メインカテゴリーを選択しなおす
甘いお菓子と一緒に飲むコーヒーが大好きです。 「グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店」 いろいろな豆があり価格も買いやすいので、長いことこちらのショップを利用しています。 ここ数年はドリップバッグのセ
昨日、1月15日は小正月。あの、おぜんざいを食べよう年末にデパ地下を散策中に、和菓子屋さんのおぜんざいがとっても美味しそうなことに突如気付きました。お店ごとにいろいろ工夫や特徴があるようで。そうだ、和菓子屋さんのおぜんざい食べ比べをやってみよう♪おぜんざいで、自分の好みのお店が見つかるかも。1年に1つずつ試してみよう。ということで、第1回目のおぜんざいはこちらの(来年も覚えてるかどうか定かではありません...
毎日ご飯を作りたくない主婦が選んだお取り寄せ3選 -スープ編-
毎日毎日、ご飯のことを考えるのはもう嫌。 仕事で疲れているのに、すぐ夕飯の支度。 はぁ……。 こんな方にオスス
今回は、「時代の変化を感じろ!生き方・常識・習慣の見直し方」というテーマでお話ししたいと思います。私は以前、大手企業に勤めていましたが、会社に行きたくないという気持ちが強くなり、家庭の事情もあって、在宅で自分のビジネスを始めました。今は、自分らしく生きられています。あなたも会社に行きたくないと思っていませんか?
神のイタズラか?ハプニングいっぱい こんにちは!51歳、ぶるぼんぬです。 今年になり、前の会社とその前の会社の (どんだけ転職してるんだ😅) 上司から突然LINEでヒヤヒヤしました。 何といっても、その前の前の会社 (ややこしい) の上司は
【LOH症候群17】スポーツクラブに入会。スイミングを始めた
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約4年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくない病に苦しんでいます。 精神科に駆け込んで診断書を書いてもらい半年間休職。 その後復職しましたがずっと精神科に通っています。 朝の倦怠感があまりにも酷いので、男性更年期を疑い、泌尿器科にもかかりました。 泌尿器科での男性ホルモン(テストステロン)補充療法を始めて早くも1年半になりました。 こうやって男性ホルモン補充療法を継続するかたわら、昨年9…
ブラインドタッチができる50代になりたくて始めたタイピング練習。 誰にも自慢できることなどない、ごくごく普通のおばちゃん
『自家製麺 麺FACTORY JAWS』濃厚つけ麺との相性は(大阪市中央区)
谷町6丁目にある「つけ麺」が人気のお店『麺FACTORY JAWS』に行って来ました。つけ麺を食べるのは久しぶりです。ラーメンは熱々スープが好きなので、つけ麺やまぜそばを選ぶことはあまりありません。このお店にも普通のラーメンはあるのですが、なんと言っても「つけ麺」が人気とのことなので、一度は試してみることにしました。濃厚つけ麺 1,050円豚骨や鶏ガラのスープをベースに魚介のつけ汁とのことですが、まずは煮干し!が。...
こんにちは。 昨日は夕方に雨が降りました。 今日は晴れています。寒いです。 さて、先週は用事を色々と済ませました。 まずは、初詣。 …
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村令和六年が明けた途端に大変なことが次々と起こり、いまだ心が落ち着きません。テレビをオンしてもネットを見ても辛いニュース
50代主婦のための更年期の悩みを乗り越え、楽しい人生を送るヒント
こんにちは、ルナです。50代では、更年期という人生の新たなステージに立ち、さまざまな変化に直面していることと思います。体
『資さんうどん 今福鶴見店』関西初出店の九州のうどん屋さんにやっと行けました(大阪市鶴見区)
今日もお天気が良いようなので、とりあえず朝ごはんを食べて、鶴見緑地をウォーキングという名目の散歩。お昼は、去年の11月に開店した北九州のソウルフードと言われているらしい『資さんうどん』に行きたかったので、1日1万歩を目標に歩きました。このお店、開店してからずっと、わたしが行けそうな時間帯には大行列が絶えなくて、なかなか行けずにいたのですが、そろそろ大丈夫かなぁと、10時過ぎというちょっと早めにお店に行っ...
本日、凝りもせず、前回と同じ会社主催する婚活パーティに行ってきましたょ、と。 結果から言うと、前回より酷かったなぁ…。 もちろんマッチングはしなかった。 って…
秋にカフェの読書会で知り合った 本好きのHさん 旅暮らしという生き方 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 彼女のおすすめの本、 ようやく読了しました。 夜に星を放つ(くぼ・みすみ
【書評】「ゼロ秒思考」から心の整理術を理解し自分の感情とうまく付き合おう!
今回は「ゼロ秒思考」について解説します。私も仕事で煮詰まったときメモ書きとまではいきませんがパソコンで入力したりします。箇条書きした文章をパズルのようにああでもないこうでもないなど試行錯誤することがあります。本書を読んで、それは「あながち間違ってないな」「こうやればもっと効果的なんだ」それを気づかせてくれる一冊でした。
成人の日のお祝いの コメントを沢山 ありがとうございました。 いやもう、子育てひと段落。 そうそう、おかげさまで このブログが12月で16周年を迎えました 忘れてた。 3歳の姫を抱いて島根に帰った
そろそろ彼女いない歴丸8年になろうとしてるんだが。 ヤバくね? そのせいか分からんけど、昨晩は夢の中で女の子めっちゃ一生懸命口説いてた。 つーか、振られてた …
ルーティーンとマンネリの関係:目標達成のために必要な外の世界とのバランス
今回は、ルーティーンとマンネリ問題について、お話ししたいと思います。あなたは、毎日頑張って同じことを繰り返しているのに、成果が出ない。成長が感じられない。なんてことはありませんか?ルーティーンとは、毎日決まった時間や順序で行う習慣や作業のことです。やる気に頼らないで作業できるようにするためにとても役立ちます。
こんにちは。 今日も良く晴れています。 さて、お正月にアマゾンセールで買った物の続きです。 エキストラバージンオリーブオイルを買いました。 …
初めての大劇場公演鑑賞では、宝塚の殿堂も見てきました。 入ってすぐのフロアは歴代のスターさんのパネルがずらりと並んでいました。知らない方が多すぎてよくわからず、ぼーっと見ているだけでした。 事
令和時代は会社に縛られる必要はありません。情報を武器に自分の時間や場所を自由にして自分の好きなことで稼ぐべきです。このブログではネットビジネスの基礎知識と成功するためのコツを紹介します。下剋上とは下の者が上の者に打ち勝って権力を手に入れることですが、ここでは競争して勝つではなく自分らしく働いて収益を上げましょう!です。
【それは押しつけ】あげたい母、いらない娘の攻防戦(シンプル生活を維持したい)
母は、私が物を極力持たずに生活していることは知っています。 我が家にも来ているので、よく知っているはずなのですが、どうし
阪急交通さんの大劇場貸切公演で、RRRを観てきました。 15列以内サブセンター確約のプランだったので、とても良いお席で観ることができました。 Rの文字の中に礼さんビームと暁さんラーマ。かっこいい。
世界のみなさんこんにちは。 こんにちは。51歳ぶるぼんぬです。 前回、1/7のブログがなぜかアメリカ在住の 方が数人読んでくださった様で、なぜ?? と思ったのですが、パーマリンクに lucky_galetteと入れたから検索でヒット したの
星組公演RRR観劇のため、初めて本拠地宝塚大劇場まで行ってきました。 この景色を実際に見ることができて嬉しい。座席数は東京より多いのに、劇場前はとても落ち着いていました。騒がしい日比谷とは全然違い
高津宮『1回だけ復活!(自称)日本一の屋台たち』に行って来ました♪
以前は、毎年楽しみにしていた「高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」。大阪の有名店がワンコインから食べられるお料理の数々を出してくれるというとっても豪華な屋台たちでした。大変な人気でしたが、5年前に終了してしまい、残念に思っていたところ、今年1回だけ復活するとのこと!今日はお天気も良く、これは行ってみないと。出店数は少なめで、こじんまりと。仲良しのお店同士でやってる感じの穏やか~な雰囲気でし...
昨年末から株式投資の勉強を始め、いよいよ売買を始めました。 ▼読んだ本はこちら ▼YouTubeもいろいろ見ました(下記は一例です) SBI証券公式チャンネル 小学生
こんにちは。 外は気温がぐっと下がっています。 家の中は日差しでぽかぽかです。 さて、お正月のアマゾンセールで買い物をしました。 50代を少…
メモ魔になりたい!便利なメモ帳探し、無印のリフィルノート「ポリ表紙」がお気に入り。
こんにちは、みやこです。 昨日「メモ魔になりたい」という話を書きました。 で、今日は「何に書こうか…」っていう話です。 便利なメモ紙を求めて… 日記や体重などの記録は、既定の書式があるので良いのだけれど、YouTube・本・テレビなど気になったことをメモするモノを、ずーっと求めているのです。 過去にモレスキンだったり、100均のノートだったり、色々お試ししているのですが、中々しっくりくるモノが見つからない。 過去の経験則からいくと、どうやらA5サイズが好きみたい。 しかも、A5見開きを使わないで、半分だけ、本当にA5サイズ部分しか書かない… 「みたい」と言っているのは、無意識に書く場所が決まっ…
『考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール』益田ミリ益田ミリさんの旅エッセイはこれまでも何冊か読んでいます。世界の美しいものが見たくなり、ひとりで団体ツアーに参加した時のお話『美しいものを見に行くツアー ひとり参加』や、47都道府県を訪れる『47都道府県女ひとりで行ってみよう』など。この本を読んで、わたしも47都道府県を意識し始めました。まだ、12県も残ってる…。今回読んだ『考えごとしたい旅 フィンラン...
こんにちは。 青空の晴天です。 冷たい風が気持ち良いです。 4年前に書いたブログが、アメブロで表示されていました。 何でも千回を超えると、分か…
今週のお題「2024年にやりたいこと」 こんにちは、みやこです。 毎年1月3日頃に、このブログで新年の抱負を語る傾向がある私ですが、今年は少し遅めです。 新年になると、野望だけが大きくなるのですが、その年を振り返ってみると、目標を達成していない… 昨年(2023年)も同じようなことを書いていますね(-_-;) 達成できない目標を立てても仕方ないかな~という気持ちが先だって、やりたいこと・目標がわからなくなってしまいました。 50代にもなって、全く進歩していない感じがしますが、昨年よりは多少なり進歩しているはず。(←と思いたい…) 昨年は、健康の大切さを痛感する貴重な経験をした年だったので、その…
そのたった1人に出逢えない(´・_・`)やっと出逢えたと思った人が虚言癖の変なヤツで犯罪まがいな嘘をつかれてなんなんだか……今の自分に合った人に出逢うと言うけ…
仕事終わった!明日から3連休(_*˘꒳˘*)_もう5日にもなるのに今年の抱負を考えてる毎年抱負を決めるけどいつの間にかなかったことになってる(>︿<。)今年こ…