メインカテゴリーを選択しなおす
【今日の夕食は『おでん』★「白子」で2品『白子ポン酢』『白子おでん』】
★ 2月6日(月) 🌞 ★ 昨日は〈日本橋〉から〈新橋〉までお散歩して ちょっとお疲れモード・・・ ★昨日のお散歩の様子はココから見てね★ 日中ゆっくりしていたら 買い物に行くのが遅くなっちゃった・・・
青森県青森市 夜の本町にて。大人気の居酒屋で、おまかせコースの美味しさに酔いしれる。【ふく田水産】
アメリカのペンシルバニア州で結成された、女性ボーカルグループ、ザ・スリー・ディグリース。アメリカのことわざ「Man,Woman,and Devil,are the three degrees of comparison.」からとっていて、まあ、女性は悪魔に近いという意味で(笑)、小悪魔的なイメージで最初売り出していた様です。1963年に結成し、1974年でようやく「When Will I See You Again(天使のささやき)」が全米No.1の大ヒット。この曲、歌詞をよく見ると全て...
にほんブログ村 去年の3月いつもの島島で見たことも聞いたことももろちん食べた事も無い魚の刺身がめぬーにあります気になって気になってしゃ~ないので注文が、売り切…
Merry Christmasな日ですが、先週の忘年会の様子をUpします 昨年の部の、気の合う仲間で忘年会〜なかなかお店取れずにいましたが、部のプライベートタ…
娘婿からスズキをもらったのでお刺身に・・・片身と白子をボイルしたものとアラのすまし汁を娘の所に返品(笑)我が家も片身のお刺身とアラのすまし汁を食べました。タイは先週も夫が釣ってきたのでお刺身にしましたがタイとは違って スズキもおいしいです。新鮮なお魚を食べられることに感謝。あとは ボラのから揚げとイカの煮物を娘婿が作ったものをもらいました。底引き網漁なので 何が入っているか網をあげてのお楽しみ今日は...
こんにちは★^^ゆいです。 今日は最近行った居酒屋を紹介します^^ まずは 一絆(いっき)カウンターの席とテーブルが何席かあり窓ガラスがとても大きくて 開放的な印象なお店です★カウンター席では自分たちで焼けるように 炭火が準備されています。レバー♡卵みたいなのもついてきます。 自己責任ですがかなりレアな状態で食べれるとのことで 実食!! しかもガーリックバターにつけて食べるとか最高すぎた★ めっっちゃうまかった!!! すべてにおいておいしすぎて ガーリックバター2回おかわりしました( ´∀` )あとは居酒屋に行ってあれば必ずと言っていいほど頼む 白子&牡蠣♡これもホントにおいしかった★ あとは…
〈青森県八戸市白山台〉 今日は大戸屋さんの大粒牡蠣と白子入り真だらフライ定食を食べて来ました。 場所は 大戸屋ごはん処 八戸ニュータウン店 青森県八戸市北白山台5丁目1−9 0178-70-1331 https://maps.app.goo.gl/g4QJyGsMBM5vKcP86?g_st=ic メニューは ※牡蠣フェアの内容です。メニューのご案内|大戸屋 ※グランドメニューはお店のホームページから確認できます。 大粒牡蠣と白子入り真だらフライ定食 今回は牡蠣が大好きなのと白子入り真だらフライが気になったので、注文してみました。 大粒牡蠣は本当に大粒です。一口じゃ入らない大きさです。 1個目…
あん肝が好きなワタクシたち。それに惹かれて、再訪です。とろにしん生のにしんを初めて食べました。ものすっごい、おいしかったです。脂てらてらなのですが、胃もたれせずスルスルと入ってしまいました。ホタテ二世帯二回目ともなると感動が薄れます(^^;)あん肝この量! 食べ応えあり♪白子の天ぷらあつあつクリーミー♪あん肝と白子はお外で食べるに限ります~真イカねっとり濃い甘さがたまりません。寒ブリ冬ならではのネタですね...
【今日の夕食は・・・ ★ 『ポテトグラタン』『白子ポン酢』『豚ロースみそ漬け』他色々】
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『ポテトグラタン』『白子ポン酢』『豚ロースみそ漬け』他色々 朝、起きたら(>_
テレビでCMがばんばん流れてるはま寿司さんの中とろ 100円!!につられてももっち父さんが帰って来るのに合わせて車で待ち合わせてはま寿司さんに行ってきました…
最近のおうちごはんですスーパーで買い物してたら旨そうな真たち(マダラの白子)が売ってましてどうしても食べたくなって…ひとり鍋やりましたカキや鱈のすり身等具材多…
今日は肉肉肉ではなく、魚魚魚に近い晩飯ぞなもし。茶碗蒸し、サバの塩焼き、白子の椀物。もちろんご飯も。作り手の食生活に馴染んだものが食卓に出てくるねぇ。カミさんは北海道出身、白子なんぞは野菜やキノコを入れていつも食べていたとか。東京下町出身の小生は白子の経験は少なかったような。椀物ではアサリの味噌汁の経験が断トツ。しじみは汁は飲んでも良いが、身は食うなと教え込まれていた時代。最初は旨くないと感じていたが、連れ添っているうちに、なんとか食べるようになったんだっちゃ。サバの塩焼きはグッドです。サンマは値段も高いが、最近のは身が細いの食べてないね。こういった食生活が踏襲されて続いていくが、踏襲されないものは知らないうちに消えていくので、作り手には「あれが食べたい、これが食べたい」とうるさく聞こえるかもしれないが、...昔懐かし和風な晩飯
【冷凍】真鱈白子500g価格:2580円(税込、送料別) (2022/7/24時点)楽天で購入相変わらずの時差投稿ブログですが今回は初めて白子を買ってきて初めて調理してみました!居酒屋で食べてるのを考えると激安価格だったのが買うきっかけでし
一皿ずつ和洋折衷の創作料理がオーダー方式で食べ飲み放題@東京和食 文史郎 (丸の内)
今年初めて会えた友飲みだったのだけれど 春になって「あけまして・・・」と言うのは なんか違う?けどまあ言ってしまおう 一時、好きで通っていたお店も今はどうなっている? と、ググってみたら健在で
肉日和には牛フィレ肉のフォッシーニとワインの宴を開催かしら?@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
ホイホイの続く俺様です・・・ 今回は「肉日和ってことで、ワインプレゼント」ってなに? メインのお肉料理をオーダーすると ワイン1本プレゼントってかなり雑なというかアバウト ありがた〜く頂戴いた
年の瀬のスーパーの大売り出しでタラの白子が堂々と売られているとドン引きして目をそらして通り過ぎてしまう肝っ玉の小さいラシンです。ソレがオスのアレだと知った時には正直ショックで、そんなモノまで口にしてしまう食欲の浅ましさに拒絶反応を隠せませんでした。小心者
みなさんこんにちは! 北摂プラスセッションの代表です。 昨夜は たびたび当ブログで紹介している 総持寺のお寿司屋さんより フグてっさで一杯やったり タラの白子をビールで胃に流