メインカテゴリーを選択しなおす
新宿御苑の桜種類の違うの載せます、丁度この桜だけが日陰になっていたので綺麗に撮れませんでした、それでも撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。足の痛かったのも治って痛くなりませんでした、だけど今度は違う内科の受診をしなければならなくて、お正月明けたらまた忙しくなって来ました、その合間をぬって花写真を撮りに公園に行こうかと思ってます。...
新宿御苑温室のカトレヤ・ラビアータ二種です、温室入って直ぐの所に咲いていました、今回桜がハズレだったので、温室に寄って来て正解でした。白いのもオレンジ色のも同じ蘭の一種と言う事で、ちょっと意外でした、純白の蘭も鮮やかなオレンジの蘭もとても綺麗に咲いていました、行ったら咲いていたので運が良かったです。...
足が治ったので新宿御苑に桜を撮りに行って来ました、満開に咲いていると聞いて行って来たのですが、思った感じとちょっと違っていました。葉っぱが混じって咲く桜の様です、余り沢山良い写真を撮って来れなかったのですが、それでも撮って来た中から良さそうなのを選んでみましたこれでもマシなのを選んでいます。今回は在宅酸素のボンベを持って出ました、それが医師の処方なので、それでも安静にしているより花写真はむしろ撮り...
ご訪問ありがとうございます。 2023年を振り返ってみると、 2022年末に喀血して・・救急車で運ばれて・・緊急入院して・・肺がん4期・・下り坂を意識した…
【新宿御苑ランチ】洋食 KOBAYAさんのクリスピーなメンチカツが旨すぎた
洋食 KOBAYA(コバヤ)さんは、2009年創業、新宿御苑にある、人気の洋食やさんです。店主は、洋食エリーゼさん、洋食たけださんを経て、独立しました。メンチカツが名物です。ハンバーグ、ミックスフライ、オムライスなど、王道の洋食が揃ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、メンチカツを食べてきたので、お店紹介してます。
日本一時帰国中の東京。お天気は相変わらず安定していて、青空が広がっていますが、急激に気温が下がり、冷え込みを感じるようになりました。強い風が吹くと、かなり寒い。海の無い国 スイスにいると、晴れた日は風もなく、穏やかな冬晴れという感じですが、風が吹いて、髪の
NAKED 紅葉の新宿御苑2023へ♪提灯片手にチェブフォトセッション❤靖国神社朝散歩も♪
NAKED 紅葉の新宿御苑2023へ♪メイプルチェブとまぐっちぇが案内しますぅ~提灯が素敵紅葉イベントチェブフォトセッション靖国神社朝散歩付_________…
今日は一日中雨模様。。。最高気温は12℃でしたがお日さまがないのでもっと寒く感じました明後日日曜日の天気予報では雪マークがッさて本日も東京旅の続き12月3日お昼ごはんの後都バスに乗って夫とふたり向かったのは新宿御苑東京って大都会なのに大自然も共存しているわたしが住んでいる地域よりはるかに緑が多い気がします新宿御苑をしばらく散策して温室も楽しんだあとはまた都バスに乗って宿泊先のホテル椿山荘へ前日の結婚...
ポッチと押してくれると喜びます エーデルワイス(新宿御苑12月13日撮影) エーデルワイス エーデルワイス かわいい花よ 白いつゆに練れて咲く花 高く青く光るあ
黄色いモミジ越しに旧御凉亭を。 旧御凉亭は皇太子(後の昭和天皇)の御成婚記念として昭和2年に献上された建物で 日本にある数少ない本格的中国風建築です。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、クリスマス恒例の作家サロン(ホームパーティー)を開きました。リビングのチェストの上にサンタや天…
ご訪問ありがとうございます。 先週は、新宿御苑も含めて毎日よく歩きました。1週間で38.1㎞・・自己最高記録でしょうか。 万歩計がわりのポケモンの卵も順調…
ご訪問ありがとうございます。 暖かいとの予報が出ていたので、思い切って紅葉を見に行こうと、久しぶりに新宿御苑へ行きました。春以来です。暑すぎて行けませんで…
一年ぶりに新宿御苑にやって来た。じつは3日前にも来たのだけど月曜日が休園日とは知らずに入れなかった。新宿門が固く閉まっていたのにはすごいショックだった。やはり…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑が庭(!)、黄葉チェックをしながら秋散歩です。大木戸門近くの木立がちょっぴり紅葉…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑が庭で(!)よく散策しています。先日レポートした菊花の開花をチェックしに、菊花壇…
新宿御苑で開催された「菊花壇展」の写真です。皇室ゆかりの伝統を受け継いで、古くから開催されているそうですが、始めて行って来ました。皇室に関わっているだけあって、立派で 恐れい入りました。 m(__)mこれらの菊の花は、菊栽培の専門職人が1年以上かけて準備しているそうでです。1・2枚目の写真の菊の花は、一本の木から花が548輪咲いているそうで 驚きです。 w(°0°)wこの菊花壇展について、環境省のホームページ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑によく行きます。黄色のツワブキにマリーゴールドをパチリ。 しばらく前です…
グーグルの口コミ評価も高い新宿御苑を、東京に住んでいながら、初めて訪ねてみました。生活の中でストレスが溜まったり、疲れたりした際に、ここへ訪れて緑に囲まれてリラックスすることは、心身の健康にとても良いです。ぜひ一度訪れて、その魅力を自分の目で見て体験してください
ポッチと押してくれると喜びます 銀杏が色付き初めています。 神宮外苑の再開発で揺れている銀杏並木は まだ、紅葉には早いみたい。 大正5年に創立された「明
連休に新宿御苑に行って来ました 若い頃来て以来30年以上になります 久しぶりに訪れた新宿御苑は新宿のど真ん中に位置し、「新宿3丁目」で下車し徒歩5分ほどの 新宿門から入りました 都会のオアシスがいくつも
【AINSOPH.JOURNEY アインソフ ジャーニー 新宿店】ヴィーガンレストラン
先日、関西在住のヨガの先生とお話しする機会がありました。(私はヨガをやっているわけではありません) そのとき、「日本はヴィーガンにとって 住みづらいと思う……
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 4月から9月にかけて連載した愛川耀の本格恋愛小説『光と影と戯れ』が完結、電子書籍と単行本(ペーパーバック)で出版しました!…
最近また ややピリついてる 人間関係ではなく お尻から太ももからつま先 去年 辛い思いをしたので 季節の変わり目 用心用心の坐骨神経痛 早速 最近ほったらかしの 仙骨枕でメンテ とにかく一日中座り仕事したり 調子に乗って10キロランしたり 2万歩近歩いたりするとテキメン 〈...
新宿御苑とネイキッドがコラボした紅葉ライトアップイベント開催
2023年11月22日(水)〜12月3日(日)に新宿御苑で「NAKED紅葉の新宿御苑2023」が開催されます
ポッチと押してくれると喜びます 私のベッドはお姫様仕様ではありません。 さんちゃんが優先で寝ます。 私は空いている場所を選んで上下・横どこでも、 時には、斜めに寝る
ポッチと押してくれると喜びます 誰が見ても秋晴れ。 空気が澄んで空が抜けるように青い晴天。 しばらく雨が降っていたので、綺麗な空気になったんでしょうね。 新宿御苑
新宿御苑冬に咲く桜十月桜三枚行きます、アップで撮って来ました、この日はお天気が良く無かった割には綺麗に撮れました、葉っぱも落ちて今が見頃らしいです。桜は元々好きな花なので冬にも咲いていてくれると嬉しいです、清楚な白とほんのり薄いピンクが綺麗な花びらの桜です、十月桜を撮ったのは今年が初めてです、良い情報が入って良かったです。...
新宿御苑温室のカトレヤ・ラビアータ三枚行きます、とても綺麗に咲いていました、写真もまあまあに撮れました、正に洋蘭の女王様です。蘭は夢の島熱帯植物館に沢山咲いているけど、新宿御苑温室にも少しはいつでも咲いています、この日はたまたまカトレヤが咲いていたのでついていました。...
久しぶりに新宿御苑まで来て彼岸花だけ撮って帰るのは勿体ない、というわけで、特にアテがあるわけではなかったですが少し撮り歩きをしました。 たとえばこれ。街路樹の足下などによく植えられている"わき役”的な植物ですが、御苑ではちゃんと名
どうも今年の各地の彼岸花はあっという間に咲いてあっという間に終わる、というパターンが多かったようですね。一昨年から「彼岸花を撮るおじさん」一族の仲間入りをしたわたしとしては何としてもシャッターチャンスを逃したくないところでした。 危ないとこ
新宿御苑十月桜綺麗に咲いてる所を続きます、多少多目に撮って来たのにボツになったのが結構有って残りの手持ち写真少ないです、その貴重な中から二枚選んでみました。綺麗に撮れたと思うけど、普通の桜とはまたちょっと違う様です、それでも一枚目の薄ピンクのも、二枚目の純白のも良く撮れたと思います、行って来て良かったです。...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑が庭(!)、ヒマがあると散歩しています(笑)。大木戸門近くに彼岸花が咲いています…
新宿御苑十月桜未掲載の続きます、先日撮って来た十月桜まだ有ったので載せます、何しろボツになったのが沢山有ったので貴重な写真になります。この先春頃まで咲くそうなので、日を改めて撮りに行こうと思います、この時期に桜が咲くとは思っていなかったので、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
新宿御苑に冬に咲く桜の十月桜を撮りに行って来ました、十月桜と言うのはそんなに満開に咲かなくて、ちょっとの花がかろうじて長い間咲くそうです。新宿御苑に咲き始めたと聞いて早速行って来ました、余り沢山咲いていなかったのでちょっとしか撮って来れなかったけど、しかもボツになったのも結構有って残念でした、それでも撮って来た中から三枚選んでみました。...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、来月の旅行のバスチケットを購入しに新宿バスタへ。すいか広場には百日紅の花。 いつものオイ…
庭園シリーズの第7回目は新宿御苑です。 新宿御苑の敷地は、江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷跡です。 1879年(明治12年)に新宿植物御苑が開設され、宮内省(現在の宮内庁)の管理下に置かれましたが、第二次世界大戦後は一般に公開され、現在は環境省管轄の国民公園として親...
囲炉裏を囲んで秋の夜長を楽しみませんか こんばんは!erizaです(^^♪ 暦の上ではとっくに秋のはず・・・ですが、まだまだ日中は暑いですね。 それでも朝晩の過ごしやすさに、秋の足音を感じるような気もします。 今日は、食欲の秋に絶対に食べて欲しい【炭火焼き】の名店をご紹介します♬ 御苑 炉庵 新宿御苑前駅 徒歩1分 毎年、新宿の花園神社の酉の市のあとには【御苑 炉庵】さんで、正真正銘の炭火焼をいただくのがお決まりになっています。 囲炉裏があって、炭火で焼くお魚が絶品のお店! しかーし、erizaイチオシは【カシューナッツ揚げ】!! 毎回揚げたて熱々を提供してくれて、ハフハフ言いながら熱々を食べ…
閉園後の新宿御苑で行われたヨガイベントに参加しました。酷暑の新宿なのに御苑に入るとスッと空気が変わりました。広場に来たら空気洗い替え。緑の威力の凄まじきよ。フ…
新宿御苑温室のブーゲンビレアとマンデビラ・ラクサです、行ったらたまたま咲いていたので撮って来ました、薄緑のブーゲンビレアも綺麗です。マンデビラ・ラクサは初めて知りました、多分写真に撮ったのも初めてかも知れません、紅白で綺麗なので縁起が良い気がしました。...
新宿御苑に行って来ました ベラドンナ・リリーと言う花 二枚です
新宿御苑に行って来ました ベラドンナ・リリー と言う花二枚です、温室に咲いていました、と言うか今回温室しか回らなかったので、アマリリス属の一種らしいです。余り綺麗に撮れなかったし、ボツになったのも結構有ったので、収穫は少なかったです、洋蘭が咲いていると聞いたので行ってみましたが咲いていなかったので、ガッカリしました。...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、近所の綺麗な花たちをご紹介。百日紅が引き続き綺麗に咲き誇り、新宿通りには芙蓉の花。 真夏は…
新宿の小さな歴史散歩、宿場町から平成バブル期までを見て歩き!?【東京・新宿区】
新宿の街のイメージはやはり都会的。しかしエリアによって案外多彩な風景が見れます。宿場町だった歴史や芸術家達が愛したエリアなど、一味違う新宿を交えながら散策スポットを紹介。