メインカテゴリーを選択しなおす
8月のある日洗濯機が壊れた。脱水できずに止まる。なんと、排水が出来てない。そこが問題らしい。仕方なく、中の水を汲み出す。掃除した。ホースの詰まり出ないかど...
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊🎃🎃 遂に長年使ってるスマホが死にました❗❗😩💧📱▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲2017年
数か月前のお話になりますが、洗濯機の周りが水浸しになっています。また水漏れ?(1~2年前に水漏れの修理をしました)かと思いきや、原因は、やはり義母。...
こんにちは、maru.iです。10月後半になり、年末に向けて「しっかり掃除」を始めています。私は、年末大掃除!なんて、寒い冬にやる気ゼロなので、年に1・2回念入りにする掃除を「しっかり掃除」と名付け、毎年ゆる〜く、数ヶ月に分けてやっています。つい先日、ティッシュ
今日は朝からいいお天気で 気持ちのいい一日になりました。 朝ごはん。 バケット、目玉焼き、ウインナー ドライマンゴー入りヨーグルト、アイスコーヒー、梨。 朝からお腹いっぱい(*^-^*
今年の夏は長かったですね。やっと秋らしい気候になってきました。暑さや湿度の高さに参った今年の夏。7月後半には家族全員でコロナ感染。私は軽症でしたが家族は味覚障…
すっかり秋らしい陽気になりましたね。 今日は快晴の予報だったのに・・・ 雲かなり多し、小雨ありの不安定なお天気です。 朝ごはん。 トースト、目玉焼き、ウインナー、アイスコーヒー。 ドライマン
楽するために断捨離したものと買い足したものです。【断捨離したもの】洗濯機の柔軟剤投入ケースです。わたしは柔軟剤を使わないのですが、このケースは装着していました。洗濯が終わると取り外して乾かし、時々漂白したりもします。先日、ふと思いました。使わないのだから
先日、敷布団の上に敷くやつを(紛らわしい 笑) 洗濯機に入れて洗ったードラム式さいこーっってな感じの投稿をしたんですけど↓↓↓『【ドラム式洗濯機】にして良か…
洗濯機はどう処分すればいい? 捨て方の注意点と料金相場まとめ
洗濯機の処分は「家電リサイクル法」に基づいて正しい方法で処分する必要があります。今回は洗濯機の処分方法や、注意点をまとめて紹介します。
昨夜から降り出した雨もあがっていいお天気になりました。 ・・・と思ったら午後から少しにわか雨。 洗濯物は雨の前に取り込むことが出来てひと安心。('◇')ゞ 朝ごはん。 バケット、ウインナー入りス
洗濯機を買い替えました♪ 洗濯機まわりのビフォーアフター!!
娘の体調も三連休中に良くなり、火曜から元気に登校できました。良かった〜と安心したのも束の間、また喉が痛いと言って痰の絡んだ咳がでてます…早くすっきり治りますように。さて、タイトル通りですが洗濯機を買い替えました!
ドラム式洗濯機で良かった~・・・と、感動していた今日この頃 『【ドラム式洗濯機】にして良かったと思った瞬間!』 去年だったかな 使っていた洗濯機が壊れてしま…
去年だったかな 使っていた洗濯機が壊れてしまったのでドラム式デビューしたんです 乾燥機能もついているのでこれ1台である程度乾かすこともできるし(入れる量…
【パナソニックNA-LX127Cl-w洗濯機】 電気代の安さと家事の効率化が魅力
この記事では、2023年に発売されたパナソニックのNA-LX127Cl-w洗濯機に焦点を当て、その電気代の節約、家事の効率化、高性能、耐久性、サステナビリティへの貢献、そして家族との素敵な時間を探求します。高額な価格に見合った利点と、共働きファミリーにとってどれほど価値のある洗濯機なのかを詳しく解説します。電気代の安さや省エネルギー性、スマート機能の活用方法、静音性など、NA-LX127Cl-wの魅力を余すことなくお伝えします。家事効率の向上と将来の生活における投資としての価値を考える上で、必読の記事です。
こんにちは12 洗濯槽はきれいかな?洗浄中。明日から気持ち良く洗濯できます。オキシクリーン 洗濯槽クリーナー 粉末タイプ(80g*4包入)【オキシクリー…
AI搭載洗濯機とは?メリット・デメリットや選び方を詳しく紹介!
「洗濯にかかる手間を省きたい…」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。せっかく洗濯したのに汚れ
watanuki-eve.hatenablog.com というワケで そして 洗濯機は、新旧交代となりましたが 炊飯器も新旧交代 の、つもりでしたが、故障したワケでは なかったので もう少し頑張ってもらうことに。 画像右側の炊飯器は、15歳(2008年製)。 新しくワタヌキ家にやってきた炊飯器と炊き比べてみたんだけど 味に大差なかったので、じゃあ、同時使いでもいいか、と。 自動調理/無水調理機能もあるので、サラダチキンも これで作ることができます。 煮豚も作ってみました。 カットすると、こんな感じ。 レシピより分量多めだったので、今後、そのへんは調整しつつ、回数重ねたら 上手く作れるようになる…
洗濯物に茶色い汚れが付きだしたわ 洗濯槽の掃除をしても、いつまでも無くならない どうしたらいいの? こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 洗濯物に付着するワカメの
【100均】洗濯槽のゴミ取りに金魚網を使ってみると時短になりました!
洗濯槽をオキシクリーンで除菌した際、ワカメのようなモロモロが大量で、ゴミを回収するのに100均の網を使ってみることにしました。今回はSeria(セリア)の金魚網です。
新陳代謝 専業主婦の呪縛から解放されて、役割を生きることから断捨離®で自分の人生を生きてみませんか? ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®…
洗濯機から水漏れする原因は?洗濯機周りの水漏れを自分で対処法を解説
洗濯機の水漏れは「蛇口付近」「給水ホースまわり」「排水ホースまわり」「本体」からの4箇所から起こります。いざという時のために、対処方法を知っていれば慌てずにすみます。今回は洗濯機からの水漏れする原因や、自分で対処する方法を紹介します。
遅い時間に失礼します。 皆様、本日も暑い中お疲れ様でした🙂 今回は日常ネタでいきます。 先日、吉野家で親子丼を食べました。 (写真はサラダつきです) 鶏肉はタレと相まって、しっかりとした食感でありつつも食べやすく、卵のふわふわ感もかなりいい具合でした😁 玉ねぎもうまくメインを引き立ててくれます。 最後まで美味しく頂きましたね🍚 先日、ランドリーで洗濯をする際に仕事着を洗濯機に入れ忘れるというポカをしました💦 車から降りる直前まで覚えていたのに、降りたら忘れてました。 こういう時は、家庭に洗濯機があると便利ですね。 途中で気付いたら、家庭にあればフタを開けて入れられますから。 この日は仕事も立て…
わたくし、ポケットのなかを確認せずに洗濯機へ放り込んで洗ってしまうので結構なものを洗ってしまう過去に…携帯、ティッシュ、オムツ、メモ用紙、鍵、領収証、社員証、…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 秋バテ真っ最中で 身体のだるさが続いています。 (なのに太るという謎w) ちょっとマシになってきたところで 昨日の汚そうじ。 普段見ないようなところが目に入ってしまった🤦♀️#掃除#家事#洗濯機#ホコリ pic.twitter.com/p23gSEyQHq — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年9月22日 言い訳するつもりはないんですけど(でもするw) 普段家の中ではメガネを外して生活しています。 そのせいで細かいところが見えていません。 見えない = ない \(^o^)/ と、言…
おはようございます。遅い朝がスタートで(苦笑) すっかり馴染んでしまった時間の流れです。家に住み始めると色々とその中での1つがゴミの分別。日本のゴミ分別の...
令和5年9月22日(金)雨時々晴れ天気予報は、そう伝えていますが晴れて青空が見えています。雨が降ることを期待して花たちへの水やりは様子を見ています。今朝のオク…
うちに新しいビートウォッシュが来た♡さらにお洗濯が好きになる【napaの日々行進】
うちに新しいビートウォッシュが来た♡さらにお洗濯が好きになる BW-DV80H レビュー
今日は洗濯をしました。実はこれが2回目です。 こちらでは洗濯機で洗った後に乾燥機に入れて終わりなので、とても楽です。 最初の時は何も考えず乾燥機に入れてしまいましたが、特に縮んだりすることは無かったのでよかったです。 これが洗濯機です。 知っている方も多いと思いますが、カナダの公...
最近はドラム式が人気みたいだけど 結局、洗濯機はドラム式と縦型どっちがいいの!? こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 令和の現在時短家電「3種の神器」と呼ばれ
ジモティーで洗濯機引き取りの約束した人にドタキャンされた話【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 先日長年ありがとうなんてビートウォッシュさんに言っておりましたが、ちょっとした事件。 napahibi.com 今ある洗濯機をジモティーで引き取り手募集したらすぐ見つかったので納期早めてもらいました✨ キャー✨楽しみ。 なんて書いておりました。 引き取りに来てくれる方に、 私は14日なら何時でも大丈夫と言っていたのですが、最後に時間がわかったら連絡します!といわれたのが6日前の8日。 昨日の時点で連絡してみればよかったのですが、 今日になっても連絡来ない… 始めの印象はよかったのになー。 さすがに午前中に下記のようにメッセージを送ってみました。 お世話になっ…
二世帯同居でよかったこと。洗濯機が壊れたら借りられる!壊れてから一回生き返った洗濯機がまた壊れたでもコインランドリーに行かなくて済む…お義母さん、ありがとう!…
9月16日(土) 曇り 昨日のゲリラ豪雨は凄かったですね。 今朝はその影響か気温は低めですが、空気がもわっとしています。 お日様は分厚い雲の向こう側。 …
皆さん、おはようございます! 2023年9月14日、木曜日晴れ⛅の朝です! 今日の予想最高気温33度、天気予報は晴れ時々曇り今日も熱中症対策が必要な1…
洗濯機が汚れてきたので購入!カビが浮いてる!綺麗になってよかった カビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー 縦型用(1個)楽天市場 午後も頑張りましょう …
長年ありがとう。ビートウォッシュ 洗濯の話【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 今日は洗濯についてお話ししたいと思います。 私、洗濯ってすごく好きなんです。 手洗いも好きだけど、洗濯機が回ってるの見てるのも好き。 中学生くらいから、自分の服は手洗いして自分の部屋に干してました。 決して反抗期ではないです。 お父さんのこと汚いとか、一緒に洗濯したくないとかは全くなかったけど、手洗いだと水の無駄なくきれいになる気がして今でもたまに手洗いはしています。 あとね、洗濯機回ってるのが好きなのを話すと、B型だねと言われます。 洗濯機ぐるぐる見てるの好きな人B型に多いらしい。 そこでね、これまでは中が見える窓にこだわってたんです。 10年以上頑張って…
【雑記】ドラム洗濯乾燥機のほこりをお手入れしてみた<本日の写真>
洗濯乾燥機の扉に水滴ができる原因は何?最近、どうも洗濯乾燥機の調子が悪い…。半年前に購入した中古のドラム式洗濯乾燥機なのですが、購入時と比べ、乾燥時間が長くなり、おまけに、扉の内側部分に、水滴がつくようになったのです…。何故だろう?とりあえ
週末、カップ麺をキッチンマットにぶちまけたせいで キッチンマットを洗う羽目になった話のつづきです きったないキッチンマットを洗濯機で洗ったので 洗濯機を洗わ…
令和5年9月5日(火)晴れ少し早起きでしたが朝からなんだかバタバタでした。と言うのも洗濯漂白剤入りの洗剤を使って今日はつけ置き洗い!!そのつもりでしたが洗濯機…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は洗濯機&洗濯乾燥機の、 フィルター掃除を掃除したお話になります(^0^)/ *以前… 洗濯機と衣類乾燥機を購入した、 お話をしましたが(*^0^*)b ... つづきを読む
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 突然調子が悪くなった洗濯機。エラー表示は出ない…
バスタオルが臭ってしまった場合でも、捨てる前にいくつかの洗濯方法を試してみることで、臭いを軽減することができるかもしれません。
こんにちは〜なんやかんやと私がやらなくていい事なのにやる羽目になって、モヤモヤとしております菜留子です私の部屋のテレビなんですが今まで見たことがないメッセージ…
ご訪問ありがとうございます😊昨日は故障していたドラム式洗濯乾燥機を修理していだだきました部品取り替えで修理終了ドラム式にして2年目 また乾燥機が使えるようにな…
watanuki-eve.hatenablog.com ザ・ブーンさん、その後も拗ね気味で 今日は、洗濯を開始してから終了まで すんなりとはいかず ワタヌキも疲れましたw いよいよ買い替えを考えたがいいかもよ、と お父さんに告げるワタヌキ。 ようやく購入することに同意した お父さんだけど 「部品があったら修理できるのに」と不満げ。 先日、家電量販店で もらってきたカタログにも記載されているように 「洗濯機・衣類乾燥機の補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後6年です」 メーカーによっては、洗濯機の種類によって7年の保有期間だったりするけど 家電を購入する時に 数年後の買い替えの事もイメージし…
26年間がんばってくれた洗濯機だけど突然壊れるのは困るなぁって事で新しい洗濯機を買いに行きました買いに行くのが、暑いしだるいしめんどくさいしでねぇネットで買っ…