メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 絶対に太る訳にはいかない… 強い意志を持って挑んだ妊娠期間 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私は昔から太りやすく痩せにくい体質だった。 中学生の頃、推しよりも自分の体重が重いことにショックを受け人生初のダイエットを始め、7kg痩せたことがある。 食事と運動両方やったから無理なダイエットではなかったけど、今の私がアドバイス出来るなら「フルーツゼリーじゃなくて温野菜を食べろ」と言ってやりたいですね。 でも頑張ったおかげで少しは自分に自信も持てたから、あの時ダイエットを経験し…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 厄年の出産は赤ちゃんが厄を落としてくれて とても縁起がいい、らしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 私、今年は数えで32。(さ、さんじゅうに…いや、でも数えだからね。) なので今年は前厄に当たる歳だ。 女性の厄年は4回あるうちの2回が30代に固まっていて、特にこの33歳の本厄が大厄と言われるらしい。 2025年からの3年間、私はこの大厄に足を突っ込む。 特に厄年だから怯えたりどうとかこうとかっていうのは考えてなかったけど、なんとなくこういうことはイベ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ママ?オンマ?それともお母さん? 子どもにどう呼んでもらいたい? 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 最近クーイングでよくおしゃべりしてくれるようになった子豆くん。 機嫌のいい日はひとりでずーーーっと「へぅ~」「あぅ~」と言っております。 まだこちらが話しかけてお返事をしてくれるというよりも、ただひとりで声を出している感じ。 おまけに最近はにこにこすることが増えました。 まだ笑顔を振りまくというよりは口に力が入れられるようになって "笑ってるように見える…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】最近の息子(2歳9ヶ月)のイヤイヤにやってる対応は、【やらせようとしないこと】このやり方が良いのか…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】2歳の息子を育てていて、最近気付いたことがあります【甘えさせる】と【甘やかす】の違い。個人的に、子…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】2歳10ヶ月になったばかりですが最近の様子◾️日常生活・21時半〜7時頃まで寝る(お昼寝なしだと2…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】我が家はまだ自宅保育中なのですが(息子2歳)週に2回ほど私もパートの仕事に行っています(平日1回、…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】2歳9ヶ月息子のトイトレの進捗状況“トイトレ”と言いつつ、実際トレーニング的なことは特にしていない…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
長女(小2)は、現在チャレンジ2年生(紙教材)を1年生から継続中です! 毎月ためずに頑張って取り組んでますが、そこは私の子。 あまり賢い子ではなくて(・_・;) 1年生のうちほ、チャレンジ1年生のテキストが終わったら、月末まで付属の「実力アップドリル」や、市販のドリルをやっ...
初めての家族旅行に行ってきました!旅行するのはいつぶり?!妊娠前は月2-3、妊娠中も月1は旅行していた夫婦なので、おそらく半年以上ぶりの旅行に2人ともテンショ…
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
長いゴールデンウィークが終わった。日数的に長いというだけで、体感はあっという間であった。序盤は我が子の看病と自分の体調もいまいちで、中盤は我が子を保育園に預け、色んなことをできた。終盤は実家に帰省の予定だったが、妻の実家に帰った後我が子が熱を出してしまい、私の実家には帰れず自宅療養。 こんな感じでだいたい看病してたなぁ、と思いつつもそのおかげで我が子からの信頼度が上がった気がするのでヨシとしよう。下記のようなやることリストを作ってゴールデンウィークに突入したのだけど、全ての目標を達成することが出来た。看病してばかりなのに達成できたのなら目標が低いんじゃないかと思ったが、未達よりいいでしょ。長ら…
育児日記 1歳6か月 コップで遊ぶのが楽しそう お風呂の楽しみ方
我が子の最近のお風呂事情を書いていく。最初は寝かせながら体を洗って、抱っこしたまま入浴していたものだった。現状も寝かせながら体を洗っているのは変わらないが、入浴時は開放している。お湯をバシャバシャしたり、操作パネルを押して遊んでおり、しばらくは滑って転びそうだったのでずっと一緒に入っていたが、今は先に入浴させて私が体や頭を洗う余裕ができた。時間効率爆上がりである。楽になったもんだ。とはいえ、まだ寝かせながら体を洗っているところは変わっておらず、それは頭を洗う時が嫌そうだからだ。寝ながらであれば頭を洗っても顔にお湯がかからないが、立たせて洗うと流した時のお湯が顔にかかる。試したこともあるのだが、…
やってきました第五回お誕生日パーティーと特装合体ロボジョブレイバーでテンションMAXな下の子
どうも、下の子のお誕生日パーティーをして祝った二児のパパ達也です。 もう5歳か~早いな~どんどん大きくなって、今では幼稚園の同じクラスの中でも身長が1番か2番…
【ハッピーセット第2弾】ちいかわとマイクラGETだぜ♪やっぱり人間…褒められて伸びるものなのね。
こんにちは。今日…#お弁当だってこと忘れてたわ(-Д-;)仕方なく#卵があったから良かったものの💦冷凍の甘辛#メンチカツに冷凍しておいたブ...
話題沸騰!ママたちの救世主【Hariti(ハリティ)】 人気のベビー・キッズ子育てアイテムが勢ぞろい! ①説明 子育て世代にとって、信頼できるアイテム選びは毎日の生活を左右するほど大切なこと。赤ちゃんや子どものために「安心・安全・おしゃれ・使いやすい」ものを選びたい…そんな願いを叶えるブランドとして、今大注目されているのが【Hariti(ハリティ)】です。 この記事では、【Hariti】が多くのママ・パパから支持される理由や、人気のアイテム、実際の利用者の声などを交えて、その魅力を徹底解剖します! ②特徴 【Hariti】ってどんなブランド? Hariti(ハリティ)は、ベビー・キッズ向けの子…
公益社団法人が薬物 子持ちや若者は気をつけて 芸能やNPO系
日本駆け込み寺は公金を使って麻薬を服用し、また相談に来ていた女性にも麻薬を服用させていた疑いが出ている。シャブ寺のトップである二人の詳細を書くと玄秀盛(レイプ歴あり)田中芳秀(コカイン所持)の犯罪歴ありの前科者。… pic.twitter.com/pstozFwWx4— 【神仏系Vtuber】両儀 洸-Ryougi Akira- (@Ryougi_Akira_0) May 20, 2025 TBSが日本駆け込み寺取材してたんだけど、警察来ても入れないって言ってて不思議だったんだよ。...
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
図書館で借りてきた本「ペネロペちきゅうがだいすき」と「トミカリミテッドヴィンテージ大全」
どうも、気付いたら次の紹介で500冊突破の二児のパパ達也です。図書館に出入りし過ぎちゃうか?不審者扱いされないだけマシである( *´艸`) ペネ…
🎏5/23 D6 昨日からレトロゾール服用開始! こんばんわ( ^ω^ )✨ いまパパが帰ってきて 息子は喜んでくっついてる…笑 そしてマシンガントークが始まり パパ拘束されて2階へ・・・😂 それを横目にブログ更新💕 本日2回目のYouTubeアップしました! ”どすこいBODY解禁だよ🙈” 保育園〜幼稚園の話、 不妊治療の話をだらだら話してますが 今後は日常Vlogがメインになるかな。 ADHD・躁うつの私が ゆるりと生活してる様子を 人間観察がてら覗いてくださいませ👀w 明日は雨ひどいっぽいんで おでかけなしかなぁ〜(;´Д`) 息子に相談したら 「じゃあ〜おどる?🕺」 と言われて困ってま…
ダイソー(DAISO)のCoolingRoundCushion(冷感ラウンドクッション)サンリオキャラクターズ&マイメロディクロミ
サンリオキャラクターズとマイメロディクロミのクッションがダイソー(DAISO)500円(税別)で売られていたので購入ダイソー(DAISO)のCoolingRoundCushion(冷感ラウンドクッション)サンリオキャラクターズを買ってきまし...
【子ども家庭庁の仕事内容とは?】意味ない?いらない?予算・政策・実績までパパが徹底解説!
はじめに:「子ども家庭庁って、結局何するところ?」私たちの生活、どう変わるの?2023年4月に発足した「」。少子化対策、子育て支援、児童虐待防止、子供の貧困対策…といった、子供と家庭を取り巻く様々な課題に、国として一元的に取り組み、「」の実...
【レーズンねじりパン】噛めないと言われたけど姫が成形したし(笑)お誕生日会の司会係と音楽隊活動…
こんにちは。キンキンキラキラ#金曜日(*^―^)ノ今日は久々に晴れた金曜日、しかも#一粒万倍日で大安だそうです💕で、昨日は一番ハードな木曜...
5歳長女、初めてお金を稼いだ話。ファーストキャッシュの使い方は?お金についての我が家の方針
おこづかい制度に込めた思い我が家は、おこづかい制度を導入しています。5歳長女は毎月1000円です👧🏻自分でお金を使って「失敗」も「成功」も経験して欲しいと思い夫と相談し、おこづかい制にしました✨お出かけ先などで欲しい物があった時は全て自分で...
ぷぅちゃん⋯喘息でゼェゼェしてるのに イタズラはできる 私は大人になってから喘息一回だけなったけど、ほんと吸っても吸っても空気が肺に入ってない感じ⋯ 例えるなら大量の二酸化炭素と、わずかな酸素と窒素しか吸えていないような感じ⋯余計わかりづらいか(笑) それのすごく酷い発作な...
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【白パン】シワくちゃおばあちゃんの…(汗)と小3王子の小学校生活の話…先生からの評価は?
こんにちは。素麺#晩ご飯始めました(笑) もう暑くてたまらない💦一昨日の夜 ダンナさんが暑いから素麺にしよう!と言い出して(笑)そこから二...
図書館で借りてきた本「リサとサンタクロース」と「トミカライフ1970-2013」
どうも、妻のお腹の中の第三子に語り掛けたらトントンと蹴ってきたらしい二児のパパ達也です。 反応されたら…照れちゃう( *´艸`) リサとサンタク…
忙しいママにぴったり!安心・安全な食材宅配「らでぃっしゅぼーや」を使ってみた感想
こんにちは。たいたいくまです。6歳3歳の男の子を持つ歯科医師ワーママ。 小さな子どもがいると、毎日の買い物って本当に大変。 特に雨の日や重たい荷物がある日なんて、もうクタクタ…。そんな我が家が今回試してみたのが、オーガニック食材の宅配サービ
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)参加してよかった!みっこちゃんってお仕事もして、子どもも4人いて、子育てでも色々なことが起きているのになんでそんなに楽しそうなんだろう?なんでそんなにポジテ
少し前から ハレとケを意識してごはんとお味噌汁を中心にした 一汁一菜を取り入れている 我が家ですが私の調理頻度が若干増えたのと 夫の協力もありお肉を食べる頻度が 週4~6程度だったのが 週2~4くらいまで減りました。 お肉を買う頻度も 明らかに減ったので食費も減ったかな!? と思いきやその分、お米の消費が増えたので そしてお米の値段が高いので食費は月10万ちょいと ほぼ横ばいです😂 ふるさと納税で毎月5kg 無農薬米を頂いていますが基本的にごはん食なのと おやつもおにぎりにすることが 多かったりして月5kgでは足りないので 結局買い足しています。 食生活を変えて 体調の変化はどうか? について…
【IQ高い幼児はなぜ?】特徴と幼少期の育て方|才能を伸ばす親の関わり方【知的好奇心を刺激!】
はじめに:「うちの子、もしかしてIQ高い…?」その輝くサイン、見逃したくない!「うちの子、周りの子と比べて、なんだか気がする…」「まだ小さいのに、すごくを使ったり、をしてきたり…」「パズルやブロック遊びに、とを発揮する…」そんなお子さんの姿...
【今週の常備菜】レンチンで簡単だけど人気だったレシピと小3王子…連絡帳を出さない理由
こんにちは。#連絡帳だしてよぉ~!昨日は#お習字の日だったので、いつもより少し早めに帰ってきた子供達には学童でしてきた宿題と連絡帳、#給食セットを出しても...
昨日から娘のぷぅちゃんがお熱と軽い喘息でダウン中 小さな子供って苦しいのに苦しいってわからず、伝えられないことが多く、かなり息苦しくても笑ったり遊んだりします 前も夜中だったから朝まで待とうと様子みたら急病センターから即入院になっちゃいました 今日はそれほどではないけど⋯ ...
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」との他愛のない日常を描いています。 名前は想いを形にする最初のラブレター 名前は想いを形にする最初のラブレター ※この記事は2025.03.20に予約投稿したものです 皆さん、自分のご自身の名前の由来をご存知ですか? こう生きてほしい、この漢字を使いたい、こう呼んでもらいたい、いろんな想いを込められているはず。 私のかほという名前の由来は苗字と並べた時の響きだと両親が言っておりました。 響きだって、名付けの上で大事なポイントですよね。 小学生の頃「名前の由来を聞いて作文にしよう」という宿題が出た時は、なんとも発表しづらい由来で頭を抱えましたね…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 はじめまして、子豆くんと申します。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 もう度々記事にも書いていますが、3月中旬頃に私達豆柴夫婦にとって第1子となる息子が産まれました。 妊娠中も出産も産後も経過は良好。 産後数日で無事退院し、4月からは豆柴くんも育休取得し里帰り中の和歌山での生活に合流しました。 実家の母と家族3人での生活が始まり、穏やかな毎日を過ごしております。 産まれた瞬間「豆柴くんに似てるなぁ」と思っていましたが、毎日顔が変わっていく様子を見ていると…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 術中の恐怖は想像の何倍もあって、 術後の痛みは想像していた程だった。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 過去の手術歴から、妊娠する前より出産は帝王切開になることを伝えられていた私は帝王切開に対して特に何も感じることなく妊活期間・妊娠期間を過ごしてきました。 出産までの妊娠の経過は良好。 つわりや大きなトラブルもなく、母である私の体重の増加も緩やか。 胎児の成長曲線の平均ど真ん中に沿ってすくすく育つ我が子。 協力的な会社や家族のおかげで本当に穏やかな妊娠…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだ少し肌寒く、いいお天気で、 とても気持ちのいい朝でした。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月中頃、私達豆柴夫婦に家族が増えました。 顔のパーツから肌の色まで、豆柴くんによく似た男の子です。 産まれた瞬間からどちらかと言うと彼に似ているなとは感じていましたが、日ごとに豆柴くん要素が強く増していく息子(以下、子豆くん)が今ではもう可愛くてたまらないです。 帝王切開や入院生活については昨日投稿の記事で詳しく書いたので省略して、今日は出産当日や今日まで…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)急に暑くなりましたねーー!今日は特に、夏が来たかと思う暑さでした・・・汗暑くなると増えるのが…\「お茶ちょうだい〜!」コール!/地味だけど、
🎏5/20 D3 ・クリニックDay🏥 検査結果 内診 ホルモン検査(採血) こんにちは( ^ω^ )✨ ということでやっと生理きまして クリニック受診することができました👏 今回はD40でした🩸 産後から生理周期めちゃめちゃです。。。 予約いっぱいだったので 電話して飛び込み予約したのに そんなに患者さん多くなくて 1時間以内で全て終わって帰れた✨ 前通ってたところは待ち時間が 3〜4時間がデフォだったので 本当にありがたいです( ^ω^ )❤️ まずは前回採血した一般不妊検査の 結果でした。感染症などは陰性。 AMHも4.37といい感じ⭐️ 夫も感染症などは陰性だったので 今周期から人工授…
わたしは「家で揚げ物をしない」を信条に生きてきた女。呪縛のような真偽不明の手作り信仰には断固としてNOを突きつけてきた鋼の女。だけどいま、その心情が揺らいでいます。 yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 中学生になった娘ふたりがここ数ヶ月間、しきりに連呼するのです。 「唐揚げが食べたい!」 娘を心から愛してる。それでも家で揚げ物したくない女ごころ。 だから買ってみたこれ▽ ヒガシマル醤油社の「揚げずにからあげ(鶏肉調味料)」。 小袋に粉末が入っていて、ブツ切りにした鶏もも肉にまぶしてフライパンで焼くだけで手軽に「唐揚げ風」の惣菜…
【パン袋が臭わない理由は?】おむつゴミ箱不要!?BOSと使い分けで最強コスパおむつ処理術!
はじめに:「うっ…この臭い、どうにかならない!?」全パパママの悩み、こんにちは!「いろパパ」です。赤ちゃんや小さいお子さんを持つご家庭にとって、避けては通れないのが。これは、本当に深刻かつ、日々のストレスの原因になりますよね…。市販されてい...
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
【子育て日記】まもなく2歳の娘ちゃんの近況報告!大きな公園デビューや「おかあさんといっしょコンサート」での初めての感動、猫とのふれあい、いとこへのヤキモチなど、パパから見た愛しい瞬間をご紹介。カメラを向けるとキメ顔をする姿や鯉のぼりを愛する様子など、成長記録として残したい子育ての幸せエピソード集です♪
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【シンプルあんパン】ダイソーのこしあんで…オープンスクールで見えて来た我が子の恥ずかしい実態
こんにちは。なんで出来ないの?は愚問でした💦昨日は子供達の学校で#オープンスクールがあり#授業参観と違い我が子のクラスだけでなく他のクラス...
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 夢と現実が絶妙にリンクする 不思議な夢でした 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 その日は朝からの手術で、昼頃に病室に戻ってきた。 ただでさえ麻酔の効いた身体に、手術中多めの出血があったから術後しばらくは意識は朦朧。 ブラインドからはいる細い光を眺めながら浅い眠りと覚醒を丸一日繰り返していた。 いくつか夢を見た気がする。 いろんな人に会いに行って、「子どもが産まれたよ」と報告して回るような夢だった。 現実に起こった出産と、夢で直接報告して回る非現実が混ざ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 育児日記 番外編 新生児育児 と ブログ活動 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 退院してから、実家で新生児との生活が始まった。 大人3人で新生児1人の育児。 子豆くんにとっても絶賛産褥期の私にとっても至れり尽くせりな育休生活の始まりです。 今日は通常記事の番外編として、近況について書いていきます。 子豆くんは産まれた直後からもう本っ当に手のかからない子で、新生児室で他のお友達が大合唱の中でも我関せず ちんまりと コットの中で寝ているタイプの子でした。 …