メインカテゴリーを選択しなおす
洗濯槽洗剤の選び方 肌にも地球にもやさしいおすすめ商品と汚れ対策
洗濯槽のカビや汚れが気になる方へ。肌にも環境にもやさしい無添加・低刺激の洗濯槽クリーナーを紹介します。
洗濯機の分解洗浄(その2) アクア AQW-GV80H(W)
gunmac.hatenablog.com 分解は簡単、洗浄が大変ですが効果抜群でスッキリするのでおすすめの作業です。 分解:20分 洗浄:60分 組立:20分 といったところです。 洗浄はもっとしたかも・・・ 汚れの割には落としやすいです。 つるつるのプラスチック、ステンレスの表面の水垢のため頑固汚れでは無いです。 が、ハチの巣状のパーツもありるため手間がかかります。 洗浄前⇒後 臭いもなくなりスッキリです
洗濯機の分解洗浄(その1) アクア AQW-GV80H(W)
テレビのニュースで「洗濯機の分解清掃」がどうのこうのと、やっていました。 休日であいにくの雨、YouTube見ていたら結構簡単そうなのでやってみました。 結果:やって大正解、かなりすっきり 洗濯機は、AQUAのAQW-GV80H(W) 購入して5,6年でしょうか。 定期的に槽洗浄?はしていますが(妻がですが・・・) どうも なにか臭う・・・ それで分解開始です ①コンセントを抜きます ②水道のホースを外します ③ネジを4か所外します(左右各1、後2) 向かって右、左のねじはキャップがあります ④洗濯機上部を前面から上に持ち上げる (持ち上げた部分を何かで固定するといいかも) ⑤白い丸い部分を外…
こんにちは~ やってきましたね~ 大掃除の時期が。。。 めんどくさいからラクしてサクッと終わらせたい!!って方集合~~ 前回の記事🤗洗濯機のホースのお掃除はこちら🙋♀️ ri-life0205.hateblo.jp 洗濯機掃除 準備~ お掃除スタート!! ゆるくゴシゴシ作業 洗濯槽洗浄スタート お掃除終了!! 今回使ったオススメのもの おわりに~ 洗濯機掃除 掃除めんどくさいランキングもきっと上位であろう 洗濯機掃除!! 洗濯層クリーナーは3、4ヶ月に1回はするけど 隅々はなかなかやらない。。。(笑) でも隅々までラクしてキレイにできたらいいですよね?? 今回は洗濯機まるっと、サクッとやっち…
当ブログではアフィリエイト広告を利用します。 これは、私が実際に体験したお話です。 第1話 我が家はいつも、夜に洗濯して、朝に乾いた洗濯物を片付けるスタイルで生活しています。 その日は夫が洗濯物を片付けていました。 すると、洗濯物を
先日洗濯槽の掃除の記事で洗濯の際、毎回槽クリーンモードで3分回しているので特に大掃除はしないという記事を書きましたがやっぱりリセットという意味で一度やってみた方がいいんじゃないか、と言うことで塩素系漂白剤で洗濯槽を掃除してみました。使うのはPBの安い塩素系
引き続き大掃除小掃除です。次は洗濯槽。うちで使っているのは3年前に買い替えたシャープの穴なしステンレス槽6キロ洗濯機です。なので穴ありよりは比較的内側に汚れは付きにくい仕様。加えて毎回洗濯機使用後に槽クリーンコースで槽洗浄しているので(3分で終わります)そ
週末、カップ麺をキッチンマットにぶちまけたせいで キッチンマットを洗う羽目になった話のつづきです きったないキッチンマットを洗濯機で洗ったので 洗濯機を洗わ…
倉敷市、浅口市、総社市を中心に冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどの生活家電、動画配信(VOD)対応の液晶テレビ、Blu-rayレコーダーなどの映像家電、スピーカーなどの音響家電、キッチン家具の出張買取サービスを行っています。買取させていただいたお品は一品、一品丁寧に清掃したものを店頭に展示しています。家電製品の買取・販売はリサイクルショップ リサイクルCubeにお任せください。
\前回ブログも見て頂きありがとうございます♡/『効果絶大!セリアの珪藻土スティック』\前回ブログも見て頂きありがとうございます♡/『家族が使いやすいキッチ…
keiko.の暮らし夫婦ふたり暮らしmono-suki22.comおはようございます💕ミニマル、シンプルな暮らしkeiko.も大掃除は楽になりました。洗濯槽…
↓来週の火曜日です♡『9月「アメブロお茶会」募集開始します!』8月は夏休みのためお休みしていたお茶会。募集スタート!リピーター様も大歓迎です♡▼お申込みは…
洗濯機のフチの汚れをカビキラーで掃除してみたら驚く程綺麗になりました
洗濯機を掃除しました昨日の夜、重い腰をあげて洗濯機の掃除をしました。脱衣所に置いてある洗濯機ですが脱衣所って湿気が酷くないですか?そのせいもあって、洗濯機から嫌な臭いがしてくる事があります。カビですかね…。定期的に洗濯槽クリーナーを使っているのですがそこで問題なのが、洗濯機のフチの部分の汚れです!洗濯機のフチの汚れ掃除前の写真を撮り忘れたのが残念ですが、この部分↓この上部の淵の部分です。ここにカビっ...
連休の間はのんびりしてしまってた気もしますが、そういえば洗濯槽の洗浄をしました。 今までは洗濯槽洗浄剤は液体のものを使っていました。 でも、正直なところ、洗濯槽のカビっぽいような臭いは取れても、汚れまで取れている実感があまりありませんでした。 だって、洗浄剤を使っても、洗濯物...
朝、目が覚めたので、だんなの目覚まし時計で時間を確かめたら・・・いつもの時間だったので起きる事に LDKへ行くとだんなが、自分のでYouTubeを観てたよゴル…