メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、家族で共通な所ってありますか? 我が家は「忘れてる」ですね ふふーん 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_z
皆さん、自宅にいるとき、脱ぐ派ですか? わがやは、脱ぐ派です 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)で
この前のコンサートの帰り、”男の子3人のお母さんが言ってたけど他人の為に苦労して子育てしきた!って言ってたケドそうなん?”って訊かれたの。一瞬ハッとしてグッドよ・・そー言われればその通りだわ・・子供は社会の為、人の為?特に男の子は・・社会人になり、家庭を持
【ロールパン】バターロールは作れない…スープの素でサイクル料理♪理解してるのにやらない姫
こんにちは。今朝は起きたら#室温17度でした💦寒っ!!ついこないだ#扇風機を片付けたばかりなのに…もう#暖房かいヾ(゚д゚; ) ってか夏...
毎日努力すれば、出来なかったことが出来るようになるという経験の定着 息子がこの幼稚園で得た最大の経験値について前回お話しましたが、その経緯を書きたいと思います。 転園当初 息子がこの園の環境に即順応できた訳ではありません。本当に先生のお世話
おはようございます! 朝起きてきたら部屋の中12度。。。 さすがにヒーターつけちゃったおかさんです( ´Д`) おねえちゃん(長女)ももう13歳中学1年生、大人が読んでもじっくり楽しめる本を読むようになりました(^ ^) 最近はミステリーにはまってます! そういえばおかさん...
先週の月曜日まで最高気温が28度で 朝晩は少し寒いものの日中は半そでで過ごしていた今年。 ハロウィンのあたりから朝晩、 だいぶ冷え込むようになって、 木々も黄色や茶色になり始め、 秋がやってきた!と思っていたら、 今週になって気温が下がり、山の上に雪が積もり始めました。 そのわずか2日後、 街も雪が降って、今朝は積雪。 まだ、11月の上旬だっていうのに… そこまで雪が降らないニューメキシコでは 人々も雪の中での運転にも慣れていないので、 今日は、娘のスクールも私の仕事(プリスクール)もお休みになりました。 大統領選が終わり、混乱の中、 アメリカどうなっちゃうのかなと 不安に駆られていたところの…
【第18話】やまびこ【中木庭ダム湖畔公園やまびこ広場(佐賀県鹿島市)のレビュー・感想】
K1 2024年11月7日 今回は佐賀県鹿島市の中木庭ダム湖畔公園やまびこ広場を紹介したいと思います。佐賀県鹿島市の中木庭ダム上流にある中木庭ダム湖畔公園やまびこ広場は、春は桜、夏はあじさい、秋は紅葉と四季折々の季節ごとの景色が楽しめます。巨大なダムと景色を眺めながらのんびりした時間を過ごすことができます。
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨夜は、「サクラSAKU」のおしゃべり会でした。「ネット依存、ゲ…
お食い初めが出来るチェーン店10店まとめ!コスパ最強は木曽路?価格徹底比較
こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です 悩めるパパ お食い初めってどこでやるのが正解…? この記事では、そんな悩みにお答えします! 早速ですが、結論! キリンパパ オススメは『かごのや』だよ! この記事では、お食い初めができ
お食い初めを自宅で!人気宅配セット5選|サンリオコラボや明治神宮奉納品も!
こんにちは、キリンパパ(@7ikukyupapa)です 悩めるパパ 自宅でお食い初めを手軽に済ませたいけど、準備が大変… この記事では、そんな悩みにお答えします! 早速ですが、結論! キリンパパ お食い初めセットは宅配注文するのがオススメ!
子育て中のママに贈るおすすめ絵本「あなたのことがだいすき」~本好きばぁばのbooklist27~
本好きばぁばのkarimeroが気ままにゆるっと本をご紹介。今回は、子育て中のママ達の応援歌のような、えがしらみちこ作の一冊。贈り物におすすめ。
起爆スイッチ前回のお話は、コチラ 『⑨3歳息子の幼稚園、初登園』 なんて言おう…前回のお話は、コチラ 『⑧3歳息子の幼稚園、初登園』 適応できる…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「育児にこんなに活かせるなんて!」「力技でなく子どもの自主性を伸ばせる!」「お子さんの行動が変わった話に感動しました」昨日、本日と2DAYsで開催した、〜子育
可哀想なくらい落ち込んでいたよしみちゃんの事が、気になっていたなな子。そりゃ、最愛の息子くんの家を出禁にされたんですもんね。。大丈夫かな、、けれど久しぶりに会ったよしみちゃんは、穏やかな顔をしていました。聞いてみると、子育て真っ只中のお母さんを支援するボ
子どもと楽しむ秋の英語絵本『Fletcher and the Falling Leaves』
秋の英語絵本『Fletcher and the Falling Leaves』を親子で楽しもう。自然の変化を描いた優しいストーリーと、日常で使える英語表現を紹介します。
~今日のメニュー~ 【朝食】焼き魚(ホッケ) 【昼食】焼きそば 【夕食】お好み焼き・うどん 【補食】ジュニアプロテイン1杯・おにぎり1個・ソフトクリーム
~今日のメニュー~ 【朝食】目玉焼き・ウインナー 【昼食】カレーライス・ジャーマンポテト 【夕食】チキチー 【補食】ジュニアプロテイン2杯
みなさん、こんにちは。 ここ4週間、子どもの咳が続いていました。一度は「マイコプラズマ肺炎」と診断され、薬を飲み始めたものの、改善が見られず・・・。そこで別の病院を受診したところ、「もしマイコプラズマなら抗生剤が効くはずなので、違う可能性が
こんにちは! ちょっとびっくりして、本日2投稿目のおかさんです(´⊙ω⊙`) というのもぉー。。。 車のここのところに こんなん入ってて(o_o) いや、おかさんが前に描いたラクガキなんですけどね。 おにいちゃん(長男)の日記があんまりにも平仮名だらけだったので、「書き直し...
【要約・感想】『子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本』
5歳息子・1歳娘の子育てに奮闘している母さんの私、おはぎです。 毎日子育てをしているうちに、いつからか 「ああ、子どもにさっきの言い方は良くなかったな。つい焦ったりイライラしてしまって、良くない行動を繰り返してしまってい ...
マイナンバーカードの更新手続き?! マイナンバーカードの更新手続きの手紙が届いた。 マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書には、有効期限があるそうだ。 有効期限は、5年。 そうだったん
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 今日は、マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 ネットで更新できる場所を確認してみたところ、市役所や出張所でやっているとのこと。 自宅の近
秋というよりもう冬のよう・・・ 今日のお弁当はこちら 最近卵ロールが気に入っています。⇧ 水曜日弁当 昨日は軍艦と卵ロール⇩ こちらは小学生の塾弁⇧ そして火曜日弁当 ご訪問頂きありがとうございます。応援して頂けると励みになります♪
上の子が生まれてから、 進研ゼミを頼んでいました。 毎月しまじろうの教材が届くし、 本人に合わせたおもちゃが届くのでいいかな~と。 わりと本人も楽しんでいたので…。 しまじろうのわお! しまじろう
先日は人形町にある豆鈴というおにぎり屋さんでランチ。この卵の醤油漬け大好物豚汁も具がたっぷりで美味しかったです小さい頃からおにぎり大好きでおにぎりならいくらで…
【チョコバナナパン】子供達が気に入ってくれた♪プレ1年生の会は何をしたの?
こんにちは。起きたらダンナさんが居なかった💦そうまた#出張(笑) でも今回は週末には帰ってくるので早いけど(*^^)v週末はイベントで王子...
[パパも知っておこう]子供が生まれるタイミングでのママの転職成功術:メリット・デメリットと実践ポイント
出産を控えた女性にとって転職は大きな決断事項となります。安定した収入を確保しつつ、子育てとの両立を図...
青森で子供と一緒にアートに触れる。見どころ満載の十和田市現代美術館へ。
青森県十和田市現代美術館へ子供を連れて行ってきました。家族でアートを楽しむことができる十和田市現代美術館。美術館を子連れで楽しむ方法、美術館の所要時間、駐車場、アクセス方法など子連れで訪れる際の気になる情報をまとめました。
失敗しない!初心者におすすめのポータブル電源はEcoFlow RIVER 2 Pro
最近、キャンプや車中泊をする人が増え、防災意識も高まってる今、ポータブル電源の需要も高まっていると感じています。 そんな
「はじめての子連れ旅、何を準備したらいいのか分からない…」子供を連れての旅行は不安がいっぱい。 そんなパパママに向けて、
旅行や帰省の際、子連れで新幹線を利用する人は多いですよね。 先日3歳の娘を連れ、初めて新幹線に乗り仙台へ行ってきました。
幼稚園に通い始めても働けない!?幼稚園児ママの在宅ワークを始め方
子どもが幼稚園に通うようになったら働けるのか?働きにくいと感じる幼稚園児ママの現状や新2号認定取得までを記事にしてみました。これから働こうとしているママのためになる記事です。
災害時アイラップをどう使う?防災アイテムとしても使えるアイラップの活用法を考えてみた。
防災に便利と度々紹介されているアイラップですが、よく紹介されるのはアイラップでお米が炊ける”方法。 しかしアイラップは、
おはようございます! 日記つけるのが苦手なおかさんです(°▽°) 書き始めると一生懸命書いちゃうので、毎日続けるのが負担になってしまうのです_(:3」z)_ だから育児日記も途切れ途切れで(^^;; ごめんよ、こだまちゃんたち。。。 でも途切れ途切れの育児日記でも 読み返す...
【富良野子連れスポット】親子で楽しい!なんぷアドベンチャーパーク体験レポ
家族で北海道富良野へ行ってきました!富良野で子供も楽しい場所はあるのか?調べてできた【なんぷアドベンチャーパーク】がめちゃくちゃ楽しかったので体験レポまとめてます。子連れ旅の参考になると嬉しいです!
前回の続きです。日本にいるのに外国人に人気のレストランだったようで、まるで海外??のようなレストランでした。体が大きい方だったので声も張り上げるとかなりの声量でした。あのパパと思わしき人物は一体、何語で話していたのか・・分かりません。目撃した我が家と会計
うたちゃん日記♪2024/7/27♪小3夏休み15日目おうちで金魚釣り
<日付:2024/7/27:20240727>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com www.youtube.com ゆうごはんのようす 金魚釣りに夢中です 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、投稿日現在、さかなつりに夢中♪『さかなくん』にいつか会いたい!元気な子!今年は、さかなつりに夢中になりそうです www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20241…
うたちゃん日記♪2024/4/7♪【蔵出し】6歳児2022/4/7
<日付:2024/4/7:20240407>【蔵出し】6歳児2022/4/7うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪当日の写真がないので、2年前の古い写真を投稿します♪(発見されたら追加します) www.utachan.com たんぽぽ並べてるようす 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、投稿日現在、さかなつりに夢中♪『さかなくん』にいつか会いたい!元気な子!今年は、さかなつりに夢中になりそうです www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキン…
ようやく3回目の実施となりました… 週1、頑張って通っております…。。。 2回受けて、だいぶ耳のつまり感が改善。 声の出しにくさはありますが、 受ける前より断然いいです。 ただ、ちょっとセルフケアをさ
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 8年以上前に、お祭りですくってきた金魚を2匹飼っていました。8月…
なんて言おう…前回のお話は、コチラ 『⑧3歳息子の幼稚園、初登園』 適応できるのか?前回のお話は、コチラ 『⑦3歳息子の幼稚園、初登園』 次の試…
ギフティッドって 聞いたことありますか? どんなイメージを お持ちでしょうか? 天才?ずば抜けた才能? 発達障害と絡めて 取り扱われることも 結構あるかと思います。 でも、発達障害とは 全く別の概念なんですよね。 ギフティッドの定義自体に 生きにくさや困難、障害などは 全く含まれていません。 IQ 130以上が目安とされています。 実は私もIQが130を越えているので 「ギフティッド」に興味があり今回こちらの本を読んで 理解を深めることができました👇 この本によると・IQ 145までは、知性や社会性が高めで バランスを取りやすく、 社会的リーダーの多くが該当する。 ・IQ 145より知能の高い…
おはようございます連休は充実していましたまたぼちぼち書いていきますね『京都旅行 東福寺』台風が来る〜と前から言われてどうかなと心配されたけれどちょうど小雨の時…
白老観光におすすめ!子連れでも楽しめるウポポイでアイヌ文化に触れる。
2020年7月に白老町にオープンしたウポポイ民族共生象徴空間。 北海道の先住民族と言われるアイヌの文化を多くの方が親しみ