メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」の他愛のない日常を描いています。 はじめまして、子豆くんと申します。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 もう度々記事にも書いていますが、3月中旬頃に私達豆柴夫婦にとって第1子となる息子が産まれました。 妊娠中も出産も産後も経過は良好。 産後数日で無事退院し、4月からは豆柴くんも育休取得し里帰り中の和歌山での生活に合流しました。 実家の母と家族3人での生活が始まり、穏やかな毎日を過ごしております。 産まれた瞬間「豆柴くんに似てるなぁ」と思っていましたが、毎日顔が変わっていく様子を見ていると…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 術中の恐怖は想像の何倍もあって、 術後の痛みは想像していた程だった。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 過去の手術歴から、妊娠する前より出産は帝王切開になることを伝えられていた私は帝王切開に対して特に何も感じることなく妊活期間・妊娠期間を過ごしてきました。 出産までの妊娠の経過は良好。 つわりや大きなトラブルもなく、母である私の体重の増加も緩やか。 胎児の成長曲線の平均ど真ん中に沿ってすくすく育つ我が子。 協力的な会社や家族のおかげで本当に穏やかな妊娠…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだ少し肌寒く、いいお天気で、 とても気持ちのいい朝でした。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月中頃、私達豆柴夫婦に家族が増えました。 顔のパーツから肌の色まで、豆柴くんによく似た男の子です。 産まれた瞬間からどちらかと言うと彼に似ているなとは感じていましたが、日ごとに豆柴くん要素が強く増していく息子(以下、子豆くん)が今ではもう可愛くてたまらないです。 帝王切開や入院生活については昨日投稿の記事で詳しく書いたので省略して、今日は出産当日や今日まで…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)急に暑くなりましたねーー!今日は特に、夏が来たかと思う暑さでした・・・汗暑くなると増えるのが…\「お茶ちょうだい〜!」コール!/地味だけど、
🎏5/20 D3 ・クリニックDay🏥 検査結果 内診 ホルモン検査(採血) こんにちは( ^ω^ )✨ ということでやっと生理きまして クリニック受診することができました👏 今回はD40でした🩸 産後から生理周期めちゃめちゃです。。。 予約いっぱいだったので 電話して飛び込み予約したのに そんなに患者さん多くなくて 1時間以内で全て終わって帰れた✨ 前通ってたところは待ち時間が 3〜4時間がデフォだったので 本当にありがたいです( ^ω^ )❤️ まずは前回採血した一般不妊検査の 結果でした。感染症などは陰性。 AMHも4.37といい感じ⭐️ 夫も感染症などは陰性だったので 今周期から人工授…
わたしは「家で揚げ物をしない」を信条に生きてきた女。呪縛のような真偽不明の手作り信仰には断固としてNOを突きつけてきた鋼の女。だけどいま、その心情が揺らいでいます。 yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 中学生になった娘ふたりがここ数ヶ月間、しきりに連呼するのです。 「唐揚げが食べたい!」 娘を心から愛してる。それでも家で揚げ物したくない女ごころ。 だから買ってみたこれ▽ ヒガシマル醤油社の「揚げずにからあげ(鶏肉調味料)」。 小袋に粉末が入っていて、ブツ切りにした鶏もも肉にまぶしてフライパンで焼くだけで手軽に「唐揚げ風」の惣菜…
【パン袋が臭わない理由は?】おむつゴミ箱不要!?BOSと使い分けで最強コスパおむつ処理術!
はじめに:「うっ…この臭い、どうにかならない!?」全パパママの悩み、こんにちは!「いろパパ」です。赤ちゃんや小さいお子さんを持つご家庭にとって、避けては通れないのが。これは、本当に深刻かつ、日々のストレスの原因になりますよね…。市販されてい...
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
【子育て日記】まもなく2歳の娘ちゃんの近況報告!大きな公園デビューや「おかあさんといっしょコンサート」での初めての感動、猫とのふれあい、いとこへのヤキモチなど、パパから見た愛しい瞬間をご紹介。カメラを向けるとキメ顔をする姿や鯉のぼりを愛する様子など、成長記録として残したい子育ての幸せエピソード集です♪
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【シンプルあんパン】ダイソーのこしあんで…オープンスクールで見えて来た我が子の恥ずかしい実態
こんにちは。なんで出来ないの?は愚問でした💦昨日は子供達の学校で#オープンスクールがあり#授業参観と違い我が子のクラスだけでなく他のクラス...
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 夢と現実が絶妙にリンクする 不思議な夢でした 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 その日は朝からの手術で、昼頃に病室に戻ってきた。 ただでさえ麻酔の効いた身体に、手術中多めの出血があったから術後しばらくは意識は朦朧。 ブラインドからはいる細い光を眺めながら浅い眠りと覚醒を丸一日繰り返していた。 いくつか夢を見た気がする。 いろんな人に会いに行って、「子どもが産まれたよ」と報告して回るような夢だった。 現実に起こった出産と、夢で直接報告して回る非現実が混ざ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 育児日記 番外編 新生児育児 と ブログ活動 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 退院してから、実家で新生児との生活が始まった。 大人3人で新生児1人の育児。 子豆くんにとっても絶賛産褥期の私にとっても至れり尽くせりな育休生活の始まりです。 今日は通常記事の番外編として、近況について書いていきます。 子豆くんは産まれた直後からもう本っ当に手のかからない子で、新生児室で他のお友達が大合唱の中でも我関せず ちんまりと コットの中で寝ているタイプの子でした。 …
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 まだまだ賛否両論のあるNIPT、 検査や病気とどう向き合うか 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家では、妊娠出産について考え始めた時から豆柴くんと「出生前診断は必ず受けようね」と話をしていました。 出生前診断とは、簡単に言えば胎児の染色体異常による疾患があるかどうかを母体の血液を採取して調べる検査。 詳しくはこちらを… 以前は子宮に穴をあけて羊水を採取する羊水検査など、流産リスクの伴う検査がメインだったものが今では母体の血液中にある胎児のDNAを取…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 初めて着るお洋服に不機嫌MAXの中 家族総出で頑張った思い出 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 昨今流行りのニューボーンフォト。 産まれたての赤ちゃんならではのちんまりとしたフォルムや表情を作品として記録に残せて本当に可愛らしいですよね… ネットで【ニューボーンフォト】と検索すれば出張撮影の情報がたくさん出てきて、写真の例も芸術的なものも多く、写真好き+子ども好きとしては創作意欲が掻き立てられます。 よその赤ちゃんを見てるだけでにこにこしちゃうんだから…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 00. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #生後0ヶ月の記録 Record of the 0 month after birth. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - High : 48.3cm / Weight : 2984g / Foot siz…
「五感の記憶」の確かさを実感した日〜映画・14番目の標的を見て〜
↑長女が「かっこいい」と言ってた場面。 まぁ、かっこいいよね。見せ場だし! (以下作品についてのネタバレありです。) 先月金曜ロードショーにて、 「14番目の標的(ターゲット)」が放送されました! 調べたら、1998年上映の映画だったんですね、、 当時小学生だった私は、家族...
【なんちゃってクロワッサン】おうちパンだもの良いじゃない(笑)本当に惜しかった試合と選手宣誓!
こんにちは。#僅差で負ける悔しさ…昨日は空手の大会で姫が私的には勝ちだったけどきっとコートに入る時の#礼を忘れたから負けたのか?3対2で負けてしまった&#...
「冷凍幼児食 mogumo 安心便利 栄養満点で子どもも笑顔」
累計75万食突破!テレビでも話題の冷凍幼児食【mogumo(モグモ)】 ~毎日のごはんがもっと楽に、もっと安心に~ 「幼児食って本当に大変…」そんなママ・パパを救う【mogumo】とは? 離乳食が終わり、「いよいよ普通のごはんへ」と思った矢先、多くのママやパパが直面するのが“幼児食”の壁。栄養バランス、味の濃さ、大きさや硬さの調整など、大人と同じにできない制限が多く、悩んでしまうご家庭は少なくありません。 そんな悩みに寄り添い、「子どもに本当に良いものを、手軽に」を実現したのが、話題の冷凍幼児食【mogumo(モグモ)】です。テレビでも紹介され、SNSを中心に口コミが広がり、累計75万食を突破…
「無添加 宅配惣菜 忙しい共働き家庭に安心ごはん」【シェフの無添つくりおき】
忙しい毎日に「美味しいゆとり」を——働くパパ・ママを応援する【シェフの無添つくりおき】宅配食サービス 仕事も育児も、手を抜きたくないあなたへ ①説明 朝はバタバタと子どもを保育園へ送り出し、その足で職場へ。夕方、疲れた体で子どもを迎えに行き、帰宅後すぐに始まる夕飯の準備。「毎日があっという間で、息つく暇もない」そんな忙しいパパ・ママにこそ知ってほしいのが、【シェフの無添つくりおき】。これは、プロの料理人がつくる無添加のお惣菜を、冷蔵でご自宅まで届けてくれる宅配食サービスです。 ②特徴 「ちゃんとしたごはん」が、時短で叶う 1. プロの料理人による本格手作り 【シェフの無添つくりおき】の特徴は、…
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、子育てしていると・・・子どもが、「宿題できてない〜!」って怒り出す(自分のせいでしょー?と心の中でツッコミ)やることいっぱいなのに、のんびりしてる
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 生後1ヶ月子豆くん、初節句を祝う。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家の子豆くん、本日初節句でした。 当初は「3月生まれだからゆっくり準備する時間もないし…」「新居への引越しが完了している来年にしてもいいのでは…」という話を母としていて、もう今年はなしで来年にすればいいか!と話がまとまっていた。 というか「イマドキ五月人形も要らないんじゃ…」とも思い始めていた。 購入してもきっと子どもの内しか使わないだろうし、それも年に1回だし…「クリスマスツリ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 息子よ、 私を母にしてくれてありがとう 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今日は母の日。 大阪と和歌山で離れて暮らすから、母の日くらいは毎年カーネーションのアレンジメントを予約して送ってもらったり何かしら母に贈り物をしている。 今年は里帰り中で一緒に実家にもいるしちょっと安上がりにはなるけれど母の好きなミスドをいっぱい買いました。 これくらいで母への感謝を伝えるのはちょっと申し訳ないし、半分は私が食べたかったからってのもあるんだけど。(笑) 久しぶりに…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 産まれたてのところすまないが、 まずは日本語と韓国語から始めよう。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 3月に産まれた我が家の第一子、子豆くん。 最近は起きてる時間も日に日に長くなってきた。 相変わらず手のかからない子で、夜は入眠時だけ少しぐずるもののそれすらここ数週は人生に慣れてきたのか(適応能力バケモン級なのは母譲り)、以前よりもスッと寝てくれるようになった。 風呂上がりのミルクを飲ませ、完全に母の趣味のヨルシカやMrs. GREEN APPLEのオ…
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 初の本格的なお出掛けと 住吉大社でお宮参り 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 5月5日、こどもの日。 我が家の可愛い子豆くんのお宮参りに行ってきました! 子豆くんにとっては病院の定期検診や買い物、近所のお散歩以外で初めての本格的なお出掛けデビュー! 車に長時間乗るのも初めて、お出掛け用に荷物をまとめるのも初めて、しかもお宮参り。 行くまでは大丈夫かなぁと思っていましたが、案外めちゃくちゃ快適なお出掛けデビューと…
夫が転職し夜勤になったので日々のルーティンを見直している最中です。と言っても0歳児がいるし、元々家事育児はほぼ私のワンオペなのでそんなに変わることはないのですが、一応最近の大まかなルーティンを見直してみました。 6時 起床7時 離乳食1回目、朝食8時〜9時 昼寝1回目10時〜12時 買い物や散歩13時 昼寝2回目、夫起床、昼食14時半 夫出勤16時 昼寝3回目17時 沐浴18時 おかあさんといっしょ18時20分離乳食2回目 、夕食20時 息子就寝〜22時 自由時間22時半 就寝 4時 夫帰宅&風呂洗濯就寝夜間対応随時 生後8ヶ月ですが、まだまだお昼寝は3回必要です。グズグズしてしまうので。 夫…
アサガオの種を育て始めて10日目、なんとか成長してきたが子どもたちが成長しない?
どうも、子どもたちがアサガオを育てていて、「自分たちでしっかり育てられるから!」と言う言葉を信じたけども、やっぱり手のかかる子供たちを持つ二児のパパ達也です。…
【100円ハンギングプランターで】カリブラコアと好きなのに植えてはいけない花!?鼻歌をやめない姫
こんにちは。よそ様の#ズボンやスカートの裾が気になる(笑)私、#ズボンの裾を踏みながら 歩いてる人…というかその行為をした後が気になります💦...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。早くも暑くなってきて寒がりな私も半袖を着はじめてる5月です。新緑も太陽も景色全てがまぶしくて、そして温かくて過ごしやすくて。大好きなバラなどのお花もたくさんあちこちで見ら
図書館で借りてきた本「遊んで学ぼう!こどもマイクラプログラミング」「ペネロペ ママがだーいすき」
どうも、妻のお腹がみるみると大きくなって第三子が成長してるな~って実感する二児のパパ達也です( *´艸`) 今年、産まれる予定です。 無事産まれてきますよーに…
この前書いた通り、夫婦関係の改善に取り組み中ではあるのですが、やっぱり難しい〜〜〜〜 『夫婦関係の改善に取り組み中!』赤ちゃんが生まれてからというもの、お互い…
小学生からの付き合いのTちゃんは独身です。Tちゃんの話はいつも刺激的。・この前一人でベトナム旅行に行った・有名なフレンチレストランで食事した・起業の準備も着々…
最近、Amazon primeで洋画をみるとき、1回目は英語、2回目は日本語の字幕でみるようにしています!!リーディングが苦手分野でもあるので、英語の字幕を読…
子どもと一緒に読みたい話題の絵本10選📚親子で楽しめる選び方&魅力を徹底解説
注目の絵本を厳選紹介!「チュチュをきたトラ」「大ピンチずかん」など話題作の魅力や選び方、親子で楽しむポイントを解説。子どもの成長や感性を育む絵本選びのヒントも満載です。
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
【ハッピーセット】ちいかわとマイクラGETしたぜ♪小3王子が嘘を?それを王子が自分で確認(笑)
こんにちは。今日は#雨降りとは聞いていたけど…それにしても凄い雨💦#ラジオの音が聞こえにくいくらいに降っている(*´Д`)ノ今日は#仕事は...
連続で子供たちのお弁当の日が来ると残業疲れでちょっとグッタリ!?でも「美味しかった!」の一言で
どうも、下の子のお弁当ラッシュが今週の出来事で思考が停止しかけている二児のパパ達也です。 遠足のお弁当だって!?男の手作り弁当 しかし、毎回毎回代わ…
こんばんわ⭐️*・ 一日2回も更新したのは初めて!笑 そういえばYouTube更新だ! というのを思い出して・・・ 何回も動画を見直して 作成したつもりですが、 テロップ速度早いし・・・ 言葉おかしいし・・・ (いつものことだけど。w) それでも私と同じ ADHDや双極性障害で苦しむママが (産後うつなどで悩むママたち) 少しでも周りを頼って 前向きに育児をしていくことが できたらいいなぁ〜って気持ちで これから投稿しようと決めました。 他にも日常Vlogや旅行、 不妊治療の動画もアップしていけたらと 考えてるのでよかったら見てください👀 本当に精神障害は なりたくないのになっちゃうもので 辛…
4月5月「できてない」って思ってるママへ、心が軽くなるヒント♡
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)最近、起業家の先輩とお話ししていて、「なるほどーーー!」と改めて腑に落ちたことがありました。それは・・・/4月・5月は"環境変化疲れ"の時期!
2人育児ママが使ってよかった!FP3級の時短勉強アイテム5選
育休中にFP3級の勉強を始めたけれど、2人育児の合間でなかなか時間が取れない…。 そんな中で、"使ってよかった!"と心から思えた時短アイテムを5つ紹介します。 1. スマホで使える「過去問道場」 ▶︎ FP3級 過去問道場 スキマ時間に最適
🎏5/16 D39 生理がこないよ…?w ※今周期は妊活なし こんにちは( ^ω^ )✨ 今日は誕生日です…。 なんも予定はないんですが、 こんな歳になっても 「おめでとう」LINEをくれる 友達や家族がいてくれて 嬉しい限りです(*´ω`*)💕 お昼は念願のバーガーキング🍔! 夫と行ってきました〜✨ 熊本に2店舗しかなくて(;´Д`)💦 近くの店舗は最近できたので 並んでゲットです😊笑 初めて食べたんですが大きいんですね! お肉も他のハンバーガー店より 美味しくて香りがよかったです❤️ ドリンクは大好きなドクペ🥤⭐️ そして妊活なんですが・・・ 再開しようと決めてタイミングを とってたんです…
【クランベリーパン】不評なのか?好評だったのか?でも不細工だった(笑)人の気持ちを考えること。
こんにちは。#おひとり様2回まで…そう銀行の#両替機に#張り紙がされているのにも関わらず平気でカードを#ATMに並べて3回以上してる人を見るとイラつく…昨...
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
どうも、上の子がドラえもん大好き人間なんですけども名探偵コナンのコミックスセットを購入してから、コナンを読破するのに夢中になって浮気している二児のパパ達也です…
努力できないのは“やる気”のせいじゃない!その理由と解決策♡
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)努力って続かなかったりするけど、この方法ならコツコツ、しかも前向きにチャレンジできそう!こんな嬉しいご感想をいただき・・・聞いた瞬間に「そうなのーーー!
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
こんにちは。#ガミガミ怒ることは良くないことだよなぁ~と思いながら…つい毎日のように怒ってしまう💦昨日は#習い事がなく早く帰宅したハズなの...
今回は、最近のさーちゃんアートの投稿です。 最近、Gem Artでもよく遊んでいるさーちゃん。 大きいアートは結婚記念日に、下の小さいアートはお誕生日にプレゼントしてくれました。 ママのお誕生日やママとパパの結婚記念日にGem Artを作ってプレゼントしてくれたり、プレゼントをしてみんなに喜んでもらうのが大好きなさーちゃん。 先生にあげるためのカード こちらは、先生にあげるためのカード作り。現地の学校で、Teacher appreciation weekという先生に感謝の気持ちを伝える日があるのですが、その日に先生にプレゼントするために作りました。このカードに感謝のメッセージを書いて贈りました…
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
どうも、子どもたちのズボラさが浮き彫りになってきた二児のパパ達也です。もうすぐ三児のパパになります。 にじさんじ( *´艸`) 前回の続きです。子ども…
【今週の常備菜】ピーマンと小松菜が安価になってきた♪スリコの便利キッチンアイテムと大量の鯉のぼり
こんにちは。#紫外線は強いけど花粉もなく暑すぎず風が気持ちいい今の時期が一番好きだわ💕昨日はホント#清々しい5月らしいお天気で気持ちが良か...
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
どうも、最近下の男の子がやたらと甘えモードに突入して膝の上に乗ってきたり「にゃんにゃん」とか言ってネコ化したりしている二児のパパ達也です。 ネコちゃんだったの…