メインカテゴリーを選択しなおす
【田舎暮らし】コメダやマックはないけれど・・・ちょっと贅沢モーニング♪
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓今月できたばかりのパスタのお店。朝7時からシナモンロールやトーストのモーニングメニューがあると聞いて仕事が休みの日に絶対に行こうと決めていた!大雨だったせい
暑さも本番パリオリンピックも始まったね 牧草ロール今年は草の伸びも早い気がする 川沿いはひんやりまた熊がでたらしい 怖い 猿も出没オビがいても全く…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日から八戸三社大祭が始まります。。。。 イメージ画像 日程は、 前夜祭【令和6年7…
昨日もかなりの猛暑でした。 たまには雨が降ってくれないと、水やりがたいへんです。 早朝から蝉が賑やかです。 というか、うるさいです。 離れの出入口を出たところで、蝉をひっくり返っていました。 死んでいると思って触ろうとしたら、飛んで行きました。 昨日
The wildlife in the yard 〜お庭に野生動物〜
Mommy: "Oakley's & Kali's mommy sent me a few photos of visitors at their house in Wyoming. This is a moose." ママ:「オークリーくんとカリちゃんのママさんが、ワイオミ...
ちょっくら前に、、、冷蔵庫の中に入ってましたコーヒーのカップをね婆さんがひっくり返して床がコーヒーの海になると言うそこそこな惨事に見舞われましてんけどね、、、今度はね、、、暫く我が家に滞在しておりますYちゃんが冷蔵庫の中の棚からね食べるラー油の瓶を落っこ
ご訪問ありがとうございます🍀朝、目が覚めて突然出てきた言葉思い浮かんだ言葉です ◯◯使って話をしたらいい✨(職場) やっぱりスマホ時間が長いと睡眠に影響する!…
7月29日(月曜日)雨 のち 曇り最低気温 +21℃最高気温 +25℃ 昨夜から、結構な降り起きたら やっぱり ダメだ!こりゃ~散歩中止一日、ずぅっと強い雨…
戦後 国産腕時計『SEIKOSHA PRECISION(プレシジョン)』と『おうちごはん』
戦後 国産腕時計でも、1946年頃~数年間だけ生産されていた『SEIKOSHA PRECISION(プレシジョン)』になります。1970年代!世界の頂点に立つ…
オリンピックも高校野球も、ウエブ観戦を・・・柔道、今まで負けた人の分まで泣きましたかネ。 そしてボクの甲子園、応援しているところは全て敗退しましたが、決...
毎日、毎日、猛暑日が続きます。 雨も降ってくれません。 何もする気が起こりません。 無理して、畑仕事や草刈りはしないほうがいいと思いました。 昨日は、8月上旬のお墓参りの日の粗供養品を買いに行ってきました。 コロナ以前は、お墓参りのあとにお袋や姉妹と、
They are animals who were shown at the auction. 〜オークションのショーに出た動物たち〜
At Mid State Fair ミッドステイトフェアで Daddy: "These are pigs who were already shown." パパ:「この豚たちは、もうショーに出た子たちだな。」 Mommy: "They are so cute♪ They ar...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日は数年前から貯めていたポイントで取り替えたニンテンドー2024NO1の「ユニコーン…
晴れの日ぃも、、、雨の日ぃも、、、曇りの日ぃも、、、キッチンとつながってますテラスに出てね朝ごはんを食べるのが日課ですねんわ。だってね、、、大した事のない朝食も外と言うだけでなんやね、、、旨そに見えますねんもん。 コレってねちょっとした魔法やね。 ラン
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 8月11日(日・祝)の9:30~15:00まで櫛引八幡宮で全国スポーツ流鏑馬第9回八戸…
ご訪問ありがとうございます🍀平日は仕事で洗濯&食事支度片付け家事は最低限しかしてないできない田舎暮らしワーママ虹色です(^^)平日してないできない家事を日曜日…
今週のお題「夏野菜」 こんにちは。 我が家の家庭菜園から、待ちに待った瞬間。 スイカの収穫です。 自己流の育て方はそろそろ卒業したい。 YouTube動画から学んだ内容をご紹介します。 楽しみにしていたスイカの収穫 我が家のスイカ。 苗を植えて大きくなる様子を楽しみにしていましたが、 ある時期から成長が遅くなり、 小玉スイカの大きさで成長が止まってしまいました。 収穫したスイカ 大玉スイカのはずなのに・・・。 これ以上待っていても大きくなる気がしなかったので あきらめて収穫することに。 半分に切ったすいか 切ってみると普通にスイカ。 小ぶりながらも、見事にスイカとして成長していました。 収穫し…
白米ご飯も食べ始めてから調子もよくなっていた大五郎ですが、昨日から調子が悪いみたい、、、ご飯の食べる量が減り、ほとんど寝ている、、、『洗われた後だからずぶ濡れ…
チリンチリンと涼しげな風鈴の音が・・・・「小入谷タマゴ、道の駅で買えなかったし・・・」とご人。なので、針畑街道を上って上針畑通いを。無人販売所から出て...
JUGEMテーマ:日記・一般 ピンタレスト ハンドメイド 日本列島の暑さのピークっていつなんですかぁ〜? もう暑くて限界なんですけど〜・・・ 去年もこんなに暑かったっけ? 忘れたけど・・・&nb
✱✱無残な庭その3&大物断捨離の候補とランチでテーブルコーディネート✱✱
おはようございます(。・ω・。)ノ♡ 金曜の夜から娘のみーが帰ってきてます。ふふ♫ 義母も嬉しいようで『みーちゃん帰って来るげなね〜』とおやつやらフルーツ、アイスなどやらくれました。 みーは小さ
Mommy: "Oh, Sunny. You are there. You should hurry, otherwise Serene is going to eat up the treats that I just put in the feeder." ママ:「あ、サ...
山奥に移住して私設図書館を開いているご夫婦のはなし。先日読んで久々のクリーンヒットだった1冊の話がこちらです。予約してあったほうの本の順番がようやくまわってきました。ご夫婦の共著となっていますが、こちらの本は真兵さんが主役。彼岸の図書館:
7月27日(土曜日)雨 時々 曇り最低気温 +20℃最高気温 +24℃ 昨夜もエアコン無し、網戸で寝たらやっぱり明け方少し寒かった~(笑)朝の🚾5:1320…
一作日、京都市内の大学病院での診察後、紫式部ゆかりの地に行ってきました。 午後2時の京都市の気温は37.5℃、自動車の外部気温計は41℃で、かなりの猛暑、酷暑でした。《これまでに訪れたゆかりの地》① 廬山寺(京都市)② 石山寺(大津市) ③ 源氏物語ミュージアム
山庭はね草もボーボーに伸びて只今真っ盛りですねんけどね花もそれなりに咲いてますねんわ。ほれ見てご近所さんにもうた挿木のピンクアナベルが知らん間ぁにこんなに増えた。 でね、、、1枝もうただけのブッドレアも今や、、、こんなに大きゅうなった。 でね、、、ちょっ
2024年7月27日(土)、今日の最低気温は24.2℃、最高気温は35.0℃と、今年初の猛暑日となりました。 暑くなると同時に、花オクラが、どんどん咲き始め…
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 (自己紹介はこちら⤵)アメブロ集客コンサルタント \ シニアに寄り添う/さんの…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日はホットなニュースをお届けします。 「これはイメージ写真です 」 …
夏ミョウガ・・・冬が来る前に、くつきの森で薪ネット作業例会!
この時季の土・日やお盆休みに、R367はあんまり走りたくないなぁ・・・・ ピタリ後ろに付けて、退かんい!・・・「そこそこの速度で走ってるやん、それに線は...
TVとか見ていると、仕事を辞めたら好きに生きたいなんて話題が出て来る。例えば田舎暮らしとかで、古民家を買って暮らしたいとか、全国を旅したいとか色々と。話を聞いていて皆さん、今までそんなに不自由な生き方してきたのかなと思ってしまう。私など割と好きに暮らして来
戦後 国産腕時計『NEW ORIENT(ニューオリエント)』と65歳からの健康を考える
戦後 国産腕時計でも、1948年頃~1950年代初期に生産されていた『NEW ORIENT(ニューオリエント) 』になります。全数アラビア数字とゴシックダイヤ…
そろそろ出穂期「しゅっすいき」と読みますお盆頃には穂が出揃うんじゃないかな青く澄んだ空にはソフトクリームみたいな入道雲そよぐ風に緑の絨毯がそよぐ中央アルプス山麓信州伊那谷です夕方夜鍋で土手草刈り出穂期を迎える前に土手草を刈らにゃカメムシ君が〜日曜百姓な材木屋さん日曜日は用事があるですよ昼間は暑いし・・・暑中お見舞い申し上げますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いしま...
厳しい暑さが続くお山も真夏日 日中は30度超えだ 散歩も軽めに暑くなると誰も外に出なくなるね ヤマユリの季節彼方此方に咲いてる 探すのも楽しい 正…
昨日は、朝から畑と庭の水やりと洗濯をしました。 その後、京都市内の大学病院に行ってきました。 3年前に、大学病院の放射線科で前立腺がんの陽子線治療を受けました。 ブログのプロフィールページには、2021年10月 陽子線治療終了と書いているだけですが、実際は9月
A successor of the kingdom 〜王国の後継者〜
Mommy: "Mmm? Did you see something moving just now?" ママ:「んん? 今、なんか動いているの、見なかった?」 Chicken A: "What!? Something is here???" にわとりA:「えっ!? ここに、...
今夜の晩御飯はね、、、タマゴタケをね大小合わせて30個ほどとほんま、、、あり得へんほど入れ過ぎた麺よりもタマゴダケの方が多いと言う贅沢過ぎるオレンジ色のソースのねタマゴダケパスタでしたとさー。旨ーい ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜コ
お山ではねようアブを見かけますねんけどね特に熱うなった車が好みのようで停車するとね車のガラスに張り付いて降りる人間を狙うて来るんですわ。ほんま嫌な奴でっしゃろ。で、今日もね 最近の日課の森にキノコ観察に行きましてね車を止めて窓を開けた瞬間にアブがパッと中
いよいよトマトの収穫スタート!ボルゲーゼのドライトマトが楽しみすぎる
こんにちは。炭酸メーカーでおうち炭酸をヘビロテしまくってるともぴぃです。だって暑いんだもの…( ̄▽ ̄)。 梅雨が明けて基本晴れの日が続いています。でも夜の間に1-2時間ザッと降ったりして草の勢いがすごいです。時間を見つけては草刈りを少しずつ
2024年7月26日(金)、今日の最低気温は24.0℃、最高気温は34.3℃と、10日連続の真夏日となりました。 今日は、終日野菜への水やりに追われました。…
昨日は、午後から庭の隅に建てるガーデンハウスのプランを話し合いに、業者さんが来るというので、夫も半休を取ってこけものZと3人で新居に行ってきました。 まずは…
日中は、夏ゾラと陽射しで・・・イッキに気温上昇! 朽木村井の猟師でマツタケ採りの名人と、言われていた方が・・・・マッタケの時季になると、早朝の暗い時間帯...