メインカテゴリーを選択しなおす
ひとりになったヴェルメここしばらくは、毎朝まずヴェルメを庭に出し、その後大五郎を外に出してお世話とマット清掃という日課でした。 今日も、先に外に出た後、お兄ち…
遮光ネットも大活躍!トマトの高温障害対策に3つの日よけ施策をお試し中
こんにちは。ともぴぃです。 日曜はちょっとだけだったけど待望の雨に小躍り!!ヽ(´▽`)/ でもそのときの予報では、数日パラパラでも降る感じだったのにいつの間にかしれっと変わってて(おいっ!)w。しばらくまた連日ピーカンの模様…( ̄▽ ̄)。
今日は、七日盆・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・今日は、寺掃除普請なので、ご人共々お手伝いにお寺に向かいます。ご人は中の拭き掃除など、ボクは草刈り機を持...
猛暑が続きますね皆さま暑中お見舞い申し上げます ドックランも短時間ささっと済ませて 帰ろうね 川辺でクールダウン足はつけられない 氷水だから 久々…
8月はお盆月です。 上旬にお墓参りに行き、中旬にはご先祖さまを家にお迎えします。 親父が亡くなって実家に帰って10年、分からないことも多かったですが、自分なりのやり方を確立しました。 お墓参りの準備をリストアップ(和製英語?)します。 ① 仏壇に、お供え物
毎日暑い日が続いておりますそれでもむむはキリリと 連日エアコン使いっぱなしで壊れないか心配になるほど娘たちに留守番頼んで出掛けるときは少し気になりますな ねね…
お山での野生動物の出没はほぼ毎日ですんでなんも珍しゅうもないけれどなんや知らんけどね習慣で、、、その都度写真を撮ってまうんですわ。で、本日も、、、最近やたらと出没してお隣の家のサツマイモを食べ尽くすわ庭のササユリの球根をほじくり返すわと近場で暗躍してます
We should be a therapy animal for mommy & daddy. 〜パパとママのセラピーアニマルには、ぼくたちがなるべきだ〜
Daddy: "We did grocery shopping at three different locations for the new restaurant including from the distributor. The total is close to ...
こんばんは。 今日もかなり暑かったですね。暑かったけれど毎日実家の草刈り頑張ってます。蒟蒻芋の周りは鎌で刈り取って後はビーバーで草払い。ヘトヘトで刈り取った後…
我が家に、2回目のツバメの雛が生まれました。 4羽いるね、と思ったら、2羽しか見えなくなった。 親が来てもあまり餌を食べていないような気がする。 夕方口を開けた雛が暑そうにしていて、翌日の朝から全く雛が見えなくなった。 反応しない雛に首をかしげる親。 丸一日、一度も姿が見え...
スイカを食べない夫が、 「日田にスイカを買いに行こう!」 暑いので乗り気じゃなかったけど、 お昼ごはんに釣られて行って来ました。 私はお寿司が食べたかったけど、焼肉チョイスの夫。 日田インターの近く「五葉苑」 美味しい焼肉でした。 色々賞を取ってるみたい。 店員不足なので、...
ご訪問ありがとうございます🍀 今日からスポーツジムデビュー体の測定をして分析していただくと*左腕と体幹が低*筋力も低*隠れ肥満でした作成していただいたトレーニ…
こんにちは。 8月、暑い日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか? 8月の畑仕事は何でしょうか。 今月もカレンダーの「農事歴」を見てみました。 8月の農事歴 農事曆 農=水田中耕干害に注意。葱、甘藷の移植。茄子、瓜類、里芋、み つば等の中耕及び施肥。 春播野菜の収穫を終り秋播野菜に変わる。趣=菊、ダリア、コスモス、摘芽及び追肥。 秋播草花の地作りと種 播きをする。花=鳳仙花、おしろい花、向日葵、秋海どう。釣=セイゴ、イワナ、ハゼ。海では黒鯛、スズキ、アジ、フッコ、 サバ。 一粒万倍日 日・11日・16日・23日・28日不成就日 6日・14日・22日・30日三りんぼう 15日・27日 農事歴…
戦前 国産腕時計『PARROT CHRONOMETER』と「筋トレ」➕「おうちごはん」
戦前 国産腕時計でも、1930年代 (初期頃) に生産されていた『PARROT CHRONOMETER(パロット クロノメーター)』になります。懐中時計~の定…
製薬、銀行、航空、法律、ファッション… 私が多業種の翻訳がこなせる仕組み(翻訳分野の選び方)
「翻訳をしています」と言うと、よく勘違いされるのが、いつも書籍の翻訳をしていると思われることです。 まあ、「翻訳者」に対する世間のイメージはそうだと思うので…
今日、ATMでエイちゃんと出会いましたヨ。 タイシくんもユキチくんとも、仲よくしたかったんですが、なかなか親密になれないでしたネ。「みんな淋しがり屋なの...
今の季節毎日の事だけれど、陽が昇るとセミの大合唱が始まる。それはなぜかクマゼミで、庭の木には数十匹を見つける事が出来る。今は手の届く位置で鳴いて、昔もこうだったかなと?セミの寿命は8年ほどの土中と地上での数週間、ひと夏限りの命は何のためなのだろうと思ってし
昨朝は7時からニフレックを水2Lで溶かして、2時間かけて飲みました。 15分おきに200mlを飲みました。 1杯目には、ジメチコンという薬を混ぜて飲みました。 ニフレックは、まずいです。 説明書には時間をかけて飲むように書いているのですが、とても飲みにくいです
頭が痒いんです。 絶対小さい虫がうじゃうじゃいてる。 これは洗っても落ちないんです。とれない。死なない。 毛穴に小さい虫
3日前から始めましたのび太郎の発毛プログラム。それがね、、、水に浸けてからたったの1日で、、、白いうぶ毛がツクツクと生え出しましてんわ。ほれ見て所々に白い毛ぇが見えてますやろ。でね、、、3日の本日は、、、毛ぇがね緑色になったんですわー。で、凄い勢いで生え
本日、午後6時ごろ車でやまびこロードを走ってましたらばそこそこの大きさの熊さんがね道路脇の草むらからヌーっと姿を現してゆっくり道路を横切らはったんですわ。でね、、、反対側の森の中に消えて行きましてんわ。その間ポカンと口を開けてただ見つめてただけでしてん。時
ワタクチ、、、姓はぶぶ名はあられ。職業はね、、、シングルマザーの傍ら副業で警備員をやってます。で、シングルマザーやからとりあえず性別は♀やで。好物はね、、、飼い主の機嫌のええ時に時々貰えるちゅーるや。いっつもお腹は空いてるけど涼しいお山でねきっと、、、そ
昨日、大五郎が荼毘に付しました 帰りにランちゃん一家が我が家のすぐ近くの沙流川オートキャンプ場に来ているということで会いに行きました。 ランママさんからお花を…
ご訪問ありがとうございます🍀明日は待ちに待ったスポーツジムデビュー運動苦手の虹色がまさかの50代からジム通い自分で驚いてます(笑)どこかで何かが変わりました …
今だったら、熱中症に・・・・ クーラーの冷気が嫌いだったので・・・ナニワ時代の我が家、ズー―とクーラーなし(扇風機はありましたが)の生活でした。学校のグ...
✡。一気にエアコン2台交換と追加で1台も!?&pafe久々に登場。✡
おはようございます♪ 弁当作るわけでもないのに ここ最近毎朝5時から遅くても5時半には起きてる 朝活中?のpafeです。 みーからは【ママ、ヤバっ!年寄りやん!】 って言われてる(・・;) でも時間
会社を早期退職してからは、フリーランスとして家で仕事をしています。100%自宅からネットを使っての仕事(翻訳業)ですので、基本的に世界中どこに行っても、どこに住んでも、何ら支障のないお気楽なご身分となっています。となると、定期的にあの病(やまい)が発症するのです。そうです、セミリタイア民あるある(?)の「田舎移住したい病」です。 ワタシは現在、首都圏のとある下町にある築古マンションに住んでいます。都会に近いのに物価も非常に安く、セミリタイア生活をする上でとても便利なロケーションです。さらには中古で購入したマンションの価格も年々上昇し続けていますので、資産価値的にも満足しています。でもふとした時…
7月23日、前立腺がんの経過観察と血管腫のエコー検査で病院に行きました。 その時の血液検査で、腫瘍マーカーの一つであるCA19−9の値が41.1でした。 胃カメラと大腸カメラを受けることになり、大腸カメラの日が今日です。 病院で貰った資料です。 検査前日に控えたほ
フリーランスが夏休みを取ると仕事を回して貰えなくなるのか?(翻訳会社の夏休みのシステムについて)
先日、翻訳者にとってお盆の時期は1年に5回あるうちの4回目(年末年始を1回目と数えると)の繁忙期だという話をしました。 先日の記事をまだお読みでない場合は、…
ご訪問ありがとうございます🍀今日はスポーツクラブの見学へ行き思い切って申し込みをしました✨知人の紹介での申し込みだったので入会金と登録料が0円に…プラス8月9…
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 (自己紹介はこちら⤵)アメブロ集客コンサルタント \ シニアに寄り添う/さんの…
戦前 国産腕時計『CORTEL (コルテル) 』と「筋トレ」+「おうちごはん」
1960年~70年代の『国産腕時計』は、世界で誇れる名機が多く揃ってます。上記は1960中期~70年初期にかけてRICOH (リコー) がROLEXを参考に生…
蝉時雨ですが・・・・ 13時頃には、パラパラパラ・ザーーーと雨が降って、涼しくなるかと思いきや、湿度が増えてムーーー!感・大に! 朝チヤイを飲んだら・・...
夏休みの遊歩道は蝉がにぎやかに鳴くなか日陰が多い午前中は子どもたちの姿もあり土日は親子で遊んだりして外から楽しそうな声が聞こえてくるいつ、と言われると分からないんだけど急に静かになったんだよね虫取りする兄弟も見かけなくなって連日暑いからだと思っていたら不満げな母の会話からその理由 を知ることになった子どもの声がうるさいといった理由で通報されて警察が来たという...
7月31日、日本銀行は金融政策決定会合で、政策金利を0.25%引き上げることを決めました。 為替市場では1ドル150円を割り込み、日経平均も3,000円ほど下落しました。 これまで、円安を騒いでいたマスコミは、住宅ローンの金利上昇や円高、株価の下落についての不安を煽
朝のトイレ待ち 夕方のトイレ待ちは玄関の上り口でまだ暑いから行かないよと言ってもここで待つ娘達 少しくらい散歩に出る時間を遅くしたって暑さは変わらないがお日様…
アラビア語を始めて1カ月でどこまでできるようになったか?参考にしたYouTubeや教材もご紹介!
先ほど、ちょっとつぶやいたのですが、7月からはじめたアラビア語学習の手始めとして学習して文字ですが、このたびすべて覚えることができました Marusan🇯🇵…
Mommy: "This is Haupia with Lilikoi. It means coconut-milk pudding with passion fruit. It's a Hawaiian dessert." ママ:「これは、リリコイ添えのハウピア。意味は、パ...
朝チャイを入れたら、ラジオ体操を・・・・ 何時もは、チャイを入れるのはラジオ体操のあとなんですが・・・朝チャイを飲んだら、針畑街道を下りて映画鑑賞へ。そ...
こんにちは。 暑い日が続いていますね。 我が家の7月に採れた野菜を紹介します。 茄子 我が家で育てていた茄子は、細い品種の茄子だったようです。 SNSで他の方々の収穫報告を見ながら 我が家の茄子はなかなか収穫できずにいました。 7月中に、収穫した茄子は数本。 貴重な茄子です。 ぬかみそ漬けにしました ぬかを用意しているところです。 youtube.com 胡瓜 7月中旬から、収穫量が増え始めました。 苗を疲れさせないために、毎日チェックし 少し小さめでも構わず収穫しています。 体重が気になる私は、 夜ご飯の主食は胡瓜にしています(笑) 収穫した胡瓜 トマト 大きなトマトと、プチトマトを育ててい…
大五郎、8月3日午前6時50分くらいに大好きだったヴァルム君のところに旅立ちました。『お兄ちゃんのところに行ってくるね』 前回のブログでご飯を食べれて調子も良…
とうとう佐野で41度どこまで暑くなるのだろう 久々にドックランこの日は風もあって 良かった 草はもう伸びてきてるじいちゃん無理しないでいいよ 夏…
4月から11月まではテレビより稼働率の高いと思われる刈払機うちのは23ccとか24ccの2ストローク燃料は混合オイルはバイク用の余りものだけどそんなに変なものじゃないおおよそ半月くらいで使い切る量を目安に作ります自治会の草刈り作業に参加すると燃料を支給し