だけでも取り除きたいと思いながら、なかなかできないでいます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※<昨日(2月17日)の庭仕事>オステオスペルマムの挿し木苗を植えた「アイちゃんの小道」に種まき苗のギリアを追加。さらに、種まき苗のシレネ・ペンジュラを植えました。そして更に、先日、...青空にハーデンベルギア★アネモネに蕾
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」先日、福岡市内の蚤の市に出かけた帰りに園芸店にも寄りました。買って帰ったのは、このケース売りのアリッサムと、流木のコーナーに植えたオステオスペルマム2種のみでした。で、帰ってから、買うつもりだった肝心なものを買い忘れてきたことに気づいて、むくれるくまに運転してもらって、翌日また出かけたのでした。福岡市内の大きな園芸店、福岡エフェクト。ここにはバラもブランドビオラもたくさんあるのですが、見て回...新しい品種の3つのキーワード★黒が素敵!
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのワッグバレンタインデーですね。くまがチョコの箱を開けています。皆さん、チョコもらえましたか?これは「ほくとのおうち」のテリーヌショコラ。最近のバレンタインチョコは男性にあげるのではなく、お友達や自分用に買う女性が多いそうですね。美味しいお菓子はいろんな意味で元気と幸せの素ですから、それもいいかなと思います。おすすめだと複数の方からコメントをいただいたイングリッシュデージーをさっそく買ってきて植えました...花壇にイングリッシュデージー★「木」は「気」
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」いつのまにか、花梅の蕾が膨らんでいました。「東南の庭」にあります。この梅、とってもきれいで可愛いのです。咲いたらまた載せますね。さて、流木のお花はどうなったか?こうなりました。植えたのは、アイビーとオステオスペルマム3Dです。流木の外にもお花を追加。左が同じく3Dで、右がフラワーパワーというオステオスペルマムです。植える前に以前から植えてあったものを整理しました。ゲラニウムが地下茎でわんさか...流木に花を★ハーデンベルギアがすごいことに
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」正ちゃんのお願いは聞いてもらえなかったみたいです(笑)早朝から流木に防虫防腐剤を塗りました。今日夕方には設置できると思いますが。花ガラ摘みをサボっていたので、ビオラのお花が少なくなっています。プリムラ・ジュリアンの花ガラといっしょに朝から摘んで回りました。こちらは中央花壇のプリムラ・ジュリアン。後ろの枝は千日紅です。年越しできるかもしれないと、残してみました。生きているみたいなので、うまくい...流木の塗装★蚤の市のわんこたち★青色をプラス
今週は大雪でまだ中庭の雪の3分の1が溶けないまま残っています。でも玄関周りは春模様。 パンジー「クレールドゥリュンヌ」は11月末にこんな風だったのに (現…
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「妖精のおうち」。今度赤い塗料を使うときにドア、絶対塗り直しま~す。ぴょんぴょんビオラ(名無しさんなので、勝手に命名)が元気いっぱい。茎がびよんと長くてお花が大きめのビオラです。この妖精のおうち、一応、勝手口(矢印)もあります(笑)また、おどけてポーズ。くまが流木磨きの続きをやっています。結構深い穴があります。ピカピカに磨いて、ニスなんか塗ったら床の間なんかに飾れるのができるのでしょうが、も...ぴょんぴょんビオラ★ツルバラ★こゆきちゃん
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」気分が落ち込んでいた昨日、買い物に行って憂さ晴らしに買ってきました。良くても悪くても、何かにつけて花を買う(笑)チロリアンデージーとパセリ?テラスのオステオスペルマム・プリンセスコーラルです。オステオスペルマムは花期が長く、挿し木もできて優秀なお花です。プリムラ・ジュリアンもまだまだ元気。お正月の寄植えを解体したスプレー咲きストックは以前から植えていた鉢のお隣のビオラの鉢に入れて、セットで置...物価高に対抗?野菜も天道生えも使って楽しむ
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」関東では大雪で大変だったようですが、それにしても東京のあの騒ぎよう。毎日大変な苦労をされている雪国の人たちが見たら、笑うのを通り越して腹が立つのではないかしら。昨日も今日も、テレビのお昼のワイドショーは首都圏の雪の話ばかり。ちょうど大きな事件もなかったから、延々とそればかりでした。朝起きて見たら雨は少し残っていたのですが、お日様が照っていました。明るい日の光は、やっぱりいいですね。昨日はラン...雨が上がって★流木と板切れの利用法
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。今日は朝から良いお天気で暖かく、絶好のガーデニング日和でした。こんな日は、家の中のことは何もかも放り出して庭に出てしまいます。時々写真に写りこんでいたと思いますが、割ってしまった苺ポットです。以前は、「アイちゃんの小道」で使っていましたが、今度は「東の庭」のこの花壇で使います。もう、処分してもいいのですが、形が面白いので、もう一度くらい再利用してみようと思います。奥の穴は、先日流木を抜いた穴です。流木をきれいにしたらまた元に戻します。前回記事のお花を使います。解体したお正月の寄せ植えから持ってきたストロビランテス・ブルネッティーと手押し車の鉢から抜いたビオラです。それ...割れた苺ポットを使って★出窓のサマーミント
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」今日もしとしと雨が降り続きました。ヒマラヤユキノシタの花が雨に濡れています。宅配便を郵便局に持っていこうかそれともク〇〇コかと迷って、遅くなったので、ク〇〇コへ。迷ったのは、いつも中身が苗だと言うと、ク〇〇コの営業所では露骨に嫌な顔をされて、あれこれ言われるからです。でも、今日の女性は、傷んだりしてもこちらでは何もしてあげられませんが・・・とは言われましたが、言い方は優しくてとても感じがよかったです。もう、十数年も苗のやり取りをし...北の国から★舌を噛む名前★女の子と男の子