メインカテゴリーを選択しなおす
除雪機用の小屋を作った翌日、結構な量の雪が降りました『今もまだ降ってるね』 週末は庭ランで雪遊びできるかな~ なるべく、下の画像をクリックしてください。ブ…
巣箱のあちこち よ〜く点検すると、、、、 柔らかくなっている所があちこち ドライバーでほじくってみると簡単に穴が開く 中は空洞になっていてそこの部分の木は腐っ…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 先日このようないい言葉を見つけた。。。。。 シニア向けですが、今日より若い日はないのです…
12月ですが、蚊がいますネ・・・・ マッキーを焚かなかったから、寒いのでカメムシ発生していないんじゃ・・と、ご人。昨日からマッキーに火を入れ、陽射しが射...
【外の筋トレ】さすがに朝方は寒いので、最近の「筋トレ」は昼頃に実施してます😃浅目のスクワット 150回深目のスクワット 30回✖️2セット斜め腕立て伏せ …
昨日未明のインターネット上での韓国の戒厳令のニュースは、ものすごく驚きました。 韓国の軍事政権に対する民主化運動、それにともなう事件など、若い頃によくニュースで見聞きしました。 隣国である韓国の政治は、日本にとって重大な関心事です。 昨朝6時半にテレビ
Beer tasting with a Golden Retriever 〜ゴールデンレトリバーとビールテイスティング〜
Mommy: "Thank you so much for inviting us for beer-tasting today." ママ:「今日は、ビールのテイスティングに招待してくれて、ありがとうございます。」 Daddy: "We are so thankful for...
2024年12月4日(水)、今日は、最低気温3.3℃まで下がり、最高気温も14.3℃までしか上がりませんでした。 レモンの若木(植えて4年目)の果実を初収穫…
ご訪問ありがとうございます🍀去年の3月までは、夫と息子、娘と4人で住んでいましたが息子は一人暮らしをはじめ、娘は大学生になって夕食を食べないことが続き今年の春…
カー用品関連の優待が もらえる株として・オートバックス ・イエローハットの2社の株を持っています。 もらえる優待は オートバックスは以前は 有効期限なしの利用券だったのですが今は、期限ありのポイントに 変わってしまいました。 (100株で1000ポイント) 利用券を貯めておいて タイヤを買うのに使う予定が 叶わなくなってしまい残念です・・! イエローハットは ウォッシャー駅の引換券と1000円ごとに使える 300円の割引券が100株で10枚、 年2回もらえます。 先日、車関連で買うものが いろいろあったのでイエローハットの優待を フルで使いました。 お会計が10000円と ちょっとだったのでほ…
今日は巣箱の掃除と手入れ 毎年の冬仕事 でも今日は20度なので寒くない ヤッタ〜 そう、水を使ってゴシゴシなので寒い日だったら辛い作業 まずは外の泥をキレイ…
団塊の世代・ぼくらの世代、ログハウスに薪ストーブに憧れた方も・・・・ 勝組みの方は、別荘を建てて薪ストーブを・・・・湖西は、そんな方も多いのでは、とフト...
ル・クルーゼ(Le Creuset)18cmホーロー鍋の使い勝手を徹底解説します!
ル・クルーゼの18cmホーロー鍋の使い勝手を徹底解説。サイズ感や特徴、日常での活用方法を詳しく説明します。購入を検討している方必見。
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 「トレーニングセンターイルミネーション」 先日、暗くなってから下長の八戸屋内トレ…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今からずいぶん前に家具店で展示されていたシンプルデスクを買ったが、空箱がなくばらば…
今年も白鳥の群れが来始めましたね これから ドンドン羽を休めに来る事でしょう~! 町の小さな 川に 毎年白鳥達は来る どうしてここなのか 分からないけど…
おはようございます。今朝-1℃日中6℃位の予報ですどんよりと曇り空 朝・・顔洗っている時 左手の小指が 鼻の中に入った あっ! 血が流れて来た 鼻の…
「ふてほど」…??? 聞いたことがないです。 これが、今年の新語・流行語大賞だそうです。 知らないのは、私だけ…? 国民感覚との乖離が大き過ぎます。 毎年、この時間になると、同じことをボヤいています。 7人の選考委員が決めているというところに、説得力が
Mommy: "The vineyard looks very fall- like now." ママ:「ぶどう畑、まさに秋って感じになったわね〜」 Mommy: "We don't harvest, but there are secondary growth grape...
12月7日(土)「つるおかふうどフェスタ」のステージで通訳を務めます!
今日は、鶴岡市役所で今週末のお仕事の打ち合わせでした。 12月7日(土)「つるおかふうどフェスタ」の料理デモンストレーションで、通訳を務めさせていただきます…
2024年12月3日(火)、今日も暖かく、最低気温7.5℃、最高気温18.3℃でした。 トウガンは、他の野菜ができない厳しい状況下でも、確実にたくさん実のな…
除雪機用に作った物置でしたが、、、 何故か物置になってしまいました。。。結局除雪機用にもう一つ小屋を作成しました。壁は水性塗料が凍ってしまって作業できず、、、…
ご訪問ありがとうございます🍀月に2回ピアノのレッスンに通っている田舎暮らしアラフィフ虹色ですレッスン日が練習時間状態でしたが最近、入浴後に30分位ピアノを弾い…
湖西自動車学校通いを・・・・・ 10年ぶりですか・・・ご人の免許更新に伴う講習に。受付に歩いて行くと「サカキさん、10年ぶりですネ」と受付女史から声をか...
今日も私は半袖で作業の凄い暖かい良い天気〜 散歩で通りかかった人が 12月なのにこの半袖なんてね〜一体どうなっちゃってるのかね〜 でもこの空は12月の空を…
先週に引き続き車の冬支度第二弾今週は我が家の庭でスタッドレスタイヤに交換信州は寒冷地初冬のルーチンワークです家族の車を5台一気にやっていきますインパクトレンチと特製の木製スロープがいい仕事してますねぇ〜バッテリーのインパクトレンチ便利だらね〜いいなぁ〜欲しいかも(^^)サイドシェルにはジャッキを掛けたくない派きちんとジャッキアップポイントにジャッキを掛けましょう♪春までお休みのサマータイヤたち同じ165-55...
昨日は好天ポカポカ陽気で こうして居られれば幸せお日様に感謝 散歩時間より少し前にゴンが遊びに来たので一緒に散歩へ もう14歳になるのに元気なゴンは大分白髪も…
週末田舎暮らしフォト【2024.11ギャラリー&無料写真:冬間近】
今年も秋の訪れが遅かった11月。初旬の2号は、バタバタする事ばかりで振り返ってみると画像を残す事もしておらず(笑)。中旬になって気温はともかく、秋晴れに誘われ昨年も訪問した神流湖の冬桜観察に出かけ、その時の写真がメインとなるフォトギャラリー...
吹く風も冷たく冬がやってきましたね でも暖冬? ネギ畑をてくてく初めての散歩コース 遠くまで来たな 那須塩原駅前大通りにマック開店祝いに突入した 便…
「ル・クルーゼ」・「ストウブ」・「バーミキュラ」どれを選ぶべき?徹底比較!
ル・クルーゼ、ストウブ、バーミキュラを徹底比較。鋳物ホーロー鍋の選び方や特徴、用途別のおすすめポイントを詳しく解説します。迷ったらこの比較記事を参考に。
「ル・クルーゼ」と「ストウブ」一体どっちの鍋を選ぶべきなの?徹底比較☆
ル・クルーゼとストウブを徹底比較。鋳物ホーロー鍋の選び方や用途別のおすすめポイントを詳しく解説します。どちらを選ぶべきか迷っている方は必見。
LeLante急速解凍プレートって実際どうなの?使い勝手と口コミを徹底解説!
LeLante解凍プレートは、短時間で食材を自然解凍する優れたアイテム。高純度アルミニウム製で、電子レンジや水道解凍の代わりに使えるエコな選択。口コミからわかる使い勝手や注意点も解説。
昨日は、小春日和と言ってもよいお天気でした。 こんな日に家にいたら、家事と畑仕事などで1日が終ってしまいます。 お袋は介護サービスで、家に居ません。 朝から洗濯をして、気分転換のドライブに出かけることにしました。 以前から行って行ってみたかった「若狭
至誠君の田舎暮らし始まる(142)・・・ノルディックウォーキングを再開しました!
皆さん、こんにちは!さて、ノルディックウォーキングを再開しました! ↓ ↓ ↓*ノルディックウォーキングのイメージです! 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? ノルディックウォーキングは、ポールを使って歩くことにより、上半身を含めた良い全身運動になります。会社に勤めていた頃は、自宅から会社までの往復約4kmを、ポールを使って歩きながら通勤していました。*今から考えれば、変わった社員だったと思います(笑)・・・ただし、ポールを使って歩くというのは、意外に難しく、最初は近所の公園で練習したものです。 ↓ ↓ ↓ 今回、ノルディックウォーキングを再開した…
Thanksgiving Day food 〜サンクスギビングデーの食べ物〜
Yesterday 昨日 Mommy: "Zinfandel cranberry sauce is done." ママ:「ジンファンデル・クランベリーソース、できあがり。」 Mommy: "Dinner rolls in the STAUB pan are done." ママ...
Breakfast time for humans 〜人間の朝ごはんの時間〜
Mommy: "It looks like Ma-kun is enjoying a nap in the sun while we are eating breakfast. This seems so peaceful, doesn't it?" ママ:「私たちが朝ごはん...
毎日をちょっとずつタンタンとコツコツ続けるだけただただそれだけで
よく言われる「継続しましょう」ってやつはマジで効果があります。 そんなことはわかっている。 では実際ボクが何を毎日タンタ
2024年12月2日(月)、今日は寒さが和らぎ、最低気温6.2℃、最高気温18.0℃でした。 昨日収穫した3色ダイコンのおひたしを作ってみました。色鮮やかで…
FIRE後、地方移住を選んだら?20年目の視点で描く暮らしのリアル
FIREを実現した後、地方移住を検討する方も多いのではないでしょうか。実際に地方での生活にはどのような魅力や課題があるのか、筆者が感じた点を率直にまとめました。地方移住に関心がある方や、FIRE後の住む場所に悩んでいる方へ、有益な情報をお届けします。
2024年もあと1カ月弱になりましたね。 11月も通訳の現場の仕事が入ったり、新しい翻訳会社との面談があったり、オンライン田中塾の司会の仕事が急遽入ったりと…
今週は今年最後の蜂の世話と内検 普通は12月の第1週で門を狭めてはい、お休みなさい でも今日はとっても暑く私は半袖で作業をしたよ 今日は蜂さん達もご機嫌…
待ちに待ったカメラ 8月に買おうと決めてずっと調べて 誕生日に受け取れる様に1ヶ月前に注文して でも私のミスがありこれからまだ後2週間後に受け取りのはずだった…
濃い霧のち晴れて、小春日和に・・・・ 外作業日和でしたが、遅れているミニコミ紙「朽木小川より(No267・268)」を印刷、と手作業日和に。 オクヤマの...
我が家ではピンチハンガーを2つ使い3人分の洗濯物を干しているプラスチックにヒビが入り完全に折れてしまったので2つとも買い替えることにネットで安いピンチハンガーを買った私と実店舗で高いピンチハンガーを買った母ジリ貧生活だけどこれは必要な出費洗濯ピンチハンガーが寿命を迎えた満身創痍の...https://youhodou.jp買い替えて約1年10ヶ月高いピンチハンガーの吊りフックがバキッと逝ってしまった私がネットで買ったは東和産...