メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 日中はポカポカ陽気でした。 さて、今年もあと3日です。 一昨日、末っ子の帰省に合わせて、布団を干したり掃除をしたりで、昨日は腰…
今年の区切りを付けるべく、またまたこのパターン。タイトルだけ一気。『Jミステリー 2022』 東野圭吾ほか『夫妻集』 小野寺史宜『おやごころ』 畠中恵『みつばの郵便屋さん そして明日も地球はまわる』 小野寺史宜『ママがやった』 井上荒野『女には向かない職業』 P・D・ジェイムズ『大鴉の啼く冬』 アン・クリーヴス『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』 川上弘美『ホテル・カイザリン』 近藤史恵『宿敵』 リー・チャ...
昨日は、会社員人生最後のお仕事納めでした。大掃除、帰る前の年末のご挨拶などまで、これが最後なのね…と思うと、感慨深いものがありましたいやー、今までよく頑張ったわ。まだ、退職まで8ヶ月あるのですが、すでにもう余生の気分です。会社にとっては、こんなやる気なし満々社員がいるのは、迷惑でしょうねぇ。でも、仕方ないですよね。来期の改革などのお話しされても、戦力に入れないでね!と態度に出てしまうのは。12月中旬に...
乳がん術後の下着事情!リマンマとアボワール&ふわふわ腹巻が頼れる味方♪
こんにちは、みやこです。 私にとって2023年は、「乳がんYEAR!」でした。 乳がんの術後、胸とお腹に傷が出来てしまったので、術前と術後での下着は、すっかり様変わり。 買ってよかったな~と思う下着について、書こうと思います。 まずは退院後すぐの前開きブラから…ワコールのリマンマ 退院後すぐ着用する前開きのブラは、ワコールのリマンマとグンゼを購入しました。 ユニクロの前開きブラの口コミが良かったのですが、見つけられず… リマンマを購入した経緯は前の記事で… ちなみに入院中はブラの着用はなくて、退院する時にブラをして帰りました。←病院によるのかな… ワコールのリマンマ(BZE692)は、最初見た…
格差社会における競争の是非|ゆとり教育やラグビーから学ぶこと
今回のテーマは格差社会に思うことです。私たちは日々、様々な競争にさらされています。学校では成績や進路、仕事では昇進や評価、趣味ではスキルや人気、恋愛では容姿や性格など、自分と他人を比べることが多いのではないでしょうか。競争は自分を高めるための刺激になる一方、ストレスや不安、劣等感や孤独感などの負の感情も生み出します。
今年は、しばらく停止をしていたブログの効果で、しばらく停滞していた捨て活も意識ができました。ずっと気になっていたものも捨てられたのは、きっとブログのおかげ。私のような、なんでも後回しにするタイプは、捨てよう捨てようと思っていても、なかなか踏み切れないけれど、何かに宣言したりすると不思議ともうひと頑張りができるようです。...
食器が並べてある🤲´- 整っている時の 夫の夜ルーティン🌃🌙*゚ 何かざわついた日には 必ず忘れてしまう小さな習慣 私が夕飯の片付けをした後 お風呂の準備中に 並べるのが彼のルール☆。.:*・゜ 次の日の 朝食の配膳を 準備するこ...
こんにちは。 昨日よりは暖かい日でした。 さて、久しぶりにコーヒーを買ってきました。 この半年くらいは、朝にドリップするのが面倒になっていて、…
クリぼっちだったけどそれなりに楽しいクリスマスだったであっという間に年が明けるんだろうね来年は誰かと、クリスマスしたいなできるのか?(*´艸`)フフフ
【年を取っても稼ぐ考え方】ビジネスモデルの正しい知識・選び方を学ぼう
今回は、「ビジネスモデルを間違えると稼げない」というテーマでお話ししたいと思います。あなたは、老後まで収入を得ることについて、こんな悩みはありませんか?終身雇用がほぼ壊滅した状態で、サラリーマンで稼ぎ続けることが難しい肉体労働のような、若いうちにしか稼げない働き方をしている
いつも ご訪問くださりありがとうございます。【帰省のタイミングで相談!】親に残して欲しいのは葬儀費用じゃなくて○○費用。★←クリック+++早い方だと23日位から有休なども利用してお正月休みに入った方もいると聞きます。我が家のお正月休みは29日から3日まで。食事の準備にはお休みはありませんが無理せず ゆるゆると過ごしたいと思っています。+++今年は 数年ぶりに実家へ帰るからが多くなると思います。そんなタイミ...
30代から両親の介護をしながら月刊美容誌ライターと韓国語通訳士、そしてYouTubeチャンネル運営。Umiさんの半生記
40半ばになってから音楽理論と作曲法を一から勉強し、現在はYouTubeでピアノ伴奏音源動画を中心としたチャンネルを運営しているUmi(うみ)さん。そんなUmiさんの信条は「人生はいつ何が起こるかわからないから人生後悔ないように」とのこと。この想いに至った経緯を含めてUmiさんさんに経歴を手記にまとめていただきました。
ネピアのティッシュが小さくなってる!? ステルス値上げ疑惑。
BOXティッシュ ステルス値上げ疑惑 先日、妻が「ネピアのティッシュが小さくなった気がする、、あと、薄くなってる気がする」と。。。いやいや、そんなケチなことするか?と疑いながら昔買ったティッシュと比較してみました。。 はい、小さくなってました。。。あと触るとわかるレベルに薄くなってました。。 こんなところまでステルス値上げが起きてるのか。。。インフレ半端ねえ。。 最近老化で鼻水出てる自分には厳しい値上げです。。 クリスマス ずいぶん昔は、クリスマスは私の誕生日も重なってケーキとかミートローフとかでそれっぽい事をやってましたが、息子が家を出てからは特に何もしていません。 昨日も妻が「ケーク食べた…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。Happy Holidays!!★←クリック節約は格好が悪い!?鏡の前で全裸になる。★←クリックサンタは迷子になってるらしい・・件。★←クリック+++週末は ほんの少しだけChristmasっぽく。。夫が食べたいと売場で懇願するのでチキンが数個入ったお惣菜とスパークリングワインに2カット入ったスーパーの300円ほどのケーキを買って帰宅。子どもがいない我が家は夫婦ふらりで小さなChristm...
人にすぐ頼む人と頼まれる人。頼まれごとが多い私は試されているのだろうか?
面倒くさがりな私のところには、なぜだか面倒なことがやってくる。これぞ引き寄せの法則なのか・・・と思うこともよくありま...
美しすぎました。 国道187号線 島根と山口をむすぶ3桁国道 道路の雪は全くなかったのに 残雪がとてもきれいで・・もう最高。 あ、今日はクルマです。 ここ、新緑と紅葉の季節は よくオートバイで走
こんにちは、みやこです。 この間、令和5年分源泉徴収票を見たら、年収が激減!!! 新NISAについて、いろいろ悩んだけど、そもそも、そんなに積み立てできないやんっっ( ;∀;) とはいえ、何もしないよりは、コツコツ積み立てが大切!って思いなおして、新NISAの積み立て設定をしました。 新NISAのつみたて設定は、こんな感じ eMAXIS Slim米国株S&P500…1万円 テンバガーハンター…1万円 iTrustインド株式…1万円 ピクテゴールド(為替ヘッジなし)…1万円 あと、新NISAではないけど、キンカブで純金信託(1540)に1万円積み立てます。 なぜ、この設定にしたのか? 基本的に、…
昨日は人間ドックで要再検査になった不整脈の検査を受けて来ました。日頃の運動不足のため、ゼーハーゼーハーと息も絶え絶え、最後はヨロヨロになるトレッドミル検査。不整脈とは関係ありませんが、1年に1度、プラーク確認のための頸動脈エコー検査。こちらは寝てればいいので楽。この2つの検査を受けました。その結果。不整脈は異常なし。そうだと思っていました! いつもそうだから。絶対、緊張し過ぎのせいだと思うのです。そ...
こんにちは。 こちらは相変わらずの砂漠っぷりで、 晴天で埃っぽいです。 さて先日は久しぶりに会う方と、ランチをして、その後に買い物をしま…
今回は「脳科学者が教える最高の選択」ついて解説します。人生は常に選択の連続です。あなたの現在は過去の選択の積み重ねであり、あなたの未来は今目の前にある選択にかかっています。人生をより良いものとするためにできる限りいい選択をして後悔しないようにしたいですよね。でも想定していた前提が驚くほど速く変化してしまうのが現代です。
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す世界一の超壮絶人生昨日、娘んちに行った話を書く予定でしたがまた予定のない日に書くことにしますね。今日は移転のため、…
【50代の節約】義実家の片付け費用数十万は、巷で言われている事を実行して貯めました
我が家は、一般的に言われる節約方法でお金を貯めて、義実家の費用に充てました。 概ね下記のような節約で、そこそこ貯めること
リアルな世界でも、ヴァーチャルな世界でも、饒舌な人が目立ちます。 人間は外見よりも中身が大事とは言われるけど、それは「話を聞く」上でも同じだよなと思います。 話が上手い人への批判ではなく、口下手な人の話を今まであまり聞いてこなかった自分への反省です。 仕事の世界でも、「声が大き人(発言力のある人)」の意見がどうしても通りやすい。 話の構成の上手い人、わかりやすく話す人の意見が通りやすい。 でも、それだけでいいの? それって、もったいない。 話が上手い下手ではなく中身が大事。中身を理解する努力すればもっと良い案があるかもしれない。そういうのを見過ごすのってもったいないよねって最近、気づき始めまし…
今日で仕事納め。お疲れ様でした 自分(笑)まだ終わってないけどでも、ほんとに今年は良く頑張った〜。失敗やミスもしたけどそれを自分で解決、処理出来るようになった。その経験がやっぱり大きいかな。人間関係の悩みは尽きないけど他人は変えることが出来ないと分かって
こんこん。ただいまもどりました〜。 お久しぶりになります。 気がつけば、時は過ぎ半年くらい経ってしまいました。 ようやく重い腰を上げ、動き出そっかな〜って感じです。 嬉しいこと 楽しいこと 大変なことも・・・ 半年経てば、それはそれは色々な
こちら島根でも、私の住む地域は あまり積雪しないんですけど 今朝はこのとおり 冬タイヤ、雪には強いですね。 雨には弱いけど。 さてはなしはガラっと変わって 当事者不在のまま 議論がつくされ
社会の中での自分の役割とは?ノブレス・オブリージュ|王・長嶋がメジャーを目指さなかった理由から考える
今回は「社会の中での自分の役割とは?」という、現代の問題点を私なりの視点で考え方を話したいと思います。社会とは人々が相互に関係し、共通の価値観や規範に基づいて行動する集団です。社会には様々な役割があり、社会の機能や秩序を維持するために重要な役割を果たしています。それが競い合うことで、どうしても敗者が生まれてしまいます。
ゆる禁煙続いてますちょっと本数増えちゃう日もあるけど吸う本数をコントロールできるようになった(´>∀<`)ゝゆる禁煙のお陰でお金が残ったタバコ代をかなりかけて…
【JIN:R】reCAPTCHA(リキャプチャ)バッジの位置を調節する方法
この記事は、既にreCAPTCHA(リキャプチャ)バッジが設置済みの方向けの記事です。 JIN:R以外のWordPressテーマをお使いの方も参考にできます 違いは、目次03→手順 STEP1→①に赤字で書いてある部分だけです。 私はWor
いつも ご訪問くださりありがとうございます。欲しかった財布があり買い物かごに入れていたのが昨日のこと・・が、今朝・・・注文しようとしたらまさかの売り切れ。。。。_  ̄ ○ツイてないわ。*藤井風さんの中に若くして亡くなった尾崎豊さんの面影を感じるのは私だけかな。風くんのYouTubeをみて 機嫌を直すことにしよう。+++きのうは夫の誕生日。お祝いをしてもらってもあまり嬉しくないかもしれないかも・・と思いつつお祝い...
羽田空港第3ターミナルに行ってきました。どこへ飛んで行くでもなく、ただ空港に遊びに。初めて行ったのですが、第1第2とは違う、和の空間が広がるなかなか素敵な場所でした。 ショップやレストランのある江
近所に住んでいる親戚が我が家に来られ、あまりにも汚い義母の部屋の掃除をされました。その親戚とは亡くなった義父の妹とその娘。義母から見たら義妹と義理の姪。義母はお嫁に来時に、体の弱かったお姑さんの代わりに義妹たちの面倒を見てきたそうでとても仲がいいんです。...
【日本人は貧乏?】日本人の平均年収は世界24位 海外と比べてみたら驚きの事実が…
あなたは今の仕事に満足していますか?あなたの給料は世界の平均と比べてどうでしょうか?時間は自分の好きなことに使えていますか?海外と日本のの違いを見ていきましょう。そして安い給料で企業に雇われて働くのであれば、個人で稼げるようになった方が多く稼げる可能性が高く、時間も自由になり、幸せになれるということなどをお伝えします。
あと2週間で今年が終わるんだねあっという間に12月も後半だしとりあえず今年の仕事を何事もなくしっかり終わらせないとそろそろ寝ようおやすみなさい(๑˘ ˘๑)*…
【読書】2023年はアラフィフの働き方と生き方をテーマに読みました
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 休職中に多読生活を目標に定めて、2020年以降、毎年50冊を読了してきました。 50冊というのが多読か否かという疑問はありますが、だいたい月4~5冊、週に1冊というのが丁度良いのです。 今年もあと2週間。 50冊まであと3冊読めばミッション完了というところまできました。 読書の記録や蔵書の管理は「ブクログ」というアプリを使用しています。 bookl…
こんにちは。 昨日は風が強く、今朝はとても冷え込みました。 さて先週末は、映画を観てきました。 近くのシアターでも、上映されていますが、 友達…
『les・feuilles(レフィーユ)』何もかもが素敵なカフェでした(大阪市阿倍野区)
ずっと行きたかったカフェ『les・feuilles(レフィーユ)』に、やっと行けました。最寄り駅が地下鉄谷町線「文の里駅」ということで、行きたいけれど、ちょっと面倒な場所という認識で、延ばし延ばしになっていました。また、超人気店とのことで、そこまで行って行列で入れない…とかだと、行き場がなくて、途方に暮れるし。と、行ってみたいお店はあるものの、心の準備がなんだかんだと面倒な性格のわたしです。この日は、天気が悪...
1日でも早く離婚したいけど今のわたしにはなすすべがない……でも必ずわたしに良い風が吹くと信じてるしそうなる失踪中の旦那には困ることがでてくるから今はじっと我慢
いつも ご訪問くっださりありがとうございます。きのうは前日に作ったひじき入りのお稲荷さんを持って海の町へ買い出し。悪路の中の買い出しでしたがほのぼのと夫婦で出掛けてきました。+++私の住む町でももちろん お魚は買えるんですが新鮮なお魚は かなり高く手が出せない。パックに入った一夜干しの魚を買ってくれば何だか臭くて 夫も拒否するほど・・*買い出しに行く前日の夕食というか晩酌の様子。チカと舞茸の天ぷら...
ちなみに、わたしの造語ではありません。今週、出勤の支度をしている途中、洗面所で本当に突然、肩甲骨と肩甲骨の間がグキッとなり、痛みで動けなくなってしまいました。どうしよう~と、しばらく固まっていたのですが、少しずつ少しずつ動けるようになり、なんとか出勤。でも、呼吸をするのも苦しくて、なんだこれはと、職場にたどり着いてから検索。「ぎっくり腰 背中」で、検索したら出て来たのが、「ぎっくり背中」。あるので...
転職することは夫に内緒でした。 第一次試験が受かったら教えようと思ってたのです。 ところが応募書類を出しっぱなしにしていたので 受けることがわかってしまいました。 「無理だよ」と夫が言いました。 しかしこのままでは生活が とにかく受けてみようと思います。
ふるさと納税の返礼品をいただきました 今日は投資とは関係のないお話ですが… 美味しいものというか好きなもの! 箱を開けると小分けされた袋がふたつ。 それぞれプチプチで梱包。 375gの牛タン×2 最近は年末になると楽天でお取り寄せしていたのですが… 今年はふるさと納税をして返礼品でお願いしてみました。 あっという間に届いて嬉しい! 12月かけこみであと数か所寄付したので返礼の品を待っているところ。 楽しみ… 牛タン好き! 10月にミュージカルを観に東京に行ったのですが… 到着した日に東京駅で仙台の牛タン食べてました。 せっかくの東京ですが自分の気持ちに正直になるとやっぱり牛タンでした。 にほん…