メインカテゴリーを選択しなおす
昨年にね、、、駐車所の3面のうち1面だけ雪除けシートを新調しましてんけどねあとの2面は古いまんまでしてんわ。で、今回カーテンを閉めようとおもたらば、、、破れたカーテンの陰からねカメムシがワンサカと出てきてんわ。まあそんな事はどうでもええけれど、、、問題は
Mommy: "Sachi! Did you make a mess again!?" ママ:「さっちゃん! また散らかしたわね!?」 Sachi: "Umm... How did you know it was me?" さち:「うーんと‥‥ わたちがやったって、なんでわか...
Makana: "It's raining again today." マカナ:「また今日も雨。」 Sachi: "But we went out for a walk, didn't we?" さち:「でも、お散歩に行きまちたよね?」 Makana: "We did. ...
ボクはYouTubeもブログもやっていますが両方ともとてもテキトーです。 Twitterもやってますがこれまたテキトーで
一台4役!キャンプギアの新常識、コールマン焚き火台ファイアーディスク
田舎暮らしと焚き火を楽しむみなさんこんにちわ。 ブラックフライデーのAmazonセール、皆さん狙っている目玉商品ってありますか?僕は今年、コールマンの焚き火台…
もうすぐ冬休みで娘が帰ってくるのが楽しみです。薪ストーブを準備して三毛猫と待つ。冬にも幸せはある。 『田舎暮らしに向いている人の特徴は?【移住の前に自然と暮ら…
自然豊かなスローライフの魅力を解説!【田舎暮らしのいいところ】
田舎暮らしに憧れる人は年々増えています。都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた生活を送りたいと考える人も多いのではないでしょうか? 今回は、田舎暮らしの「いいところ…
昨日50歳の誕生日を迎えました 特別な時と思い人生の1年1年をゆっくり振り返りました 本当に多くの人達にお世話になりました 不思議な事にとても素晴らしい環境に…
資産形成は一朝一夕で達成できるものではありません。長い道のりを家族と一緒に歩むには、計画性と柔軟性、そして家族との調和が欠かせません。本記事では、共働き家庭が資産形成を成功させるための具体的な方法を紹介します。
恐竜博士がいない・・・・店(うみから)の前、ベンチに腰かけていたんですが・・・レジの方に聞くと「何日か前に持っていった」と。高浜町には、2体あるそうです...
PAUDINの菜切り包丁が爆売れしてるけど、実際どうなの?切れ味や口コミを徹底調査!
PAUDINの菜切り包丁は、高炭素ステンレス鋼を使用した鋭い切れ味と美しいデザインが特徴。口コミや使い方、メンテナンス方法を徹底解説します。
AOOSY木製キッチンツールセットっておしゃれだけど、コスパはどうなの?使い勝手や口コミを徹底調査!
AOOSYの天然アカシア木製キッチンツール5点セットで、キッチンに温もりとおしゃれさを。口コミや使い方、素材の特性まで徹底解説します。
里に雨が降った日の翌日やっぱりアルプスは冠雪していましたこの時期とすると意外に少なかった感じ越百山辺りから仙涯嶺・南駒ヶ岳摺鉢窪カールと百間ナギを挟んで赤梛岳・空木岳辺り・・・例年ならもう真っ白じゃないかしら・・・今年は雪が遅いですなんてったってもう11月も下旬もうすぐ師走ですもの中央アルプスが本格的に白くなるのも間もなくかとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします...
昨日の午前中、近所のスーパーに行ってきました。 晩ごはんの食材を探しに行きました。 何か手の込んだメニューを作るのが面倒で、一昨日のおでんに続いて、昨日もお鍋にすることにしました。 お鍋は簡単で、野菜もたくさん食べることができるので、健康にいいかなと思
あれあれ、、、お山はもう冬そこ来てるハズやのにイマイチ暖かいですやんか。せやしかな?苔の隙間からね何方さんかは知らんけど今時分に発芽してましてんわ。豪雪地帯でね今頃発芽したらあかんやんね。きっと、、、ボヤッとしててね季節を間違わはったんやわ。で、よう見た
2024年11月27日(水)、今日の最低気温は10.3℃と、雨のおかげであまり冷え込みませんでした。最高気温は15.2℃で、ここ数日来、ほぼ変わっていません…
前回の続きです ≪6月≫6月に入ると馬尾症候群が悪化馬尾症候群以外に靭帯も切れていたことが判明 思うように動けないストレスでお尻の毛を毟ってしまったりしまし…
前回の続きです ≪3月≫3月も前半は苫小牧毎日いっぱい遊びました 我が家に戻ってきてからは庭ランでタヌキさんと会えました 庭ランには色々グッズが増えました…
娘からの突然のLINEに最初は意味がわからなかったが、カレンダーを見て今日は勤労感謝の日なんだと気がついた。誰よりも働きたくない私ですが娘のためになら働いて…
【トヨトミ】ランタン調レインボーストーブでおしゃれ&暖かい冬支度を!
日本の秘境、島根県津和野町からこんにちは。ここにくる前は北海道に住んでいたので雪や寒さには多少耐性ができているかと思いきや、築100年の古民家になると隙間だら…
函館住んでた頃の思い出。湯の川・熱帯植物園の「サル山温泉」みんな違ってみんなYEAH!たまには温泉でも行きたいぜ。 『旅することは生きること(アンデルセン)…
田舎暮らしに向いている人の特徴は?【移住の前に自然と暮らす適性チェック】
田舎暮らしに向いている人の特徴 自然と共に暮らす適性を見極めましょう 田舎暮らしに興味があるけれど、自分に向いているのか不安に思っていませんか?都会とは全く違…
還暦過ぎて健康的な美ボディを目指すには、栄養バランスも大切!
【健康的な美ボディ】痩せる目的でダイエットをすると、栄養不足になり、その状態で筋トレをすると、エネルギーとして消費されてしまい、筋肉量が減少するようです。健康…
【Shumeifangのキッチンツール11点セット】幅広い活用法と優れた耐熱性で人気って本当?使い勝手や口コミを徹底調査!
Shumeifangの11点キッチンツールセットで、おしゃれで機能的な調理を楽しみませんか?シリコンと木製の組み合わせが美しい調理器具は、耐熱性・耐冷性も抜群!口コミや使い方、注意点を徹底解説します。
Angashionのジューサーはパワフルで充電式のコードレスって本当?使い勝手や口コミを徹底調査!
AngashionのUSB充電式ジューサーで簡単に健康生活を始めませんか?パワフルな6枚刃で野菜や氷も粉砕!口コミや使い方、注意点を徹底解説。
善光寺平と北信五岳姨捨PAよりの景色ちびっ娘3号に会いに善光寺平に向けて到着早々タイヤ交換中の図木製スロープしっかりしたジャッキクロスレンチが必須インパクトドライバーも便利ですインパクトレンチならもっと良いんですけどねジャッキはキチンとジャッキアップポイントにかけましょうねウマも有るとナオヨシ松代PAにて只今長芋の旬だそうです周りの畑では収穫風景が見られました岡谷ジャンクションの工事渋滞を避けて帰路は...
昨日は、家庭菜園の大根を収穫しました。 初収穫なのに、写真撮影を忘れました。 外食した時も、少し食べてから、撮影すればよかったと気付きます。 昨日の大根は、洗っている時に、思い出しました。 大根の葉は、炒め物にしました。(レシピは、下記の【関連ページ
ほのぼのむむと 怪訝なねね なんですか? 一昨日は用事で暗いうちにトイレ 高浜で その前日に開催されたイベントマラニック大会の車が居た県外ナンバーだったから…
Even on a rainy day... 〜雨の日でさえ‥‥〜
Mommy: "It has been raining all morning today. Sorry, but you can't play much..." ママ:「今日は朝ずっと雨が降ってる。ごめんだけど、あんまり遊べないわね‥‥」 Sachi: "Yaaaa!!!!...
テラスの雪除けカーテンを引きまして日中は過ごし易い場所になりましたんで溜まってました卵の殻を持ち出して通販で買うたマジックブレッドでねブーンブーンブンブーンとしつこうやってね粉にしたりましてんわ。 で、卵の殻の粉は来年畑に撒くまでトマトの入ってましたケー
2024年11月26日(火)、今日の最低気温は5.7℃と、昨日までのようには冷え込みませんでした。午前中からの雨で、降水量が10mmを越えそうです。最高気温…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 今日はパソコンのスイッチオフにしようとしたら更新して再起動と更新して電源を切るみたいなのが出…
割と長く出回るんですね。 巨峰はもう見かけないけど。 実はシャインマスカットって今年初めて食べました。 皮ごと食べるっていうのが、どうにも受け入れられなかった。 しかし、安心院ワイナリーで夫がちょっと高めのシャインマスカットを買って来て、食べなきゃもったいない…じゃあ皮を剥...
夜中から、南東からの暖かい強風、台風級の風が・・・・ 田んぼBに張っている鹿避けネットが風に煽られ、支柱(杉杭)が三本折れてしまいましたヨ。 オクヤマの...
木枯らしの季節秋も深まってきましたね アウトレット散歩景色もすっかり秋色に変わってる 地ビールのお店NASU de SUNA 飲んだことないけど…
昨日は、ストレス発散のために、カラオケに行ってきました。 前回は9月30日に行きました。 10月は、一度も行っていません。 年末年始は、特別料金で高くなります。 まだ、このブログを始める前の話です。 2018年12月末に、映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観に行っ
山の家の洗面所でねどっから入って来はったかは知らんけどそこそこデカいケッタイな虫が鏡を覗き込みましてねなんや、、、もそもそしてましてんわ。きっと、、、家の中で越冬させて欲しいとワタクシに頼み込もうと身支度を整えてましてんやわ。臭いだけのカメムシならまだし
Competing with Sachi for space 〜さちとの場所取り合戦〜
Mommy: "Sachi. Why don't you go to your own bed? I have no space to place my legs on the bed if you are there." ママ:「さっちゃん。そろそろ自分のベッドに行かない? さ...
2024年11月25日(月)、今日は、最低気温2.5℃と昨日と同じくすごく冷え込みました。日照時間が8時間もあったのに、最高気温は15.0℃までしか上がりま…
紅葉が綺麗で仕事に集中できないおじさんはわたしです。 津和野の紅葉は今が見頃と思われます。例年よりは遅い気がする。 うちの三毛猫ミツも見頃です。 …
ご訪問ありがとうございます🍀冬になると寝起きに咳が出る田舎暮らしワーママ虹色です💦おそらく寝て起きて動くと 冷たい空気が気管に入り出る咳昨日は体調不良でしたの…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 ところで、今月に入ってから夕方の6時過ぎともなるとめっきり暗くなって、近所の田舎道を走るのにヘ…
【エコ活】水を大切に使う我が家の習慣 キレイな水を作るには電力などエネルギーを使うので、CO2が発生します。 ただ水道水を流すだけでCO2が出てしまう…