メインカテゴリーを選択しなおす
ここ1週間ほど、うつ伏せからお尻を持ち上げていることが増えました。↓おっ、いよいよ前に進むか?!と思っていたら、、、その場で回転してるだーけーたまに進んだ!と…
🐸6/2 D16 排卵予定日まであと1日(ルナルナ) レトロゾール終わって 現在クロミッド服用中💊 こんにちは( ^ω^ )✨ D12のタイミングで クリニックいってきました🏥 詳しくはYouTubeにアップしてます👍 もう卵管造影検査って響きが怖い💦 卵管は左右どちらも通ってて 安心したのも束の間・・・ 卵胞育ってない! 子宮内膜薄い! ホルモン検査悪い! の3コンボくらったよね(;´д`) 1人目妊活の時は言われなかったけど やっぱ年齢も関係してるのかな 産後の体質かわったのかな もう待合室で検索!検索!w (懐かしき検索魔🔍) ルナルナでは明日排卵予定🥚 そしてクリニックへ行きます! ど…
【バゲット】気泡ちゃん、こんにちは♪ようこそ我が家へ(笑)昨日の稽古は平和だったけど。。。
こんにちは。出張続きのダンナさんが土曜の夜に帰って来て昨日の夕方に再び#出張へ出掛けて行きました💦#24時間、家には居なかったけど…子供達...
育児日記 1歳7か月 ①滑り台は滑りたいけどちょっと怖い②他の子と絡みたいけど絡み方わからない
外遊びが大好きな我が子、1歳児ながらあらゆる遊具に接しており、近所の公園は一通り触っている(遊べているとは言っていない)。我が子は特に滑り台が好きで、1日に何度も同じ滑り台を滑って楽しんでいる。ただ、慣れた滑り台しか出来なくて、0歳児でもいけそうな超緩い滑り台なら初見でも可だが、それ以外は台の上で「滑りたいなー、でもちょっと怖いなー」と言っているがごとく、ずっと座っていることが多い。ちょっと滑り出しそうになっては戻ったりを繰り返している。その様子も見ていて可愛くていいのだが、他の子の邪魔になってしまうこともあるので、定期的にどけにいかなくてはならない。何度か私と一緒に滑ると慣れて一人でできるよ…
お文具といっしょフレンズ。食玩でお文具さんを見つけたので連れて帰ってきた件
どうも、「お文具といっしょ」のフィギュアが出ていて妻がお文具のLINEスタンプをめっちゃ気に入ってるからちょっと買ってきた二児のパパ達也です。 お文…
またまたやってきた、ポケモンフレンダのワンダーピックの配布! 税金払いまくってる5月末に、これは厳しい(苦笑) しかも今回のポケモン出現条件も、 「モンスターを捕まえる(=100円を払う)」 だから、またタチが悪いっす(・・; ↓起動させるにも、まず100円かかり、、 バト...
みなさん こんにちは 足立区ノア助産院の新居信子です 7月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました 7月は、2日・4日・7日・8日・9日・18日・22日・23日・28日・29日です。 葛飾区産後ケアでご利用いただけます。 日帰り産後ケアでは、 ・ママの休息 ・乳房マッサージ(...
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【ダイソー&ワッツ】夏の便利グッズとプールのお着換えバスタオルと児童館に行ってみた♪
こんにちは。5月の最終土曜だった昨日は地域の小学校で何校か#運動会があったようで空手の習い事は無し。私も仕事が#お休みだったので子供達のご希望通り…行って...
3時間で45.5キロ減!片付けが一気に進んだ“たった10分”の準備
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、今日はちょっとプライベートなお話を♡先日、思考整理ノートのシニアトレーナー仲間が出版された本を読んでいたら・・・この本⬇︎「私も、仕事部屋を片付けたい
久しぶりの長男(4月から年中さん)に関する記事です! 長男は年少の1年間、Z会幼児コース(年少)を受講していました。 有名?な副教材、ぺあぜっと2月について簡単にまとめていきます。 何かとためがちなぺあぜっとでしたが、2月分は実は2月中に終わらせることができましたよ〜! <...
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
図書館で借りてきた本「ガスパールこいをする」と「ペネロペとおむつのふたごちゃん」
どうも、絵本は素晴らしいので是非図書館で借りて読んで気に入ったら買って更に楽しんでもらいたいと思う二児のパパ達也です。 絵本はね~人の感性を磨くし、想像力や創…
よく小さい子は通常見えないものが見えていると言うのを聞きますがうちの長女はまさしくそれ!多分、見えていました長男は発育が遅く3歳近くになるまで言葉を発しなかったので特に変なことを言うこともなかったのですが長女は言葉を喋り出すのがとても早く2歳児でもう何語文とかではなく幼稚園児並みに話していました。 言葉の早い長女はそれはそれはもう怖いことばかり言うんですある日の夜一緒にベッドに入って寝かしつけようとしていたところ長女はベッド中でニコニコしているだけで全然寝ようとしないので 「長女ちゃん、もう寝ようね」と言うと「まだ、寝たくない」「だってみんな起きてるじゃん」と天井を指さしながら言うんです み、…
【スタバ新作】オリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノと忘れ物を失くせ!と空手で負け試合…
こんにちは。#給食セット忘れない!そう#両手に書いて昨日は学校に行かせました。私が子供の頃は学校の先生が手のひらとかに書いてくれたけど…それは学校に持って...
節電と暑さ対策にタワーファンを分解して中身を隅々まで掃除していた件
どうも、暑くなってきたのでエアコンの状態チェックとか扇風機、タワーファン、サーキュレーターをメンテナンスしていた二児のパパ達也です。 いやほんと、突然暑くなっ…
“男性の育児休業” 取るべき?何ヵ月必要?提出書類は?給付金はいつ貰える? 実際に育児休業を取得したパパが答えます
おかぴこんにちは、おかぴです。今回は"男性の育児休業"について、取得すべきなのか、何ヵ月必要なのか、休業に必要な書類、給付金はいつ貰えたかなど、実際に育児休業を取得した私の経験を元にお話し致します。2025年5月15日時点で長男 3歳 保育...
“男性の育児について” 手伝う、協力するはNG?それはあなたの責務です!絶賛子育て奮闘中の2児の父が育児について語ります
おかぴこんにちは、おかぴです。今回は"男性の育児について" 現在2児の父である私が、私なりの育児に対する考え方をお話ししていきます。男性に向けた内容になっていますが、女性の方もぜひご覧になってください。>2025年5月11日時点での私の状況...
【カンパーニュ】過発酵になっちゃった…どう教えたら良いんだろうと切なくなった小3母。。。
こんにちは。〇〇君が学校から一緒に帰って来ちゃったからオウチに上がって良い!?#学童に行ってないT君。2年生から一緒のクラスで王子の一番の仲良し。ママさん...
図書館で借りてきた本「ペネロペゆきあそびをする」と「あつまれどうぶつの森 島の生きもの図鑑」
どうも、ここのところの寒暖差で喉をやられてしまっている二児のパパ達也です。なんか乾燥もひどいような気がする?職場のエアコンでもやられてるしな。。。 …
親がイベント・遊園地好きだと発達障害の子供が苦労するかも 今回のお題はこれです。 感覚過敏で、地獄という遊園地 遊園地とは、感覚過敏特性保持者にとって、非常に騒がしく、人が多く、ストレスフルな場所です。 夢の国は、感覚過敏もちじゃない人への
赤ちゃんと朝の散歩に行こうと準備をしていると、玄関からあの恐怖の音が、また。 、、、ガチャガチャ、ガチャガチャ。 2人で顔を見合わせ、 き、来た……
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)しっかり成績上がってることをみっこちゃんに報告に来ましたテスト結果のグラフとともに、こんなメッセージをいただいたのですが・・・グラフを3度見した私。。
みなさん こんにちは。 足立区のノア助産院です。 6月の日帰り産後ケアは増枠しました。 6/11です。 葛飾区産後ケア通所型で、ご利用いただけます。 お申し込みサイト https://reserva.be/noajyosanin 足立区 ノア助産院 足立区綾瀬2-11-4 ...
育児育児 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
【ウールロールパンの進化系?】カットしてネジって…週の真ん中・水曜日は平和な1日でした。
こんにちは。〇の半分、お腹すいたぁ~!姫が最近よく言う言葉…#丸の半分とか丸の半分の半分とか…最初は何のこと?と思ったけど考えたら#50%とか25%の 意...
スーパーで半額だった「てのりベイビーフレンズ」を少し連れて帰ってきた話
どうも、スーパーで小鳥たちが半額なってたので思わず連れ帰ってきてしまった二児のパパ達也です。 ちなみに↓の記事がアメトピ掲載中です。ありがとうございます( *…
今日も朝から虹が出たのですが、 とゆうかハロはずーーーっと出ていたんじゃないかなと思うくらい朝から夕方までいつ見ても見えました✨️ それだけでもけっこう珍しいのに 今日は2重の虹🌈になっていました! これは私も初めての事で、かなり興奮してしまいました しかも朝にもハロが出...
こんな仕事をしている人がいる収支のバランスを考え常に先々のことを予想したマネージメントを行い汚い物も躊躇なく扱う仕事をしながら一方で来客や接待もこなす。イヤな思いをしている人はいないかなど常に周りに気を配る。将来的な発展的ビジョンにも常に考え自分のマネージメントは間違っていないかなど不安なことやわからないことは調べたり、聞いたり、本を読んだり知識を増やす勉強をし問題解決に向けての努力をする。責任感と周りの幸せと発展的な将来ビジョンのためにひたすら頑張る。そんな頑張りが報われず文句しか言われなくても結果が思うようについてこなくてもひたすら頑張る。 止めどなく溢れる仕事量を持ちながら呼ばれたらいつ…
「麦茶 体に悪い」は嘘?ホント?効能・デメリット・緑茶との比較|妊婦と子供の水分補給に最適な理由
「麦茶って、実は体に良くないの…?」その不安、今日でスッキリ解消しましょう!日本の夏の風物詩であり、一年を通して多くの家庭で親しまれている麦茶。その香ばしい風味と手軽さから、子供からお年寄りまで、幅広い世代に愛されていますよね。しかし、その...
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
2歳からベネッセの通信教材(こどもちゃれんじぽけっと)を受講して、今や小学2年生となった長女。 もちろん、現在も「チャレンジ2年生」のお世話になっています、が、、、、 算数(時計の単元)が全然、全然理解できていな〜〜〜い ヽ༼⁰o⁰;༽ノ!!!!! おかしいな...
最近、赤ちゃんが6.2キロになりました小さく産まれたので、まだまだ成長曲線の下のほうだけど、着実に成長してくれています!!↓それで今使っているオムツがSサイズ…
【今週の常備菜】小3王子の苦手なもの全てクリアになった♪だけど忘れ物が相変わらずで。。。
こんにちは。#台湾産のお米を発見!!スーパーにも#ドラッグストアにも見つけてビックリ。美味しいのかなぁ~!?でも寒いところの方が#お米が美味しいイメージが...
年間100人がドアで指を切断!?今こそ「はさマンモス」で家族を守ろう! ある日突然、起こる“指切断”の悲劇 ①説明 「まさか、こんなことで…」 これは、あるお母さんの言葉です。元気に走り回っていた2歳の息子が、ふとした瞬間にドアの蝶番側に指を入れてしまい、バタンと閉まったドアで指を切断してしまった——。 その瞬間、部屋は絶叫と悲鳴で包まれました。 誰にでも起こり得る“たった一瞬の不注意”。それが、子どもの一生を左右する事故につながることもあるのです。 ②特徴 実は多い!指はさみ事故の現実 厚生労働省のデータによると、日本国内で年間約100人が、ドアによる指の切断という深刻な事故に遭っています。…
二年生に進級した息子。息子は予定通り今年も支援級です。進級してから一ヶ月経ちましたが、元気に登校しています。改訂新版 障がいのある子の就学・進学ガイドブック 価格:2,530円(税込、送料無料) (2025/5/18時点)...
【アポロチョコパン!?】イチゴとチョコチップで♪ピアノ教室でやりたい放題な小1姫(^ω^;)
こんにちは。先生どうしよー!がふく忘れちゃった!姫が学校でピアノの先生に会った時に#半泣きで話してきたそうです(笑)ピアノの先生は姫と同じクラスに お子さ...
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
キャベツがおかげ様で激安になってたっぷり食べるのに広島焼きを作ってみた
どうも、広島焼きをガッツリ作った二児のパパ達也です。 ソース系の料理ってのがイイんだよ( *´艸`) キャベツ激安、超特価!?家計に助かる 一時期…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)突然ですが・・・\言ったのに、伝わってない/\伝えたつもりなのに、やってくれない/「もう何回言ったら分かるのーー!」「昨日も言ったよね???怒」
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「なんで優しくできないんだろう…」と悩んでいるママへ子どもに優しくしたいのに、ついイライラしてきつく当たってしまったり、「私、心が狭いのかな…」
【レーズンクランベリーチョコパン】セリアのチョコチップで。空手で落ち着いてた指導者問題が再び…
こんにちは。#ポジティブシンキングが出来るって凄いこと✨空手の先生のことで前に#揉め事があり色々あって少し落ち着いた頃ですが…今度は別の先生が少し怒り方が...
図書館で借りてきた本「ペネロペのはるなつあきふゆ」と「トミカコレクション 2015」
どうも、今回で図書館で借りた本の紹介、レビューが500冊を突破いたしました。 いつもご覧頂いて本当にありがとうございます。皆さんにとって興味がある学習本や絵本…
こだわり国産素材【STANDARD DONUTS】梅田に登場!ちびっこ警官は生きにくくないかい?
こんにちは。起きたら私の#鼻の穴に王子の足の指が…なんでやねーんヾ(゚д゚; )金曜日の夜に姫の#担任の先生から電話が来ました。するとまた姫警官が出動した...
ECモール3冠受賞!ママたちの心をつかんだ【ケラッタ公式オンラインショップ】とは? 「どれを選べばいいの?」そんな悩みを解決してくれる、信頼のブランド ①説明 赤ちゃんを迎える準備や、育児グッズ選びは、人生でそう何度もない大きな決断のひとつ。特に初めてのママ・パパにとっては、どの商品を選べばいいか迷ってしまうことも少なくありません。 そんな中、楽天・Yahoo!ショッピング・Amazonといった国内主要ECモールで3冠を達成したベビー&マタニティブランドがあるのをご存知ですか? それが、今話題の【ケラッタ公式オンラインショップ】です。 ②特徴 目次 ケラッタってどんなブランド? なぜ「ECモー…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 生まれ変わってもまた家族になろうね って約束したから。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家で兄弟同然に育った小太郎が亡くなったのが去年の6月末のこと。 15歳半だった。 家族になったのは私が15歳、そこから15年半。 文字通り【人生のほとんどを一緒に過ごした】まぎれもない大切な家族だった。 彼についてのエピソードや思い出、本当に本当に大切に想っていた気持ちは亡くなった時にしたためたのでここでは割愛するけれど、今読み返してもやっぱり小太郎のことは今でも変わらず大好きだ。 出産に向けて…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 率直に言うと、不安はないし 家族が増えるとまだ信じられない。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 いよいよ目前に迫ってきた出産。 先日の記事にもちらっと書いたけど、今日は出産に向けてのリアルな今の心境についてじっくりと書こうと思う。 まず率直な気持ちは、冒頭にも書いたけれど…まだ信じられていない。 数日後にはこの世に一人の人間、ましてや自分と夫の血を引く子どもが存在しているというのが本当に理解が追い付かない。 今、なかなか夜眠れなくて昼寝を5時間くらいしている自堕落産休生活を送っているけれ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子との他愛のない日常を描いています。 子は私の一部であって、全てではない。 私は私、子どもは子ども。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 常々思うことがある。 それが、SNSでの子どもに関する投稿。 年を重ねるごとに私のSNSは周りの友人の子どもに関する投稿が増え、Instagramのストーリーズを開けば、子ども子ども子ども子ども…になった。 言い方は悪いけれど、知り合い程度の人の子どもを見ても可愛いとは思えない(本当に顔が可愛い子には思う)。 しかもめちゃくちゃ日常系の投稿。 ご飯食べ散らかしてたり、粗相だ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 将来嫌な思いをしないように 今気を付けるべきこと 以下、絶対に載せないと宣言します 昨日載せた内容と少しだけ重複しちゃうけど、これはこれで大切なことなので別記事で載せようと思った。 SNSと子どもの付き合い方。 子ども自身のというよりも、これは親側の付き合わせ方…の方が言葉は正しいのかな。 あくまでそこに本人の意思はなく、親である私や豆柴くんがどう考えるか、付き合ってもらうかについて今日は書いていく(´-ω-`) ➤➤➤前回の記事はこちら 年々SNS上のトラブルは増加していて、ネットへの向き…