メインカテゴリーを選択しなおす
富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。原真由美さんの追っかけ隊富士岳南支部のわたし達、カラオケスナックでのキャンペーンの後は、杉山…
この夏のセールで買ったひまわり柄スカートでマルシェ&購入食材
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今週はフランス中の気温が上がっていて、南西は毎日カニキュール(猛暑日)で37度前後。パリも30度超えとなっていて暑くなっております。でも、去年買った冷風機が活躍してくれていて、家族皆(人間2人、わんこ4
前日は夕食会、からのダンガリーマキシ丈ワンピでマルシェ&購入品
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。日本で衝撃的なことが起こってしまいましたね。フランスでも各局ニュースで伝えられておりました。旦那も外から帰ってくるなり「まさか亡くなるとは…」と言っておりました。私は正直、森友学園問題を忘れられな
フランスは本日より夏時間から 冬時間に変わるため、日本との時差が マイナス7時間 → 8時間になります。 3月の最終日曜日の午前2時に、 時計を1時間早め、1…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。前回は選んでる時間がなかったので、わんこ散歩でも着ているシンプルコーデでした。→白のパプスリーブトップス×デニムコーデでマルシェ&購入食材今回は選ぶ時間があったので、
アクアイグニス仙台のイタリアンレストラン「グリーチネ」、デザートのティラミスが絶品!ランチ紹介
先日、アクアイグニス仙台に行ってきました。 こちらの施設は、今年4月にオープン。 震災の津波で甚大な被害を受けた後、 集団移転跡となった仙台市若林区藤塚地区。 再び人が集まる場所に、との思いも込めて誕生したのが、 温泉やマルシェ、レントランにスイーツ、 カフェなどが集まった複合施設のアクアイグニス仙台です。 建物の屋上は展望台になっているので、 行ってみました。 海の方を眺めてみると、 本当に何もなくなっているのが、よく分かります。 仙台の沿岸部といえば、海沿いに松林が続いている風景が思い浮かぶのですが、 今は遮るものがなく、すぐに海です。 ちょっと切ない気持ちにもなりましたが、 この場所に人…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。前回はいつもの我が街リサイクルショップで買ったばかりのワンピースコーデでした。→買ったばかりのデニムダンガリーワンピで晴天マルシェ&購入食材で、今回も1、2年前に同じリ
先日、森林公園に行った際、第一と第二の日曜日9時から12時まで、月に2回マルシェがひらかれていることをしりました。日曜日、晴れたので、森林公園にまた行ってみました。 バードセンターの坂をおりた駐車場にテントがみえました。 小さなマルシェです。 売っている野菜はオーガニック、自家製チョコレートや甘酒スイーツ、ジビエのピタパン、放し飼い鶏ね焼き鳥、卵、蜂蜜などで意識高い系マルシェという感じです。 コーヒーも挽き立て淹れたての店が出ていました。シイタケの天麩羅が、試食したらおいしかったので、購入しました。 持参パックに入れてもらうようですが、今回初めてですのでパックはありません。 50円で購入して入…
買ったばかりのデニムダンガリーワンピで晴天マルシェ&購入食材
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例マルシェ記事でございます。(今週は早めにご紹介が出来ました)前回は、セールのTシャツ&ヴィンテージスカートの超格安コーデでした。→ロゴTシャツ&ロングスカートコーデで母の日マルシェ&購入食材で
ロゴTシャツ&ロングスカートコーデで母の日マルシェ&購入食材
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例マルシェ記事コーナーですが、今回は先々週の日曜マルシェ。ちょっと記事にするのが遅くなってしまいました。前回は白地にブルーの柄のマキシ丈のワンピースでした。→マキシ丈ワンピとお気に入りの帽子コー
5月21日 第3回ロハスピクニック(@兵庫県立尼崎の森中央緑地)
思いがけずロハスピクニックの会場の公園に来たびーちゃんとP子さん 少し?いやいやがっつりお店を見たいよね~ ←私だけ💦 P子さんとカメラマンを置いてびーちゃ…
5月21日 あらま?!マルシェやってる~(@兵庫県立尼崎の森中央緑地)
いい公園がある!!と、カメラマン 行ってみたらマルシェやってたぁ~🎵 「第3回ロハスピクニック」@兵庫県立尼崎の森中央緑地でした~💕 なんとドッグランまで…
こんにちはトナカイですみなさん、豊橋市で『ホコ天』が開催されているのはご存じでしょうか?今週末の6月12日(日)、広小路通りを中心に『豊橋まちなか歩行者天国』が実施されます。『ホコ天』は今年で11年目のイベントで、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催で
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 知り合いが大神神社で開催されてる新時代マルシェに出店…
午後から雨マークだった 先週末 それなら朝マック散歩でも しときますかー って 出掛けたいつもの公園 ( ,,`・ω・´)ンンン? なんかやってるねー マ…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。もう5月が終わってしまう。1週間も早過ぎです。ああ、何と時間が経つのが早いこと。しかも年齢を重ねれば重ねるほど。ますます残りの人生を大事にしなくては、と改めて思います。なるべく周りを気にすることな
ル・ジャルダン・サクレから3日前にオープンした深谷テラスに行きました。深谷テラスは埼玉県深谷市が進めている「花園IC拠点IC拠点整備プロジェクト」の一環として野菜の魅力を体感出来る複合施設「深谷テラスヤサイな仲間たち」をキューピー株式会社が開業した施設です。駐車場から施設までの通路の隣りには沢山の野菜が植えられています。これらの野菜を収穫体験ができたり野菜の生命や生産者の想い、美味しい食べ方を勉強する...
外出制限緩和に伴い、再開された パリの屋外マルシェ。 今日はパリの中でも最大規模の マルシェ・バスティーユへ。 久しぶりのマルシェに、 テンションも上がります…
こんにちは。リスザルです。豊橋市より、11月1日付で「消費回復事業特別支援補助金」という補助制度が施行されました。一言で言うと、6者以上の商業者が参加する消費喚起イベント開催に対し、設営費や広報費が補助されます。そして、補助率は前代未聞の100%! この手厚い補
先週末のイベント出演からの、今週末もハワイアンイベント。岡山の「ハワイアンフェス2022 Summer」に出演です。
ロハスミーツに続いてまたまたマルシェに来たよ~🎵 コロナ禍中あんなにガラガラだった駐車場が超満車🚗待ち時間があったくらいだけど嬉しいね👍 で、この日はか…
昨日は 庄原里山マルシェの日 1ヶ月に1回 広島駅で開催される 先月 このマルシェで購入した アップルパイ が めちゃ美味しかったので 夫…
やった~🙌コロナが落ち着いたから色んなマルシェ開催しだしたね~🎵 遺跡の復刻版 田植え、、、するのかな? P子さ~ん、田んぼやで!!ってご飯にならないとわ…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。1週間が早過ぎて、先週末のマルシェ記事が今頃になってしまいましたが、恒例コーナーです。前回はコットンセーター&黒スキニーパンツのコーデでした。→黄色×白×ブラックコーデでマルシェ&購入食材今回のコ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今週はお出掛けしないともったいないくらい、毎日青空に恵まれて暖かくなっております。ということで、パリ散歩に行ってまいりました。コーデはコチラ。我が街リサイクルショップで見つけたトリコロールのイカ
こんにちは 今日の天気、曇りというとこでしょうか 先ずは、昨日の午前散歩から。。。 同時刻に着いた・・・りくママさんが 笑いながら近づいて来ます 「ボーダー…
大型連休最後の私の楽しみ。ヨガ友達と出掛けました。でもやっぱり地元です。先ずランチで、お洒落なお店を新規開拓。「HAYAMA低」アーモンド豚を使ったしゃぶ...
【高知ひとり旅3泊4日】2日目:日曜市、五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜
高知3泊4日ひとり旅、2 日目の記録。朝市をたのしみ、一日周遊「My遊バス」で五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜を満喫しました。
【高知ひとり旅3泊4日】1日目:ひろめ市場、高知城、はりまや橋、菜園場
高知3泊4日ひとり旅、1日目の記録。ひろめ市場、高知城、帯屋町、はりまや橋、菜園場をぐるっと歩いて、街の全体像をつかみました。
土曜日は三条会商店街で「キラキラマーケット」があった。3ナリエというイルミネーションで彩られたアーケード商店街は、3の付く日に売り出しをしはる。で、23日はそのちょっと規模が大きい商店街あげてのイベントやった。いうてもコロナ禍にあって、商店街での飲食は禁止
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。イースターからもう1週間。早い~。そして今日は大統領選挙の決選投票がありました。結果は先ほど4月24日の20時過ぎに出まして、勝ったのは大方の予想通り現職のエマニュエル・マクロンさん。マリーヌ・ルペンさ
今日も1日中、風が強かったそのせいで体感温度が低い今朝はマルシェに行くニノはお留守番マルシェに行った目的のひとつはこちら、はちみつ石鹸はちみつ屋さんが作っているもので、これでニノの足を洗っている今、ホワイトアスパラガスの季節だよイチゴも出てたでも、イチゴはここに来る前に隣村のを買ってしまったのださて、先日、北フランスとベルギーのお料理のTV番組を観たと書いたのだが、そこで紹介されていた食堂のお料理の...
天気も良く、舞子公園まで散歩に行くと、マルシェしてました。あーマルシェも久しぶりだわ〜。 可愛いクッキーが売ってたので買ってみました。 お菓子屋LiME 手作りの素朴なクッキーです。 見た目もかわいい。 テンション上がります。 普段はインターネットで缶入りクッキーを販売されているみたいです。 マルシェで、淡路島の玉ねぎを一袋500円で買ってみたけど、持ち帰るのが重たかった……。
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。先週は冬に戻ったかのように寒くて雨の多い一週間でした。なので旦那が風邪を引いて、私も昨日からそれがうつって何となく頭がぽ~っとしております。でも久しぶりに今日は晴れたので、風邪に負けちゃいられない
こんばんは😃刺しゅう屋p-Coの店主の嫁、もっちゃんです。 あまり宣伝できていませんでしたが、鳥フェス名古屋でp-Coの作品を買って行って下さった方がた、本当にありがとうございました! こんなブースでした↓↓ 鳥フェス名古屋は出店者も来場者も本当に良い人たちばかりで、思ってた以上によかったな、楽しかったなあと振り返っています。店主も私もは2日間連続の店番でクタクタになってしまってますが、できれば来年も参加できたらと思っているので、来年のカワイイ新作をご期待ください。 さて、来週末4/16(土)は地元南区で新しい✨マルシェが開催されます❗️ 4月号の宙でも宣伝してます。4月号の表紙は、いとうより…
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~2022年4月2日(土)午後、娘と出掛けていました^^富山市街中の【グランドプラザ】で“柑橘祭リターンズ”開催していました。2月に行われて好評だったようです珍しいオレンジもあったり、楽しく吟味して購入したものは~♪・モロ(希少性の高い国内産オレンジ;赤いの!)・だいだいドレッシング(病院監修、身体にやさしいドレッシング)・みかんジュース、いよかん南の国からですそして、その後大好きなプリンをゲットしたので旬の果物のせてみました^^ふふふひとり占めしちゃいました昔懐かしいプリン大好きプリンには目がありません明日も穏やかに過ごせますように目がありませんのよ~~~おほほほほ
マルシェで野菜を買いました。スーパーの野菜は、今の季節は葉物だとスペイン産やイタリア産が多く、なるべく国産を買いたいのと、やはりマルシェだと新鮮なものを購入できるので。一応、有機野菜のスタンドで購入しています。 今回は、カリフラワー、ルッコ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。ずっとぽかぽか陽気だったのですが、昨日雪まで降って今週はうんと寒くなっているパリ。冬に逆戻りみたいになっております。でもこの寒さが終わると本格的に春になってくれるかな、なんて思っているのですが、ど
皆さん、こんにちは! (19度/12度) 昨日から娘が帰ってきており、今夜は近くの公園へ桜を見に行く予定だったのですが、寒さに負けて家でコーヒーを飲んだりして過ごしました。明日はもう一段階冷えるようなので、今年の桜を見る会は、たぶん初めてだと思いますが中止になるかもしれませ...
ブルターニュ地方の白樺樹液 -La sève de bouleau-
先日、マルシェでこんなものを買いました。ボトルがかわいい。 フランス西部のブルターニュ地方から届いた、白樺の木からとった樹液です。冬から春にかけて収穫できる、今の時期のみのお品。 その場で試飲できました。見た目はとにかく透明な水。味も水道水
きょうのお散歩ファッションはワンコインのワンピースをモコモコ裾にリメイクしたチュニックだよん
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜! 夢工房 ますいゆりこです。きょうはお散歩行ったよ〜♪ 3822歩。。と 少…
いつぞやキッチンカー飯が食べたく、キッチンカーを調べていて見つけた「松戸集まるしぇ」という催し。気になったので行ってみました 令和4年3月21日(月祝)「松戸…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。3月21日の春分の日少し前から、ぐぐぐんと暖かくなったきたパリ。朝方は冷え込むのでまだ暖房が必要ですが、日中は必要がない日が増えてまいりました。でもそりゃそうか。もう3月の後半ですもんね。3月も早いな
今日は、午前中は、大阪都心部の商業施設へこれから提案するマルシェ・物産展(ネーミングは「Life Style Market」の予定です。ひょっとすると変わる可…
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。3月に入って毎日のようにお天気に恵まれているパリ。(ただし今日は久しぶりの雨)ほぼ毎年、パリは春夏と秋冬のお天気の対比がものすごいのですよね。明るいパステル画と暗~い白黒画、って感じです。とにかく