メインカテゴリーを選択しなおす
【40代から準備すべき親の介護①】看護師が伝えるお金とサービス
こんにちは!病院勤務15年・老人ホーム勤務5年の看護師「どな」です。 本記事では、わたしが看護師の仕事を通じて得た知見を基に【40代から準備すべき親の介護】について解説しました。 40代のわたし達は 親の介護にかかるお金は?介護保険で何をし
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 ずっと欲しかったこちらの虫よけグッズ
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 我が家のバスルームはTOTOのサザナ
40代の離婚理由は一見すると前向きだけど注意が必要!リセット離婚で残りの人生を自由に生きたいと思っている人が気をつけることとは?
はじめまして!40代おひとりさま暮らしの「どな」と言います。独身女性です。 この記事はわたしの個人的なエピソードばかりです。 それでも読んでくださるあなた、ほんとにありがとうございます。 この記事の内容 自己紹介 中古マンション購入 老後が
【40代おひとりさまの生活費】独身女性はいくら必要?わたしの場合
40代おひとりさまの平均的な生活費っていくら? 気になるので調べてみました。 恥ずかしながらわたしの生活費も公開します! 節約や資産形成の第一歩は「収支を把握すること」と言われています。 もし収支があやふやな状態であれば、「月々の生活費の把
こんにちは〜! 本記事では40代おひとりさまの楽しみのひとつ、「海外ひとり旅」について解説します。 実はわたしの「初・海外ひとり旅」は40代になってから。 「むかし友達と行ったきり。みんな結婚しちゃって一緒に旅行する相手がいないよ」 「そも
【40代おひとりさま】看護師経験20年の「ひとりで生きること」
本記事では、看護師歴・ひとり暮らし歴ともに約20年のわたしが「ひとりで生きること」についてお伝えします。 「ひとり暮らしって病気のときとか不安だよね」 「老後資金が心配」 おひとりさまの究極の悩みってこの2つですよね。 看護師のわたしは、こ
【急病や入院の備え】看護師のわたしから、40代おひとりさまへ
本記事では、看護師歴20年のわたしの目線で「おひとりさまの入院準備」についてお伝えします。 急に入院するなんて色々と大変そう。どんな準備がいるのかな? そんなお悩みがあるあなた、看護師のわたしにおまかせ下さい。 プロの視点で説明します。 あ
今あなたの資産はいくらですか? どこにどれだけお金がある? 住宅ローンの残債はいくら? 月々の生活費はいくら? え...分からない ドキッとしたあなた、ご安心ください。わたしも少し前までは同じでしたよ。 お金のことが苦手な人は「収支を把握で
こんにちは! 長年の浪費家生活で貯金が大の苦手だった「どな」です。 そんなわたしでもお金の管理ができるようになった方法をお伝えします。 関連記事でその第①弾をお話ししていますので、先にそちらをご覧いただけますと幸いです。 それではお金のこと
仕事やプライベートで多忙...つかれた そろそろごはん食べなきゃ、だけどカップ麺とかジャンクなものは今は避けたい。 だって最近、あきらかに不健康なんだもの... そんな「何もできない日」に簡単に健康的な食事ができる方法をお伝えします。 「冷
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 あれ?4ヶ月ぶり…? 大幅に更新をサボっ
うちの職場は仕事中はスマホの持ち込みが禁止でロッカーにしまうルールがありますこれを不便に思ったバイト仲間が昨日買いました!とピンク色の腕時計を見せてくれました時計はスマートウォッチと言ってこれがあるとロッカーにスマホを置いたままでSNSや電話など色々な着信通知が時計に届くそうそんな便利な機能がスマートウォッチと連動してる体重計を買うと筋肉量や体脂肪、身体年齢まで可視化されるのだそうです本当にすごい世...
給与振り込みを確認するためスマホの銀行アプリを開いて口座残高を確認をすると…コールセンターの早出残業を頑張った成果が数字に表れていましたよく頑張ったよ自分!(´∀`*)この前、ふとした話題から友人の給与が私より10万以上多いことを知りましたバイトを複数掛け持ちして頑張っても友人の給与には到底届かないボーナスはもちろん無いし…手取り30万以上で正社員として雇ってくれる会社どこかにないかなぁこういうジョークも厳...
アラフィフ派遣社員「徒歩通勤」と「内勤」のメリットを前職との比較で語る…おばさんの独り言
徒歩通勤…メリットしかないでしょう…と思いますが、とりあえず書いてみました。
ゴミ出しに向かうとその途中のお家でご近所さんが庭いじりをしていました「おはようございます!」と挨拶するとちょうどミニトマトを収穫していたところだそうで採れたてを見せてくれました赤くてみずみずしいミニトマト毎日なにかしら収穫できると言うので驚きですすごい!と褒めるとみるみる照れるご近所さんかわいい(´∀`*)ポッご近所さんは私にとってはいつまでも「○○さん家のおばさん」のままいつの間にかとても長い長い月日が...
約3年前、急に部屋のドアノブが壊れましたドアを閉めただけでロック状態になりドアノブのレバーを回してもびくともしない開かずの扉に部屋に閉じ込められ大騒ぎの記録▶大変なことになった▶給料日前の大ピンチわざわざ買ってきてくれたのに私が設置を先延ばしにするものだから結局 見かねた父がドアノブを付けてくれたんですネジのサイズがドアと合わなかったりつけ終わったらネジが1本余ってたりして接触に違和感のあるドアノブが...
雨のなか遊歩道を歩いているとベンチに座ってる人がいるそばに自転車をとめて傘をさしながら食事をているみたい結構強めの雨が降っている時だったからわざわざこんな所に来て食べなくても…ちょっとびっくり少しすると自転車で走ってきた男の子がベンチ前でとまり2人で仲良くおしゃべりしながら自転車で連れ立って去っていくその時、ガサガサっと音がしてん?と思ったら食べ終わったゴミを投げ捨てお弁当と揚げ物の惣菜パック割りば...
【2023年5月】最大の大赤字~アラフォーパート一人暮らし女の家計簿
2023年5月家計簿不定期に公開している、アラフォーパート女の家計簿です。2023年5月(4/25~5/24)の生活費になります。2月と3月に新調したスマホとPCの引き落としが来て大赤字の月となりました😇多分私の一人暮らし史上最大の出費額で
初の電動アシスト自転車を購入!【14年乗った自転車から乗り換え】
10年以上使用していたチャリを買い替える事にした何度か修理しつつ、多分14年位は乗っていた自転車。とはいえもうあちこち錆だらけで見た目がわりとボロボロでした。でも問題なく動いていたので、買い物やお出かけのお供にいつも乗り回していました。しか