メインカテゴリーを選択しなおす
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
バンセーンビーチでイタリア料理:Sun paradise Bangsaen
バンコクから一番近いバンセーンビーチを眺める最高のロケーションにイタリア料理のレストラン「Sun paradise Bangsaen」があります。 地図 営業時間:朝7時から深夜0時まで (時間変更があります) 店内の様子 バンセーンビーチが眺められるテラス席がありバーカウンターまで併設しています。 ホントはビーチを見ながら食事でもと思っていたのですがこの日は雨季なので突然に雨が降ってきたら困るので店内で食事をしました。 広々とした店内も落ち着いた雰囲気がありゆっくりお食事を楽しむことができます。 また店員さん達もフレンドリーなサービスで対応してくれました。 メニュー こちらは前菜のメニューです。 サラダのメニュー スープのメニュー パスタのメニュー ピザのメニュー ソースが選べるステーキのメニューや タイ料理のメニューも取りそろえています。 ということで まずはボンゴレスパゲティを注文しました。 値段は270バーツ アサリのうま味がパスタに絡む美味しいパスタでした。 モッツァレラチーズとパルメザンチーズにイタリアンソーセージのイタリアンピザを注文しました。 値段は380バーツ たっぷ
英語力0の根暗がNZワーホリ開始、1週間目の正直感想 ~やっぱつれぇわ!~
こんにちは、留学とかワーホリの感想ってポジティブなものが沢山出てきますが、ここではリアルタイムの感想をありのま
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 香港人夫妻Aが日本に遊びに来ていて一緒にご飯を食べることになったそんな時に別の香港人夫妻Bも来日じゃ、一緒に…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報 大阪にお店はない大阪キッチン外でお好み焼きを食べる事は少ないけどたまに食べたくなれば大阪キッチンへ! お好み焼き…
J-パーク 日本村 シーラチャ:チョンブリにあるショッピングセンター
チョンブリには日系自動車メーカー関連の工場が集まっていることから多くの日本人駐在員やその家族が住んでおりシーラチャには日本人学校まであります。 そのため「J-パーク 日本村 シーラチャ」には日本でお馴染みの日用品や食料品、飲食店などがあります。 地図 営業時間:朝10時から夜10時まで (時間変更があります) 敷地内の様子 敷地内のあちこちに日本の神社などイメージしたしたものがあり 照明のカバーもダルマさんで覆われており 日本風の欄干の橋があり 池には鯉が泳いでいます。 また、大きな提灯や 大きなタコがあり こちらには 色とりどりテルテル坊主があり 金閣寺まであります。 敷地内にある飲食店 YOKOCHOと書かれた看板のある通路を入ってみますと 美味しいそうなタイ焼きや ワッフルが売られており 奥の建物には寿司屋や 焼肉店があり 牛丼チェーン店のすき家があり牛がタイ式の挨拶「ワイ」をしています。 お買い物 チョンブリにはゴルフ場がたくさんあるため週末にゴルフして過ごす駐在員が多いです。 日本の100円ショップのダイソーもあります。 タイでは60バーツショップとなり日本と比べると割高です
お義父さんの家のデッキでバーベキューをしました。 おじいちゃんのおうちです 焼いたのは、シシャモ、右奥は夫の得意料理で、ギリシャ風の詰め物をしたイカ、 日本のパリンコなソーセージ。 いい匂いに闘志を燃やすフードファイター。 ぼく絶対にソーセージを食べてみせます お義父さんはマッシ...
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報銀座に出たついでに和菓子を買って帰ろうと松屋をブラブラ… たまには違うものを買おうと和菓子コーナーをブラブラして…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 9月のアロマ講座直感を磨く インスピレーション アロマ対面受講の締切は 9/15(金)です※オンライ…
チョンブリにあるお寺「ワット ター クラダーン」はアユタヤ時代後期に建てられたとされています。 地図 境内の様子 境内にはタークシン王を祀るお堂があり当時を再現した兵隊に守られています。 こちらのタークシン王の像にお参りしてきました。 タークシンが戦死者を弔う 「ワット ター クラダーン」の境内の奥には仏塔が建てられています。 1767年にビルマ軍によりアユタヤ王国は滅亡しますがタイ東部ラヨーンに落ち延びていたタークシンは祖国解放の兵を募りました。 そして「ワット ター クラダーン」にて祖国のために戦死した兵の火葬を行いの仏塔に納骨をしました。 21世紀も半世紀を過ぎようとしていますが世界は今なお一部の権力者や独裁者により戦争や紛争が続いています。 こんな現状に祖国解放のために亡くなった戦死者たちは嘆いているかもしれません。
【NZ雑記③】ホームステイで驚いたこと ~日本と違うわねえ~
こんにちは、ニュージーランドにワーホリ中の@おしゃべりセルライトです。現在ホストファミリーの家にお世話になって
【NZ雑記③】ホームステイ初日に持って行って良かったもの【実体験から】
現在ニュージーランドでワーキングホリデー中の今回はホームステイを始めたとき、日本から「持ってきてよかった~!」
たまには使い切りコスメの記録でも。毎年書いていたとは思いますが、今年も日焼け止めいろいろ試しています。クリオの福袋についてきた、グーダルの日焼け止め。すごく優しいテクスチャで、伸びがよくて、あっという間になくなりました。使いやすいアイテムだけど、特筆すべきポイントはなかったかな。日焼け止めにはあまり、これ!!ってなところがないっちゃないけども・・・。今はIOPEと、その次はイニス、トンインビと使ってい...
チョンブリにあるお寺「ワット バーン ラムン」の境内にはトンブリ王朝(1767年ー1782年)の王となるタークシンが植樹した松があります。 地図 ワット バーン ラムンの境内 本堂には入れませんがこちらのお堂でお参りができます。 こちらの仏像にお参りをしてきました。 祖国解放のために 1767年にアユタヤ王国滅亡となる寸前にタイ東部ラヨーンに落ち延びたタークシンは祖国解放をすべく「ワット バーン ラムン」にて挙兵に集まった少数の兵士と共にタイ東部チャンタブリーに駐留していたビルマ軍の攻撃に成功しました。 境内にはタークシン王が植樹した松があります。 挙兵に成功した後にアユタヤを奪還したタークシンは王位に就き1767年にバンコクにてトンブリ王朝を建てました。 残念ながらトンブリ王朝はタークシン1代で終わってしまいましたが、タイの王制はチャクリー王朝に引き継がれ現在に至っています。
やや涼しかった平日の午後、マグナソンパークのドッグランは空いていました。 普段キットは水辺まで歩くと、水には近寄らずにドッグランの外に出ようとするのに、 この日は水に近寄ってきた。激しく遊ぶ犬たちがいなくて、静かだったもんね。 ぼくビーチで遊んでみようかな 岩の上に座ったら、キ...
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 下呂温泉にも合掌造りの民家があることを知りチェックイン後に行ってみることにしました『日本三名泉【下呂温泉 山…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報旅館の夕食はスタンダードでも会席その名も「口福会席」食べるだけで幸せになりそうですね リーズナブルなお宿なので食…
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 『長良川温泉の一人旅に《十八楼》』香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報一人旅で困るのは宿の予約。特に…
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 岐阜の銘菓「あゆ菓子」は鮎の形をした和菓子で、それぞれのお店で生地や中の餡に違いがあるようです 鮎菓子の発…
【アメリカ生活】ワシントン州Bellingham(べリンハム)に拠点を置くカフェWoods Coffeeの紹介
オランダ在住。海外生活、オランダ語、国際結婚、海外育児、海外就職、観光スポット等リアルな情報を発信。
皆さんご存知だと思いますが、エジプトの夏はとにかく暑いです… 湿気がないので、日本の暑さとは違いますが夏は突き刺さるような日差し、びっくりするほど高い温度の日々が長く続きます。今回はそんなエジプトで役に立つ、暑さ対策になる優秀な日本製品を紹介させていただきます。8年エジプトに住んでいる私が愛用しているものたちです…
今回は私が愛する外国人に人気のエジプトにある美味しいパン屋さんとそのパン屋さんが入っているCSAという施設を紹介します。 とっても美味しくて大人気のパン屋さん【Leaven】 日本で売られているようなふわふわで美味しい食パン、その他バリエーション豊富にパンが売られています。どれもほんっと美味しい!リピート間違いなしのパン屋さんです。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報落ち着いた部屋、丁寧に作られた料理に温泉…という本当に贅沢な一日を過ごすことができました。 お楽しみはまだ続きました…
チョンブリのシラチャの丘の中腹にある「カオプラクルー修道院」には2頭の竜の間にある水晶に街並みが写るとのことで多くの参拝客が訪れています。 地図 拝観時間:朝6時から夕方6時まで (時間変更があります) カオプラクルー修道院の境内 大仏と水晶はこの階段の上にあります。 階段を上るとシラチャの街並みが一望できます。 階段を上ると白い大仏が祀られています。 「カオプラクルー修道院」のFacebookによると夜間に信者が大仏の前にて瞑想を行っています。 白い大仏の反対側には2頭の竜の間に直径40センチの水晶があり神秘的な光景です。 この2頭の間にある水晶からはシラチャの街並みが反転して映っており不思議な感覚になります。 この日は天気があまり良くなかったのですが、天気のいい日には水晶に映る街並みはとてもきれいなのでしょう。 「カオプラクルー修道院」は日本人が多く住むシラチャからあまり離れていないのでチョンブリに旅行する際には訪れてみてはいかがでしょうか。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報一人旅で困るのは宿の予約。特に旅館だと和室は布団を敷けば数人は宿泊できるところを一人で使うのですから効率が悪く歓迎さ…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報長良川といえば鵜飼。織田信長公も家康公も好んだと言われています。鵜飼は観覧船に乗って観るのが一般的ですが残念ながら観…
【海外移住】日韓夫婦オーストラリア生活、体調不良で韓国に一時帰省
日韓夫婦🇯🇵🇰🇷オーストラリア移住🇦🇺体調不良で韓国一時帰省皆さんこんにちは이쨩です今回オーストラリアに来て約5ヶ月…いつものように過ごしていました…
【海外移住】不法ブラックだったのでゴールドコーストでの仕事辞めました。
日韓夫婦🇯🇵🇰🇷ゴールドゴールドでの仕事辞めることにしました皆さんこんにちは今日も이쨩ですタイトルを見てえ?ってなりましたよねそうなんです私たち2人…
【海外移住】オーストラリアから韓国一時帰省で食べた美味しいものたち
日韓夫婦🇯🇵🇰🇷オーストラリア在住🇦🇺〜韓国一時帰省で食べた物〜皆さんこんにちは이쨩です今日は韓国に一時帰省した時に美味しいものをたくさん食べたので…
チョンブリのシラチャーにあるGISTDA(国立研究開発法人地球情報・宇宙技術開発機構)の施設にある博物館「スペース・インスピリアム」ではロケットや人工衛星などの展示があり多くの家族連れで賑わっています。 地図 開館時間:月曜日から金曜日は朝9時から夕方4時まで 土日は朝9時から夕方5時まで 定休日:月曜日 入場料:大人50バーツ (定休日や開館時間、入場料には変更があります) 館内の様子 入口を入ると宇宙をイメージした通路を進んで行きます。 館内には人工衛星の模型が展示され 現在はアメリカはロシア、中国が人工衛星を打ち上げており こちらにはアメリカの月面着陸計画のサタンロケットの模型が展示されています。 大きい地球の模型があり 将来、こんなロボットが宇宙旅行サポートをしてくれるのでしょう このイスは??? この博物館では宇宙飛行士の訓練が体験でき このような厳しい訓練が体験できます。 (写真ではわかりませんがかなり激しく回転します) おもしろそうなので宇宙飛行士を体感したく申し込みました が、、、 係員:「スミマセン、、このアトラクションは18歳から45歳となっています」とのことで 残
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は18度、最高気温予想は29度で、お天気は晴れとなっております。9月に入ってすぐ夏のような暑さになっているパリ、フランスです。今週も毎日晴天で、明日パリは34度の予想気温。9月でも10月
【我が故郷・大分】じゃらん調べ「旅行満足度・総合1位」を獲得!!! さぁ!大分へ行こう♨
旅行をする人なら、誰もが使った事があるであろう「じゃらん」。 そのじゃらん・リサーチセンターによる【じゃらん宿泊旅行調査2023】で、総合満足度1位を、我が出身地【大分県】が見事獲得しました🎊 そこで今回は、2年連続・12回目の1位獲得となった【大分県】の魅力を紹介したいと思います^^ 大分の事は、大分人に聞こう!!! それでは、早速いってみましょう✨ 💡おんせん県大分育ちの私は、残念ながら現在はカナダ在住。。(温泉入りたい!♨) そんな私が、毎回一時帰国の度に利用している旅行サービスといえば、【じゃらんnet 】 👌「じゃらん」ならこんな特典が👌 【国内最大級】全国26000以上の宿・ホテル…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報老舗旅館でありながら一人旅も受け入れてくれた《十八楼》では宿泊プランの食事の選択も可能でした 一休で予約したプラン…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 昨日、予定より一日遅れで日本からドイツに戻りました! 写真:ヨーロッパ上空(飛行機の…
韓国不動産屋さん。内見行った時の4コマレポート!①文化の違い
スポンサーリンク(adsbygoogle=window.adsbygoogle []).push({});今年の5月、私たち夫婦は引っ越しをしました。お家が決まるまでの、不動産屋さんとまわった内見の時の4コマです。ちょっと久しぶりに描い
保護中: カナダ教育移住、バンクーバーで子供達が保育園、幼稚園、小中高生の経験からのインタビュー
カナダのバンクーバーに3人のお子さんを連れて教育移住、親子留学されたKさんのインタビューです。ホームシックになった子供の現地の適応の仕方、バンクーバーの現地校の事情、学費の事、親子留学の子供の学費無料の件、エージェントの事など聞いてみました。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報諸事情により鵜飼観覧船が欠航となり観覧船に乗って迂回を見る事は出来ないけど川原から見る事ができるというので、その前に…
バンセーンビーチのバーガーショップ:Highway Cafe
バンセーンビーチ通りにはアメリカンスタイルの小さなハンバーガーショップ「Highway Cafe」があります 地図 営業時間:朝7時から夜9時まで (時間変更があります) 店内の様子 店内のBGMは80年代アメリカンポップスが流れておりアメリカ映画のワンシーンにいるような雰囲気があります。 営業時間も朝7時からということで近くのホテルから朝食を取りに来ている人もいました。 注文カウンターもアメリカンスタイルの雰囲気がしてここはタイ???と思ってしまいます。 メニュー こちらはボリュウーム満点のハンバーガーのメニューです。 ミルクセーキやイタリアンソーダなどたくさんの種類があるドリンクメニューです。 メニューには窒素入りのコーヒーはあるのですが残念ながらホットコーヒーはありませんでした。 ということで妻はアイスココアを注文しました。 値段は84バーツ 甘過ぎずココアのフレーバーがほどよいアイスココアです。 私はキャラメルミルクを注文しました。 値段は74バーツ ほどよいキャラメルの甘さで美味しかったです。 メインのハンバーガーですが私はDollyCreamを注文しました。 値段は168バ
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報 『大吉をひいてしまうのです@伊奈波神社』香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報翌日の岐阜観光岐阜城…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報初めての岐阜岐阜と言えば長良川。長良川の近くには格子のある古い建物がならぶ川原町があります この界隈には古い建物を…
バンセーン・ビーチはバンコクから車で約2時間ほどにあるため週末にはバンコクから日帰りや泊まりの人に賑わっています。 地図 バンコクからバンセーンビーチまでは車で所要時間は2時間ほどです バンセーンビーチの様子 通りにはヤシの木が植えられリゾート気分の雰囲気があります。 海岸にはたくさんのビーチパラソルが並び 皆さんビーチチェアーでくつろいでいます。 私も結婚前や新婚の頃に週末を日帰りで妻のタイ人の友人達とバンセーンビーチで過ごすことが多かったです。 そんな妻の友人達ですが現在、週末に子供の習い事の送迎をするため一緒にバンセーンビーチで過ごすのは難しくなってしまいました(>_<) ビーチチェアーは一席50バーツです 月曜日から木曜日まで朝6時から夜9時まで 金曜日から日曜日は朝6時から夜12時まで ドリンクやお食事はビーチチェアーのスタッフに注文します。 週末にあると夜遅くまでビーチチェアーに座って家族や友人達と楽しく食事をしている人も多いです。 タイの海というとプーケットやサムイ島など青い海を想像して初めてバンセーンビーチに行くと「え、これがタイの海???(というか普通の海だ~)」とそ
ボリュウーム満点のステーキハウス:LUNG YIK STEAK
バーンセーンはバンコクから週末を過ごす人が多いためにたくさんの飲食店があります。 そんな数多くある飲食店でもボリュウーム満点で豊富なメニューのステーキハウス「LUNG YIK STEAK」は多くのお客で賑わっています。 地図 営業時間:月曜日から金曜日 夕方4時から夜10時まで 土日は午後2時から夜10時まで (時間変更があります) お店の様子 タイらしくオープンスペースになっており解放感があります。 メニュー こちらはミックスステーキメニュー ステーキとフライのミックス ハンバーガーセットや ジャンボステーキセットなど こちらはポークステーキのメニューで パスタや フライドヌードルやサラダもあり アラカルト種類も豊富です が、、、 私:「えっと、ビールを2本」 店員:「ビールは横のセブンイレブンで売っています~」 と聞いた私は陸上競技100m世界記録9,58秒の記録保持者ウサイン・ボルト並みのスピードでお店の横のセブンイレブンにまで走りシンハビールを購入しました!!! と料理ですが 妻は豚肉と鶏肉のミックスステーキセットを注文しました。 値段は129バーツ 下味がしっかり効いた美味し
駐車場に車を停めて、 小さな森のトレイルと抜けると、 ドッグランが現れる、 Northcres Park 。 どこのドッグランに入ってもキットはもう、他の犬とは遊びませんが、 大人ですから 激しく遊ぶ若者たちの群れを素通りし、 大きなパピヨンみたいな犬、ヒーラーとジャックラッセ...