メインカテゴリーを選択しなおす
福岡県久留米市から、ふるさと納税の返礼品が届きました。届いたのは、旬を迎えたこちらのフルーツ↓ 黒いちじく箱には「ビオレソリエス」と書いてありました。フランス…
前回の信州では毎朝イチジクがたくさん採れました 苦手な方はじっと見ないでください鳥に食べられたイチジクにアリが群がっています 通常お店で販売されているイ…
ワインに合わせたい。いちじくと水切りヨーグルトのはちみつがけ
いちじくと水切りヨーグルトのはちみつがけの作り方を紹介します。盛り付けてかけるだけの簡単レシピです。濃厚な甘味が特徴に白いちじくのバナーネを使います。とろんと水切りヨーグルトにほんのり甘いはちみつをかけて。爽やかなカルダモンとミント、甘いシナモンをかけてエキゾチックに仕上げました。デザートや晩酌にもおすすめです。
最近は、フルーツを買いに「道の駅」へよく出掛けています。シャインマスカットは、本当に美味しいですよね❣️以前は、甘いコクのある感じのピオーネがすきだったけど... 😅今は、巨峰もあまり見掛けない感じ?今でも、デラウェアは すき。昔は、デラウェアは種がなくて皮も薄くて食べやすいし、とっても甘くて人気でしたよね。でも、今では人気の大粒な品種は皮ごと食べられるうえに、とっても甘い。最高ですよね 秋の味覚は他にもたくさんありますよね。梨も、栗も、柿もあるけど、、、柿はきらいなのよーそして、 いちじくがだいすき 香りもいいですよね... このホワイトゼノアが特に気に入っています。黄緑色の果皮が薄くて、超絶な芳香がします。もうホントに、超〜〜〜 あまアマ甘〜い。そういえばイチジクの実って、花の集まりの袋だそうですよ...٩(๑❛ᴗ❛๑)۶秋の味覚はすきなモノがいっぱい。
すももでーすまたまた、イベント情報今回はキララ多伎での多伎いちじくフェアです。ご主人、海辺の朝市には行ったことがあるそうでかぼちゃやピーマンなどを安く買えたよって喜んでました(^^)今回は多伎いちじくフェアというイベントですが海辺の朝市もありますし、ステージイベントもあります。(^^)多伎はいちじくが有名ななので、ぜひぜひね(^^)すももが、同じ果物?!(笑)のいちじくのイベントを告知しました(笑)夏休み企画イベント情報多伎いちじくフェア
あしがり郷 瀬戸屋敷の「cafe hacco」で念願の「いちじくコンポート」食べてきた!
6月に2年ぶりに「開成町あじさいまつり」に行ったって記事を書きましたが、そのときにも寄った瀬戸屋敷で「いちじく
収穫 * ぶどうのペーパナプキンを貼ったポーチやいちじくの空き箱
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
おはようございます。 いちじくが手に入ったので 美味しく頂きました。。。 美味しいわらび餅も頂きました。。。 口当たりも 甘さも 丁度いい。。。 美味しいものは 世の中に いくらでも
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
名古屋カフェブログ ■ 価格:550円(税込594円) ■ 満足度:★★★★★★ 名東区本郷にある「ether」のフルーツタルト(^^)/ 季節によってフルーツの種類が変わり、今回は「いちじく」です。
● 畑日和~ダイワハウスの「自給自足」のCMではないけど・・・~
ダイワハウスの松坂桃李さんと織田梨沙さんの「自給自足のCM」ではないけど、うちの ”畑” 新しい仲間が増えて、どれも伸び盛りです。 5月第1週は、家庭菜園のゴ…
庭に作った”畑”解体した古家のガレキ撤去で”開墾作業” が大変だったけど、 絹さやえんどう初収穫! 植えたのは、写真手前から、・ジャガイモ(メークイン) ・こ…
友人夫婦からのプレゼントKALDI(カルディ)の「いちじくチョコレート ビター」を、いただきました ころんとまぁるいチョコレートの中に・・・ ワイン&はち…
ぶどう狩りに行ってきました。 振り返ってみると、 私が息子と一緒にぶどう狩りに行くのは、 実は15年振り。 息子は通所している障がい者支援施設で 一昨年までは、毎年のように行っていて、 お土産の巨峰を持って帰ってきていました。 コロナ以降、家族でのお出掛けでは 息子の大好きなキャラクターショーの イベントもほとんどなくなったので、 代わりに人の少ない屋外での 果物狩りを楽しむようになります。 昨年初めて行ったなし狩りは、 息子から積極的にどんどんなしをもぎって、 こっちが「もう採るのやめて」と言うぐらい 楽しんでいました。 そこから果物狩りを楽しむようになり、 この1年では、 なし狩り、みかん…
※前回「新居で園芸~苗が来た~」続編---前回は---新居の北側にできた空地を畑に耕して、植える予定の、枇杷、いちじく2本、絹さやえんどうの苗、ジャガイモ(メ…
我が家は、昔の2階建ての家を解体して、30坪の平屋を建てた。昔の家に比べて、建坪が小さくなり、北側に裏庭が出来た。【写真】裏庭防犯対策で、家の周囲は全て砂利引…
※前回「新居で園芸~畑づくり、が!、問題発覚!~」続編---前回は---野菜作りは土づくりからで、土壌改良などして、何植えよう!基本計画決定!果樹園に、枇杷1…