メインカテゴリーを選択しなおす
月額基本料無料のPovo2.0の活用方法~単独で使うより他サービスとの2回線組み合わせがおすすめ
月額基本料が無料のPovo2.0を上手に活用することで通信料金の節約や通信障害時の対策などに有効です。今回は他社の段階制プランとの組み合わせで、良好な通信環境を実現しつつ割安で高コスパな月額料金、通信障害時などの際の通信手段の確保などを実現します。
povo あらかじめ次のトッピングを買っておく事は出来るけど期間はカウントされてしまう
DualSIMで楽天とpovo使いです。音声はpovo。データは楽天がメインです。月30GBの音声回線を1年間という楽天さんの株主優待のおかげで毎月データ量を気にすることなく過ごせてます。さすがにPCテザリングまでしたらどうかわかりませんが...
povoが楽天と真っ向勝負にでました。 その内容は「データ使い放題(7日間)12回分」で9834円。 つまり4週分で割る(9834円を3で割る)と3278円です。 いやいや、7日×4じゃ28日分にしかならないじゃない…と思ってしまうところで
楽天モバイルの株主優待で毎月30GBも使えるようになっちゃったのでpovoのトッピング購入(120GB@365日)が無駄になったかなぁとか思ったり、せっせと勤しんでるギガ活もアホらしいって思ったりしてますが、とりあえずギガ活検証結果の報告で
通信費節約 基本料金0円povoをソフトバンクガラホに入れてみた。
Paidy(ペイディ)支払いで30日3GBを購入すると全額キャッシュバックキャンペーンをやっていたので基本料金が0円のau系通話・データSIMのpovo(ポヴォ)を契約してみました。(*・ω・)ノ最初はパソコンで申し込もうと思ったんですけどFirefoxと食い合わせが悪いのか接続し
povo2.0にMNPして半月。 回線は快適です。パケ詰まりみたいなことは無いです。だけど近所では4Gでもアンテナが弱いところがあったりしてちょっとびっくりです。そこまで田舎じゃないんですけどね。 まぁ自宅内ではアンテナMaxなので問題ない
povo2.0へeSIMでのMNP完了 手順と選んだトッピング紹介
さて、今月は29日まであるとはいえ、トラブってまた来月にずれ込んだりしたくないので、とっととMNP手続きを行うことにします。先の記事で選ぶべきトッピングは決めましたしね。 ちなみに今はahamoのeSIMで、eSIMでのMNPとします。eS
LINEMO低速になった後にpovoをトッピングしてeSIM設定
2月も残りわずかになり、LINEMOのデータ容量が気になってきたが 毎月何とか追加なしで乗り切れたから、今月も
LINEMO低速になった後にpovoをトッピングしてeSIM設定
2月も残りわずかになり、LINEMOのデータ容量が気になってきたが 毎月何とか追加なしで乗り切れたから、今月も
さて、月末が近づいてきましたので、そろそろahamoからpovoへのMNPを行います。 予約番号は取得済みです。 せっかくのチャンスなのでなるべくオトクにMNPしたく、先日考えました。 あれから終わったキャンペーン、始まったキャンペーンがあ
povoにMNPする際に使えるキャンペーンとオトクなトッピング考察
ドコモ光からの切り替えが遅れてしまったので1ヶ月ほど伸びてしまいましたが、今月末にはahamoからpovo2.0へMNP予定です。 目的はドコモからの脱却、より低価格化、夫婦での違キャリアによるリスク回避等々ですかね。 MNP予約番号の有効
povo2.0はどのポイントサイト経由の申込がお得か?比較【ポイ活】
povo(ポヴォ)2.0はどのポイントサイト経由の申込がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶povo(ポヴォ)2.0公式サイトpovo(ポヴォ)はKDDI・沖縄セルラー電話が提供するスマホブランドで、基本料金0円で利用できるメリットがあります。ポイントサイトでpovo(ポヴォ)2.0案件がラインナップされている場合、povo(ポヴォ)2.0の申込はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ...
転職をしてから変えたこと「iDeCo・格安SIM(スマホ)」
7月に転職をしてから前職の給料日と現職の給料日が変わったのでしばらくは収入が不安定だったのですが、やっと落ち着きました😅 企業型DCからiDeCoへの移管手続きをしました 少し自分の事をする時間・考える時間が出来たので、前職で加入していた企
Povo2.0のトッピング未購入128kbpsでもSpotifyは聞ける?他の音楽ストリーミングはどう?
Povo2.0の有料トッピング未購入時の通信速度128kbpsで音楽ストリーミングで音楽は聴けるでしょうか?途切れ途切れになったり、再生停止になるなどのトラブルなしに音楽が聴けるでしょうか。実際に音質を最低に設定して128kbpsで使い勝手をチェックしました。
povo2.0の最低維持費は年間440円!最適な運用方法を紹介!
結論、povo2.0は年間440円で運用できます。「smash.」(220円)を180日に1回トッピングすれば年間440円!万が一、180日を超えてトッピングし忘れていても警告メールが届くので急に契約解除されるわけでもありません。また、推奨はしませんが、裏ワザを使えば180日18円の最安運用をすることも現在は可能なのでその方法も記事内で解説しています。
海外旅行に行く人は、普段使い慣れたスマホが海外で利用できるのか不安だと思います。全く予備知識なく、そのまま海外で利用(国際ローミング)して、思いがけずに高額の請求になる恐れもあります。 今回は、そのような人に向けて、海外でもできるだけ費用を
ようやくpovo開通式です。 時間がない出勤前に頑張る。帰ってくると受付時間が過ぎててできないから頑張る。 povoアプリを起動。届いたSIMカードの裏面にあるバーコードを読み込んで(読み込めなかったので手入力した)そしてSIM変え、通信確認?したら終わり。 開通終了。 頑張るほどでもなかった。 わーpovoになったぞ!! \(^O^)/ と思ったけど特に何も変わらない。家にいるときはどうせWi-Fiだから。 車中泊の時が便利になるな。楽しみ。 三日坊主のラジオ体操。 車中泊の時、運転ばっかりで体がバキバキになったからしばらくぶりにしてみた。 肩グルグルがきく~。肩の血流が滞っている。これを放…
スマホにする前からpovoを検討していた。povoにするためにスマホを選んだ。auで機種変更したらスマホ割ということで基本使用料が半額になった。月々1000円ちょい。 この頃からね、、過去記事↓ mmisugi.hatenablog.com しばらくpovoにしなくていいか~と思っていたけど、この間の車中泊のときにやっぱり不便ということに気付いた。 普段wifiにつないでるのであまり消費しない、けど旅行の時はたくさん使いたい。使いたいときだけギガが追加できてしかもお安いのは魅力的。 あの頃の本来の目的を思い出した。 povoにすることを決意。 前にやったときはガラケーでイライラしたけど今回はス…
Povo2.0~基本料無料だから好きな時だけトッピング!契約方法・SIM有効化・利用開始の手順を解説
Povo 2.0は月額基本料金が無料で自分の好きなタイミングで使いたい時だけトッピングとしてデータ容量を購入するスタイル。「24時間使い放題」「1GB/7日間」など多彩なトッピングを選べます。Povo2.0の契約方法やSIM有効化・利用開始の手順を解説
【Povo2.0】ギガ活だけでスマホ料金0円継続中!2度目の利用停止予告が来る頃です(→来ました)
Povo2.0のギガ活だけで毎月のスマホ通信料を0円で運用中です。2度目の「長期間トッピング未購入による利用停止予告」が来ました。週1回のオーケーストアでの買い物で毎週1GBが貰えるので1か月で4GBを無料で使えます。通信料完全無料で高速通信を使えます。