メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます コストコ*楽天大好きルリです(*_ _) 身長150cmの低身長女子です低身長で楽しめるオシャレを日々考えてます。愛犬チワワのケ…
ランニングで猫背は治る?体幹とフォームを意識して良い姿勢で走ろう!
ランニングで猫背は治るのか ランニングで猫背は改善するのか? 走っていると良い姿勢になるの? 普段の仕事がデスクワークと
「プランク(笑)」娘が教えてくれた。プランクのギネス記録が出た、と。写真の姿勢を4時間30分11秒続けてギネス認定されたらしい。これ、プランクを知っていると気…
「体幹トレーニング(プランク)と危険回避能力の向上について」 この前の土曜日、玉川上水をフルマラソン中にトレイルランニングコースみたいなのがありました。 木の…
不思議なトレーニング:プランクとHIITのマウンテンクライマー
「不思議なトレーニング:プランクとHIITのマウンテンクライマー」トレーニングの中になかなかキツいマウンテンクライマーと言うのがあります。(写真参照)この動き…
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム お教室の各コ…
突然ですが、、、みなさん走ってますか? 私ミヤコ、2022年秋から走り始めて、現在2年目の新米ランナーです。フルマラソン経験は3回で、いずれも完走。2回目でサブ4達成(4時間以内にゴール)、3回目で3時間39分台を達成したサブリノランナーで
ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)という言葉、聞いたことはありますか? ロコモとは、運動器症候群のことで、「運動器の障害により、移動機能の低下をきたし、要介護になっているあるいは、要介護になるリスクの高い状態」と定義されています。具体的
子供も大人も!CICINELLバランスボードで楽しく体幹を鍛える!
近年、自宅で簡単にできるフィットネス器具として、バランスボードが注目を集めています。バランスボードを使用することで、楽しみながら全身の筋肉を鍛え、バランス能力を向上させることができるんですよ。特に、小さいお子さんを持つご家庭におすすめなCI
本日のトレーニング&ランニング本来なら今日はフルマラソン42.195kmを走るつもりだったが、腰痛が完全には抜け切らず、ここは大事をとってさらに延期にした。昨…
仕事の日は毎日続けている、昼休みのエクササイズ前半、まるで静止画のようだけれど…微妙にバランス取る為にプルプルしてるよ~一昨日のシャックご飯のタンパク源は鶏胸肉とタラと卵黄その他内蔵類、野菜、玄米お粥など入っているよ間違いなく、シャックの若さと元気の源💪ランキング参加してますにほんブログ村...
以前からマッサージや柔軟体操の代わりに、ヨガ ローラー(フィットネス ローラー?)をテレビを見ながら使っていました。 ローラーのサイズは少しづつ大きくなっているようで、はじめに購入したローラーは長さ30cm。直径8.5cm。 次に購入したロ
シニアになると、表情が乏しくなってくるらしい確かに!!ここ数年、若い頃よりもキラキラした表情をしにくくなったな~って思っていた。でも、エクササイズやキャバレッティしてる時って、最高にキラキラした表情をするんだ🤩若い頃は、ただ散歩に出るだけでこんな表情をしていたっけな~🥹エクササイズ、キャバレッティ以外にも、キラキラ笑顔が出てくるタイミングをもっともっと増やしたいな~。食べ物の時は、キラキラというより...
朝から雨だった今日。6時に起こしてきたシャクレくん起きてすぐにご飯を催促平飼い鶏の卵黄が美味そう😋ご飯食べて、オシッコ、目のホットパック、歯磨き が済んで再び爆睡したシャクレくんその隙に私は、シャックのペースト野菜のまとめ作り💪今回は、こんな感じ👇人参、エノキ、大根、白菜、黒豆納豆全て無農薬✨24日分作った☺️季節やその時の状態で野菜を選ぶよ!9時過ぎたら、退屈なんだけど、何かしようよ!って訴えてきたので、...
「ジムで地味に凄いプランクをキめてるヤツ」この2年半以上、様々なトレーニングをしています。その中で何が一番キツいのか?と考えますと、今のところダントツでプラン…
今日、初めて4本全てのポットに乗れた😆前肢は一昨年から乗れるようになっていたけれど、後肢はなかなか難しかった💦ちょっと久しぶりにステップ台の傾斜もやったよ!昼休みを有効活用💪昼休みにお散歩行って、エクササイズもやると、ほんの10分のお昼寝タイムがなくなるんだよね😅筋力は衰えないようにしたいからね💪って…自分の筋力と柔軟性がヤバい。4年前にホットヨガ🧘辞めてから、身体が硬くなりまくり🥶自分の身体とも向き合わねば...
昼頃から雪が降り出したシャクレ家地方⛄️今回の冬から、朝はシャックの身体が冷えるからお散歩に行かず、昼休みに一時帰宅した際に行くようにしている。が…雪が降ってきたので、今日は室内で遊んだよ😉散歩より断然楽しそう🥳って、この顔全く楽しそうじゃないけどw雪が積もるから…って理由で、夕方以降の患者さんは別日に変更してもらう事になりラッキーな事に15時過ぎには帰宅(午後1時間しか働いてない🥳)この頃には積もってきた...
はいはい〜這い這い〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
自重&グッズで自宅トレーニング:女性におすすめの自宅筋トレメニュー
自宅でのトレーニングは、忙しい日常の中で健康を維持し、美しい体を作るための最適な方法です。 特に女性にとって…
本日のトレーニング&ランニング情け無いことに1ヶ月ぶりにプランクトレーニングをしたら膝をつくはめに。ハンパない体力の落ち方に驚いた。まだインフルエンザからの完…
今年もエクササイズに励むシャクレくん去年から始めた温活だよー!(人用の腹巻)暑がりのシャクレくんだけど、真冬はお腹は温めた方が良いらしいからね~。前脚を鍛え中 先月20日頃から、父さんも1階で寝るようになった。数日で止めるかと思いきや、続いているよ。2階の寝室は、単なる空き部屋と化している…🙄ランキング参加してますにほんブログ村...
キャバレッティは、ここ数ヶ月週2~3回はやっているけれど、ステップ台を使ったエクササイズは約1ヶ月ぶりになってしまった😅去年一昨年と、三好先生のボディーコンディショニングのパーソナルレッスンに通っていて、その時に教えてもらったものを今もやっているよ。本当はね、エクササイズも週に3回はやらないと、意味がないんだけどね~😓ついついキャバレッティばかりやってしまう。前後の傾斜傾斜で伏せをするのが最終系なんだが...
体幹を鍛えてダイエット!これだけは知っておきたい初心者でもできる簡単な体幹トレーニング方法!
体幹を鍛える!初心者でもできる簡単な体幹トレーニング方法 体幹トレーニングは、美しい姿勢と健康な身体を作るため…
お腹を痩せさせたいけど、なかなか痩せない・・・ そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 痩せにくいと思われているお腹ですが、当然ですが引き締めることは出来ます! しかし、そのための方法は工夫しなくてはなりません。 本記事では、理学療法士・パーソナルトレーナー・バランスボールトレーナーでもある私が「なぜお腹が痩せにくいのか、お腹を痩せさせる方法」について解説します。 なぜお腹は痩せにくいのか? エネルギー源として クッションの役割 体温の保持 お腹に効くバランスボールトレーニング5選 スーパインニータック バランスボールプランク リバースクランチ BBクランチ Vボールパス まとめ…
小泉智明です。プランクは腹筋だけではなく、全身の安定性で行うもの。もし腰が痛いなら、安定性が弱いのかもしれません。その場合、別の種目にしましょう。ハンドプラン…
小泉智明です。 立ち直り反射という、体幹トレーニングを紹介します。 つまづいても転倒しないよう、バランスを取れるようになります。 体幹は、状況によって使い分けられることが大事。 この記事では50~60代の人向けに、転倒予防のトレーニングを紹
小泉智明です。 自宅や職場など、長い時間滞在する場所の磁場が悪いと、体調に影響します。 土地のマイナス波動をジオパシックストレスといって、慢性病の原因になるとされています。 ヨーロッパでは新たに建物を建築する場合、ジオパシックストレスの検査
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてください。お問合せフォーム個別のご質問はこちらへ。めっきり寒くなり、一気に冬!な日々ですね。寒くなってこたつ警備員なうちのお猫さまたち。同じように布団警備員としてぬくぬく丸くなっていたい所ですがそれをこの時期にするとお肉布団に纏わりつかれて困る事になるので最近はバレエ以外にジムにも通うようになりま...
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム 個別のご質問はこちら…
プランクは、体幹トレーニングの中では最もメジャーなトレーニング方法の一つです。 普段トレーニングをしている人なら、一度はやったことがあるでしょう。 手軽に行うことができるため、僕自身も行いますし、トレーニングとして指導することも多い方法です。 このプランク、メリットは良く書かれているのですが、デメリットは無いのでしょうか? 結論から言うと、プランクのみで体幹トレーニングを完結させようとするとデメリットが生まれてしまいます。 ではどんなトレーニングを並行して行ったり、どのようにプランクを進化させていくと良いのでしょうか? 本記事では、理学療法士・パーソナルトレーナー・バランスボールトレーナーでも…
○体幹トレーニングこの言葉は、ここ数年でも、特に注目されつづけてきたワードではないでしょうか? 有名なのは、サッカーの長友佑都選手のエピソード。この体幹トレー…
今回のタイトルは、、、 キレイな立ち姿✨には体幹が重要だよね~ってことで、、 まじで、、、ぱっと見(の話だけど)あなたが素敵にみえるかどうかはその立ち姿=姿勢にかかっているといっていいでしょう♪実は、中学生くらいまで猫背ぎみだった私 だから姿勢を褒められるなんて
本日のトレーニング&ランニング 超ハードトレ。フルマラソンと富士登山御殿場ルートに向けて
本日のトレーニング&ランニング 超ハードトレ。フルマラソンと富士登山御殿場ルートに向けて。ようやく体調が良くなる。身体もトレーニングを明らかに欲している。超ハ…
当たり前のことですが、私たちは地球上にいる限り、重力から逃れることは出来ません。 重力に抵抗する力が無ければ、姿勢は重力に負けてしまい必然的に崩れていってしまいます。 実際、良い姿勢を作ることが出来ても、それをキープ出来ないという方は多いです。 良い姿勢を維持するためには、ただ体幹を鍛えれば良いというわけではありません。 重力に、抵抗することが出来る力を身につけることが必要になります。 では、その力はどのようにしてトレーニングすれば良いのでしょうか? 本記事では、理学療法士・パーソナルトレーナー・バランスボールトレーナーでもある私が「重力に負けない体の作り方」を解説します。 意外と凄い!重力が…
体幹トレーニングが効くー!公式認定デブの奇跡のジム通い…継続中〜
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 先日、公式デブ認定されて以来のジム通い。ほぼ毎日通ってますよ! ▼ほとんど悪口だけどw、先生の叱責&「パレルミナッツァ!」が響きました…。 まあ、毎日は大げさですが…行ける時は絶対。少なくとも週3〜4
アダプティブトレーニング:年齢や体の状態に合わせたエクササイズの選び方
年齢や体の状態に合わせて最適なエクササイズを選ぶ方法を詳しく解説。個人の健康状態やトレーニングの目的に応じた効果的な方法とは。
【ながらダイエット、筋トレに最適】3度リピ中の体幹を鍛える愛用スリッパ(PR)
『楽してきれいになりたい』『楽して痩せたい』そんな考えをもう何十年も持っているのはきっとこの世の中、私だけじゃないはず。と、そんな私がこれはいいなと思って、3シリーズにわたって愛用しているスリッパがあります。【あす楽・楽天ランキング1位】体幹を整えるス
バレーボールはスパイクやブロックでジャンプをする回数が多かったり、レシーブではボールに飛びついたり、激しい動きが必要なスポーツです。 日頃から体を鍛えたりメンテナンスして、正しく使えていないとケガをしやすいスポーツともいえます。 私は約5年半の間、強豪校の高校バレーボール部のトレーナーとして、バレーボール選手のトレーニング、ケガからの復帰のためのリハビリを担当してきました。 その経験から、バレーボールをしている人でケガをしやすい人はどんな特徴があるかが分かるようになってきました。 ケガをしやすい人の特徴が分かれば、予防のためのトレーニング方法も分かります。 本記事では、理学療法士・パーソナルト…
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです最近のとちゃいますはよ戻らんと。。結構、得意な分野です↓↓↓人間、得手不得手があります幼少期のバレエレッスン。。…
『浜松市の整体院・体幹トレーニングジム代表けんじパパの日記』-高校生アスリートのパフォーマンスアップのためのトレーニングを考える
高校生のアスリートがパフォーマンスを高めるために取り入れるトレーニングはどうしたら良いのだろうか?考えてみる。
やる事、やりたい事色々あり過ぎて…そういや存在忘れていた…な、バランスディスク🥏再び、昨日から昼休みの日課にしようと💪で、明日はタイムウェーバーを受けるよ!シャックがね😆タイムウェーバー、波動調整器。有名なのだと、メタトロン。犬用だとドッグスキャン。4回受けた事があるペイレイ。全て波動調整器。それぞれ特徴もあって、明日受けるタイムウェーバーは、遠隔で可能。zoomで可能なのだ。怪しい、インチキ だと思う人も...
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてください。お問合せフォーム個別のご質問はこちらへ。暑いんだか涼しいんだか全くわからないつまり何を着ていいのだかわからないそんな日々でクローゼットの前で毎日悩んでおります。実はここ1年ほど掛けてジワジワジワジワと身体を絞っています。基本は食餌と簡単な運動をアプリで管理する事ですが7㎏くらい絞っていたの...
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム 個別のご質問はこちら…
バランスボールは、様々なメーカーから販売されており、値段にも大きな差がありますよね。 値段が安いバランスボールと高いバランスボール、それぞれにメリット、デメリットがあります。 値段が安いバランスボールは、手軽に始められる反面、ボール自体の耐久性が低いものが多いです。そのため、使っているうちにすぐに空気が抜けるようになってしまったり、ひどい場合は破裂してしまうこともあります。 値段が高いバランスボールは、始めるのに少しハードルが高い反面、耐久性があり長く使えます。 この少し高くても良いものを使いたいと考えている方にオススメしたいのが、「ギムニクのバランスボール」です。 本記事では、ギムニクのバラ…
こんな悩みはありませんか? 慢性的な腰痛 良い姿勢を保てない こういった悩みの原因の一つに、腹圧の低下があります。 本記事では理学療法士・パーソナルトレーナーである私が、腹圧の機能について解説し、そのトレーニング方法もご紹介します。 腹圧・・正しくは腹腔内圧 腹腔を取り囲むインナーユニット 腹腔内圧の上昇と低下 腹腔内圧が高いと・・・ 腹腔内圧が低くなると・・・ 腹圧を高めるインナーユニットのトレーニング! まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 腹圧・・正しくは腹腔内圧 一般的に腹圧といわれているのは、正しくは腹腔内圧とい…
ゴルフや野球など、体の回旋が入るスポーツで時々耳にするのが、 「腰を回せ!!」 しかし、実際には腰は回せません。 結論を先にいうと、腰は回さずにその上下の関節である、胸椎(胸郭)と股関節で回す必要があります。 これを無理に腰で回そうとしていると、腰を痛めてしまったり、成長期では腰椎分離症を引き起こしてしまいます。 本記事では、理学療法士として数々の腰のスポーツ疾患に携わってきた私が、 なぜ腰を回してはいけないのか? 腰を回さないために必要なこと 効率の良い体の回旋が出来るために行いたいエクササイズ について解説します。 腰は構造的に回すのには適していない! 腰椎の構造を見てみよう! 胸椎の構造…
本日のトレーニング&ランニングまだまだ暑いため実走ランニングが出来ないのが痛い。暑さに極端に弱いため危険過ぎる。本当なら休日は30kmくらいは走り込みたい。そ…